外出自粛出来ない東京都民、休業要請の出ない神社仏閣でお散歩が急増
PR
午前中は運動不足解消に、と、シックスパッドのタイツを履いて某お寺に行って来ました。
比較的大きなお寺で、道中も緑が多くて、癒される~(周辺はお墓だらけですが…)
春ですね、お花もたくさん咲いていました。

休業要請の一覧を見たときから
「神社仏閣が入っていない、ということは、こりゃ都民は神社仏閣でお散歩する人増えるな」
と思っていました。
元々お花見で出掛ける人の多いスポットですしね。
都民の自粛を監視して叩きたい人がSNSで
「浅草の雷門の定点カメラをチェックしてる」
と書き込んでいましたが、いやーホント、地方の方々はどうしてそんなに都民の自粛出来なさにイライラし、怒り、マスコミが晒した情報を鵜呑みにするのでしょうか?
浅草は基本的には、観光客が行くところ。
そして都内には、有名観光スポットになっていない神社仏閣がたくさんあります。
浅草も浅草寺以外に有名な神社仏閣がたくさんありますしね。
私が時々行くのは待乳山聖天です。
歌舞伎町の人の出入りは72%減少したけど、まだ出歩いてる人がいる!皆んな飲み歩いてる!
と騒いでいる方もかなり見かけましたが、歌舞伎町側には花園神社、新宿区役所、大学病院などもあるんだけどな。
基本的にはアメリカでも、人と人が距離を離して歩いているのであれば、ウォーキングやジョギングはOKとなっています。
スーパーに行くのもOK。
が、そこまで厳しく受け止めていない日本人は、未だに家族でスーパーに押しかけ、Twitterで苦言を呈されてました…
そして当然のように、神社仏閣には小さな子供連れの家族が大集結してましたね~。
元々犬の散歩やジョギングで来る方の多いところなのですが、それにも増して子連れの多さ、ハイキング姿の老夫婦の多さに驚きました。
まぁ私もそこに出掛けている時点で、他人のことをとやかく言えませんが。
でも2~3家族でベンチに座ってピクニックをし、マスクをしていない子どもたちがワーキャー騒ぎながらお寺内を走り回るのは、どうなのかしら?
人と人の距離も近いので、さすがにちょっと、そういう方々から離れて歩くようにしました…
比較的大きなお寺で、道中も緑が多くて、癒される~(周辺はお墓だらけですが…)
春ですね、お花もたくさん咲いていました。

休業要請の一覧を見たときから
「神社仏閣が入っていない、ということは、こりゃ都民は神社仏閣でお散歩する人増えるな」
と思っていました。
元々お花見で出掛ける人の多いスポットですしね。
都民の自粛を監視して叩きたい人がSNSで
「浅草の雷門の定点カメラをチェックしてる」
と書き込んでいましたが、いやーホント、地方の方々はどうしてそんなに都民の自粛出来なさにイライラし、怒り、マスコミが晒した情報を鵜呑みにするのでしょうか?
浅草は基本的には、観光客が行くところ。
そして都内には、有名観光スポットになっていない神社仏閣がたくさんあります。
浅草も浅草寺以外に有名な神社仏閣がたくさんありますしね。
私が時々行くのは待乳山聖天です。
節分が終わって2週間近く経ってしまいましたが、やっと浅草の待乳山聖天に行き、今年の節分札(立春長札)を買って来ました。昨年は節分会も体験出来ていたのですが、今年は平日だったので遅くなってしまったわ…お値段は500円。昨年のお札を持っていき、そちらは本堂内のお焚き上げ用の箱に入れました。● 浅草の待乳山聖天で節分会法要を体験&立春長札を買った!知人霊能者曰く、1番効果絶大なお札とのことなのですが、私のこの1年...
歌舞伎町の人の出入りは72%減少したけど、まだ出歩いてる人がいる!皆んな飲み歩いてる!
