#同期のサクラ のロケ地図書館は、#中村倫也 主演映画「#水曜日が消えた」と同じ「水戸市立西部図書館」
PR
いやー今夜の「同期のサクラ」も最悪展開でしたね~設定穴だらけで。
でも私、ずっとこのドラマの設定の穴の文句ばっかり書いてましたでしょ?
SNSで百合と葵が寂しさでヤッちゃって、子どもできて、でも百合は未婚の母になる、とか
サクラが鬱なのに無理矢理外に連れ出して、誰も病院にも行かせずに
「頑張れ!元のサクラに戻って!」
と追い詰めるという胸糞展開には、とっくに覚悟出来てましたぜ…
それよりも気になったのは、菊夫が連れていった図書館が、来年公開される中村倫也の主演映画「水曜日が消えた」で使用されているロケ地と同じだってこと!

円形の構造が似てるな、と思って調べ、録画を見直したら、やっぱり同じ「水戸市立西部図書館」でした。
見逃し配信はHULUで!
同期のサクラ見逃し配信
図書館戦争でも使われている場所だそうです。
中村倫也と新田真剣佑は同じ事務所なので、時々こういう連動している?ようなことがあると、双方のファンとしてちょっとうれしい
ま、この図書館行ってたのは真剣佑じゃなく竜星涼だけどさ。
PR
でも私、ずっとこのドラマの設定の穴の文句ばっかり書いてましたでしょ?
SNSで百合と葵が寂しさでヤッちゃって、子どもできて、でも百合は未婚の母になる、とか
サクラが鬱なのに無理矢理外に連れ出して、誰も病院にも行かせずに
「頑張れ!元のサクラに戻って!」
と追い詰めるという胸糞展開には、とっくに覚悟出来てましたぜ…
それよりも気になったのは、菊夫が連れていった図書館が、来年公開される中村倫也の主演映画「水曜日が消えた」で使用されているロケ地と同じだってこと!

円形の構造が似てるな、と思って調べ、録画を見直したら、やっぱり同じ「水戸市立西部図書館」でした。
見逃し配信はHULUで!
図書館戦争でも使われている場所だそうです。
ここ、違うかな?後で見返そう。 https://t.co/45iC0fz2hK
— うらら (@urarara0724) December 4, 2019
今日はこちら♡
— ★May0u★マサを愛でる(●●) (@11may0u11) August 16, 2019
武蔵野第一図書館な水戸市立西部図書館!!!!!
当時の資料を見せていただけたり、とても親切にしていただいて感激!
図書戦クラスタさんの声が沢山詰まったノートにも胸がいっぱいでした#図書館戦争#図書戦 pic.twitter.com/BpgCJ94EjD
中村倫也と新田真剣佑は同じ事務所なので、時々こういう連動している?ようなことがあると、双方のファンとしてちょっとうれしい
ま、この図書館行ってたのは真剣佑じゃなく竜星涼だけどさ。
百合と葵のテキトーな関係も、鬱状態のサクラを無理やり外に連れ出した上に、叱咤激励のつもりで追い詰め続けるのも、ホント胸糞なお話でしたが、まー覚悟はしてたのよ。
だから、これまでのお話で「感想した~号泣した~」と言ってた方々が
「え…なにこの脚本…設定がおかしい」
と不満の声をあげているのを見ても
「今気づきました?」って感じ。
「俺の話は長い」が今期一番ハマってるドラマですが、そちらの脚本家の金子茂樹さんは44歳。
湯川和彦は64歳。
もうね、令和の時代に合ってないのよ…
会社でも60代が時代錯誤な一般論しか言わず、うんざりすることあるあるですもん。
今までこの設定のおかしさに目をつぶり、単純に感動出来ていた人はいっそ羨ましいけどね。
次週のあらすじを読むと、更にイライラしそうです。
サクラが皆を励まそうと鍋パーティーを企画するのに、誰も来ない、とかさ…
ちなみに真剣佑は隠し子がいる、と以前週刊誌に書かれたため、このドラマでも認知していない子供が出てくるなんて!とディスり扱いしている方々もいます。
でもこれは、私は隠し子の有無はともかく、記事の内容すべてを鵜呑みに出来ない穴だらけの記事と分かってるから、あんまり気になりませんね。
どうしても「アメリカの法律とか言われても、週刊誌が間違えるわけない!」って信じてる人多いんだけどね。
今日の放送を見る限りでは、同期の絆は全く感じませんでした。
百合はサクラが引きこもっている間、1年間放置して妊娠出産しててねぇ。
「鬱の人は放置するしか無い」
って言う人が多いんですが、それ間違ってますよ。
それは単に「何をして良いかわからないし、余計なことしたくないし、楽だから放置しておこう」
っていう事勿れ主義な判断でしかありません。
私は自分が鬱状態の時にそういう対応した人とは、元気になってからもガッツリ距離おいてます。
私や友人たちは多くが鬱を経験していますが、その都度自身の経験を話し、共感し、
「無理しなくていいよ~って言われても、何が無理だかもう自分じゃわかんないんだよね」
「運動しろとかいう人いるけど、そんな体力も気力もないのに、何故追い詰めようとしてるのか分からないんだろ?」
と話し合い、お互いに出来ることを少しずつ見つける手助けをし合って来ました。
百合のようにイライラと上から目線で説教をしてきた人とは、完全に縁を切っています。
傷口に塩を塗るのが正しい、と思いこんでる思慮の浅い人とは、今後関わってもどこかでまたトラブルから。(それも経験済み)
とりあえず、サクラのために救急車を呼ばない夫婦もクズだし、サクラに振られた直後に百合にキスしようとする葵もクズだし、同じ職場の夫に席でお弁当を渡すすみれさんもありえない。
こんなドラマが高視聴率なんて、ある意味今の時代を表しているのかなって思えて興味深いです。
いや~今夜の皆さんの手のひら返し、面白かった!
