アナ雪フリーフォール「ありのままでイベント」攻略法
PR
アナと雪の女王のフリーフォールで、久々に新しいイベント「ありのままでイベント」が始まっています。

映画「アラジン」公開記念ということでしょうか?
現時点ではまだ5面までしか公開になっていないのですが、取り急ぎ半分の攻略法をアップし、次のステージが公開されたらまた追記します。
ステージ1
クロックスのカートンを12個発動しよう


これはそんなに難しくありません。
クロックスのカートンと同色の結晶とマッチさせるだけ。
上部の雪を早めに溶かしておくことくらいがポイントです。
クリアすると少しずつ画面が変わっていきますが、今回は割と映像が豪華で楽しめますね。

ステージ2
アイテムを落とそう


これはちょっと難しいです。
まず下の雪を溶かさないことにはアイテムを落とせません。
そして手袋をどんどん集めてボックスを消さないといけない。
手袋は両端の矢印マークのある場所からしか出ないので、早めに両端の雪を溶かす&そこに現れた結晶をマッチさせ、手袋を出現させる必要があります。
手袋を集めきらないことにはアイテムがほとんど落とせないので、スチームを活用して両サイドの雪を溶かす、手袋を集めることに集中しましょう。
ステージ3
スノーグローブを発動しよう


これは最初コツを掴むまで難しいかな?と思っていましたが、コツが分かれば割と簡単です。
とにかく最初は雪を溶かしていき、1つのスノーグローブにマッチさせられるよう掘り進みます。
以降は、横列に発動できるタイミングでスノーグローブにマッチ。
すると一気に複数個のスノーグローブが発動。
コツはスノーグローブにマッチさせるタイミングを間違えないことだけです。
周囲を壊すだけのタイミングで発動させてしまうと勿体無いので、縦横どちらかに発動させられるタイミングまで待ってからマッチさせて下さい。
ステージ4
包まれた小像を集めよう


これはめちゃくちゃ難しいです。
面倒だからもうアイテム使ってしまいました…
スノーマンたちを一刻も早く消し、松明を燃やし、ボックスを開け、小像を集めないといけないのですが…
あえてコツを言うのであれば、スノーマンにマッチさせる時は、横列に結晶を並べたタイミングでマッチさせ、一気に進めるのがポイントです。
あーマッチできる、と縦列で1個のスノーマンにマッチさせてしまうと、ムーブ数が勿体無い!
ステージ5
人参を集め、花を咲かせよう


これもめちゃくちゃ難しいです…
花を咲かせるのは結構楽なのですが人参を集めるのが大変!
私はアイテム使いまくりました…
正直、人参に関しては運ゲーですね。
大きな人参がサイドに隠れていて、それを取り出すのが大変でした。
とりあえず、クリア。

ここまでやって、2時間のライフをもらっても…
ここから2時間更にプレイし続けてたら、一日中ゲームすることになるよ…
コインとかいらないから、アイスピック2個とか雪玉2個欲しいわ~。

ステージ5までクリアしたら、続きが出るのは7日後。
PR

映画「アラジン」公開記念ということでしょうか?
現時点ではまだ5面までしか公開になっていないのですが、取り急ぎ半分の攻略法をアップし、次のステージが公開されたらまた追記します。
ステージ1
クロックスのカートンを12個発動しよう


これはそんなに難しくありません。
クロックスのカートンと同色の結晶とマッチさせるだけ。
上部の雪を早めに溶かしておくことくらいがポイントです。
クリアすると少しずつ画面が変わっていきますが、今回は割と映像が豪華で楽しめますね。

ステージ2
アイテムを落とそう


これはちょっと難しいです。
まず下の雪を溶かさないことにはアイテムを落とせません。
そして手袋をどんどん集めてボックスを消さないといけない。
手袋は両端の矢印マークのある場所からしか出ないので、早めに両端の雪を溶かす&そこに現れた結晶をマッチさせ、手袋を出現させる必要があります。
手袋を集めきらないことにはアイテムがほとんど落とせないので、スチームを活用して両サイドの雪を溶かす、手袋を集めることに集中しましょう。
ステージ3
スノーグローブを発動しよう


これは最初コツを掴むまで難しいかな?と思っていましたが、コツが分かれば割と簡単です。
とにかく最初は雪を溶かしていき、1つのスノーグローブにマッチさせられるよう掘り進みます。
以降は、横列に発動できるタイミングでスノーグローブにマッチ。
すると一気に複数個のスノーグローブが発動。
コツはスノーグローブにマッチさせるタイミングを間違えないことだけです。
周囲を壊すだけのタイミングで発動させてしまうと勿体無いので、縦横どちらかに発動させられるタイミングまで待ってからマッチさせて下さい。
ステージ4
包まれた小像を集めよう


