#八木勇征 の真似?でダイエット目的に完全食グミ(COMP)を買ってみた

2023年06月01日
八木勇征 0

PR
最近は八木勇征の情報を追うのに夢中すぎて、英語の勉強が疎かになってきています…

最初は「美しい彼」というドラマを同僚にオススメされてハマったんだけど、同僚はあくまでも「清居」としての八木勇征が好きなタイプで、私は「以前の新田真剣佑にハマった時と同感覚」という感じで好き、というタイプだから、あまり話が噛み合わなくなってきていて寂しい…

美しい顔立ちやスタイルの良さ、場の空気を察した勘の良い話術、お馬鹿なところを隠さない素直さ、とか色々と挙げたくなりますが、真似してみたいけど出来る気がしない、というのは筋トレ!

それでも、痩せたら一気に垢抜けていて、そこはコロナ禍と加齢で下半身太りが気になっている私としては、参考にしたいんです。

私の中でこの体重がベスト、とずっと思っていたところから、今3~4kg増えているんですよ…

しかも全部下半身に付いてるのです。

だから上半身だけ見ている人には気付かれないんですが、足の浮腫や便秘もどんどん酷くなってきていて、これはもう元々少なかった筋力が更に落ちてるせいもあるな…と呆然。

もう1つ心当たりがあるのは、元々朝食は抜く派で、昼はカフェでパンとコーヒー、というコロナ前と違い、ここ最近はランチに定食屋のお弁当テイクアウトを食べていること。

魚や肉で数種類あって、お米も美味しくて気に入ってるんですが、今までに比べたらランチのカロリーが一気に増えているわけです。

GWには今まで通り「お腹が空いたら適当に食べる」という生活だったからか、体重は少し減りました。

基本的には食にはあまりこだわりがなく、「今食べたいものが、体が欲しているもの」と思っていて、野菜が足りない時は体が欲するし、肉が食べたくなったり、食欲自体が落ちたり、で生きていたんだけど、たまにこれがバグって体重が増加しちゃうんですよね…

運動も以前はホットヨガとか、区のトレーニングルームを使用したりしていましたが、今はやっていません。

ストレスが溜まると胃が痛くなって食欲落ちて痩せるんだけど、最近は開き直っていてそこまでストレスも溜まらず…

ここで歯止めをかけないと、ただでさえ血液検査に引っかかりがちなのに、ヤバい!(家系的に、肥満じゃなくても糖尿病になる可能性が高い…)

ということで(?)、大学生の頃に2年近くジムのパーソナルトレーナーをバイトでやっていた、という八木勇征が語る筋トレと、2020年コロナ禍に一気に10kg痩せつつ体脂肪率を3%まで落とした、という経験に基づく話は、とても参考にしたくなる、というか刺激を受けます!(ちなみに筋トレにハマっていたことのある男性同僚に話したら、『体脂肪率3%は病気で死ぬレベル』とのこと。さすがに知識を持ってやってるから死ぬことは無いでしょうが、風邪をひくとは言っていましたね)

筋トレに関しては、新田真剣佑も時々話していることはありました。

真剣佑の場合は「一旦太ってから一気に筋肉に変えていく。食べるものは味付け無しの鳥のササミとブロッコリーのみ」というやり方だったそうですが、八木勇征の場合は多分自分語りというだけでなく、トレーナー時代に結婚式やダイエットのために痩せたがっていた女性顧客のオーダーに即したアドバイスをくれるんですよね。

そもそも「食べるのが大好き!」を公言していて、共演者が驚くくらい未だに食べ続けている、というところが凄い。



一度絞ってから体質が変わり、どれだけ食べても自分の状態を把握してトレーニングしたら太らなくなった、と言えるなんて、若さと努力できる部分が顔やスタイルを抜きにしても凄いよ…

ちなみに、痩せ過ぎた姿に心配しているファンもいますが、本人も「以前は太りやすかったのにいくら食べても太らなくなったのは、もしかしたら糖尿病とか病気かも?」と思い、初めて人間ドックまで行ったそう。

でも少し血がドロドロという以外はA判定で、やはり代謝が上がって体質が変わったからみたいですね。

私は胃下垂だから、若い頃はいくら食べても全然太らない、という体質でしたが、それには限界がありました…

ファンからの質問も、やはりダイエットや筋トレに関するものが多くて、とても参考になります。

ただいくつかの話を総合していくと、筋トレ目的で続けていることと、ダイエットを注視してやっていること、を踏まえつつ沢山食べているみたいで、そのあたりは臨機応変に使い分けているみたいですね。

私は糖尿病になるのが怖くてやっているけど、「ベジタブルファースト」という、食事の一番最初に野菜から食べて血糖値が一気に上るのを防ぐ、というのは、筋トレ目的のためにずっと習慣で続けていることだそうです。