という意地悪な感想と共に、図書館情報を残しておきます。
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
だから、これまでのお話で「感想した~号泣した~」と言ってた方々が
「え…なにこの脚本…設定がおかしい」
と不満の声をあげているのを見ても
「今気づきました?」って感じ。
老害臭のするドラマ「同期のサクラ」、視聴率は10%越えるか?
ついに今週、10/9(水曜日)から、新田真剣佑が出演するドラマ「同期のサクラ」が始まります。とっても楽しみ!と言いたいところなのですが…正直現時点では、私はそこまで期待していません。1話のあらすじを読むと、物語は2019年の現在、病院のベッドで人工呼吸器をつけられたまま眠っている北野桜(高畑充希)の姿から始まります。桜の携帯には同期4人・百合(橋本愛)、葵(新田真剣佑)、菊夫(竜星涼)、蓮太郎(岡山天音)の連...
「俺の話は長い」が今期一番ハマってるドラマですが、そちらの脚本家の金子茂樹さんは44歳。
湯川和彦は64歳。
もうね、令和の時代に合ってないのよ…
会社でも60代が時代錯誤な一般論しか言わず、うんざりすることあるあるですもん。
今までこの設定のおかしさに目をつぶり、単純に感動出来ていた人はいっそ羨ましいけどね。
次週のあらすじを読むと、更にイライラしそうです。
サクラが皆を励まそうと鍋パーティーを企画するのに、誰も来ない、とかさ…
ちなみに真剣佑は隠し子がいる、と以前週刊誌に書かれたため、このドラマでも認知していない子供が出てくるなんて!とディスり扱いしている方々もいます。
でもこれは、私は隠し子の有無はともかく、記事の内容すべてを鵜呑みに出来ない穴だらけの記事と分かってるから、あんまり気になりませんね。
別にファンとしては、新田真剣佑に隠し子がいようがいまいが、どっちでも良いのですが…最近ガールズちゃんねるで、しつこくこの隠し子のことを書き込む男らしき人が現れました。めっちゃ面倒くさい…と思いつつ、フライデーが出た当時はまだファンでは無かった私は、改めてその旨が書かれたブログやサイトを見てみました。ファンになり始めた頃も、「真剣佑」で検索すると「隠し子」と次候補が出まくっていて、ウンザリしたものでし...
どうしても「アメリカの法律とか言われても、週刊誌が間違えるわけない!」って信じてる人多いんだけどね。
今日の放送を見る限りでは、同期の絆は全く感じませんでした。
百合はサクラが引きこもっている間、1年間放置して妊娠出産しててねぇ。
「鬱の人は放置するしか無い」
って言う人が多いんですが、それ間違ってますよ。
それは単に「何をして良いかわからないし、余計なことしたくないし、楽だから放置しておこう」
っていう事勿れ主義な判断でしかありません。
私は自分が鬱状態の時にそういう対応した人とは、元気になってからもガッツリ距離おいてます。
私や友人たちは多くが鬱を経験していますが、その都度自身の経験を話し、共感し、
「無理しなくていいよ~って言われても、何が無理だかもう自分じゃわかんないんだよね」
「運動しろとかいう人いるけど、そんな体力も気力もないのに、何故追い詰めようとしてるのか分からないんだろ?」
と話し合い、お互いに出来ることを少しずつ見つける手助けをし合って来ました。
百合のようにイライラと上から目線で説教をしてきた人とは、完全に縁を切っています。
傷口に塩を塗るのが正しい、と思いこんでる思慮の浅い人とは、今後関わってもどこかでまたトラブルから。(それも経験済み)
とりあえず、サクラのために救急車を呼ばない夫婦もクズだし、サクラに振られた直後に百合にキスしようとする葵もクズだし、同じ職場の夫に席でお弁当を渡すすみれさんもありえない。
こんなドラマが高視聴率なんて、ある意味今の時代を表しているのかなって思えて興味深いです。
いや~今夜の皆さんの手のひら返し、面白かった!
という意地悪な感想と共に、図書館情報を残しておきます。
- 関連記事
-
-
ONE PIECE実写版~原作未読の新田真剣佑ファンの感想は、よくある海賊モノ少年マンガ 2023/09/03
-
「るろうに剣心最終章The Final」ネタバレ感想~アクションに飽きる、つまらない、長い… 2021/04/24
-
「名も無き世界のエンドロール」ネタバレ感想、真剣佑ファンだけど興行収入爆死の予感 2021/01/27
-
#とんかつDJアゲ太郎 映画ネタバレ感想~爆笑&新田真剣佑イケメン 2020/10/30
-
地球ゴージャス『星の大地に降る涙THEMUSICAL』ネタバレ感想@舞浜3/21空席半分くらい… 2020/03/21
-
PR