八木勇征の影響でプロテイン、軽い筋トレ、サウナのダイエットを開始した記録〜1週間後
PR
ここまでムキムキにはなれないけど、でも頑張ってキープし続けてるの、ほんと凄い!
FANTASTICS ARENA LIVE 2023
— 八木勇征1st写真集『CONTACT』【公式】 (@yuseiyagi_1st) June 11, 2023
"HOP STEP JUMP"
東京2日間ありがとうございました!
会場だけでなく
SNSも盛り上がってきてますね🔥
沢山の熱狂
本当に痺れたっす
でも今日はもう爆睡です
愛してるよFANTARO♡
ゆせ pic.twitter.com/HyK7ShKvYn
服着てあざと可愛い顔をしている時には、全然こんなムキムキに見えないところがすごいわぁ。
リアタイありがとございました!!
— FANTASTICS from EXILE TRIBE (@fantastics_fext) June 13, 2023
どうでしたか?みなさん
この後すごく気になるね、、
TVer見逃し配信もぜひお願いします!https://t.co/iM7CfeNkVS
ゆせ@kadora_11 #火ドライレブン#ホスト相続しちゃいました#FANTASTICS#八木勇征#Masato pic.twitter.com/BHTpzuXZvT
コロナ禍に何度か「自分の中の限界体重を超えた」と気付いては軽くダイエットし、忘れ、を繰り返す内に、限界体重の基準が1kgずつ増えていて、ついに「絶対に超えたく無い第四関門」目前に来ていたのです…
年齢的にも、「太ったな」と思う部位は下半身、特にお腹と太腿。
ただこれより何年も前から、便秘と坐骨神経痛と浮腫にも悩まされてきていました。
毎日イチジク浣腸を使ってでも排便しないと、また悪魔の封印石に苦しめられるのでは?という不安で、少しでも便意を感じたらイチジク浣腸を使ってしまいます…

硬い便が詰まって便秘の時、自分で摘便する方法
先ほど悪魔の封印石を取り出し、昨日の朝から続いた酷い便秘からスッキリ解放されました!あ~ホント、身も心もスッキリ。色々ネットで見た方法プラス気付いた良い方法があったので、いつか誰かが「デカくて硬くて便が痛くて出ない」という状況で困ったときに、このブログに辿り着いて勝利してくれたら…と思い、書き残します。用意するもの◯薄手のビニール手袋(なければコンビニ等のビニール袋でもOKですが、手袋の方が圧倒的に楽...
それやると余計に腹筋が弱くなるのは分かっているけど、スッキリしたい欲に負けていました。
ので、1日以上便を溜め込むことはありません。
旅行中だと限界が来て翌日には出るから、ちゃんと食べて水分を摂れば出る、はず。
でも、固いコロコロしたのが出たりすると不安だし、お腹の中が気持ち悪い。
坐骨神経痛も便秘も下半身太りも浮腫も、年齢的に元々無い筋力が更に落ちたのが原因の一つ。
でも、筋トレはしたくない!面倒くさい!!!!
そんな私の背中を押してくれたのが、新推しの八木勇征でした。
彼の変貌っぷりを見て「人ってこんなに変われるんだ!」と驚いたし、筋トレや食事のアドバイスをよくしているため、それを聴いていたら「やらなきゃ」と思えたのです。
まず始めたのはサウナ。
これはもう週一回は通うようになり、最初は無理と思っていた水風呂も1分浸かれるようになりました。

#八木勇征 のようにサウナで中年女性も整う(リフレッシュ出来る)のか、の実験とアドバイス
前々から岩盤浴は浮腫と坐骨神経痛改善のために行っていましたが、サウナは面倒そうで利用していませんでした。が、八木勇征ファン、というかFANTASTICSファンなら、サウナは体験してみたいところですよね。何しろ毎日のようにサウナに行ってる、とよく話していますし。先日美容院に行った時も、八木勇征を知らなかった美容師さんに彼の写真を見せたら「肌キレイだねーサウナに通っているなら納得」と言っていて、やはり美肌効果が...
汗をかいた後は1kg体重が減ります。
もちろんそれは水分で、痩せたわけでは無い。
でも、まず浮腫が取れることと温まることで、坐骨神経痛が改善されました。
次に始めたのが完全食グミ。
COMP Gummy TB (1箱 10袋入)UHA味覚糖共同開発 バランス栄養食 トータルバランスドモデル 完全食 グミタイプ ミックスフルーツ風味 高たんぱく質 必須アミノ酸 必須脂肪酸 食物繊維 ビタミン ミネラル

#八木勇征 の真似?でダイエット目的に完全食グミ(COMP)を買ってみた
最近は八木勇征の情報を追うのに夢中すぎて、英語の勉強が疎かになってきています…最初は「美しい彼」というドラマを同僚にオススメされてハマったんだけど、同僚はあくまでも「清居」としての八木勇征が好きなタイプで、私は「以前の新田真剣佑にハマった時と同感覚」という感じで好き、というタイプだから、あまり話が噛み合わなくなってきていて寂しい…美しい顔立ちやスタイルの良さ、場の空気を察した勘の良い話術、お馬鹿なと...
これは1箱(10袋)ですが、1食としては2袋分となるらしく、それはちょっと…と思い昼前くらいからオヤツ感覚で食べています。
今2箱目ですが、ランチはこれにプロテインバーを足すことにしました。(以前はテイクアウトのお弁当)
先週末からプロテインと軽い筋トレも取り入れることにし、まずドラッグストアで買ったのはザバス。
最初は1日1回夜ご飯の後に飲んでいましたが、今は朝起きてコーヒーを飲んだ後に1杯、夜もご飯の前後気が向いたタイミングで飲んでいます。
凄い勢いで牛乳が減るので、今は豆乳と半々くらいにしていますが、これは私が子供時代に春と秋はアトピーが出るからと牛乳を給食でも止めていたのも理由の一つ。
今はアトピーは無いけど、牛乳を摂り続けるとニキビが出来たりするし、アレルギー体質なので一応様子見のつもりでやっていることです。
ボトルタイプを買ったら速攻で無くなったので、通販で袋入りをすぐに買い足しました。
もちろんプロテインを飲むだけでは筋肉はつかないので、軽くスクワットと腹筋と、階段を上げるとか、寝転んで足を上げて左右に開閉を30~50回する、とかも少しずつ始めています。
あとシックスパッドのタイツも日中や、休日出歩く時に履いてます。
シックスパッド トレーニングスーツ タイツ(下半身用) MTG【メーカー純正品】
この間買ったので3本目なのですが、長いこと履いていると少しずつ生地が薄くなってきちゃうんですよね、コレ…
で、夜ご飯は今までコンビニのパスタとかテイクアウトで買っていたけど、今は納豆と豆腐と、あとお肉と野菜とかにしていて、お米は食べていません。
めちゃくちゃお米が食べたい!
けど八木勇征が「減量幅は炭水化物の量で決まる」と言ってたし…
あくまでも「脂肪と糖を一緒に摂らなければ良い」と言うことなんだそうですが、過去の経験上お肉を食べた翌日は体重が落ちる。
麺も大好きですが、今は糖質カットの麺(こんにゃくとか使用したもの)が色々あるから、それを代用してみたり、お米代わりにブロッコリーを食べたりしていたす。
甘いものに関しては、プロテインがココア味、プロテインバーにチョコが入っているので、特にそれ以上欲しくはなりません。
ちょっとこれで糖分摂りすぎなんじゃないかと不安になるけど、でもカカオは記憶力にも関係するという説があるから難しいところですね…
飢餓状態にはしたくないから、小腹減ったなと思ったら完全食グミを食べたり、ドライフルーツを食べたりはしています。
乾燥イチジクを豆乳に浸して、翌日トロトロ状態なのを食べる、というやり方を以前教わったのでやっていますが、これが3粒くらいですごい満足感あり!
そのまま食べるより、豆乳に浸した方が量が少なくてもたくさん食べた気持ちになれるんです。
まぁ、始める前よりは落ちているけど、そもそも体重も体脂肪率も浮腫具合で変わってしまうし…(浮腫んでいる方が体脂肪率は下がるとか)
今日は浮腫んでるな、という日は体重がダイエット開始前に戻ってしまいますが、でも何も始めていなかったら最終関門を突破するレベルで増えていたはず。
あと、お腹の下辺りに横線のようなシワ?が出始めました。
ここは以前ならポコンと張っていた部分です。
太腿も薄らと筋が見えてきた、かも?
こういう時、保湿をしっかりしないとですよね。
知人で無理矢理一気に減量した人は、皮膚がダルダルに余った上に、アザのように色素沈着がおこっていたことがあるので。
1番今感じている効果は、便秘がかなり軽減したこと。
今まで無かった、日中に便意を感じ、自然排便出来る日が増えた!
浮腫に関しては、やはりまだサウナから2~3日は保つけど、その後また浮腫だしますね…
浮腫防止ソックスとかも履くけど、あれやると他の部分に結局水が溜まるのか、余計坐骨神経痛が出やすくなるかなぁ。
あと、ダイエットのためにお金を使うのは嫌なので、プロテインとかで栄養を摂っている分、野菜は安いものを買ってます。
今までなら1食で食べていた分を2食用にしたり…とかしているので、お肉を買ってもコンビニ飯よりヘルシーで安くなる、というか、卵とか値上げが凄過ぎて、むしろ今はお肉の方が安く感じますね。
先日ほとんどの人がビタミンD不足というネット記事を見ましたが、プロテインにはキノコ類や魚以上にビタミンDが入っていることも分かりました。
色々やってみると、もう私にとっては第一目標はダイエットではなく、健康を手に入れる、になってきています…
このまま続けていくと、何かをやり過ぎとか、何かが足りないとか、出てくるだろうなぁ。
そもそも朝食はコーヒーのみ派のため、昼食のお弁当で肉や魚とお米を摂っていた食生活を変えているとは言え、栄養補助食品系は甘い物が多過ぎる気がしています。
でも、淡白なモノばかり摂取しても体力落ちるし…
その分体を動かせば良い、とも思いますが、今まで全然運動を取り入れていなかったため、急にたくさんやると膝を壊しそう。
スクワットも10回やれば膝と腿上が痛い!
あと、同僚から壁を使ってやる腕立て伏せ、を習ったので、それも少しずつ取り入れようと思います。
以前は区のジムを使っていたけど、それも再開すべきかなぁ。
ハマってる最中は良いと思うのに、飽きたらもう再開する気になれないのよね…
「口先だけ痩せたい、筋トレしたい、と言ってたらダメ。やらないと結果はついてこない!」
という八木勇征の言葉を思い出しつつ、とりあえず1ヶ月は続けていこうと思います!
- 関連記事
-
-
#BTTM 福岡初日感想~八木勇征が瀬口黎弥にキス! 2023/09/22
-
#八木勇征 顔と足が小さ過ぎる!~BTTM名古屋1日目1階席感想 #FANTASTICS 2023/09/16
-
#エイフォー 八木勇征ファンの最終回感想~多様性のフリして反ポリコレドラマだった? 2023/09/13
-
#FANTASTICS ARENA LIVE 2023 FINAL有明アリーナライブ2日目感想レポ 2023/08/27
-
八木勇征の映画「イチケイのカラス」出演ネタバレ感想~チョイ役好青年が意外な展開 2023/08/23
-