東京在住40代独身女のブログーEPIC DAYー

#ホスト相続しちゃいました 6話 #八木勇征 と子供の仲良しシーン可愛い人情派!ネタバレ感想

#ホスト相続しちゃいました 6話 #八木勇征 と子供の仲良しシーン可愛い人情派!ネタバレ感想

ナンバー1ホストMasato演じる八木勇征目当てで観ているドラマ「ホスト相続しちゃいました」、現在6話まで放送されています。最初は正直、八木勇征のメイクが濃い、というか口紅の感じに抵抗感がありました…【MAJEST速報】#ホスト相続しちゃいました ドラマ撮影現場から🌹✨本日は...Masatoのオフショットをお届け💌No.1のオーラが出まくりです🦁5/6に、お誕生日を迎えたMasatoさん🎂いつも楽しい現場をありがとうございます😊✨素敵な一年...

0
「クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~」ネタバレ感想~良いポリコレ?

「クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~」ネタバレ感想~良いポリコレ?

ブリジャートン家のシーズン1にハマっていたので、その後の2も観ているし、今回公開された『クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~』も観てみました。◆配信開始Netflixシリーズ『クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~』(イギリス)「ブリジャートン家」の前日譚。イギリス国王ジョージ3世に嫁ぎ、社交界を変えた若き日のシャーロット王妃のロマンスを描く。世界を変えたラブストーリーが始まる👑#クイーン...

0
#劇場版美しい彼エターナル ネタバレ感想~実写続編は無い&映画よりドラマの方が良かった…

#劇場版美しい彼エターナル ネタバレ感想~実写続編は無い&映画よりドラマの方が良かった…

同僚がハマってる、と聞いて手を出した「美しい彼」、今更ながらにハマっています。ということで、ファーストデーの本日、「劇場版 美しい彼~eternal~」を観に行ってきました。無事、特典第4弾のフィルムももらいました。既に都内でも1日1回上映のところばかりな上に、東宝系しかやってないので、時間が合う時に上映している映画館を探して探して行ったのですが、特典配布開始日には新宿は満席だったし、すごい人気ですね。その...

0
新田真剣佑(聖闘士星矢)ファンは、八木勇征(美しい彼)を好きになる可能性大

新田真剣佑(聖闘士星矢)ファンは、八木勇征(美しい彼)を好きになる可能性大

同僚がハマっているから、とドラマ「美しい彼」を観始め、マンガ版を買い、小説版も買いました。同僚がどハマりするのも分かる…確かに可愛い…「美しい彼」ドラマとマンガのネタバレ感想~萩原利久の演技力でヒットした?同僚がドラマ「美しい彼」にどハマりしている、と言っていたので、何となくマンガ版の方を買って読んでみました。美しい彼(1) マンガ版はまだ2巻までしか出ていず、「で、この先は?」というところなのに、3巻発...

0
「美しい彼」ドラマとマンガのネタバレ感想~萩原利久の演技力でヒットした?

「美しい彼」ドラマとマンガのネタバレ感想~萩原利久の演技力でヒットした?

同僚がドラマ「美しい彼」にどハマりしている、と言っていたので、何となくマンガ版の方を買って読んでみました。美しい彼(1) マンガ版はまだ2巻までしか出ていず、「で、この先は?」というところなのに、3巻発売は今秋。ドラマ配信はHuluやU-NEXT限定らしい、と聞いていたのですが、Netflixを見たらシーズン1だけ配信になっていたため、早速観てみました。そうしたら、マンガとはエピソードの順番がちょっと違っていたり、端折ら...

0
「推しの子」は今時の絵が下手なアイドルものではなく、ミステリ復讐もの〜アニメ&原作ネタバレ感想

「推しの子」は今時の絵が下手なアイドルものではなく、ミステリ復讐もの〜アニメ&原作ネタバレ感想

今季オススメのアニメの一覧を見たときに「推しの子」が1位だった時には、「何で水星の魔女じゃないの!?どうせドルオタとか、なろう系とかが好きなオタク向けアニメなんでしょ〜?」と思い込んでいて、観る気はありませんでした。が、ネットニュースであまりに話題だから、と1話を観てみたら…後半の展開にビックリ!まさか復讐もののミステリーだとは思わなかった!前々から話題らしいと名前は見かけていたのに、「全然好みじゃな...

5
わしゃがなTVイベント「わしらvsきさまら」配信を来日韓国人と観た感想

わしゃがなTVイベント「わしらvsきさまら」配信を来日韓国人と観た感想

この土日は、わしゃがなTVイベントのために来日した中村悠一ファンの韓国人の女の子と東京観光しました。みなさまのおかげで、初のイベントは大盛況でした。シークレットゲストの安元さんにも心からの感謝を。現場に来られなかった皆様も、ぜひアーカイブ配信チケットにてお楽しみください。期間限定となります!https://t.co/gR8sw3Z2Ox#わしゃがな#わしらvsきさまら https://t.co/VsFB53jrDH pic.twitter.com/4SS5MMebdl— ...

