Maison KITSUNÉ(メゾンキツネ)の服をGRADDで70%OFFでお得に買ってみた

2023年05月31日
八木勇征 0

PR
以前からよくGLADDで服を買っているのですが、学生時代から好きだったブランドがよく出ているのですごくお得でラッキーっと思っている内に、徐々にお気に入り登録していたブランドやセレクトショップ名が出てこなくなりました。

その前から、デパートからショップが消えているとか、変だなと思っていたんですが…

コロナ禍の間に更にまたどんどんと気に入っていた店が無くなり、もうどこで服を買えば良いのか分からない状態に!

先日渋谷から原宿方向に歩いたんですが、今やドレステリアだけでなく、アメリカンラグシーも路面店が無くなってますね。

VIA BUS STOPも無くなりましたし、PAUL & JOEはもう日本国内ではコスメしか販売されていません。(洋服はフランスのサイトでなら買えます)

ヘルムート・ラングもブランド自体は再出発したみたいだけど、路面店の情報は見つからず…

ツモリチサトがエイネットじゃなくなる時も結構なニュースになりましたが、同時期に買っていたケイタ・マルヤマも最近はもうデパートでは見かけません。

SEE BY CHLOEも渋谷西武から消えてるし、どういうこと?

いや…ごめんなさい…私もセール要員になっちゃってるから、そりゃブランドも困るよね…でも高すぎると定価じゃ買えないし…

ファストファッションは好きじゃない、というか、ちょっと個性的なデザインが一部あしらわれていたり、フェミニンだったり、ユニセックスだったり、トンチキな柄だったり、ロック調だったり…な服が好きな私がこの辺りのブランドをチェックし出したのは学生時代からで、そりゃハイブランドじゃなきゃいつまでも続かないんだろうけど…でも…どうしたら良いの…

そう思いながら久々にGLADDのサイトを見ていたら、Maison KITSUNÉ(メゾンキツネ)のバナーが目に止まりました。

そう、私の好きなトンチキな絵!それが可愛い!

とりあえず昨日の内にお気に入り登録をしておき、10分前に入場してセール品を買えるようにし、それからブランドを調べてみました。

メゾン キツネは、東京とパリの二都市を結ぶラインからインスパイアされたパリの独立系ファッションハウス、とのことで、主に20~30代に人気があり、世界中で展開されているオシャレブランドのようです。





カジュアルなのもフォーマル風なのもあって、ちょっと変型っぽいシルエットのものもあるし、これは結構好み!

芸能人の着用率も高いみたい。

音楽やカフェも展開しているブランドだそうですが、私全く知りませんでした…

ということで、今回は3着を購入することに決定!

黄色のシャツと





黄色のパンツと





淡い爽やかなマーブル地にキツネのイラストがあるハーフパンツ!可愛い!







なんと、ほぼ70%OFFになっています!
ちなみに、黄色い服って前から欲しかったんですよね。

八木勇征がInstagramで投稿していた黄色のパンツもカッコ良かった!



このサンダル、どうもNeedles( ニードルズ )のHEELED PAPILLON STITCHED MULE - SUEDE、 通常価格¥63,800のようです。

これが色違いなんじゃないかな?


【中古】未使用品 ニードルス ニードルズ Needles 新品同様 Heeled Papillon Emb. Mule ミュール サンダル スエード シューズ スパンコール ブラウン 茶 42 約26.5-27 0310 メンズ 【ベクトル 古着】 230310

私、このブランドの名前も初めて知ったのですが、セレクトショップもやっていて楽しそうな感じだから今度見に行ってみたいなぁ。

いやー、もう長らくファッション誌もちゃんと見ていないし、友達とアパレルの情報をシェアすることも無くなっているし、服はどんどん高くなっている割にデザインは昔のものの方が好みだし…で、全然情報を得ていなかったなと改めて気付きましたね。

流石の私も26歳の青年が着用しているブランドを真似するのは…と思いますが、稲葉浩志さんが着用しているものはハイブランド過ぎるし、お店をあちこち見て回るのも大変…

めちゃくちゃオシャレしたいわけじゃないけど、つまらない服は着たくない。

で、最近ホント10年、20年前に買った服とか、5年以内くらいにGLADDで買ったけど今は出てないブランドの服ばかり着てるんです。

久々に新しいブランドに手を出してみましたが、質感やサイズ感は届くまでまだ分かりません…

ま、服買うの久々だったし、いっか!

しかし34サイズ…入るかな…

大体このサイズで買ってるけど、コロナ禍で太ったのよね…

だから、このサイズで入るブランドもあれば、キツイものも手持ちの中では出てきてしまっています。

私は細い、というより骨盤が狭いから、パンツやスカートはサイズが合うブランドを見つけること自体に苦労してきていました。

ヘルムート・ラングはサイズが豊富で、しかも履くと足が長く見えるシルエットなので好きだったんだけどなぁ。

最近は休日はディーゼルのセールで買った子供用の大きめサイズ、を履いてるけど、これはこれでウエスト(下っ腹より上)がガバガバなのに太腿はキツイ、とかなってきていて、ダイエットも考えなきゃ…

「金魚は大きい鉢で飼うと大きく育つけど、小さな鉢で飼えば大きくならない」

というのがモットーなのですが、いつまでこの理論が通用するやら?

まぁ、セールで買えたから良し!

GLADD、まだ利用したことが無い方はぜひぜひチェックしてみてくださいませ!

【人気ブランドMAX90%OFF】GLADD開催中セールを見る

※その後商品届きました!

メゾンキツネのサイズ34は割と大きめですね。

ハーフパンツはピッタリなのですが、ロングパンツのは腰というより胸の下まであるハイウェストなのと、丈が長過ぎて裾を折らないといけませんでした。(私の身長は161cm)
関連記事
PR