TモールもECナビも!ポイントサイトは実はボッタクリ!
PR
暇だったのでボーッと「貧乏OLのお小遣い稼ぎ」ジャンルのブログをいくつか見てたんですが、
みなさん、結構びみょー。
ポイントサイト経由で買い物とか、会員登録してお小遣いゲット!
って感じの記事が多かったんですが、
ポイントサイトって、実は企業からの報酬の半分くらいをポイントサイトに搾取されるシステムなんですよね。
そのカラクリに気付いたのは、アフィリエイトサイトに登録したからです。
今までバリューポイントクラブとA8.net
でセルフバックしたものを書いて来てますが、
最近このブログも読者さんが増えてきたので再度書きますっ。
ウェブサイトで収入を得る!バリューコマースなら出来る!


A8.netの申し込みページはこちら
もちろん、胡散臭いとか面倒くさいって方もいると思うのですが、
Tポイントが普及してる=物価が上がってる
と考えてみたら、どーでしょ?
Tポイントは本来は消費者の購買動向を調査をする代わりに、データ提供代としてポイントをあげるよってシステムですが、
企業が調査費を捻出する分の儲けは、商品代金から出ているわけで…。
Tカードを出さずに買い物してる方は、Tポイントを貯めてる方のポイント代も支払ってるってことになりますよね。
もちろん、そんなのどうでも良いわ~ふふ~んってお金持ちもたくさんいるんで成り立ってるんだと思いますが。
あと、Tモールを経由して商品を買ったり、会員登録するとポイントがもらえるのもありますね。
この報酬が、セルフバックとポイントサイト、どのくらい違うかご紹介します。
PR
みなさん、結構びみょー。
ポイントサイト経由で買い物とか、会員登録してお小遣いゲット!
って感じの記事が多かったんですが、
ポイントサイトって、実は企業からの報酬の半分くらいをポイントサイトに搾取されるシステムなんですよね。
そのカラクリに気付いたのは、アフィリエイトサイトに登録したからです。
今までバリューポイントクラブとA8.net

最近このブログも読者さんが増えてきたので再度書きますっ。

A8.netの申し込みページはこちら

もちろん、胡散臭いとか面倒くさいって方もいると思うのですが、
Tポイントが普及してる=物価が上がってる
と考えてみたら、どーでしょ?
Tポイントは本来は消費者の購買動向を調査をする代わりに、データ提供代としてポイントをあげるよってシステムですが、
企業が調査費を捻出する分の儲けは、商品代金から出ているわけで…。
Tカードを出さずに買い物してる方は、Tポイントを貯めてる方のポイント代も支払ってるってことになりますよね。
もちろん、そんなのどうでも良いわ~ふふ~んってお金持ちもたくさんいるんで成り立ってるんだと思いますが。
あと、Tモールを経由して商品を買ったり、会員登録するとポイントがもらえるのもありますね。
この報酬が、セルフバックとポイントサイト、どのくらい違うかご紹介します。
PR
Tモール経由だとこんなサイトでこのくらいポイントがもらえます。

Yahoo!ショッピングはTモール経由で1ポイント/200円
これが
バリューコマースだと1%。

つまり1,000円買い物したら
Tモール=5円、
バリューコマース10円
ヤフオクはTモール経由では落札も出品も1ポイント/200円
これが
バリューコマース
だと出品3%!

ニッセンは
Tモール経由で3ポイント/200円
これが
バリューコマースだと2.1%。

つまり1,000円買い物したら
Tモール=15円、
バリューコマース21円
LOHACOは
Tモール経由で2ポイント/200円
バリューコマースだと2%。

つまり1,000円買い物したら
Tモール=10円、
バリューコマース20円
こんな感じで、ポイントサイト経由より、自己アフィリエイトのサイトを経由した方が倍くらいお得になります。
これがクレジットカード発行だったりすると
例えばJALカード
をECナビ経由で発行と
バリューコマース経由を比較すると…
ECナビは10pt=1円なので850円(桁が違うのが紛らわしいですね)
バリューコマースなら8229円!!!

