PayPayの20%還元キャンペーンで1万円のティファールフライパンセットをセール購入!
PR
●9/30まで
消費税増税(基礎化粧品・日用品まとめ買い・GLADDで服やバッグをまとめ買い)
先日MARNIのスカートを買ったのに続き、今度はカットソーとパンツをGLADDで買いました。こうやって時々GLADDでまとめ買いをしても、気付くとお洋服が無いのはどうして…昔はマメにデパートに行って新作をチェックして、夏冬のセールで買ってたのになーセールじゃなくても気に入ったのがあれば買っていたのに、もう長らく定価で服を買っていません。学生時代に買った服も着続けているけど、ものすごく気に入って買った服以外は寿命が...
●10/5
PayPay20%還元キャンペーン(鍼灸院・基礎化粧品・日用品などまとめ買い)
10/5限定PayPay20%還元、利用多数で支払いエラーに!
今まで不審感しかなく、利用する気の無かったPayPay。でも、ソフトバンクの長期利用キャンペーンのためにアカウントを作ってはいました。数百円分ポイントが貯まってはLOHACOで支払いに使うだけで、チャージしたことは無かったのですが、消費税増税のタイミングでキャッシュレス決済還元が始まっているのと、本日10/5限定で20%還元をやっているということで、初めて1万円チャージしました。ソフトバンクのまとめて支払いで払うので...
●愛用していたテラクオーレのブランド撤退に伴うセールでまとめ買い
愛用していた「テラクオーレ」が、ブランド終了のため在庫限り大セール中
長年愛用していたヘアケアブランド「テラクオーレ」が終了することを知りました…!消費税増税前にシャンプーとヘアマスクを買っておいたら、10月に入って大特価セールをし始めたので、なんだ~慌てて買わなければ良かった…と思いながら、期間限定のセールだろうと思い、またシャンプーとヘアマスクを買っていたのです。私はここのシャンプーとヘアマスクとクレンジングミルクをずっと愛用していて、このブログでも何度も紹介してい...
「ポイント還元祭りに踊らされて、必要ないものまで買って無駄遣いになる」
というのは、一番浪費になる行動。
でもついつい「いつか買おうと思っていたもの」「生活必需品のまとめ買い」という名目で買っちゃうんですよね〜。
でもって今度は、PayPayモール最大20%還元に踊らされて、ティファールのフライパンと鍋のセットを1万円で買いました!


1万円のフライパンセットが2,000円キャッシュバックの8,000円で買えるなんて、お得!?

>PayPayモール「100億円相当あげちゃうキャンペーン」
期間:2019年11月1日(金)~2020年1月31日(金)
*キャンペーン期間中であっても総額が100億円相当に達した場合キャンペーンは途中で終了。
これ以外にyahooショッピングが11日に「いい買い物の日」キャンペーンをやるため、もう何をいつ買うのがお得か分からない…
今まで使っていたティファールのセットを買ったのは2011年。
とっくに寿命は来ていました。
取っ手の開閉がうまく出来なくなり、取っ手だけ一度買い直していたのですが、それもついに壊れました。
フライパンセットもテフロン加工が剥がれて、焦げ付くようになっています…
ので年末だし、買い直す機会ではありました。
私が買ったセットはAmazonでもタイムセールをしています。
私はソフトバンクユーザーだから、PayPayモールの方が還元率高くて安くなる。
けど、還元よりその場で支払う金額を抑える方が良いって価値観もありますよねぇ。
だってLOHACOとは別に、PayPayモールLOHACO店とかあるし…
調べたところ、PayPayモールはyahooと提携している店舗の中から選ばれたところだけまとめた販売サイトってことみたいですね。

私は元々楽天を利用していて、yahooショッピングはほぼ使っていませんでした。
LOHACOは使っていますが、商品の値段や配送料、ポイント還元率を考えるのが超面倒…
でもソフトバンクユーザーだから、PayPayを利用するとお得っぽい…?
でもお得だからって、必要品だからって、短期間でまとめ買いすると総額が大変なことになる!
先日「俺は絶対に現金派、クレジットカードも使わない」
という男性と話し、
「ポイントが貯まるとかお得なのにどうして?」
と聞いたら
「無駄なものまで買ってしまいそうだから」
と答えられました。
これは実際に統計が出ていて、Tポイントが普及していたときにも
「ポイント失効日だから買い物しなきゃ」とか
「ポイントがあるからワンランク上の物を買って贅沢しよう」
なんて人が多いと言われています。
今は消費税増税に伴い、来年6月まで還元が受けられるからって消費行動煽られてる部分ありますねー。
更に年末、買わなきゃ!ってなる!
とりあえず増税前やテラクオーレの撤退に伴い、3ヶ月分近いシャンプーや基礎化粧品を買い溜めています。
なのでその分はこの先出費しないはず。
ティファールのフライパンセットだって、買わなきゃいけなかった。
洋服だって必要。
なので、皆もお得に買物しましょう〜!とも言えるし
無駄遣いしてない?大丈夫?とも言えます…
ちなみに私の周囲で、PayPay利用者はそこまで多くないですね。
20%還元もそこまで響いていないみたい。
知っている人だけが得をする状況ですが、結局「何のポイントを貯めているか?」とか「1円でも安うなら、無駄な手間がかかっても良いか?」で、人により選択が違うのかな。
実際私がPayPayモールで買い物をする時は
1.スマホでPayPayに入金
2.支払い方法でPayPayを選択
3.クレジットカードに請求が来る
となっていて、今までは
1.クレジットカードで払う
だけだったのに手間だな〜とも思っています…
そもそもネット通販するより、お店に買いに行くほうが良いって方も多いんでしょうね。
私は車移動じゃないので、やはり重いものはネット通販したいけど。
というお買い物記録でしたが、敢えてオススメするならPayPayモールでダイソンを買うのはオススメかな。
一昨年買ったDyson、未だに大活躍中ですし、ネット購入の方が店頭より安かったので。
【2018最安】ダイソンのコードレス掃除機V6 SlimはビックカメラAmazonが一番安い!
今まで掃除機の無い生活をしていました。クイックルワイパーの乾拭き用と水拭き用を使い、あとは雑巾がけをたまにするくらい。それも週一で休日しかしないので、埃や髪の毛を掃除するのが面倒だな〜ルンバ欲しいな〜とぼんやり思いながら過ごしていたのですが、でもやっぱり掃除機があったら便利だよなって時も多々ありました。以前はハンディタイプの安いクリーナーを持っていたのですが、それもコードタイプで結構面倒だし、吸引...
皆様もお得に、でも無駄遣いせず、必要なものをご購入くださいませ。
私は…うーん、お得と思って贅沢しすぎちゃってるかも??怖い!
- 関連記事
-
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-
ワイモバイルSプラン低速化は、パケットマイレージのマイルを貯めて乗り越えるのがお得? 2023/03/03
-