0
オタクでも「攻めか受けのキャラ嗜好」「二次創作の賛成反対」で好みは分かれる

オタクでも「攻めか受けのキャラ嗜好」「二次創作の賛成反対」で好みは分かれる

私はそこそこライトなオタクなので、特に気にいる推しや作品は大抵大人気なものが多い、というミーハーな私。オタクの良いところは、「この作品が好き」とか「この推しが好き」という仲間を見つけやすいところです。が、いざ色々話していくと「あれ…この人と私、どうも好みのツボが違うな?」と気付く瞬間がやってきます。特に今はマンガやアニメが豊富すぎて、ジャンルも細分化されていて、「コレは好きだけど、コレはイマイチ」...

2
LGBTQ(多様性)が普通になると、BLや百合のインモラルな楽しみは無くなる?~「25時、赤坂で」ネタバレ感想

LGBTQ(多様性)が普通になると、BLや百合のインモラルな楽しみは無くなる?~「25時、赤坂で」ネタバレ感想

腐女子を公言するほど、最近人気のBL作品はあまり読んでいないのですが、FEEL YOUNGのサイトを見ていたら1話無料のオススメBLマンガとして「25時、赤坂で」が出てきたので読んでみました。絵もキレイだし、評判も良いみたい。内容としては、敢えて例えるなら「おっさんずラブ」や「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(チェリまほ)」の俳優さん同士が実際に私生活で付き合っていたら?というような内容、かな。まぁ設定自体...

2
松屋銀座 #アニメーション呪術廻戦展 感想~MAPPA主催より微妙&五条悟グッズ速攻売り切れ

松屋銀座 #アニメーション呪術廻戦展 感想~MAPPA主催より微妙&五条悟グッズ速攻売り切れ

昨日は松屋銀座に呪術廻戦展を観に行って来ました!が、敢えて特筆すべきことは、あまりありません…入場者特典で五条悟のカードがもらえたのはラッキーでしたけども。後は、展示内容はほぼ過去にMAPPAがやった呪術廻戦展と同じモノ、それに劇場版を加えつつ、2期の高専時代の五条や夏油や他のキャラデザが展示されてたのですが、それはそれでまた2期の展示会で同じのが出る気がしますね…どちらかと言うと「作品内の衣装や武器を再...

0
ホラー&ミステリ好き満足アニメ #虚構推理 で気付いた、宮野真守の声が覚えられない理由

ホラー&ミステリ好き満足アニメ #虚構推理 で気付いた、宮野真守の声が覚えられない理由

サブスクで色々アニメを観るようになり、気付いたことがあります。私は、宮野真守の声を覚えられない!へー、このキャラの声優誰だろ?と思ってクレジットを見ると「宮野真守」と書かれていることが多いんです。中村悠一目当てで朗読劇を観に行った時も、主役が宮野真守と幕間まで気付かなかったので、自分でも「何故…?」と思っていたのですが、「虚構推理」を観ていてもやはり桜川九郎の声優が宮野真守と気付きませんでした。虚...

0
#日出処の天子 令和のネタバレ感想~厩戸王子は可愛い、蘇我毛人はメンクイ

#日出処の天子 令和のネタバレ感想~厩戸王子は可愛い、蘇我毛人はメンクイ

以前、山岸涼子の「日出処の天子」を読んだのは、平成何年くらいだったか思い出せないのですが…先日セルビア人のオンライン英会話の先生と読んだ「国名の理由」という英文記事に「日本」があったの見て、このマンガを思い出しました。そもそも先生は「Japan」と認識しているので「日本(にほん)」という読み方も漢字も知らなかったため、日本は東、中国は西にある太陽は東から上るから自国を「日出処」、中国を「日没処」とし表現...

0
#チェンソーマン ローソンコラボは微妙? #呪術廻戦 ファン層の違いは性差か年齢か、腐女子ウケか?

#チェンソーマン ローソンコラボは微妙? #呪術廻戦 ファン層の違いは性差か年齢か、腐女子ウケか?

呪術廻戦にどハマりし始めた頃、よくSNSで「呪術廻戦なんてダメ。藤本タツキは天才。チェンソーマンは素晴らしい!」というコメントをよく見かけました。わざわざ比較するものでもないのに、何なんだろな、ととても不愉快で、それでチェンソーマンの原作を読む気にもならず、アニメも「まぁ一応」程度の気持ちで観始めたのですが、それなりに楽しんでします。私の周囲の反応だと、呪術廻戦にそこまでハマらなかった人が、チェンソ...

2
中村悠一(ニック)、櫻井孝宏(ナレーション)の中国アニメ「万聖街(ばんせいがい)」ネタバレ感想~ギャグのノリが違う?

中村悠一(ニック)、櫻井孝宏(ナレーション)の中国アニメ「万聖街(ばんせいがい)」ネタバレ感想~ギャグのノリが違う?

