「呪術廻戦」の「五条悟の過去編」と「0巻」は映画になる!?〜ネタバレ感想
PR
結局昨夜「呪術廻戦」の11〜14巻と、0巻を購入しました。
15巻は来月発売だそうですが、渋谷事変は本誌で先週終わったばかりっぽいので、今から一気に原作を読むなら16巻が出てからの方がオススメなのかもしれませんね。
いやまぁ渋谷事変に関してはネタバレサイトも読んでいたけど、やはりコミックスで読んでおいて良かったです。
生存不明な人がチラホラいて、Twitterで検索しちゃうとガンガンにネタバレされてしまっていますが…
渋谷事変は、物語の3つの山場の内の1つと言われているそうですが、あとは宿儺と五条悟か伏黒の戦いとか?
最終的には宿儺と虎杖の戦いで終わるの??
でも今の所、悪いやつのはずの宿儺が結構面倒見の良い兄ちゃんっぷりを発揮してくれているので、嫌いになれません。
15巻は渋谷事変の途中段階までが入るんでしょうけど、そこで慌てて買って読んで、そこから本誌も追う…のは私には無理かな〜。
でも出たら買うけど。
コミックスを読んでいると「この辺りの説明は0巻を読んでね」と作者が描いている部分がチラホラあり、そこも一応ネタバレサイトで読んではいたけど、でも情報が不十分に感じたので買いました。


呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL)
で、0巻を読んでやっと、アニメで「今は海外に行っているけど、一番尊敬出来る先輩」と伏黒に言われていた乙骨のこと、分かりました。
Wikipediaとかネタバレサイトの時点で「乙骨には幼少期の彼女・里香が憑いている」というのは知ってましたが、なるほど里香を怨霊にしたのは乙骨自身だったんですね。
菅原道真の子孫であり、五条悟の遠縁でもある元々力を持った乙骨が、大好きな里香と離れたくなくて彼女を怨霊にしていた、と。なるなる。
0巻の中ではアニメで2年生となっている人たちのプロフィールもシッカリ出ていたし、五条悟が夏油を倒すシーンもあったし、これはアニメを観る前に知っておきたかったかも…
まぁ過去の話が後から出てくる、というのは、よくある手法だから良いんですけども。
とは言えやはり0巻は本編が決まる前に描かれているため、被っている部分もあるなとは思いました。
狗巻が戦うところはアニメでまだ観られていなかったため、設定やっと把握出来てスッキリ。
乙骨は狗巻の力を自分のモノにしたり、飲み込みも早いし、本人が気付いていなかっただけですごい能力者なんですね。
だからこそ特級にすぐになったんでしょうが、それを見抜いた人らもすごい。
のに、なんで高専行く前はあんなにアッサリとイジメに遭ってたんだろう…?
里香のせいで周囲を不幸にしてしまう自分を卑下していたから?
この辺のお話は0巻でやっとスッキリしたのですが、でも五条悟が夏油と戦うシーンが丸っと省かれたまま勝利しちゃっていたので、そこは「え…?」となりました。
その後、五条悟が目隠し無しで生徒の前に現れた時に
「誰?」と言われ
「グッドルッキングガイ五条悟先生ダヨ〜」
と言うラストを読み
「あ、やっぱり生徒たちは、五条悟がイケメンなのをそれまで知らなかったんだ!
あと、自分でもイケメンだって自覚してるんだね」と分かって笑えましたが。
っていうか、アニメでは虎杖は全然五条悟の素顔を気にしていなかったことに驚いています。
中学時代の同級生の女の子の体型とかも気にしてなかったことを思うと、外見ではなく中身だけ見えているって感じなんでしょうか?
PR
15巻は来月発売だそうですが、渋谷事変は本誌で先週終わったばかりっぽいので、今から一気に原作を読むなら16巻が出てからの方がオススメなのかもしれませんね。
いやまぁ渋谷事変に関してはネタバレサイトも読んでいたけど、やはりコミックスで読んでおいて良かったです。
生存不明な人がチラホラいて、Twitterで検索しちゃうとガンガンにネタバレされてしまっていますが…
渋谷事変は、物語の3つの山場の内の1つと言われているそうですが、あとは宿儺と五条悟か伏黒の戦いとか?
最終的には宿儺と虎杖の戦いで終わるの??
