#エイフォー 元彼の康介がクズで、八木勇征ファンはLDHオタと叩かれる現象の謎

2023年08月17日
八木勇征 2

PR
ドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」、八木勇征目当てで観続けていますが、いやぁ…彼の演じる有栖の元彼康介がやっと再登場したのに、何ともクズな設定でキツイですね…

まぁ「最初は優柔不断なキャラだけど、徐々に成長していく」と放送前から言われていたから、また登場するのは確信していたのですが、SNSでは

「今更出てくるな」
「元彼もその親もクズ過ぎてムカつく」


という文句がたくさん!



次週、コウちゃんの親が孫の海くんを引き取ろうとする展開のようですが、私は「あすなろ白書か?」と思いました。

まぁコウちゃんはまだ生きてるけど、アレは事故死した息子(西島秀俊)の忘形見の孫を、1人で子供産んだ女性(確か鈴木杏樹)から引き取ろうとする展開だったので。

ホントはゲイなんだけど、好きな男(筒井康隆)に思いを告げられずに友達付き合いしていて、それで女友達の子との間に子供出来る流れだった記憶。

今週放送回までは、「同期のサクラ」で新田真剣佑が演じた役が同期の女性(橋本愛)を妊娠させ、でも女性側が責任感で結婚するのを拒否して1人子育てに追い詰められていくエピソードの頃を思い出してました。

あの時もSNSでは、新田真剣佑が演じる役自体がかなり叩かれていた上に、彼に隠し子がいるという嘘か本当か未だに微妙とされている週刊誌ネタがあったせいで、真剣佑自身まで叩かれていて嫌だったなぁ。

あの報道は、もし本当なら相手の女性が犯罪者となる事件なのに、そう報道しなかった時点で私は真偽微妙と思ってますが。(法律的に、アメリカでは合意だと裁判で認めていても犯罪確定な事案ですから)

私は独身だから分からないけど、主婦で子供のいる方って、こういう子供絡みのドラマだと自分とリンクさせて怒りを爆発させ、それをそのままSNSに書き込むことが多いですね。

今回のエイフォーは、私は全体的に脚本が穴だらけだなぁ、役者は良いのになぁ、と思っています。

安田顕のお父さんの演技も素敵だし、赤ちゃんが産まれるシーンはもらい泣きしそうになりました。

特に瞳子に共感はしていませんが、お母さんに病気のことを打ち明け、途端に結婚結婚さえずっていたお母さんが「あなたの体が1番大事」と態度を変えてくれたシーンは良かったです。

いやー、あのお母さんにあんなに穏やかに優しく控え目に接し続けられる娘、すごいわー。

私なら「結婚出来ない娘と一緒に過ごすために長生きする」と母親から言われたら、「いや、それはちょっと…」と思っちゃう…

有栖に関しては、なんかもうよく分からない、とりあえず福原遥ちゃん可愛い、とだけ思ってますね。

いつの間にやら鈴鹿央士くん演じる祐馬とめちゃくちゃ仲良くなっていて、ビックリ。

出産前から心を開いていってはいましたが、「ダンスから元気をもらえる」まで言うほど踊ってるところ見てたっけ?

学内のイジメから守ってくれたり、バイトも何だかんだ頑張ってたり、で仲良くなるのは分かるのですが、距離感一気に縮んだなー、と思ってからの告白!

有栖の友達が勝手に元彼のコウちゃんに有栖の居場所を教える、それで瞳子のマンションにコウちゃんが乗り込んでくる、という展開は、ポカンです。

LINEを事前にするという選択肢は無いのかい?

もしブロックされていたとしても、瞳子のお母さんがインターホンに出たのに、他人の家のマンション入り口で何してるの…

ただ、コウちゃんを見て海の父親と察し、殴りかかるまでの鈴鹿央士くんの演技は繊細で良かったなと思います!

思わず蔑んだ笑みが浮かんでからの、怒りの爆発、がそれまでのふわふわのホワホワの祐馬とギャップあって、上手い!

