夜オールブランで翌朝の便秘解消!体験記
PR
アラフォーになってから、急に始まった便秘にずっと悩まされています。
「毎日出なくても大丈夫、数日に一度出れば問題無し」
と書かれてるサイトは多いし、周囲の人からも言われるけど、でもやっぱり、私は毎朝出したい!
1日出ないと腸内で便が固くカチコチになったり、
悪魔の封印石になって肛門を塞いだり、
昼間もずっとお腹が張って重だるかったり…
と、全然大丈夫じゃないよ?
マツコ・デラックスも以前「月曜から夜ふかし」で、
「デカイ💩が肛門を塞いでで、無理矢理出したら痔になって痛いのよ。
トイレで出す度に『アーーーーっ!』ってなる」
と話してましたし、友人にも出先のトイレで硬い便が肛門を塞ぎ、苦しくて貧血状態になった人がいます。
私は摘便するほど固く詰まったことが3回ありますが、アレは本当にキツかった…
同じ目にもう遭いたくなくて、ついイチジク浣腸を常用しちゃってます。
体質によるのでしょうが、私は2日出なかったらもう便は固く短くなり、イチジク浣腸を使ってもすぐには出なくなってしまいます。
その場合はイチジク浣腸の空き容器にお湯を入れ、お湯浣腸後に放置。
水分を吸って柔らかくなった便がやっと出る、という状態になります。
と、ここまで書いて下書き保存しながらTONOさんのマンガ「とのとのとのこの とってもゴーマン」

とのとのとのこのとってもゴーマン【電子書籍】[ TONO ]
を読んでいたら、
ルイ14世は当時の医者が「腸に物が入っているのは万病のもと」と言って毎日浣腸していたため、肛門が開きっぱなしで垂れ流し状態、椅子はウンコまみれだった
というエピソードが出てきました…!


世にも危険な医療の世界史
かなり大きな浣腸器具だったようですし、多い時は1日4回使ってたそうなので、それじゃあね…
大食漢で、慢性的に下痢と便秘を繰り返していたそう。
でも私は5年近くイチジク浣腸使ってますが、垂れ流しにはなってません…
でも「便が出るか不安」というストレスで便秘になることもあるそうですね。
まぁこういうのは本当に人それぞれ違います。
「旅先では便秘になる」
という人もいるけど、私はむしろ快便になるし。
先日福岡に行って改めて気付いたのですが、私の便秘の原因は
●加齢による水分不足
●食事量が減っている
●息んで出す筋力の低下
の3つです。
食生活も良くないけど、全体的に若い頃より食べる量が減っているので、そりゃ便の量が減るわけです。
旅先だと名物を食べるし、歩くので、イチジク浣腸なんて使わなくてもモリモリ出ました。
なのでヨーグルトとか亜麻仁油とか便秘薬とかイチジク浣腸は、今腸内に溜まってるのを出すには良いけど、根本的な改善にはならない。
食事量は減ってても、代謝が落ちてるから体重は落ちなくなってますけどね…
若い頃からずっとキープしていた体重より、今2kg前後オーバーしています…
で、色々試してみて1番効率的なのは、やっぱり「オールブラン」だな、というところに行き着きました。
前もずっと食べてて、効果あるの分かってたけど、コレが1番
「わー!バナナ状の便が朝出て、快調!」
とスッキリした気持ちにさせてくれます。
少量のコロコロ便だったのが、長さ3倍、水分を含んでスルッと出るバナナ状の便になるのはスゴイ!
私は「フルーツミックス」にしてるのですが、甘くて夜のおやつに最適!

ケロッグ オールブラン フルーツミックス(440g)【kel6】【kel9】【StampgrpB】【オールブラン】
ブランは「小麦のふすま(糠)」、小麦の外皮のこと。
ブランが腸内で水を含んで大きくカサ増しするため、水分を含んだ長い便が出るようになります。
フルーツミックスはドライフルーツの苺が濃厚で美味しいし、レーズンやマンゴーも入ってて、甘い!
