「るろうに剣心最終章The Final」ネタバレ感想~アクションに飽きる、つまらない、長い…
PR

公開2日目ですが、席は3分の1くらいは埋まっていたと思います。
でももうなんか、観終わって疲れて、舞台挨拶の記憶も朧げ…
上映時間確認せずに行ったんですが、2時間半近いんですね。
通りで途中で佐藤健ファンのおばさまがスマホ光らせながら時間確認してたわけだ。
で、その内半分以上が
「どう?アクションシーン凄いでしょ?強いでしょ⁉︎」
って感じで、剣心だけじゃなく過去の映画出演者達もとにかく強い!ど迫力!
お陰で、最後の最後、雪代縁と剣心が戦うシーンでは、こっちはもうアクション見飽きてますよ?
縁はラスボスなはずなのに、最後の戦いは尺短いからすぐ負けたみたいになってるし、吐いたり泣いたり、あのキャラ何?弱いの?強いの?
過去作全部観てないんですが、とりあえずよくある
「ファイナルは、過去の出演者皆んな出すのがファンサービス」
みたいな感じで、皆んな強いから雪代縁が霞む霞む…
冒頭の電車のアクションシーンは良かったですが、そこずっと予告で出てたしなー。
大昔るろ剣のアニメにどハマりしてましたが、今の時代にこのストーリーだと弱いというか、ベタなだけと言うか…
原作からかなり改変したそうですが、
「原作知らない人なら楽しめるはず」
という感想見てたけど、ごめんなさい、ストーリー自体は本当に浅くて楽しめなかった…
いや、映像はキレイだし、アクションシーン迫力あるし、役者さん達も良かったんです。
新田真剣佑だけ目当てで観たけど、蒼井優も素敵だし、江口洋介も伊勢谷友介もカッコいいし、佐藤健も武井咲も土屋太鳳もキレイ。
いかにも昔の少年マンガの悪役って感じの敵は、中二病ぽくて笑ってしまいましたが、でも衣装や小道具やメイクの技術は凄いと思いました。
いやーこれがプロモーションビデオだったら、素晴らしいクオリティの映像!
剣心に前妻がいた、というのはこの映画化の噂の際に調べて知り、
「はぁ?薫との子供出てきたの読んで萎えたことあったけど、前妻まで出したんだ?
連載引き伸ばしで設定足しすぎー」
とモヤモヤしてました。
でも有村架純の巴がとてもキレイで儚くて、もっと観たかった!
武井咲は好きだけど、私は薫が昔から嫌いで…
巴と剣心の出会い、穏やかな暮らし、からのいきなり情事後のシーンになった時には
「いや、もうちょい間の交流を観せて⁉︎」
となりました。
待っていつ結婚したの?祝言無し?籍入れてないの?いや妻なんだよね?
縁が「姉さん、姉さん」とやたら執着してるけど、弟と一緒に暮らして無かったの?
寝かしつけてたシーンあったのに、剣心と暮らしてる時には縁は別の所に住んでる風だったよね?
巴が死んだ後、何で縁は中国に渡ったの?
原作読んでないからアレですが、巴のエピソードが同じシーンの繰り返しばかりで、イマイチ伝わってきませんでした。
「半分、青い」で美少年と話題になった子ですが、キレイな顔してますよね。
朝ドラ美少年、荒木飛羽くん「半分、青い」で人気!真剣佑の幼少期役も
朝ドラを観ていたら、津曲(有田鉄平)の息子役で出ていた男の子が、とっても美少年でビックリしました!調べたら荒木飛羽(あらき とわ)君という中学一年生の男の子でした。津曲(有田哲平)の息子、修次郎を演じるのは、荒木飛羽さんです。撮影合間の時間でも本当の親子のように仲良しなお2人。荒木さんは自分の収録が終わった後も、有田さんの撮影が終わるまで待っていて、長くお話をするくらい有田さんが大好きです♪#半分青...