比べ物になりません。
もちろんこういうの経由してもしなくても入会特典のマイルは↓たくさんもらえるんですけどね。


これをここに私が書くメリットって全然ないのですが、むしろアフィリエイターさんたちからは
「余計なことすんなよ!」と怒られると思うんですが、せっかくこのブログを見に来てくれた方に、お得情報が伝えられたら…と思いまして。
自己アフィリエイトって言葉自体は胡散臭いし、なんかアフィリエイト自体がネットワークビジネスっぽくて気持ち悪いって思う方も多いと思いますが、
情弱がいた方が世の中はうまく回るからよいのです。
別にこのブログ経由で登録した方から私に半永久的に報酬が入ったりしないんですけどね。
そんなんだったらもっとうまいこと書きますよっ。(書けないけど)
私も昔はポイントサイトに散々お世話になってたんですけど、このカラクリを知って
「わたしポイントサイト経由してお買い物してて賢い~!」
って思っていたのが、大損していたことに気付いて愕然としたので
(まぁそれでも何も経由しないよりはマシだったんだけど)
そういうお小遣い稼ぎしてるOLさんに伝えたいな~と思ったのでした。
ま、お小遣いブログ書かれてる方も紹介料目当てで書いてただけかもしれないんですけど。
一応私が今までバリューコマースやA8.netのセルフバックで買ったものの記事はこちらで書いていますので、よろしければ御覧くださいませ!
↓
●サンプル百貨店に登録してみた
●アラフォー女性が美容院に行く頻度と金額ってどのくらい?
●女子力低いからこそのー、マツエクのススメ
●アラフォーのたるんだ帯状毛穴に劇的に効く!【POLA】RED B.A スムージングセラム
●こっそり内職】デザイナー必見!ストックフォトでキャッシュバックを受ける方法

これが

つまり1,000円買い物したら
Tモール=5円、
ヤフオクはTモール経由では落札も出品も1ポイント/200円
これが
だと出品3%!

Tモール経由で3ポイント/200円
これが

つまり1,000円買い物したら
Tモール=15円、
Tモール経由で2ポイント/200円

つまり1,000円買い物したら
Tモール=10円、
こんな感じで、ポイントサイト経由より、自己アフィリエイトのサイトを経由した方が倍くらいお得になります。
これがクレジットカード発行だったりすると
例えばJALカード

ECナビは10pt=1円なので850円(桁が違うのが紛らわしいですね)

比べ物になりません。
もちろんこういうの経由してもしなくても入会特典のマイルは↓たくさんもらえるんですけどね。

これをここに私が書くメリットって全然ないのですが、むしろアフィリエイターさんたちからは
「余計なことすんなよ!」と怒られると思うんですが、せっかくこのブログを見に来てくれた方に、お得情報が伝えられたら…と思いまして。
自己アフィリエイトって言葉自体は胡散臭いし、なんかアフィリエイト自体がネットワークビジネスっぽくて気持ち悪いって思う方も多いと思いますが、
情弱がいた方が世の中はうまく回るからよいのです。
別にこのブログ経由で登録した方から私に半永久的に報酬が入ったりしないんですけどね。
そんなんだったらもっとうまいこと書きますよっ。(書けないけど)
私も昔はポイントサイトに散々お世話になってたんですけど、このカラクリを知って
「わたしポイントサイト経由してお買い物してて賢い~!」
って思っていたのが、大損していたことに気付いて愕然としたので
(まぁそれでも何も経由しないよりはマシだったんだけど)
そういうお小遣い稼ぎしてるOLさんに伝えたいな~と思ったのでした。
ま、お小遣いブログ書かれてる方も紹介料目当てで書いてただけかもしれないんですけど。
一応私が今までバリューコマースやA8.netのセルフバックで買ったものの記事はこちらで書いていますので、よろしければ御覧くださいませ!
↓
●サンプル百貨店に登録してみた
●アラフォー女性が美容院に行く頻度と金額ってどのくらい?
●女子力低いからこそのー、マツエクのススメ
●アラフォーのたるんだ帯状毛穴に劇的に効く!【POLA】RED B.A スムージングセラム
●こっそり内職】デザイナー必見!ストックフォトでキャッシュバックを受ける方法
- 関連記事
-
-
【手続き必須】JALカード(DCカード)のキャッシュレス還元ポイントでAmazonギフト券6千円ゲット 2020/07/20
-
JAL国際線特典航空券1万5千マイルで、ポートランド~ロサンゼルスの飛行機を予約! 2020/02/22
-
JAL特典航空券は1年以内まで日時変更できる 2019/03/28
-
要注意!ホテルの値段比較! 2017/12/12
-
【JAL】2ヶ月で約7,000マイルゲット! 2017/12/12
-