ついついコンビニスイーツを買ってしまいがちですが、アレって中毒性あるんですよね。
そもそも甘いものには中毒性があり、毎日食べる習慣が出来てしまうと、やめられなくなる!
晩御飯の後に、あともうちょい何か食べたいな…とか、自分へのご褒美的な気持ちでコンビニスイーツに手を出すと、もう後には引けない!
でも、そこで甘いものを食べるのは、やはりダイエットにも便秘にも良くない。
ので、そこで晩御飯を軽めにし、その後にオールブランをシリアルボウルに半分くらい入れ、牛乳をかけて食べることにしたら、満足感も得られ、便秘解消出来て、良い!
実際、昨日も今日も朝はツルリと長い便が出ました。
「毎日出なくても大丈夫、数日に一度出れば問題無し」
と書かれてるサイトは多いし、周囲の人からも言われるけど、でもやっぱり、私は毎朝出したい!
1日出ないと腸内で便が固くカチコチになったり、
悪魔の封印石になって肛門を塞いだり、
昼間もずっとお腹が張って重だるかったり…
と、全然大丈夫じゃないよ?
マツコ・デラックスも以前「月曜から夜ふかし」で、
「デカイ💩が肛門を塞いでで、無理矢理出したら痔になって痛いのよ。
トイレで出す度に『アーーーーっ!』ってなる」
と話してましたし、友人にも出先のトイレで硬い便が肛門を塞ぎ、苦しくて貧血状態になった人がいます。
私は摘便するほど固く詰まったことが3回ありますが、アレは本当にキツかった…
同じ目にもう遭いたくなくて、ついイチジク浣腸を常用しちゃってます。
先ほど悪魔の封印石を取り出し、昨日の朝から続いた酷い便秘からスッキリ解放されました!あ~ホント、身も心もスッキリ。色々ネットで見た方法プラス気付いた良い方法があったので、いつか誰かが「デカくて硬くて便が痛くて出ない」という状況で困ったときに、このブログに辿り着いて勝利してくれたら…と思い、書き残します。用意するもの◯薄手のビニール手袋(なければコンビニ等のビニール袋でもOKですが、手袋の方が圧倒的に楽...
体質によるのでしょうが、私は2日出なかったらもう便は固く短くなり、イチジク浣腸を使ってもすぐには出なくなってしまいます。
その場合はイチジク浣腸の空き容器にお湯を入れ、お湯浣腸後に放置。
水分を吸って柔らかくなった便がやっと出る、という状態になります。
と、ここまで書いて下書き保存しながらTONOさんのマンガ「とのとのとのこの とってもゴーマン」

とのとのとのこのとってもゴーマン【電子書籍】[ TONO ]
を読んでいたら、
ルイ14世は当時の医者が「腸に物が入っているのは万病のもと」と言って毎日浣腸していたため、肛門が開きっぱなしで垂れ流し状態、椅子はウンコまみれだった
というエピソードが出てきました…!
世にも危険な医療の世界史
かなり大きな浣腸器具だったようですし、多い時は1日4回使ってたそうなので、それじゃあね…
大食漢で、慢性的に下痢と便秘を繰り返していたそう。
でも私は5年近くイチジク浣腸使ってますが、垂れ流しにはなってません…
でも「便が出るか不安」というストレスで便秘になることもあるそうですね。
まぁこういうのは本当に人それぞれ違います。
「旅先では便秘になる」
という人もいるけど、私はむしろ快便になるし。
先日福岡に行って改めて気付いたのですが、私の便秘の原因は
●加齢による水分不足
●食事量が減っている
●息んで出す筋力の低下
の3つです。
食生活も良くないけど、全体的に若い頃より食べる量が減っているので、そりゃ便の量が減るわけです。
旅先だと名物を食べるし、歩くので、イチジク浣腸なんて使わなくてもモリモリ出ました。
なのでヨーグルトとか亜麻仁油とか便秘薬とかイチジク浣腸は、今腸内に溜まってるのを出すには良いけど、根本的な改善にはならない。
食事量は減ってても、代謝が落ちてるから体重は落ちなくなってますけどね…
若い頃からずっとキープしていた体重より、今2kg前後オーバーしています…
で、色々試してみて1番効率的なのは、やっぱり「オールブラン」だな、というところに行き着きました。
前もずっと食べてて、効果あるの分かってたけど、コレが1番
「わー!バナナ状の便が朝出て、快調!」
とスッキリした気持ちにさせてくれます。
少量のコロコロ便だったのが、長さ3倍、水分を含んでスルッと出るバナナ状の便になるのはスゴイ!