一方、弥彦の存在は今作では本当に空気というか…なんかチョロチョロしてるだけだったなぁ。
トップコートに移籍したばかりの男の子なので、真剣佑のバーター出演かなぁと思ってたけど、でももうちょっと活躍させてあげて欲しかった。
アニメ派としてはやはり、弥彦とか左之助は懐かしい存在。
でもまぁ、弱いけどね…
話が進むにつれてどんどん強いキャラが出てくるから、薫も弥彦も左之助もそれなりに鍛えてる設定のはずなのに、ほぼ戦力外だからなぁ。
特に薫の役に立たなさっぷり、守られっぷりは、昔の少年漫画だねぇ、と思います。
今の少年漫画は、女性キャラもちゃんと強い設定なので、その辺も時代の差を感じますね。
あぁ…文句ばっか書いてるけど、でも映像も役者も本当に良かった!
そういえば神木隆之介が出てたのは、過去作でもいたし、佐藤健と独立したから?
シークレットゲスト扱いみたいですが、過去の映画観てないから、なんかとりあえず強い仲間増やしてアクション増し増し、剣心の今の仲間との絆アピールだったのかなぁ。
50億円もかけて撮影しているのが回収出来たら良いけど…緊急事態宣言対象地域では明日から映画館が休業なんですよね…
それでもギリギリ舞台挨拶が開催できて良かった、のかな?
舞台挨拶の感想は…真剣佑が本気で上映後と勘違いしていたのか、冗談で上映前だと忘れてるフリをしていたのか分かりませんが、その後もしつこく「うっかりネタバレしそうな僕」をネタにしているのに半笑いになりました。
そういうのが可愛いと思っていた時期もあったのに…
佐藤健が「まっけんは撮影直前まで筋トレして腕をパンプアップさせていた」と番宣で話してましたが、それをまた舞台挨拶でも言っていて、トークの幅が無い人なのねぇと思いました。
舞台挨拶付き上映を観に行くような人は、ほぼ番宣とかもチェック済みだから、違うこと話した方が良いですよ?
でも皆んなが敢えてのようにコロナに触れない中、最後の最後に佐藤健が
「明日から2~3週間上映されない地域がありますが」
と言っていて、ちゃんとこの状況下に観に来ている人がいるのは分かってたんだ、と思いました。
明日のコナンの舞台挨拶は中止なのに、前日だからOKなのか?というのは本当に…自己判断任せになってて行ったこちらも複雑な気持ちではあります。
映画館自体は対策されているのに、外出する人を減らすための休業って、判断微妙ですね。
アクション好きな方は、この作品は映画館で観た方が絶対に良いだろうとは思います。
私はそこまでアクション好きじゃないので飽きてしまい、もう眠いの我慢して雪代縁と戦うシーンまであくびしながら耐えたけど、楽しめる人もいるはず。
「鬼滅の刃」も長くて、やっと終わりかと思ったら別の敵が出てきてビックリしたんですが、アレはラストの煉獄さんにボロ泣きしたため、このるろうに剣心も同じくらいラストに華があったら良かったのにな…とは思います。
そこに行き着くまでに色んなアクションシーンを入れすぎ、キャラを出しすぎたんだよ…
それでも最近の真剣佑の出演作の中では、一番良かった!
ま…真剣佑の出演作、つまらないのが多いから…なんだけど…星1レベルのばかり出てると思ってたけど、この作品は星2.5(5点満点)かな。
映像だけは星4レベルなんだけど…
なので、映像を楽しむためにも、緊急事態宣言が出ていない地域の方は、映画館で是非。
やっぱり外出は不安…という方は、すぐに配信で楽しめるんじゃないかという気もします。
とりあえず…疲れた…
- 関連記事
-
-
ONE PIECE実写版~原作未読の新田真剣佑ファンの感想は、よくある海賊モノ少年マンガ 2023/09/03
-
「るろうに剣心最終章The Final」ネタバレ感想~アクションに飽きる、つまらない、長い… 2021/04/24
-
「名も無き世界のエンドロール」ネタバレ感想、真剣佑ファンだけど興行収入爆死の予感 2021/01/27
-
#とんかつDJアゲ太郎 映画ネタバレ感想~爆笑&新田真剣佑イケメン 2020/10/30
-
地球ゴージャス『星の大地に降る涙THEMUSICAL』ネタバレ感想@舞浜3/21空席半分くらい… 2020/03/21
-