でも今の所、悪いやつのはずの宿儺が結構面倒見の良い兄ちゃんっぷりを発揮してくれているので、嫌いになれません。
15巻は渋谷事変の途中段階までが入るんでしょうけど、そこで慌てて買って読んで、そこから本誌も追う…のは私には無理かな〜。
でも出たら買うけど。
コミックスを読んでいると「この辺りの説明は0巻を読んでね」と作者が描いている部分がチラホラあり、そこも一応ネタバレサイトで読んではいたけど、でも情報が不十分に感じたので買いました。
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL)
で、0巻を読んでやっと、アニメで「今は海外に行っているけど、一番尊敬出来る先輩」と伏黒に言われていた乙骨のこと、分かりました。
Wikipediaとかネタバレサイトの時点で「乙骨には幼少期の彼女・里香が憑いている」というのは知ってましたが、なるほど里香を怨霊にしたのは乙骨自身だったんですね。
菅原道真の子孫であり、五条悟の遠縁でもある元々力を持った乙骨が、大好きな里香と離れたくなくて彼女を怨霊にしていた、と。なるなる。
0巻の中ではアニメで2年生となっている人たちのプロフィールもシッカリ出ていたし、五条悟が夏油を倒すシーンもあったし、これはアニメを観る前に知っておきたかったかも…
まぁ過去の話が後から出てくる、というのは、よくある手法だから良いんですけども。
とは言えやはり0巻は本編が決まる前に描かれているため、被っている部分もあるなとは思いました。
狗巻が戦うところはアニメでまだ観られていなかったため、設定やっと把握出来てスッキリ。
乙骨は狗巻の力を自分のモノにしたり、飲み込みも早いし、本人が気付いていなかっただけですごい能力者なんですね。
だからこそ特級にすぐになったんでしょうが、それを見抜いた人らもすごい。
のに、なんで高専行く前はあんなにアッサリとイジメに遭ってたんだろう…?
里香のせいで周囲を不幸にしてしまう自分を卑下していたから?
この辺のお話は0巻でやっとスッキリしたのですが、でも五条悟が夏油と戦うシーンが丸っと省かれたまま勝利しちゃっていたので、そこは「え…?」となりました。
その後、五条悟が目隠し無しで生徒の前に現れた時に
「誰?」と言われ
「グッドルッキングガイ五条悟先生ダヨ〜」
と言うラストを読み
「あ、やっぱり生徒たちは、五条悟がイケメンなのをそれまで知らなかったんだ!
あと、自分でもイケメンだって自覚してるんだね」と分かって笑えましたが。
っていうか、アニメでは虎杖は全然五条悟の素顔を気にしていなかったことに驚いています。
中学時代の同級生の女の子の体型とかも気にしてなかったことを思うと、外見ではなく中身だけ見えているって感じなんでしょうか?
PR
一気にグイグイと読み進めてしまいましたが、すごく面白いな〜と思う部分と、うーんやっぱり納得いかないな?とか、話の展開が早すぎて情報処理が追いつかないな?と思う部分があります。
生死不明のキャラたち、あれで生きていたらまぁ良いのだけど、本当に死んでいたら
「…アッサリと消えすぎ…!進撃の調査兵団の脇役よりアッサリと死んでるよ?」となってしまいます。
こういうのはアニメになったら、もっと惹き込まれる演出で描かれるんじゃないかなぁ。
と思うと、早くアニメで観たい!!!!!!
が、今のこの人気の流れなら3期の前に映画を挟みそうな気もします。
そうなると「過去編」が映画化なのかなぁと予想されるのですが、でもそれと前後して0巻も映画化する可能性、ありませんか?
前後篇じゃないけど、少し間を空けて映画化し、その後に3期で渋谷事変が始まるのがスムーズに思えます。
進撃の巨人もアニメ2期の前に劇場版と実写版を挟んだりしてたけど、そうやって稼ぎたい大人の事情もありそう。
ただそうなると、宿儺の出番がまだまだ少ないまま放置されるよなぁ…という気も。
でもやっぱり、伏黒パパの赤ちゃん時代の恵を抱く姿とか、映画で観たいよね〜。
渋谷事変で相手が息子と気付いたら速攻で自害してしまった時には、本当に驚きました。
いや…ごめん…もうちょっと余韻を持たせてくれ…週刊誌ってそういうノリなの?