私は「フルーツミックス」にしてるのですが、甘くて夜のおやつに最適!

ケロッグ オールブラン フルーツミックス(440g)【kel6】【kel9】【StampgrpB】【オールブラン】
ブランは「小麦のふすま(糠)」、小麦の外皮のこと。
ブランが腸内で水を含んで大きくカサ増しするため、水分を含んだ長い便が出るようになります。
フルーツミックスはドライフルーツの苺が濃厚で美味しいし、レーズンやマンゴーも入ってて、甘い!
ついついコンビニスイーツを買ってしまいがちですが、アレって中毒性あるんですよね。
そもそも甘いものには中毒性があり、毎日食べる習慣が出来てしまうと、やめられなくなる!
晩御飯の後に、あともうちょい何か食べたいな…とか、自分へのご褒美的な気持ちでコンビニスイーツに手を出すと、もう後には引けない!
でも、そこで甘いものを食べるのは、やはりダイエットにも便秘にも良くない。
ので、そこで晩御飯を軽めにし、その後にオールブランをシリアルボウルに半分くらい入れ、牛乳をかけて食べることにしたら、満足感も得られ、便秘解消出来て、良い!
実際、昨日も今日も朝はツルリと長い便が出ました。
ま、オールブランが便秘に良いってのは他サイトでもたくさん書かれてて、知ってる方もとても多いはずですけどね。
「便秘には食物繊維と水と運動」ってCMでもよく言ってるし。
ただ、そもそもの食事量が減ってるアラフォー以降には、ちょっと野菜食べるくらいではダメなのよ…
キャベツもポトフにして一気に半玉くらい食べたら、確かに翌朝モリモリになりますね。
ただ、毎日キャベツは食べられない…
あ、レタスはひと玉食べても、そこまで効果を感じませんでした。
そして何より、野菜は高い!
ので、コスパ良いのはオールブラン、となりました。
ただ、便秘の原因は人それぞれなので、食物繊維を摂るのが良いケースと、悪いケースもあるらしいです。
ストレス性の便秘の方は、下手に食物繊維を摂りすぎると、大量の便が水分不足状態で詰まることもある、とか…
便秘もねー、「便秘薬は慣れてしまうので、使ったらダメ」とか、色んな説ありますね。
以前買ったコーラックがまだ残ってるので時々使うのですが、1粒しか飲んでないのに、最初の3回くらいは腹痛に苦しめられました。
寝る前に飲むと、深夜にお腹に激痛が!
眠気で朦朧としながらトイレに行くけど、出ない…
仕方なくまた眠ろうとベッドにもどると、また激痛。
これを数回繰り返してから便が出て、やっと眠れる…と思うと、今度は下痢…
ので月に1度くらいしか使ってませんでしたが、それでも今は飲んでも腹痛は無く、効き目が出るのは半日後だったりします。
常用してるわけでもないのに、こんなに効果が変わるって怖い…!
結局、何の苦しみもなく、スッキリと爽快に便がだせるのは「オールブラン」だと私は思います。
朝起きて、コーヒー飲んで一服してたら、お腹の中でモコモコと便意が湧いてきて、トイレで軽く息むとスルリと出る。
これ、昔は普通に毎日、何も気にしなくても出来てたのになぁ。
アラフィフ以上の女性は、会社で午前中から午後にトイレにこもって出す、という方がとてと多いと思います。
他の人を待たせて、音や臭いを気にしながら、仕事の手を止めて出すって、面倒でしょうね…
私もそうなる前に、食い止めたい…!