比べると…八木勇征はまだ…話し方の演技が固いのよねぇ。

あと、ファッションが美大生に見えないかな。

そもそも彼が人気者の美大生だ、という設定なのは放送前の説明にはあっても、ドラマ内で描写されていませんが…

ま、「王様のブランチ」で一緒に番宣して以降、八木勇征と鈴鹿くんは仲良くなったみたいで、このドラマの番宣動画でも「みてねみてねみてねー」と言い続ける八木勇征に思わず最後笑っちゃう鈴鹿くん、可愛いくて良かった。



でも、ファンじゃない視聴者はそんなところまでチェックしていません。
私は別に、推しがクズな役を演じること自体は気になりません。

むしろクズ役をやると似合うな、という人は好き。

中村倫也も洗脳君とかモラハラ夫とか酷い役色々演じてきていたし。

私が昨夜嫌だなと思ったのは、

「元彼ムカつく。このキャラを擁護してる、俳優を擁護してるのはLDHオタク」

というラベリングをして馬鹿にしている書き込みをたくさん見かけたことです…

こういう方々の中にはBLに興味ない、むしろ不快感を持っている方もいて、だから「美しい彼」を知らない。

「ホスト相続しちゃいました」も23時開始だったことで、22時台のエイフォーとは視聴者層が違うのかな?

で、八木勇征自身のこともまだ知らないから、国宝級イケメン2位なのはLDHのゴリ押しと思っているらしいんですね。

実際には「美しい彼」の効果だと思うんですが…

ファン投票で決まるソウルドラマアワードのアジアスター賞を史上初2年連続受賞している(しかも2位は「美しい彼」の相手役の萩原利久くん)、という時点で、このドラマでどれだけ彼が人気になったかは分かるかと思います。



他にノミネートされていたのは、山崎賢人「アトムの童」とかでしたしね。

まーこれを言うと「腐女子人気」と言われちゃうのよねー。

別に私自身は腐女子カテゴリに入れられても良いけど、世間が思ってる腐女子像とは違う気がするかな。

チェリまほとか色々一応チェックはしたけど、ハマらなかったし。

ファンの中でもFANTASTICSファン派と、美しい彼でハマった派がいて、それぞれが「この役はクズだけど、でも八木勇征自身はこんな人だから」と擁護しようとし、「LDHオタクの布教活動ウザい」と言われているのを目にして、久々に「あー、SNSってこんなノリだったなー」と呆れました…

私はそこに参戦する気無いし、推しには演技力や知名度抜きに良いメインの役だけ演じて欲しいとは思わないけど…

何でドラマを通して八木勇征自身や、そのファンが馬鹿にされたり叩かれたりするんだろう?と思い、その流れで大昔のことを思い出しました。

昭和の終わりや平成初期、まだSNSが無い時代には、ドラマの役と中の人を同一視する人が多かったと言われています。

鶴瓶も藤井フミヤと松雪泰子が出ていたドラマ「硝子のかけらたち」で悪役やっていて、街中で「フミヤにあんなことするの、やめたれや!」といきなり言われたことがある、と話していたっけ。

ドラマ「高校教師」では、京本政樹が生徒をレ◯プして妊娠させる役だったため、事前に奥さんに「こういう役を引き受けても良いかな?」と話したら、「…ご近所の人にどう思われるかしら…」と困惑された、と話していました。

もっと昔だと、堀ちえみ全盛期には悪役を演じた女優さんにカミソリ入りのファンレターが届いた、なんて噂もあったなー。

今はそこまでの時代では無いので、ドラマや映画の役のせいでそこまで俳優本人が嫌われることは無いと思います。

当時と今を比較するのもアレだけど、ドラマのせいで八木勇征が叩かれたとしても、彼本人は全く気にしないでしょう。

ゴリゴリの体育会系くんだし、役はあくまでも役、と思ってる風だから。

そこはまぁどうでも良い、と言ったらアレだけど、昔と違って一般人が匿名でお互い不快感をぶつけ合ったり、それを話題性と捉えてネタにする流れは、どうなのかなぁと思います。

あと、八木勇征ファン=LDHオタクでは無いから…

ジャニーズだって、俳優活動してる個人のことを好きでも、事務所全体とか所属グループ全体のファンなわけじゃない、という人はいるだろうし。

と言っている私も、そういう書き込みはしないけど、自分がよく知らないアイドルのファンをラベリングしてしまうことはあります。

Snow Manとか未だによく分からないし、目黒蓮の出ているドラマを観たことがないから、

「どうしてこの人が八木勇征より上の、国宝級イケメン1位になるほど人気あるんだろ?」

と正直思いました。

ただ、ジャニーズだとファンの人は新たなグループの情報を得るのは早いだろうし、私が単に若い人の間で人気なのを知らない、その趣味嗜好についていけていない、という可能性もあるから、目黒蓮を好きな人は皆んなジャニオタ、ゴリ押し、組織票でイケメン扱いになっている、なんて思いません。