五条悟の過去編さえ、本誌では「長い」という不満が出てたらしいし、なんかこう読む側・見る側の状況やタイミングでかなり受け取り方が左右されちゃいますね。
昨日もダラダラと書きましたが、私には単行本は感情や場面の変化がブツブツと途切れ、唐突に感じる部分がたくさんあります。
だからこそ二次創作でそこを埋める、自己満足いく同人誌を描く人もたくさんいるんでしょうけど。
とりあえずアニメ2期以降に当たる部分は読んだし、0巻も読んだし、あとは毎週のアニメの放送を楽しみに待つしか出来ることがなくなりました。
Netflixで英語字幕にして勉強兼ねて観直そうかな〜なんてのも思ったのですが、Netflixでは英語字幕は無いので残念…
海外で英語配信自体はされていて、専用のTwitterアカウントもあるのですが、字幕付きの動画の多くは日本からは再生できませんでした。
少しだけ観られるものもあったのですが、日本のアニメを和英にすると堅苦しい文法になりがちなので、ちょっとイメージ変わっちゃいますね。
あぁ…この熱が冷めない内に、もっと五条悟が見たい…
でも、二頭身のギャクものとか、グッズとか、そういうんじゃないの…
見せ場の絵の並んだビジュアルブックでも、欲しい気もするけど、やっぱり買うには抵抗あるかなぁ。
公式設定とか裏設定とかまで把握したい熱は、もうおばちゃん、無いのよ…
そこまもう妄想でちょっと埋める程度で良いの。
でもアニメで渋谷事変をやる時には、渋谷ジャックのイベントやってくれたら行くかも…
と、久々に2次元にハマったのでちょっとテンションおかしくなっています…!
英語の勉強が疎かになってしまって良くないので、ちょっと節電しなければ。
それに、今のスピードのままだともう需要と供給が追いつかなくなるしさ。
Twitterで色んな方のネタバレツイートを読んでしまいましたが、「推しの死」に動揺する方のツイートを見て
「あぁ!これが腐女子のつづ井さんが言ってたヤツね!」
というのも納得できました。
そういう推しが死ぬようなお話、長らく読んでも観てもいなかったしなぁ。
この歳になって久々にアニメに、しかも少年漫画にハマると、知らなかったことや思い出すようなことが一杯あるなぁとしみじみしております。
さて…私、五条悟がオススメの仙台銘菓「喜久福」買うべき…ですか?
コラボ商品が出ているという情報も見たのですが、さすがにそこまでは…したくないんだけど…

生クリーム大福 喜久福 4種 詰合せ(8ヶ入)【 バレンタイン 2021 冷凍 ひんやり スイーツ 和菓子 お菓子 お返し ご挨拶 詰め合わせ プレゼント 贈答 個包装 仙台 お土産 宮城 老舗 内祝い 出産祝い プチギフト 退職 新生活 ギフト セット 】
都内のアンテナショップに売ってたりしないのかなぁ。
でも私、ずんだ、そんなに得意じゃないんだけどなぁ…
と言いながら調べている時点で、自分がまた一歩オタクに戻っているのを感じています。
アラフォーを今更引きずり込むなんて…さすがだわ…五条悟。
ちなみに私の周囲には「アレにハマるのは典型的過ぎ。私は七海が好き」等、同意してくれる人がいません…ちっ。
生死不明のキャラたち、あれで生きていたらまぁ良いのだけど、本当に死んでいたら
「…アッサリと消えすぎ…!進撃の調査兵団の脇役よりアッサリと死んでるよ?」となってしまいます。
こういうのはアニメになったら、もっと惹き込まれる演出で描かれるんじゃないかなぁ。
と思うと、早くアニメで観たい!!!!!!
が、今のこの人気の流れなら3期の前に映画を挟みそうな気もします。
そうなると「過去編」が映画化なのかなぁと予想されるのですが、でもそれと前後して0巻も映画化する可能性、ありませんか?
前後篇じゃないけど、少し間を空けて映画化し、その後に3期で渋谷事変が始まるのがスムーズに思えます。
進撃の巨人もアニメ2期の前に劇場版と実写版を挟んだりしてたけど、そうやって稼ぎたい大人の事情もありそう。
ただそうなると、宿儺の出番がまだまだ少ないまま放置されるよなぁ…という気も。
でもやっぱり、伏黒パパの赤ちゃん時代の恵を抱く姿とか、映画で観たいよね〜。
渋谷事変で相手が息子と気付いたら速攻で自害してしまった時には、本当に驚きました。
いや…ごめん…もうちょっと余韻を持たせてくれ…週刊誌ってそういうノリなの?