私は朝出なかったら、夜帰宅してから出してますが、これだともう硬くなってたり、翌朝また便が出なかったりします。
ので、これからはちゃんとオールブランを続けようと思います。
PR
「便秘には食物繊維と水と運動」ってCMでもよく言ってるし。
ただ、そもそもの食事量が減ってるアラフォー以降には、ちょっと野菜食べるくらいではダメなのよ…
キャベツもポトフにして一気に半玉くらい食べたら、確かに翌朝モリモリになりますね。
「問題のあるレストラン」の厚切りベーコンのポトフ作ってみました!
今日はドラマ「問題のあるレストラン」の看板料理として登場しいてた「厚切りベーコンのポトフ」を作りました。「問題のあるレストラン」は2015年に放送されたドラマです。脚本が坂元裕二、主演は真木よう子。他の出演者は東出昌大、二階堂ふみ、高畑充希、松岡茉優、臼田あさ美、YOU、安田顕と、後から考えるととても豪華なキャスティング…!問題のあるレストラン Blu-ray BOXこのときの高畑充希は、ブリッコして男に愛想よくして...
ただ、毎日キャベツは食べられない…
あ、レタスはひと玉食べても、そこまで効果を感じませんでした。
そして何より、野菜は高い!
ので、コスパ良いのはオールブラン、となりました。
ただ、便秘の原因は人それぞれなので、食物繊維を摂るのが良いケースと、悪いケースもあるらしいです。
ストレス性の便秘の方は、下手に食物繊維を摂りすぎると、大量の便が水分不足状態で詰まることもある、とか…
便秘もねー、「便秘薬は慣れてしまうので、使ったらダメ」とか、色んな説ありますね。
以前買ったコーラックがまだ残ってるので時々使うのですが、1粒しか飲んでないのに、最初の3回くらいは腹痛に苦しめられました。
寝る前に飲むと、深夜にお腹に激痛が!
眠気で朦朧としながらトイレに行くけど、出ない…
仕方なくまた眠ろうとベッドにもどると、また激痛。
これを数回繰り返してから便が出て、やっと眠れる…と思うと、今度は下痢…
ので月に1度くらいしか使ってませんでしたが、それでも今は飲んでも腹痛は無く、効き目が出るのは半日後だったりします。
常用してるわけでもないのに、こんなに効果が変わるって怖い…!
結局、何の苦しみもなく、スッキリと爽快に便がだせるのは「オールブラン」だと私は思います。
朝起きて、コーヒー飲んで一服してたら、お腹の中でモコモコと便意が湧いてきて、トイレで軽く息むとスルリと出る。
これ、昔は普通に毎日、何も気にしなくても出来てたのになぁ。
アラフィフ以上の女性は、会社で午前中から午後にトイレにこもって出す、という方がとてと多いと思います。
他の人を待たせて、音や臭いを気にしながら、仕事の手を止めて出すって、面倒でしょうね…
私もそうなる前に、食い止めたい…!
私は朝出なかったら、夜帰宅してから出してますが、これだともう硬くなってたり、翌朝また便が出なかったりします。
ので、これからはちゃんとオールブランを続けようと思います。
- 関連記事
-
-
夜オールブランで翌朝の便秘解消!体験記 2019/12/21
-
桃を毎日食べたら、便秘改善してバナナ状に! 2019/07/29
-
金スマ紹介〜便秘には3つの「腸活テクニック」が効く⁉︎ 2019/04/23
-
便秘薬のコーラック2とイチジク浣腸の効果と違い、アラフォーの便秘に良いのはどちら? 2018/11/10
-
【便秘】またも悪魔の封印石(固くて出ない便)に苦しめられた 2018/05/07
-