と騒いでいる方もかなり見かけましたが、歌舞伎町側には花園神社、新宿区役所、大学病院などもあるんだけどな。
基本的にはアメリカでも、人と人が距離を離して歩いているのであれば、ウォーキングやジョギングはOKとなっています。
スーパーに行くのもOK。
が、そこまで厳しく受け止めていない日本人は、未だに家族でスーパーに押しかけ、Twitterで苦言を呈されてました…
(お客様へ)週末はスーパーの混雑が予想されます。「不要不急」には当たらないとされていますが、家族総出で行く「要」や「急」は、あるでしょうか。
— 全国スーパーマーケット協会 (@newsuper_jp) April 10, 2020
スーパーは遊び場、レジャーランドではありません。さらなる規制強化を避けるためにも、今は入店人数を抑えるよう、ご協力ください。
そして当然のように、神社仏閣には小さな子供連れの家族が大集結してましたね~。
元々犬の散歩やジョギングで来る方の多いところなのですが、それにも増して子連れの多さ、ハイキング姿の老夫婦の多さに驚きました。
まぁ私もそこに出掛けている時点で、他人のことをとやかく言えませんが。
でも2~3家族でベンチに座ってピクニックをし、マスクをしていない子どもたちがワーキャー騒ぎながらお寺内を走り回るのは、どうなのかしら?
人と人の距離も近いので、さすがにちょっと、そういう方々から離れて歩くようにしました…
もちろん、お寺側もコロナ対策をしています。
疫病退散のご祈祷は2月から始めていたし、御手水の水は使用禁止。
開庁時間も16時までに短縮し、「緊急事態宣言を受けて厳戒態勢に入っています」という看板も設置されていました。
しかし、お墓参りをする人もいるし、納骨をする人もいる。
小さな子供が新しい卒塔婆を抱えて歩く姿も見ました。
その側には、まだ僅かに残った桜を見ながら散歩する人もたくさんいて、私が30分程度散歩した間に100人近い人を見かけましたね。
大きな公園は立入禁止、休園となっているところが増えていますが、まだまだ地元レベルの公園は入れます。
そして、東京は元々大邸宅だったお庭が公園として開放されている場所が多いので、お散歩には絶好のスポットがたくさんある、ということを、意外と地方の方は知らないのでは?
私もしっかり、桜や様々な花を見て歩き、帰りにはオシャレ古民家カフェでランチのテイクアウトを購入しました。
私の後からもおばあさま方がやってきて
「あら~美味しそう!ここで買って、じゃあそこの公園で食べましょうか~」
と話していたのですが、いやもうホントはそれ、ダメなんだけどね?仕方ないよね…?
まぁこのまま都内の感染者数が増加した場合は、お散歩で神社仏閣に行くのは禁止となるでしょう。
現時点でも「通り抜けのための立ち入りは禁止」と看板を出しているお寺もありました。
ジムが休業しているからか、ランニングをしている人を見かける機会もグッと増えましたね。
別にランニングをすること自体はOKなのだけど、東京は道が狭いので、どうしても近距離を走り抜けられるな~と思っています。
多分来週、再来週には、こんな神社仏閣で遊ぶ家族が槍玉に上がることでしょう。
でも都が神社仏閣を自粛対象にはしないんじゃないかなぁ。
お葬式はダメだけど、家族でお墓参りに行くのはOK、という判断がアリなのか、私には分かりません。
私ならやらないけどね。
子供のストレスが溜まっていて、そして親は平日は仕事で、やっと外に出られる休日なのに、どこもかしこも休業状態。
そりゃー皆んな商店街に行ったり、神社仏閣に行くよ…
そう言えば友人曰く、昨日も高円寺の狭い居酒屋さんは満席状態だったそうです。
「偏見かもしれないけど、高円寺なんて世捨て人みたいな人ばっかりだから、気にせず飲んでるんだろうね~」
と言ってました。
しかし今日のInstagramを見ると、ビリー・アイリッシュが
「スーパーが空いていても、不要不急の買い物をするのはやめましょう」
というメッセージをストーリーにアップしていて、18歳にそんなこと言わせる世の中って何なんだろう?とは思います…ごめん、ビリー。
ちなみに、最寄りのドラッグストアでもしマスクがあったら買おうかなと思っていたのですが、マスクを開店時間に出すのは止めた、という張り紙がされてました。
こんなに東京が一気に変わっていってても、笑顔で家族でお散歩にでかけ、大人数で笑い転げる都民は、まだまだとても平和です。
とりあえずあの家族たち、ちゃんとお詣りはしてたら良いのだけど…してなさそうだったな…
あ、シックスパッドタイツ、やっぱりこういう時に使うのはめちゃくちゃ良いですね。
家事やお散歩で鍛えられるので、やっぱりオススメですよ~。
PR
疫病退散のご祈祷は2月から始めていたし、御手水の水は使用禁止。
開庁時間も16時までに短縮し、「緊急事態宣言を受けて厳戒態勢に入っています」という看板も設置されていました。
しかし、お墓参りをする人もいるし、納骨をする人もいる。
小さな子供が新しい卒塔婆を抱えて歩く姿も見ました。
その側には、まだ僅かに残った桜を見ながら散歩する人もたくさんいて、私が30分程度散歩した間に100人近い人を見かけましたね。
大きな公園は立入禁止、休園となっているところが増えていますが、まだまだ地元レベルの公園は入れます。
そして、東京は元々大邸宅だったお庭が公園として開放されている場所が多いので、お散歩には絶好のスポットがたくさんある、ということを、意外と地方の方は知らないのでは?
