混浴展望露天風呂がある!湯布院「旅荘きくや」~九州旅日記~
PR
以前九州旅日記を書いたときに、湯布院のことを書くのをスッカリ忘れていました。
めちゃくちゃ良かったのに…
湯布院へは伊万里の祖父宅からレンタカーで向かいました。
途中立ち寄ったのが、かの有名な武雄図書館。の記事はこちらをどうぞ。
●佐賀旅日記~武雄市図書館~
湯布院までは高速を使って2時間くらい。
宿はインターを降りてすぐの由布院温泉 旅荘きくやに泊まりました。

旅荘きくや
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3535−5
0977-85-3178
現地に着いて知ったんですが、湯布院で泊まる方はたいていの方は金鱗湖そばに宿泊されます。
その分そちらは高い!
私が選んだ宿は晩御飯が付いて1万円ちょいでしたが、他の宿だと2万円越えでした…
福岡の従兄弟いわく、この宿周辺に泊まるのが穴場で良いそうです。
金鱗湖(きんりんこ)までも車で5分くらいだし、湯布院駅までも歩いて4分で行けます。
まずは車を宿に停め、駅前で腹ごしらえ。
長時間のドライブで腰が痛くなったので、近くの整骨院でマッサージを受けました。
そのあと温泉の開く時間になったので、宿に戻って一番風呂にどぼん!
展望露天風呂は昼間は男性用なので、このときは1階の温泉に入りました。
でもまだ熱くて熱くてびっくり。
夜に入り直したら、ぬるめになってました。
こちらのお湯、今まで入ったどの温泉より柔らかくて気持ちいい~!
泉質が一番私好みでした。
夕方になって金鱗湖へ。
金鱗湖
JR久大本線由布院駅から徒歩約20分

ホントは湖じゃなく池なんだそうです。
めちゃくちゃ良かったのに…
湯布院へは伊万里の祖父宅からレンタカーで向かいました。
途中立ち寄ったのが、かの有名な武雄図書館。の記事はこちらをどうぞ。
●佐賀旅日記~武雄市図書館~
湯布院までは高速を使って2時間くらい。
宿はインターを降りてすぐの由布院温泉 旅荘きくやに泊まりました。
旅荘きくや
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3535−5
0977-85-3178
現地に着いて知ったんですが、湯布院で泊まる方はたいていの方は金鱗湖そばに宿泊されます。
その分そちらは高い!
私が選んだ宿は晩御飯が付いて1万円ちょいでしたが、他の宿だと2万円越えでした…
福岡の従兄弟いわく、この宿周辺に泊まるのが穴場で良いそうです。
金鱗湖(きんりんこ)までも車で5分くらいだし、湯布院駅までも歩いて4分で行けます。
まずは車を宿に停め、駅前で腹ごしらえ。
長時間のドライブで腰が痛くなったので、近くの整骨院でマッサージを受けました。
そのあと温泉の開く時間になったので、宿に戻って一番風呂にどぼん!
展望露天風呂は昼間は男性用なので、このときは1階の温泉に入りました。
でもまだ熱くて熱くてびっくり。
夜に入り直したら、ぬるめになってました。
こちらのお湯、今まで入ったどの温泉より柔らかくて気持ちいい~!
泉質が一番私好みでした。
夕方になって金鱗湖へ。
金鱗湖
JR久大本線由布院駅から徒歩約20分

ホントは湖じゃなく池なんだそうです。
名物の霧が立ちこめる姿は拝めませんでしたが、水鳥がいっぱい!
全然逃げなくてフォトジェニック~。

17時くらいで周辺観光が終了しちゃうので要注意!
近くのお土産物屋さんは閉まっていて立ち寄れませんでした…
オシャレなカフェがたくさんあったのに~。
この金鱗湖、予想以上に小さいちょっとしたスポットなのであまり期待しない方が良いです…
温泉ついでにぷらっと観る気分で行ってくださいませ。
宿のごはんはボリューム満点で美味しくて大満足でした!

このお宿、深夜は展望露天風呂が混浴になります。
夜中の露天風呂も入りたかったけど、さすがに一人では入れませんでした…
で、朝の開始時間と共に行ってみたら、だれもいない!
眺めが良くて気持ちいい~!


朝焼けの由布院を眺めながらの露天風呂、最高でした!
朝ご飯を食べてから、阿蘇に移動しました。
バタバタ旅行で夕方までに阿蘇から博多に移動しなきゃだったので、湯布院をそんなにゆっくり観光は出来なかったので、また改めて行きたいです!
温泉好きな方はこちらもどうぞ!
↓
●絶対行きたい!マツコの知らない世界で紹介された温泉まとめ
阿蘇旅日記はこちらをどうぞ!馬に牛に、絶景で最高でした!
●熊本旅日記~阿蘇~
このときの旅は、東京~出雲~軍艦島~伊万里~由布院~阿蘇~博多とめちゃくちゃ移動しまくった旅でした。
それぞれの旅日記も良かったらお読みくださいませ!
●東京~出雲大社~福岡のお得ルート
●軍艦島旅日記~行き方~
●軍艦島旅日記~上陸!~
●佐賀旅日記~伊万里~
全然逃げなくてフォトジェニック~。

17時くらいで周辺観光が終了しちゃうので要注意!
近くのお土産物屋さんは閉まっていて立ち寄れませんでした…
オシャレなカフェがたくさんあったのに~。
この金鱗湖、予想以上に小さいちょっとしたスポットなのであまり期待しない方が良いです…
温泉ついでにぷらっと観る気分で行ってくださいませ。
宿のごはんはボリューム満点で美味しくて大満足でした!

このお宿、深夜は展望露天風呂が混浴になります。
夜中の露天風呂も入りたかったけど、さすがに一人では入れませんでした…
で、朝の開始時間と共に行ってみたら、だれもいない!
眺めが良くて気持ちいい~!


朝焼けの由布院を眺めながらの露天風呂、最高でした!
朝ご飯を食べてから、阿蘇に移動しました。
バタバタ旅行で夕方までに阿蘇から博多に移動しなきゃだったので、湯布院をそんなにゆっくり観光は出来なかったので、また改めて行きたいです!
温泉好きな方はこちらもどうぞ!
↓
●絶対行きたい!マツコの知らない世界で紹介された温泉まとめ
阿蘇旅日記はこちらをどうぞ!馬に牛に、絶景で最高でした!
●熊本旅日記~阿蘇~
このときの旅は、東京~出雲~軍艦島~伊万里~由布院~阿蘇~博多とめちゃくちゃ移動しまくった旅でした。
それぞれの旅日記も良かったらお読みくださいませ!
●東京~出雲大社~福岡のお得ルート
●軍艦島旅日記~行き方~
●軍艦島旅日記~上陸!~
●佐賀旅日記~伊万里~
- 関連記事
-
-
源義経の縁の地、屋島と大山祇神社(鎧と刀と薙刀を展示/しまなみ海道)旅日記 2022/09/27
-
中村悠一の地元(香川県高松市庵治町)旅日記~バイトしていたホワイトマリンも! 2022/09/25
-
中村悠一の地元 香川県庵治町&屋島&しまなみ海道への旅計画 2022/09/19
-
緊急事態宣言中に東京都民は木更津アウトレットに行って良い? 2021/07/11
-
2020年4/30までアメリカ渡航自粛要請、GW旅行は本当に無理!? 2020/03/22
-