東京在住40代独身女のブログーEPIC DAYー

更年期目前で生理の出血激減、の次は短周期で普通の量

更年期目前で生理の出血激減、の次は短周期で普通の量

4/7に始まった前回の生理は、最初血の混じったオリモノ程度だったのがそのまま3日ほどチラッと続いて終わりましたが、昨日(4/25)また軽い腹痛が来ました。独身の更年期の閉経始まり?周期長い&経血激減までの過程なかなか身近に聞ける人がいない、それが更年期の始まり。ネットでググっても、人によって違いがあるのと、安全策としてとりあえず「婦人科に行きましょう」で締め括られているものばかり。でも30代半ば過ぎくらいに...

0
独身の更年期の閉経始まり?周期長い&経血激減までの過程

独身の更年期の閉経始まり?周期長い&経血激減までの過程

なかなか身近に聞ける人がいない、それが更年期の始まり。ネットでググっても、人によって違いがあるのと、安全策としてとりあえず「婦人科に行きましょう」で締め括られているものばかり。でも30代半ば過ぎくらいに婦人科行ったけど「妊娠希望で無ければ、様子見して」と、何の検査も無く帰されて終わりました。その時行った理由は、元々25日周期だった生理が23日くらいに短くなっていて、その辺りが受診目安とネットに書かれてい...

0
時短勤務終了間近に退職の子持ち正社員、送別に何もしてもらえないのは誰のせい?

時短勤務終了間近に退職の子持ち正社員、送別に何もしてもらえないのは誰のせい?

第一子の産休、育休、時短勤務、から第二子の産休、育休、時短勤務、を7年間していた子持ちの正社員女性が退職しました。既に転職先は決まっているそうです。私はその人とあまり親しくなく、というか、こちらから気を遣って話しかければ笑って話すけど、向こうから積極的に話しかけてくることは無いし、何度か嫌な態度を取られたりもしてきた、という間柄でした。お子さんの体調不良で急遽ロクに説明も無いまま帰宅することになり...

0
2022年12月東電の従量電灯B 1人暮らしの電気代、3,048円で節電成功!

2022年12月東電の従量電灯B 1人暮らしの電気代、3,048円で節電成功!

12月の電気代が確定しました。3,048円と、前年同月比で2千円以上安くなってます。いやぁ、11月の電気代が確定した時に、「12月も3千円くらいでイケるよね?」という予測を出された時は「無茶!」と思ったのに、出来てしまいましたね。東京電力(従量電灯B)節電プログラム参加2千ポイントもらった9月中旬にくらしTEPCOのサイト登録をし、節電プログラム参加を宣言してから2ヶ月ちょっと経ちましたが、やっと参加ポイントの2千円分...

0
泥棒(空き巣)対策と節電、電気代がかからない防犯対策は?

泥棒(空き巣)対策と節電、電気代がかからない防犯対策は?

節電伝道師として身近な人に色々と節電の話をし続けているのですが、今までそんなに他人の電気使用量を細かく聞いたことは無かったため、皆んなそれぞれ生活が違うんだなぁ、と改めて思っています。一人暮らしでも、皆んなそれぞれ使用している家電もライフスタイルも違いますね。日当たりの良い部屋か、とか、暑さ寒さに強いか、も人それぞれですし。あと「我慢して節電しても、数円~数千円の違いでしか無いから、不便な思いをし...

0
一人暮らしの節電、1日の電気使用量3kWh(昨年より2kWh減)が無理のない範囲

一人暮らしの節電、1日の電気使用量3kWh(昨年より2kWh減)が無理のない範囲

9月末から節電について調べ、実行し、10月の電気代をそれなりに下げることに成功しました。これが限界、とまでいかないレベルの節電でしたが、それでも明確に減っていくのは楽しい!(節電チャレンジ対象外の日にやっているので、ポイントが貰えるとかはありませんが…)このクーラーも扇風機も暖房も使わない10月の電気代が今年1番最安になるだろう、と思っていたのに、東京電力エナジーパートナーの「くらしTEPCO」の11月の電気代...

0
新郎の友人として女友達が結婚式に出席すると、コロナ禍でも嫁に嫌がられる?という体験談

新郎の友人として女友達が結婚式に出席すると、コロナ禍でも嫁に嫌がられる?という体験談

昨日は、男友達の結婚式でした。コロナの影響で本当は2020年に結婚式のはずだったのが、延期、延期…でやっと開催されたのですが…いやぁ…男友達の結婚式に初めて出席したのですが、やはり微妙なものですね。そもそも私は、嫁とも子供とも初対面。友人と最後に対面で飲んだ時に「彼女が出来た」と聞き、次に飲もうとした時に「彼女と暮らすことになって向こうの両親と会うことになったので、別の日に」と言われてたのが2019年末。そ...

0
東京電力の従量電灯B、一人暮らしのTEPCO節電チャレンジ~待機電力だけで1日60円使用中⁉︎

東京電力の従量電灯B、一人暮らしのTEPCO節電チャレンジ~待機電力だけで1日60円使用中⁉︎

先日「これ、どう見てもスパムメールだろ?」という東京電力エナジーパートナーからのショートメッセージが来ました。開かず削除したけど、そういえば数ヶ月前から節電チャレンジに登録したくて、でも検診票が届かなくなってるから登録出来ないな?というか、そもそもウチの普通の東電の集合住宅のプランは節電ポイントもらえるの?と謎なまま放置していたのです。で、スマホで検索したら、「くらしTEPCO」のWebサイトで名前と住所...

0
50代で出向、配置換え(人事異動)、転職をするのは良い?悪い?

50代で出向、配置換え(人事異動)、転職をするのは良い?悪い?

ニュースを観ていると、経済不安(円安ドル高、物価高騰、コロナ禍の打撃)、副業解禁とか、転職するなら今、とか、色んな情報が飛び交っていますが、こういう時にどう行動するのが確実なのでしょうか?若い頃は「転職=ステップアップ」というイメージを持っていましたが、実際に周囲を見ると結果は両極端ですね。ステップアップした人もいるけど、ステップダウンしていく人もたくさんいました。中途採用の時点で精神的プレッシャ...

0
転勤族の核家族育ち独身女性は、遠方の親族のお葬式でどうするべきか?

転勤族の核家族育ち独身女性は、遠方の親族のお葬式でどうするべきか?

これは、各家庭により状況は違うよね、と言うだけの備忘録です。今日の昼に、父方の叔母が先週亡くなっていたことを知りました。これは父のミスだと思うのですが、家族グループメールで先週訃報を私と兄に伝えたところ、私の機種変前のアドレスが入ったところに送っていたようです。ので、私が全然返信をしないため「元気なの?」という確認メール届き、それに返信して知りました。私の父母は遠方出身で、親族はほぼそちらに住んで...

0
参議院選挙は「推し投票派」と「絶対当選させたくない人投票派」の2択にして欲しい

参議院選挙は「推し投票派」と「絶対当選させたくない人投票派」の2択にして欲しい

一時期はちゃんと選挙の度に投票に行っていたし、候補者のチェックもしていましたが、今はもう本当に本気で選挙投票に行きたくないし、参院選直前の今は選挙絡みのTwitterトレンドも見たくありません。一応近所の候補者ポスターをチェックしましたが、まぁもう、「嫌いな人に当選して欲しくないから対抗馬に投票する」というどころか、どの人も当選して欲しいと思えない。以前はまだ「この党に投票しておこう」とかあったんですけ...

0
「命の母」の効果無し!?生理周期が23日から18日に。閉経と更年期が始まる

「命の母」の効果無し!?生理周期が23日から18日に。閉経と更年期が始まる

元々生理周期は25日で安定していたのですが、アラフォーになってから徐々に24日、23日に短くなり、ついに今回は18日でまた次の生理が来てしまいました。最近は「命の母」も飲んでいたけたけど、更年期と閉経が始まってるんだなぁと実感しています。【第2類医薬品】小林製薬命の母A 420錠生理周期が短くなった時点で産婦人科には行ったけれど、「不妊治療を考えていないなら、何もすることはありません」とアッサリ言われただけ。パ...

0
アニメ「甘々と稲妻」「うどんの国の金色毛鞠」ネタバレ感想~中村悠一の父性全開を堪能出来る2作

アニメ「甘々と稲妻」「うどんの国の金色毛鞠」ネタバレ感想~中村悠一の父性全開を堪能出来る2作

最近ずーっとNetflixの契約をしていましたが、ハリーポッターを観たくて一ヵ月Huluに切り替えました。ら、Amazonプライム・ビデオでは追加契約が必要だった中村悠一の出演アニメが、Huluなら色々見放題に入ってる!アニメは好きだけど、でも登場人物が多い、話数が長い、ゴリゴリの少年漫画はそこまで好みじゃない…ただ、中村悠一の声を堪能しつつお話も楽しみたい。そんな女性ファンにオススメの中村悠一出演作ランキングサイトは...

0
身近にコロナ感染者が出て分かった、周囲やSNSとのギャップ

身近にコロナ感染者が出て分かった、周囲やSNSとのギャップ

東京に住んでいる割に、今まで直接の知り合いの中に新型コロナウイルス感染者はいませんでした。知り合いの知り合い、だと結構話は聞きましたし、その後亡くなった方の話もありましたが。オミクロンが話題になった当初、私はそこまで気にしていませんでしたが、やはり連日感染者数最多更新しているだけあり、ついに身近に出たのでビックリ。その人は発熱して病院で検査して発覚しました。発熱する2日前に、お互いマスクしながらで...

0
3度目の東京の緊急事態宣言が与える、アラフォー独身への不安感

3度目の東京の緊急事態宣言が与える、アラフォー独身への不安感

日曜日に3度目の緊急事態宣言が始まりましたが、テレビでも報道されているように、都内はあまり変わっていない気がします。私が気付いた範囲だと、商店街の飲食店は20時閉店ではなく、19時半には閉店しているところが多かったくらい。19時半ラストオーダーのお店もあるようですが、20時までに片付けて電気を消すためか19時閉店の貼り紙をしているところもチラホラあります。あとは、映画館が休業しているのと、図書館が返却と延長...

0
価値観の違う友人との付き合いが億劫になる、のは老化現象?

価値観の違う友人との付き合いが億劫になる、のは老化現象?

ここ3年ほど割と頻繁に会っていた友人に「そろそろ疎遠にするタイミングが来たかもな?」と感じています。「こちらから一方的に切る」というよりも、「向こうが、私を面倒に感じているのでは?」という気がするので。3年目の浮気、という歌がその昔流行ったように、3年は相手に少し飽きたり、価値観の違いが見えてくる頃。更にアラサー、アラフォー以降になると、各々の価値観や立場が明確になってきて、他者との違いがストレスに...

0
猛暑でもクーラーを極力使わず、打ち水&保冷剤で1人暮らしの電気代3千円代に

猛暑でもクーラーを極力使わず、打ち水&保冷剤で1人暮らしの電気代3千円代に

ここ数年夏になると「無理をしないでクーラーを使いましょう!」とテレビで連日言い続けています。実際に今月は熱中症で亡くなっているお年寄りも多いとのこと…でも私は自宅ではほとんどクーラーを使っていず、昨日届いた8月の電気代は3,391円でした。とは言え何の対策もせず、暑さを我慢しているわけではありません。扇風機は首振りでつけっぱなし。先日、菅田将暉がラジオで「今までずっと夏はクーラーを使わない、と言ってたし...

0
コロナ軽症で自宅待機中に孤独死、は独身なら覚悟すべきこと

コロナ軽症で自宅待機中に孤独死、は独身なら覚悟すべきこと

埼玉県の50代男性が新型コロナウィルスに感染し、入院する予定の前日、自宅待機中に亡くなったことが騒がれていますね。16日に陽性と判定、20日夜に「具合が悪くなった」と保健師に伝え、入院予定だった21日に容体が急変して亡くなったとのことで、お悔やみを申し上げるのはもちろんのこと「他人事じゃないなぁ」と思いました。【自宅待機中に死亡 経緯検証へ】https://t.co/2ZHX1HAen2新型コロナウイルスに感染していた埼玉県の50...

0
在宅勤務による野菜と運動不足解消のために、都内一人暮らしがしていること

在宅勤務による野菜と運動不足解消のために、都内一人暮らしがしていること

在宅勤務を始めて1週間経ちました。朝起きて、「エール」を観て、余裕があればシックスパッドのタイツを履いて家の周辺を10分程度歩いてから始業。こういうちゃんとしたウォーキングの格好はせずブラキャミの上にカットソー着て、シックスパッドのタイツの上から大きめのパンツを履き、スニーカーでぷらっと歩くだけですが、肩こり解消のためになるべく腕は動かすようにしています。シックスパッド トレーニングスーツ タイツ(下半...

0
他人の迷惑にならない自殺場所はどこだろう?

他人の迷惑にならない自殺場所はどこだろう?

※2015年に書いたものを、2020年に加筆修正しました。新幹線の放火自殺、ビックリしましたね。(※東海道新幹線自殺のこと。2015年6月30日に乗客の男が焼身自殺を図り、火災が発生した事件です)新幹線焼身自殺テロ 年金を35年間払っても生活保護以下 http://t.co/XtUuEGMiq9 #wasahi #asahi_pub— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) July 7, 2015 たまに使う路線でそんなのあると怖いです。ニュースのコメント欄も「...

0