蜷川実花と共に一斉を風靡したHIROMIX(ヒロミックス)を思い出した
PR
その理由は、「やっと脱ぎ捨てた青春スーツ(ハチミツとクローバー参照)を、ドヤ顔で見せられてるようでキツイ」という、ものだそうです。
私ら世代が若い頃に好きだったけど、今はもう古臭くなってしまっているはずの世界観が、
「どやっナウいやろ!」
って顔して出てきてるように感じる人がいるらしいですね。
友人は「蜷川実花がダサくなっていることに、他人事ではない危機感を感じる」と言っていました。
やだ、そうなの?怖いよ…私も…
むかーしむかし、私がまだ上京したてくらいの頃、蜷川実花とHIROMIX(ヒロミックス)という少女カメラマンが一世を風靡していました。
HIROMIX girls blue
この、いかにもアジア系の腫れぼったい目の少女の写真は、
写真=美男美女の芸能人が映っているもの
という先入観を打ち壊しました。
少女がガーリーな写真を撮る、というのが新しくて、美術デザイン系で大きな賞を受賞したり、オシャレ雑誌で仕事していたり、と、とにかくもうキラキラして見えたものです。
まだデジカメは普及していなくて、写真は一眼レフか使い捨てカメラで撮るのが一般的な時代でした。
蜷川実花は「あの蜷川幸雄の娘」というのも話題でしたが、多摩美を出ているので
「ただの2世ではなく、実力派」
と思われていた、と思います。
HIROMIXは、自撮りや友人を撮影していて評価されてたけど、その後は市川実和子・実日子とか当時人気のモデルを撮影するようになり、ファッション系のカメラマンとして認識されていっていた記憶があります。
と書いていますが、私は今日20年近くぶりにHIROMIXのことを思い出しました。
冒頭の友人との会話から
「蜷川実花のデビューしたてってどんな風だったっけな?」
と考え、HIROMIXのことも思い出したのです。
蜷川実花の写真は、確か花とかそういうモチーフを撮影したものだった気がします。
私はあまり好みではなくて、へーって感じで見てました。
ちょっとグロいような印象もあって、まだ正統派少女気分だった私には合わなかったかな。
HIROMIXの自撮りは興味なかったけれど、ファッションフォトグラファーが好きだったので、モデルを撮影している写真はチェックするようになりました。
当時、杉並区出身の友人から
「HIROMIXが有名になるキッカケになったのって友達を撮影した写真だったから、そのモデルになった子が見返りを要求し始めて揉めてるらしいよ」
なんて、嘘か本当か分からないことを聞いたこともあります。
私が社会人になってしばらくは、まだHIROMIXの写真集を見かけていた気がするのですが…
あれ?いつからHIROMIXの名前、聞かなくなったんだっけ?
HIROMIXと同時期に人気になった蜷川実花もホンマタカシもまだ名前聞くけど、HIROMIXは全然聞かなくなったぞ?
そして変わらずカメラマンとしてChloeの撮影とかもしていると知りました。
●HIROMIXが東京で写す、クロエガールズとスニーカー「SONNIE」!
そうなんだ、まだカメラマンやってたんだ!
でもって、なんかツイートがあれだな…
私はスター扱いされたので基本的には遭遇した西洋人の70~80%は親切でしたけど、スター扱いされてない知り合いからはスリにあったとか色々マイナスエピソードを聞いてて、どうやら社会的地位が高いと他の人種から親切にされやすい?
— ヒロミックス(公式)HIROMIX (@HIROMIXofficial) 2019年6月25日
ということで西洋人をUMAとは思ってないけど不可解さは近いかもな…
そういえば以前普段は上がれない能の舞台の上で撮影という機会があり、恐れ多くもお仕事でそのような指示が出ていたので断る訳にもいかず。指示通り舞台上で撮影させて頂きました。今思うと不思議ですが何故だろう?縁起が良い人物は大丈夫とか?
— ヒロミックス(公式)HIROMIX (@HIROMIXofficial) 2019年6月28日
もし断る余裕がある場合なら遠慮して断るタイプです。
1995年に第4回国連世界女性会議(北京会議)が開催されたのか~。
— ヒロミックス(公式)HIROMIX (@HIROMIXofficial) 2019年6月30日
同じ1995年に私もデビューしたということは、私は女性達の希望の星だったのだろうに…
特にアジア女性の希望の星ね…
それなのにまあよくも25年もデマとかネガキャンで邪魔をし続けた人達がいますね。
自分のこと「縁起が良い人物」って…
昔はTwitterなんて無かったから、HIROMIXがどんな人がよく分からなかったけど、でもツイートをちょっと読む限りだと
「昔イメージしていた感じ、そのままだなぁ」
と思いました。
実はこの記事「HIROMIXっていたよねー」というノリで書こうとして、検索したらTwitter出てきて、という流れのため、今ちょっとツイート読んで
「お、おぅ…とりあえず友達にも教えよう」
となっています。
いやーしかし懐かしいわ。
また使い捨てカメラとかネガフィルムが流行ってると言われてますし、その前にも「カメラ女子」って言葉流行ったりしたけど、私の記憶の中で一番最初のカメラ女子ブーム作ったのは、やはり蜷川実花とHIROMIXだったと思います。
女の子が生々しい写真を撮るブームもあったなぁ。
私の友人もそのタイプで、アラーキー大好きで写真撮り続け、カメラマンになりました。
でも私ら世代より上では、女性カメラマンってほとんど聞かない気がします。
今はたくさんいるから、若い人にはピンと来ないかもしれないけど、でも今だって女性カメラマンはまだまだ少ないですよね。
先日やついフェスで「しまおまほ」を見て、めっちゃくちゃ懐かしいなーと思いました。
彼女は女子高生漫画家として有名になってたなぁ。
フェスでは米米CLUBの豆知識を披露して、不思議ちゃん扱いされてたけど、今もそうやって活躍してることが感慨深かったです。
そうだったなぁ、私が若い頃って、女の子がめちゃくちゃ活躍してた。
「少子高齢化」なんて言葉無かったから、女の子も好きなことやろう!って勢いがあった。
その後リーマンショックとか色々あって、氷河期世代になってしまったわけですが…
そんな世代の私たちが、もうダサいとかSNSで言われるのかと思うと…切ない…
って書いてますけど、HIROMIXって同世代の女性なら皆んな知ってる?
私、美術系の人しか周囲にいなかったから、たまに世間とのズレを感じるのですが…
こう思い出してみると、蜷川実花が芸能人撮影して、映画監督にもなるなんて、昔は想像してなかったわぁ。
結構な道を切り開いた女性なんですけどね。
好き嫌いはあるかもしれませんが、彼女たちの活躍が今のクリエイターに影響与えてきたと思います。
今は女性カメラマンなんて普通、ってなっただけでも、日本に大きく動かした。
それが蜷川実花とHIROMIXだと思います。
あー、懐かしい。
- 関連記事
-
-
長野まゆみ「ゴッホの犬と耳とひまわり」ネタバレ感想 2023/03/23
-
出版120周年ピーターラビット展@世田谷美術館の感想~家系図のお父さんがウサギパイ… 2022/03/27
-
初めての狂言「因幡堂」・金剛流の能「巴」感想~分からない?眠くなる? 2022/02/13
-
東京都庭園美術館「奇想のモード」展の感想〜ダリやマルジェラや昔のファッションが素敵! 2022/01/31
-
#菅田将暉ANN パーカーと #呪術廻戦 #五条悟 のMAPPA刺繍Tシャツ届いた! 2021/05/20
-