グループに所属している、事務所が大きい、というのは、確かに固定ファンが付きやすい。

でも…八木勇征に関しては、FANTASTICSの人気自体まだまだ…というのが現状。

彼をキッカケにFANTASTICSを知る、それで箱推しになる、という私のような人ももちろんいますが、昨日AWAでやっていたメンバー全員登場するリアルタイムイベントでも、参加者は最後の時点で2.3万人くらいでした。

Jr.EXILEの人たちと一緒にSNSに写真投稿したりしていて、全部把握しているファンももちろんいると思うのですが、私は人の名前を覚えるの苦手だし、さすがにそこまでする時間と体力が無いので全てを追うのは諦めています。

ちなみに私に「美しい彼」を教えてくれた同僚は、あくまでも「美しい彼ファン」のため、FANTASTICSの活動まで追う気は無いのだとか。

まぁ他人のSNSの書き込みなんてどうでも良いことで、気にするのもアホらしいのですが、一番言いたいのは

自分がその人が人気なことを知らない=認知度が低い=事務所のゴリ押しや、事務所の箱推しオタクが騒いでるだけ

とラベリングして誰かを叩く前に、自分が時代についていけてないかも?と思ったり、そもそも叩くのを止めて欲しい…


それに伴い、こちらも布教活動を熱心にしようとしない、というマナーを守るのが大事ですけどね。

なんにせよ、次週の予告を見て「また八木勇征、泣くのね~」と思いました。

「美しい彼」でも監督から「まだ泣かないで」と言われても目がうるうるしちゃったり、誕生日サプライズで瀬口黎弥くんが来てくれたら泣いちゃったり、なんだか泣く子のイメージがついちゃった。

一人で子供を産んだアリスに泣いて「何でもする」と今更言うのは、そりゃ「遅いわ!」と視聴者はムカつくだろうな~。

私もドラマとしては、脚本も納得いかないし、この後どう頑張っても好感度を上げられる気がしない元彼役だと思いますが、でもそれなりに話題になることは良い、はず。

このイメージを更に覆す、次回の出演作に期待したいと思います。
関連記事
PR

まき  

役者と役

ドラマは途中まで見ていたんですがアリスがどーにも理解出来ずに見るのをやめてしまいました
元彼はそんなに酷い役だったんですね

国宝級イケメンランキングはアイドルの組織票の場になってるなと思っていました
今やすっかり若手俳優は選ばれなくなりました
ジャニーズやアイドルは特に投票をネットで呼びかけて競っている印象です
人気やイケメンかというよりも熱心なファンがどれだけいるのかランキングだと思っていました
すみません

脚本が支離滅裂で酷い月9は見てますか?
萩原利久くんがこれまた酷い役をやっていてちょっと可哀想になりました
ひたすら他人の悪口と悪態ばかりの役です
今更ツンデレ風味になってますが個人的に何故彼が優しいと言われているのか理解できませんでした

そしてそれよりも更にどうしょうもないキャラを演じている神尾楓珠くんはせっかくの三角関係の相手役なのにフラフラ何考えてるのか分からず不憫な役回りです

新田真剣佑のときにぼやいてましたけど
いくら素敵な俳優でも、作品に恵まれなければなかなか報われないですよね

2023年08月18日 (金) 20:08
urarara0724

うらら(管理人)  

Re: #エイフォー 元彼の康介がクズで、八木勇征ファンはLDHオタと叩かれる現象の謎

月9、途中からたまーに観てますが、恋愛リアリティーショーを滅茶苦茶に並べた感じですよね。
敢えて辻褄の合わない、キャラが理解不能なドラマを作って話題にしたいのかな?と邪推したくなるレベルです…。

国宝級イケメンのは、俳優は結構殿堂入りしちゃった印象ですね。
組織票だろうなーと思うのもありますが、八木勇征はダイエットして痩せて「美しい彼」に出るまでそこまで推されてなかったみたいなので、逆に今は新規LDHファンを呼び込んでる子なのでは?と思ってます。

LDHのイベントPVナレーションが杉田智和さんだったり、声優オタと繋がってる世界線だと最近まで知らなかったのですが、ビジネス展開のやり方がイメージと違うことにも驚きの連続です。

生田斗真がイケパラで再ブレイクした時「え?この美形があのジャニーズの子?」と驚きましたが、彼もそれまでバーター脇役と舞台で20歳前後は目立っていなかったため、顔が良くて事務所が強くても、話題作に出られるかどうかが分岐点になるんだなぁと思いました。

脚本が面白いドラマ、なかなか少ないのが難しいところですよね…

2023年08月18日 (金) 22:46