最近、韓国人の中村悠一ファンの女の子と仲良くなったのですが、かなり熱心に情報を追っている子のため見逃していたこと、知らなかったことをたくさん教えてくれていて、とても助かっています!あちらはほぼ日本語ペラペラなので、メッセージは日本語のみ。ただ、たまに間違った日本語の使い方をしていたり、中村悠一世代にしか通じない日本の文化とかは私が教えてあげる、という関係性。ものすごく腰が低くて、丁寧で、楽しくて良...

0
エラン(4号)の死から立ち直れないガンダム地獄 #水星の魔女 Twitterトレンドを占める

エラン(4号)の死から立ち直れないガンダム地獄 #水星の魔女 Twitterトレンドを占める

昨日の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」6話…リアタイした後、「地獄かよ…」と独り言が漏れたまま、しばらく膝に力が入りませんでした…放送時にはTwitterのトレンド上位ほとんどが水星の魔女のワードで占められている、という状況。まぁTwitter民って層に偏りがあるものなのですが、でもこうやって皆んなで同じ作品観て盛り上がったりするのって、楽しいですね。たまーに「視聴率が悪い」とか揶揄する人もいて、そういう人はこうい...

0
Netflix #Blonde #ブロンド ネタバレ感想〜マリリン・モンローの孤独と性的搾取の話、か?

Netflix #Blonde #ブロンド ネタバレ感想〜マリリン・モンローの孤独と性的搾取の話、か?

ネット記事でチラホラと非難するコメントが紹介されているNetflixの映画「Blonde(ブロンド)」を観てみました。主に叩かれているのは、事実と違う部分があるとか、マリリン・モンローがただただ性的搾取されているようなシーンが多かったり、中絶反対のメッセージ性が強いと感じる人が多いから、みたいですね?そういうのに不快感を示し「今もなおマリリン・モンローを男性向けとして消費するのか!?」と思う女性もいるみたい。ち...

0
長野まゆみ「兄と弟、あるいは書物と燃える石」ネタバレ感想〜BLではないミステリー風双子の謎

長野まゆみ「兄と弟、あるいは書物と燃える石」ネタバレ感想〜BLではないミステリー風双子の謎

図書館で「左近の桜」シリーズを借りると共に、まだ読んでいなかった「兄と弟、あるいは書物と燃える石」も借りてみました。兄と弟、あるいは書物と燃える石正直に言えば、長野まゆみの著作ならば「兄と弟」の間か、それ以外の男性が出てくるBL的な展開を期待したのです。が、一応男性同士の恋人、という設定の2人は出てきましたが、それはこの作品内ではあまり大きな意味はありませんでした。今まで通りの長野まゆみの作品を期待...

0
Netflix #DAHMER ダーマー ネタバレ感想〜ライアン・マーフィーのシリアル・キラーと人種&障害者差別ドラマ

Netflix #DAHMER ダーマー ネタバレ感想〜ライアン・マーフィーのシリアル・キラーと人種&障害者差別ドラマ

オタクの中には一定数シリアル・キラーもの好きがいますね。私も10代の頃から、ビリー・ミリガンとかFBI心理捜査官ものとか読んだし、平野夢明の「異常快楽殺人」も読んでいました。異常快楽殺人 (角川ホラー文庫)こういうホラーとかグロいものを若者に見せるのは良くない説がありますが、私は「一定数の人間には悪影響を与える可能性もあるかもしれないけれど、多くは『反面教師にする』『想像力を持たせ、警戒心を育てる』という...

0
はぐは修ちゃん選んで正解!~「ハチミツとクローバー」を15年振りに読み返した美大出身者のネタバレ感想

はぐは修ちゃん選んで正解!~「ハチミツとクローバー」を15年振りに読み返した美大出身者のネタバレ感想

「ハチミツとクローバー」は、単行本1巻が本屋に並んだ時に見かけて知り、販促用の試し読みをチェックして買ったのが出会いの最初だった、と思います。さすがに昔過ぎて記憶が曖昧…美大の話だったし、マンガ好きだし、絵が可愛かったし、面白かったので、そのままずーっと新刊が出る度に買っていて、終わる頃には年齢だけはすっかり大人になっていました。何度も何度も読み返し、単行本がボロボロになったので手放し…で15年経って...

0
雁須磨子「ややこしい蜜柑たち」1巻ネタバレ感想~恋愛か友情か?な女友達2人と寝取られ男の三角関係

雁須磨子「ややこしい蜜柑たち」1巻ネタバレ感想~恋愛か友情か?な女友達2人と寝取られ男の三角関係

雁須磨子のマンガは新刊が出ているのに気付いたら買っています。で、定期的に好きな作家の新刊チェックをしていて見つけた「ややこしい蜜柑たち」も、買ってすぐ読みました。ややこしい蜜柑たち 1 (フィールコミックス Fcswing) コミック – 2022/9/8最近はBLよりも、女性が日常ちょっと引っ掛かる微妙な心の悩み、とかメンタルの揺れを、ユーモア交えて描いていることが多いですね。絵がすごく上手いわけではない、というかザック...

0