稲葉浩志さん、2度目のコロナ後も絶好調!B'z有明アリーナ7/30レポ

2023年07月30日
B'z 0

PR
今日はB’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- の有明アリーナ2日目に行ってきました!



稲葉浩志さんが2度目のコロナ陽性、で石川県のライブが延期となったばかりだったので、こちらは大丈夫かドキドキしながら氏神様に祈願したりしてましたが、無事上演されたし、稲葉さんの声もパフォーマンスも絶好調でした!

途中マイク無しで掛声を出してくれた時も、キッチリ長く声が届いてて嬉しかった!(せっかく稲葉さんの生声を聞ける機会なのに、ウォー!とか声出しちゃう人達もいて残念でしたが…)

私は今回PremiumどころかSS席も外れてS席になってしまい、遠かったら嫌だなぁと思っていたけど、アリーナの中では真ん中くらいのブロックだったため、肉眼でもちゃんと稲葉さんが見えて大満足!

去年行ったライブでは、前方の人しか見えない状態で辛かったから…

モニターだとタイムラグが少しあるので、やはり肉眼で見えると楽しいですね。

私はセトリのチェックはしない派ですが、でも最初にMarsの出だしが流れて懐かしかったー。

久々に聴く曲たちは、「どれだけB'zの過去の曲分かってる?」という試金石にもなっています。

隣の同世代かな?と思った2人連れの女性達は、古参ぽい口振りで会話していた割に、曲の最後の溜めの部分で拍手を始めてしまっていて、「あー知らないのね」と思ってしまうウザい私。

しかも「稲葉さん、58歳になるとは思えないよねー」と話していたけど、いや1歳勘違いしてますよ?1964年生まれで今58歳、9月で59歳ですから。

てか、それであの色気は何なのホント!

白いシャツで、袖がレースになってる衣装はセクシーだし、黒のタンクトップの上に羽織ったアウターからチラリと肩を見せてくるのもエロいし、お腹チラッと見せてくるし!

アウター脱いでタンクトップ姿になって、腕を上げた時に見える脇毛までカッコいい…!

最近FANTASTICSの八木勇征にハマってますが、今の若い子達って脇毛処理してるんですよね…

脱毛では無い説あるけど、でも脇がツルツルだとかえって生っぽいというか、何だか不自然に見えて冷静になってしまう自分がいます。

稲葉さんは、やはり50歳を過ぎたあたりから「老けたな…」と思ったりしたけど、でも歌うと昔と変わらずカッコいい!

スタイル良いし、走り回るし、MCお茶目で可愛いし、何なのもう…

ちなみに今回から声出しOKとなっていて、マスクをしていない人もいましたが、マスクしたままの人の方がちょっと多かった気がします。

私も一応マスクはしていました。

別に外しても良かったかもしれないけど、会社内で立て続けにコロナ陽性者が出てるし…

会場内が割と涼しかったので、苦しくも無いから良いかー、と思ったのですが、その辺りは自己判断ですね。

入場時は検温も手指消毒も無く、基本的にはコロナ前と変わらず。

稲葉さんからの掛声煽りもありましたが、でもMCで

「皆さん拍手が上手になられてるので、この曲も拍手でこうしてもらって良いですか?」

と手拍子を皆んなでするタイミングもありました。

それは「太陽のKOMACHI ANGEL」の時です。

いやー懐かしい曲が聴けるのは楽しいわー。

Pleasureの歌詞がまた新バージョンになっていたのは、ちゃんと聴き取れず残念。
小芝居的な感じで、Real Thing Shakesの時に松本さん抜きで曲を始めようとして、松本さんから

「リーダー抜きでやるなよ」

とツッコミが入るやり取りも笑いました。

色んな曲を演奏する中で、曲の途中で別の曲もちょっとだけ挟む、とか、遊び心が満載のライブでした。

途中稲葉さんが座り込んで客席をしみじみした感じで見ていて、あーまたライブが出来て嬉しいのかなぁと思ったら、何だか泣きそうに…

先日のコロナ陽性になった件に関しては何も言っていませんでしたが、うん、そこはもう触れなくても良いよね、という気持ち。

とにかく、絶好調にライブをやってくれてるのが嬉しい!

スクリーンに過去の映像がバーっとコラージュ風に並んだのを見た時も、懐かしくてまた泣きそうになりましたね。

5年に一度のPleasureなので、次はまた5年後。

特に今年は35周年で色々と露出していますが、B'zに関してはそんなに年数が経ったという気持ちになりません。

懐かしいな、と思う曲は30年前くらいのかな…

普段のライブはどうしてもアルバム曲+定番曲になり、「もうこの曲で盛り上がるの何回目かな…」と思うものも多いため、それはそれで楽しくはあるけど、でも懐かしい曲を聴ける方が私は嬉しいです。

私がすごーく好きな曲ほど、こういうタイミングでも選ばれないことが多いのですが…

ちなみに、私はグッズを買わない派なのでギリギリに会場に行きましたが、ポテトチップスを買ってる方が多かったし、MCでもネタに使われていました。

稲葉さんは子供の頃好きだったのは塩味、と言っていたけど、本当かな?

グッズを買う人達は、熱中症の心配とか、転売ヤーへの不満ツイートをしていたけど、こればかりはもう…私は買わない派だからコメント出来ません。

グッズの売上が大事なのは分かるけど、うーん…欲しいと思うグッズが基本無いんですよね…

過去のライブTシャツとかグッズ持ってきてるファンが多いけど、私そういうの苦手…

並ぶのがとてもとても嫌いな私は、今回は有明アリーナ会場までの電車の混雑も嫌で、docomoバイクシェアを使って東銀座駅から会場近くのポートまで自転車を使うことにしました。

ちゃんと自転車専用レーンがあって、スタッフの方々が歩行者がそちらに入り込まないよう誘導していたため、帰り道に歩行レーンにたくさんいる人々を尻目に走り抜けられて楽ちんでした。

時々、スタッフがボーッと自転車レーン真ん中で立ち尽くしてしまっていた時はありましたが…

勝鬨橋を自転車で走るのも、帰りはレインボーブリッジとか夜景を眺められて楽しかったので、オススメ!

まだまだライブは続くけど、メンバー達皆んなそれぞれ元気に走り抜けてくれたら良いなぁと思います。

レポらしいレポは無い、自分の中の記念的なことしか書けないものになってしまいましたが、やはり今回は稲葉さんのコロナ明けということもあり、とにかくそこに1番安心してしまいました。

人によって後遺症の有無が私の周囲でも全然違うから、やはり単なる風邪でしょ?とは言い切れなくて…

稲葉さんと同じく普段は出ないけど喘息を持っている身としては、やはり気にしてしまいます。

だから、過去の映像にも、今の元気でカッコいい稲葉さんにも、涙が出そうになっちゃう。

無事開演されて良かったなぁ。

また会える日を楽しみにしています!
関連記事
PR