私もしっかり、桜や様々な花を見て歩き、帰りにはオシャレ古民家カフェでランチのテイクアウトを購入しました。
私の後からもおばあさま方がやってきて
「あら~美味しそう!ここで買って、じゃあそこの公園で食べましょうか~」
と話していたのですが、いやもうホントはそれ、ダメなんだけどね?仕方ないよね…?
まぁこのまま都内の感染者数が増加した場合は、お散歩で神社仏閣に行くのは禁止となるでしょう。
現時点でも「通り抜けのための立ち入りは禁止」と看板を出しているお寺もありました。
ジムが休業しているからか、ランニングをしている人を見かける機会もグッと増えましたね。
別にランニングをすること自体はOKなのだけど、東京は道が狭いので、どうしても近距離を走り抜けられるな~と思っています。
多分来週、再来週には、こんな神社仏閣で遊ぶ家族が槍玉に上がることでしょう。
でも都が神社仏閣を自粛対象にはしないんじゃないかなぁ。
お葬式はダメだけど、家族でお墓参りに行くのはOK、という判断がアリなのか、私には分かりません。
私ならやらないけどね。
子供のストレスが溜まっていて、そして親は平日は仕事で、やっと外に出られる休日なのに、どこもかしこも休業状態。
そりゃー皆んな商店街に行ったり、神社仏閣に行くよ…
そう言えば友人曰く、昨日も高円寺の狭い居酒屋さんは満席状態だったそうです。
「偏見かもしれないけど、高円寺なんて世捨て人みたいな人ばっかりだから、気にせず飲んでるんだろうね~」
と言ってました。
しかし今日のInstagramを見ると、ビリー・アイリッシュが
「スーパーが空いていても、不要不急の買い物をするのはやめましょう」
というメッセージをストーリーにアップしていて、18歳にそんなこと言わせる世の中って何なんだろう?とは思います…ごめん、ビリー。
ちなみに、最寄りのドラッグストアでもしマスクがあったら買おうかなと思っていたのですが、マスクを開店時間に出すのは止めた、という張り紙がされてました。
こんなに東京が一気に変わっていってても、笑顔で家族でお散歩にでかけ、大人数で笑い転げる都民は、まだまだとても平和です。
とりあえずあの家族たち、ちゃんとお詣りはしてたら良いのだけど…してなさそうだったな…
あ、シックスパッドタイツ、やっぱりこういう時に使うのはめちゃくちゃ良いですね。
家事やお散歩で鍛えられるので、やっぱりオススメですよ~。
【シックスパッドタイツ体験レポ】楽して筋肉はつかないけどスゴイ!
シックスパッドのタイツを買ってから、自宅で履いていました。そして、気付きました。履いてベッドの上でダラダラしてても意味ない!「いつもの行動がトレーニングになる」って言われたって、そもそも自宅で動いてないわ。ということで、昨日涼しかったこともあり、スーパーへの買い出しの時に履いてみました。そしたら…凄かったです!タイツ男女兼用ハムストリングトレーニング ・ ヒップ着圧補整¥14,800 [税込 ¥15,984]楽天市...
- 関連記事
-
-
#呪術廻戦 2期アニメの作画、五条悟オタとして期待ハズレな古い少女マンガ風&解釈違い 2023/07/21
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-