これはめちゃくちゃ難しいです。
面倒だからもうアイテム使ってしまいました…
スノーマンたちを一刻も早く消し、松明を燃やし、ボックスを開け、小像を集めないといけないのですが…
あえてコツを言うのであれば、スノーマンにマッチさせる時は、横列に結晶を並べたタイミングでマッチさせ、一気に進めるのがポイントです。
あーマッチできる、と縦列で1個のスノーマンにマッチさせてしまうと、ムーブ数が勿体無い!
ステージ5
人参を集め、花を咲かせよう


これもめちゃくちゃ難しいです…
花を咲かせるのは結構楽なのですが人参を集めるのが大変!
私はアイテム使いまくりました…
正直、人参に関しては運ゲーですね。
大きな人参がサイドに隠れていて、それを取り出すのが大変でした。
とりあえず、クリア。

ここまでやって、2時間のライフをもらっても…
ここから2時間更にプレイし続けてたら、一日中ゲームすることになるよ…
コインとかいらないから、アイスピック2個とか雪玉2個欲しいわ~。

ステージ5までクリアしたら、続きが出るのは7日後。
PR
ステージ6
トロール谷の石を集めよう


これは簡単です。
敢えてコツを言うなら、縦位置のパワー結晶を作り、一気にマッチさせる、石は適宜列から移動させ、新しい石を矢印列から出すのがポイント。
ステージ7
雪の窓


これは少し難しいです。
とにかく手袋を集めないことには、窓を壊せません。
ので、手袋集めを優先して進め、衣装箱を消して下さいませ。
ステージ8
木箱を全て壊そう


かなり難しいです。
私は最後もうアイテム使いました。
雪だるまを早目に消し、左列の木箱内にあるスノーグローブを使って一気に木箱を壊して下さい。
ステージ9
ベルを鳴らそう


これ以前も確か似たステージありましたね。
中央のベルから順番に奥に向かって鳴らさないとクリアできません。
もうここまで来たら私はアイテム使いました…
パワー結晶を作ること、下から順に鳴らし、上のベルは自然と落ちた結晶が勝手にマッチして鳴るようにするのがコツ、とは言えます。
ステージ10
複数の目標をクリアしよう


これは運ゲーに近いです。
実はここはかなりアイテムを使って無理矢理クリアしました。
が、最後に残ったステンドグラスと同じ色の結晶がなかなか出てこなくなり、それでアイテムを使うハメになりました…
ネットを壊すことより、ステンドグラスの色を見て進めて下さい。
ステンドグラスが壊れれば、自然とネットにぶつかってくれますので…
ということで、なんとかクリア!




ありのままでイベントの報酬をもらえるのは良いけど、アイテム使ってまで無理矢理クリアする程か?とは思いますが…
ご参考までに!
トロール谷の石を集めよう


これは簡単です。
敢えてコツを言うなら、縦位置のパワー結晶を作り、一気にマッチさせる、石は適宜列から移動させ、新しい石を矢印列から出すのがポイント。
ステージ7
雪の窓


これは少し難しいです。
とにかく手袋を集めないことには、窓を壊せません。
ので、手袋集めを優先して進め、衣装箱を消して下さいませ。
ステージ8
木箱を全て壊そう


かなり難しいです。
私は最後もうアイテム使いました。
雪だるまを早目に消し、左列の木箱内にあるスノーグローブを使って一気に木箱を壊して下さい。
ステージ9
ベルを鳴らそう


これ以前も確か似たステージありましたね。
中央のベルから順番に奥に向かって鳴らさないとクリアできません。
もうここまで来たら私はアイテム使いました…
パワー結晶を作ること、下から順に鳴らし、上のベルは自然と落ちた結晶が勝手にマッチして鳴るようにするのがコツ、とは言えます。
ステージ10
複数の目標をクリアしよう


これは運ゲーに近いです。
実はここはかなりアイテムを使って無理矢理クリアしました。
が、最後に残ったステンドグラスと同じ色の結晶がなかなか出てこなくなり、それでアイテムを使うハメになりました…
ネットを壊すことより、ステンドグラスの色を見て進めて下さい。
ステンドグラスが壊れれば、自然とネットにぶつかってくれますので…
ということで、なんとかクリア!




ありのままでイベントの報酬をもらえるのは良いけど、アイテム使ってまで無理矢理クリアする程か?とは思いますが…
ご参考までに!
- 関連記事
-
-
「氷像コンテスト」攻略法~アナ雪フリーフォール 2019/09/15
-
トロールの儀式攻略法〜アナ雪フリーフォール 2019/07/13
-
アナ雪フリーフォール「ありのままでイベント」攻略法 2019/06/09
-
アナ雪フリーフォール2116面〜「木板」攻略法 2019/03/20
-
オラフのセーター攻略法2019 2019/01/13
-