五条悟の過去編さえ、本誌では「長い」という不満が出てたらしいし、なんかこう読む側・見る側の状況やタイミングでかなり受け取り方が左右されちゃいますね。
昨日もダラダラと書きましたが、私には単行本は感情や場面の変化がブツブツと途切れ、唐突に感じる部分がたくさんあります。
だからこそ二次創作でそこを埋める、自己満足いく同人誌を描く人もたくさんいるんでしょうけど。
とりあえずアニメ2期以降に当たる部分は読んだし、0巻も読んだし、あとは毎週のアニメの放送を楽しみに待つしか出来ることがなくなりました。
Netflixで英語字幕にして勉強兼ねて観直そうかな〜なんてのも思ったのですが、Netflixでは英語字幕は無いので残念…
海外で英語配信自体はされていて、専用のTwitterアカウントもあるのですが、字幕付きの動画の多くは日本からは再生できませんでした。
少しだけ観られるものもあったのですが、日本のアニメを和英にすると堅苦しい文法になりがちなので、ちょっとイメージ変わっちゃいますね。
Gojo vs. Sukuna is nominated for BEST FIGHT SCENE in the #AnimeAwards! ✨ You know what to do.
— JUJUTSU KAISEN (@Jujutsu_Kaisen_) January 21, 2021
➡️ VOTE: https://t.co/VfjQ139MHy pic.twitter.com/wMP7ACWXcW
あぁ…この熱が冷めない内に、もっと五条悟が見たい…
でも、二頭身のギャクものとか、グッズとか、そういうんじゃないの…
見せ場の絵の並んだビジュアルブックでも、欲しい気もするけど、やっぱり買うには抵抗あるかなぁ。
公式設定とか裏設定とかまで把握したい熱は、もうおばちゃん、無いのよ…
そこまもう妄想でちょっと埋める程度で良いの。
でもアニメで渋谷事変をやる時には、渋谷ジャックのイベントやってくれたら行くかも…
と、久々に2次元にハマったのでちょっとテンションおかしくなっています…!
英語の勉強が疎かになってしまって良くないので、ちょっと節電しなければ。
それに、今のスピードのままだともう需要と供給が追いつかなくなるしさ。
Twitterで色んな方のネタバレツイートを読んでしまいましたが、「推しの死」に動揺する方のツイートを見て
「あぁ!これが腐女子のつづ井さんが言ってたヤツね!」
というのも納得できました。
そういう推しが死ぬようなお話、長らく読んでも観てもいなかったしなぁ。
この歳になって久々にアニメに、しかも少年漫画にハマると、知らなかったことや思い出すようなことが一杯あるなぁとしみじみしております。
さて…私、五条悟がオススメの仙台銘菓「喜久福」買うべき…ですか?
コラボ商品が出ているという情報も見たのですが、さすがにそこまでは…したくないんだけど…

生クリーム大福 喜久福 4種 詰合せ(8ヶ入)【 バレンタイン 2021 冷凍 ひんやり スイーツ 和菓子 お菓子 お返し ご挨拶 詰め合わせ プレゼント 贈答 個包装 仙台 お土産 宮城 老舗 内祝い 出産祝い プチギフト 退職 新生活 ギフト セット 】
都内のアンテナショップに売ってたりしないのかなぁ。
でも私、ずんだ、そんなに得意じゃないんだけどなぁ…
と言いながら調べている時点で、自分がまた一歩オタクに戻っているのを感じています。
アラフォーを今更引きずり込むなんて…さすがだわ…五条悟。
ちなみに私の周囲には「アレにハマるのは典型的過ぎ。私は七海が好き」等、同意してくれる人がいません…ちっ。
- 関連記事
-
-
櫻井孝宏の呪術廻戦続投アンチ、声優=声帯(良い声)としか思ってない? 2023/03/26
-
松屋銀座 #アニメーション呪術廻戦展 感想~MAPPA主催より微妙&五条悟グッズ速攻売り切れ 2023/03/18
-
渋谷 #水星の魔女EXPO 3日目レポ~エラン4号と5号が混在 2023/03/12
-
#PPPPPP 打ち切り⁉︎最終回にジャンプ読者が困惑なネタバレ感想 2023/02/27
-
従兄妹どころか8親等まで結婚禁止の韓国では、日本の漫画(花に染む等)やアニメの設定が気持ち悪く見える? 2023/01/30
-