これ昔ラジオで聞いたから私はなるべく続けているんですが、例えばラーメンを食べる時に「麺からではなく、トッピングの卵やチャーシューやほうれん草を食べた後に麺を食べる」とかでも良いらしい。

なので私は以降、ご飯は白米から最初には食べないようにしています。

お肉はいくら食べても大丈夫、でもラーメンはヤバい、とか、糖と脂ってCMにもなってるけど、あの組み合わせは本当にヤバい、とも言っていて、他のところで「和菓子が大好き」とか「焼き肉はライスと一緒にたくさん食べる」をそのまま鵜呑みには出来ないことに気付きました…


その中で気になったのは「完全食グミ」

これは「どんなサブスクをしているか?」という話の中で出てきていて、「完全食グミが定期便で届き続けているけど、なかなか全部食べきれないままどんどん溜まっていってる…解約しようかな」という流れで出てきた話でした。

「男梅のグミが好きでずっと食べている」と「美しい彼」の番宣でも話していたけど、私もグミは好き!

以前はHARIBOとかハマっていましたが、甘すぎずハード系のグミも好きだし、果汁系のも時々食べたくなります。

八木勇征はどこのブランドの完全食グミを頼んでいるのか、までは話していませんでしたが、定期便で届くもので検索して出てきたのは「COMP」でした。


COMP Gummy TB (1箱 10袋入)UHA味覚糖共同開発 バランス栄養食 トータルバランスドモデル 完全食 グミタイプ ミックスフルーツ風味 高たんぱく質 必須アミノ酸 必須脂肪酸 食物繊維 ビタミン ミネラル

八木勇征が頼んでいるのがコレかは分かりません。

とりあえず口コミレビューを見てみると「マズイ」「臭いが気になる」「改善して美味しくなった」「顎が疲れる」「昼食時間の短縮になる」等々書かれていましたが、これは試してみないと分からないかなぁ。

早速Amazonで午前中にポチッたら、夜には届いていました。


ちなみに今日は朝昼食べていません。

昼休みの時間に、会社の若い子が書いた英文メールの叩き台をチェックして、修正したり、そのためにネットで調べていたら昼休みが終わってしまって…

あと、シックスパッドのタイツを履いていたからか、食欲もあまり湧かないまま夜になってしまいました。


シックスパッド トレーニングスーツ タイツ(下半身用) MTG【メーカー純正品】

ここまで来るともう空腹感もあまり無く、まずは納豆豆腐を食べた後にグミを開けることに。



栄養素に「銅」や「鉄」と書かれているのにドキドキ…

とりあえず1袋開けて匂いを嗅いだけど、私は臭いとは思いませんでした。

1粒のサイズは小さく、プルプルはしていません。



噛むとそこまでハードでは無い、というか男梅グミくらい。

味はオレンジ風味が強いフルーツミックス味。

ポツポツと食べ、間にオルビスのプチシェイクも食べ、まだ小腹が減ったかなぁ、と思いながら残りのグミも完食しちゃいました。



コレは朝ご飯を食べない派の私にとって、午前中からランチの間にポツポツ食べるのに丁度良さそう!

10袋あるから、もう少し続けてみたいなと思いました。

とは言え、毎日延々と食べ続けると飽きそうかなぁ。

八木勇征はプロテインバーのサブスクとしているそうですが、ちなみにマフィア梶田曰く

「プロテインを摂取し続けていると、便が臭くなる」

という影響もあるらしい…

私はそもそも、まだプロテインを摂取する段階じゃないけどねっ。

新田真剣佑がザバスのCMに出ていた時は飲んでみたけど、結構クセがあるなとは思いました。

そして八木勇征曰く「痩せたいとか言うだけじゃダメ。出来ない、じゃなく、やるんです!」というのが脳筋思考。

けっ、体育が5だった君と違い、こちらは2だった子だぜ?(器械体操は得意、水泳は平均だったから、その時だけ3。長距離は平均タイムだけど、短距離はクラスで最遅。でも、「運動能力は勉強と違って努力で改善出来るものでは無い。成績が平均以上ならOK」という教育方針だったから、改善することは無いまま大人に…)

ということで、無理せず出来る範囲のことをしながら、2kg分下半身を痩せさせられるか、試してみようと思います!

夏のB'zのライブまでに体力もつけたいしね!

まだギックリ腰と40肩も経験せずに来られているので(坐骨神経痛はあるけどなっ)、体調を崩さずに、八木勇征を見習えるところは見習い、頑張ってみようと思います!

あとはスクワットを始めるのが良いのは分かってるんですけどね…

シックスパッドのタイツも買うの3着目だけど、コレもう廃品になるのかな?レベルでセールが続いていて、もう残り少ないみたいだから、チェックしてみたい方は是非お早めに!
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR