八木勇征目当てでFANTASTICSのファンクラブ加入、LDH(EXILE系)守銭奴ビジネス怖い…

2023年05月20日
芸能 0

PR
タイトルの言い方悪!と我ながら思いますが…

ロクに下調べせず、眠いテンションのまま勢いで

「八木勇征の過去のブログが読みたいし、次回のイベントBACK TO THE MEMORIES PART3に申し込みたいから、ファンクラブに加入してみよう」

と思い立ち、また今はまだ新規加入手数料千円が無料キャンペーン中と分かり、

「まぁ1年間4千円って、B'zのファンクラブより高いけど良いか」

と加入してみました。



BACK TO THE MEMORIESは、HULUで過去シーズンを観て知りました。

八木勇征を「美しい彼」の清居奏の流れで推しにするか検討中

八木勇征を「美しい彼」の清居奏の流れで推しにするか検討中

ネットをみていると、「美しい彼」経由で八木勇征にハマり、●FANTASTICS from EXILE TRIBEまで追って箱推しになった人FANTASTIC VOYAGE(CD+Blu-ray2枚組)●あくまでも清居(ひらきよ)の八木勇征を求めている人【Amazon.co.jp限定】美しい彼 Blu-ray BOX(L版ブロマイド2枚セット付)●熱愛報道で離れた人04月24日 07時点で注目されている写真はこちら!《熱愛スクープ撮》FANTASTICS八木勇征(24)が年上グラドル宅へ"コロナ感染...



HULU 八木勇征の関連作品一覧

ついでに、どうせ当たらないけど今放送中のドラマのイベント抽選も申し込めますし。





ただ、加入の仕方が面倒くさかったですね。

まず、EXILE TRIBE FAMILY ID の無料会員登録が必要。

その後、FANTASTICS単独のファンクラブ年間4,000円に加入するため、クレジットカードや住所氏名等を入力。

いざページを開いたけど、メンバーのブログへのリンクが無い⁉︎

おかしいなぁと思って、Twitterからメンバーのブログ更新ツイートを見つけ、リンクをタップしたら…

メンバーブログを読むには、別途「EXILE TRIBE mobile」月額330円(税込)が必要だと⁉︎

これには大変ビックリしましたね。

私は今まで、B'z、新田真剣佑、トップコートランドに加入したことがあるけど、新田真剣佑の時には「個人FCとトプコの両方入らないと申し込めない抽選がある。でも、ブログとかの情報はトプコにほぼなく、個人FCに入るしかない」という時点で「うわぁ」と思っていました。

他のトップコートの俳優さん達のチケット抽選やブログチェックは1サービス内で出来たので。

なので、新田真剣佑、中村倫也、菅田将暉の舞台チケットをトプコで取ってて、席も前から数列レベルだったため、すごく良かったー。

その後値上がりしたのと、コロナ禍でイベント系が止まったり、B'zの配信ライブや円盤やイベントやライブが立て続けにあって退会しちゃいましたが…

LDHのシステムはどうなってるの?と思って改めてググると、

「美しい彼、から八木勇征にハマり、全ての情報(写真や動画)を観ようと思ったら、多岐に分散した各LDHの有料サービスに加入が必要」

と、お値段一覧紹介している方がいてビックリ!

ジャニーズとかも各グループ毎にファンクラブがあってー、とか聞くけど、ここまで乱立させてて、それぞれにお金かかるものなの?

皆んなそれチェックしながら、更にSNSでInstagramやTikTokや Twitterもチェックしてるの?

私もTikTokの推しの子の主題歌に合わせて踊る動画は楽しく観てますが、全部は観きれません。

@fantastics_official 完璧なアイドッル!! #推しの子 #yoasobi #アイドル #八木勇征 #yuseiyagi #FANTASTICS ♬ アイドル - YOASOBI


ある程度絞ったり、臨機応変に加入や退会を繰り返してる人もいれば、多名義持ってる人とかもいるのでしょうが、個人的にはもう

「メンバーのブログが公式ファンクラブで読めないって、意味分からない。守銭奴?」

と運営に対して思いましたね。

ちなみに、ブログを読みたいと思ったのは、Twitterのファンのツイート等では得られない小噺がある気がしたからです。

LDHは著作権にめちゃくちゃ厳しいという噂は聞いていたので、ネタバレに繋がるツイートをする人は少ないだろうと思ったんですね。

外国人名で違法にアップロードしてる人達もいるっぽいという話も聞きましたが、そういうのに手を出すのもダメだしさ。

あと、各SNSサービスを検索しまくるのもダルかった。

もう仕方ないから、そのままノリで「過去のブログをまとめて読めば良いや」と思い、1か月だけのつもりで「EXILE TRIBE mobile」加入、しましたよ…


八木勇征のブログはデビューしたての頃から始まり、現時点で600件くらい書かれていました。

初期は長文とか、質問への回答とかもしてたんですね。

最近のを見ると、まぁ忙しいんでしょう。

月5回くらい、「今日はこの仕事しました」が短文と写真で書かれてるくらい。

また、ブログよりInstagramの方がマメに投稿してるみたいですね?(ストーリーに上げてるのが多いようですが)

Instagramって、私の使ってる言語交換アプリでは「Instagram」と書いたらNGワード扱いになるし、リンクも貼れなくて、記載すると投稿出来ないんですよねぇ。(アプリは中国資本)

TikTokも連日のようにCNNやBBCでBANニュース出てるし、Twitterも中村悠一が運営を不安視してInstagramアカウント作ったりしてるし、SNSの世界は最近不穏…

その点、公式のブログは八木勇征のお母さんとおばあちゃんのこととか、自宅で撮ったらしき写真も過去のは多くて、へぇー!と新鮮でした。

そういえば新田真剣佑の時は、ほとんど更新無い&動画を観るのはポイント制で、会費分のポイントが毎月支給されてはいたけど、後半はもうポイント使えるコンテンツが無い、とかになったりしてたなぁ。

加入したての頃は過去のを観るためにポイント追加購入しなきゃだったりしたけど、それも見尽くした後はサービスどんどん減り、結局ファンクラブ運営が変わって過去視聴購入した動画等が一切観られなくなったっけ。

LDHはそこまで悪どいことをしないと思いますが、それでも複数サービスにそれぞれ課金、というのは、推し収集癖がある系オタクには生活圧迫レベルでしょうね。

ちょっと気になったのは、Instagramでは時々ステマっぽくアパレルブランド紹介をしていたところ。

特にDUALISM デュアリズムというところの、多いですね?







公式サイトの販売と、あとは中古が出てるくらいなんですが、やはり八木勇征が着用しているのは売り切れていました。

同じロゴの入ってるので見かけたのはこのくらい。


【中古】DUALISM/スタジャン/サイズOS/ポリエステル/BLK【メンズウェア】

この辺は最近法的に厳しくなったから、変わりそう。

真剣佑がガーシーのブランドのステマやってるのをリアタイでチェックしていた身なので、ついそういう目で見ちゃうのよ…

あ、でもググってた頃に「八木勇征が熱愛匂わせしていた」というアフィブログがチラホラ出てきていたけど、その方との関係性の真偽はともかくとして、証拠のように並べられていた画像のいくつかはこじつけだなと分かったのもありました。

角度的に同じに見えてたアイテムは別物だった、とか、ステマか分からないけどブランドの紹介だったのもあったから。

今一緒にドラマに出てる三浦翔平も、ステマをゴリゴリにしていて、しかも一定期間経ったら削除してたなぁ。

三浦翔平も山田優もDA PUMPもワンオクもステマ?そして…まっけん…

三浦翔平も山田優もDA PUMPもワンオクもステマ?そして…まっけん…

今日は「ステマ」について考えていました。かつて芸能人がステマで炎上した事件があり、中高年層はよーく覚えていますが、調べたらペニーオークション詐欺事件があったのは2012年。あれから6年も経っているので、今の20代前半くらいの人だと、ステマに対する警戒心が薄いのかもしれません。「ステマをやっている芸能人」でググると、多いのはやはりママタレントですね。ただ、三浦翔平など男性タレントも最近はステマをやっている...



八木勇征の場合は、事務所がちゃんとチェックして、画像加工してからアップしているので、個人的にそういうことはしていなそうな気がします。
とりあえず、今日FANTASTICSのライブチケット一般発売軽くチャレンジしたら即混雑状態からの売り切れになってたから、今ホント人気あるんだなと実感しています。

とはいえ、会社のめちゃくちゃ可愛い若い子に「八木勇征と同じ歳なんだね」と言ったら「誰ですか?」と言われたり、まだ彼の存在を知らない人が私の周囲ではほとんどのため、これからもっと売れる可能性高いんだろうなと伸び代に期待。

ちなみに、今の推しは八木勇征、と言いつつ、FANTASTICSの中で気になっているのは佐藤 大樹(顔が好み)と、澤本 夏輝(性格良さげ)です。


Choo Choo TRAIN (CD+DVD) [ FANTASTICS from EXILE TRIBE ]

八木勇征は、目の保養と、あざと可愛いところとか、魅力いっぱいあるな!と思いますが、陰キャな私にはポジティブさが眩しい…

なのに何でファンクラブに入るくらいハマったかと言うと、やはりブロガーとして

「この子、もっとハネるな」

という匂いがするからです。

ちなみに私のこの嗅覚は、時々ガッチリとハマって後からブログがバズるくらいになることもあれば(分かりやすいのは、いち早く東谷義和を扱ったこと…)、外すことも多々あります(未だにDavid Corenswetがそんなに盛り上がってない…)。

David Corenswet(デヴィッド・コレンスウェット)は、高学歴&家族と犬猫大好きの超絶イケメン俳優

David Corenswet(デヴィッド・コレンスウェット)は、高学歴&家族と犬猫大好きの超絶イケメン俳優

ここ3日David Corenswet(デヴィッド・コレンスウェット)の出演作を観つつ、彼のことを調べていました。 この投稿をInstagramで見る So I’m told it’s standard NOT to receive a free dog in these circumstances, so all we’ve got are these rad pictures of me THINKING about a free dog. Thanks @Vmagazine, it’s a Vcool spread in the Fall issue (and I’m totally cool with the dog thing). Wonderfu...



あと、生活圏内に近いあたりが紹介されることも多くて、身近に感じたのもあるかな。

多分今は行ってないだろうし、過去も本当にそこに行ったか微妙だけど、前のブログに書かれていたお店(名前は出してないけど、温泉とサウナがある)は私が何年も定期的に通っているところの可能性大。

ググったら、LDHの若い人らや他の芸能人が通ってる、と話題なところらしいんですよ。

私としては、人から紹介されて行ったらすごく良かったから、フラッと行くのに良い都内のスポットという認識だし、他にどんなお客さんが来てるかいちいちチェックしていないので、「芸能人がいた」とか気付いたこと無いんですけどね。

たまに「やたら若いオシャレな男の子が複数人で来てるなー大学生かな?」と思ってたんだけど、その中にLDHの若手がいたのかも?

とは言え、芸能人を街中で見るのは私はもう夢が壊れる、とは言わないけど、ある程度の距離間が無いと夢を見られないため、追っかけ的なことをする気はありません。

芸能人だって普通の人間だからね。

エキストラに行って、目当ての中村倫也が目の前にいるの見たりしたけど、それよりもお金払って舞台とかお仕事をしているところを見る方がやはり充実感があります!

推しの番組観ていて、自宅周辺が出てきちゃったりすると、何か現実に引き戻されちゃう。

身バレしたくないからあまり書けないけど、「あ、そこ、私が電球切れた時に買いに行ってる店じゃん」とか、そういう日常生活で使っている店がテレビに出てきたら、嬉しいよりも夢が壊れません?

聖地巡礼なら楽しいんだけどなー。

なので、知らなかったけど近場の良さげなお店や場所が紹介されているのを見るのなら、情報収集として楽しめます。

ブログで八木勇征が何度か紹介していたカフェは、来月中目黒に住んでる友達と飲む予定だから、ついでに行ってみようかな。

FANTASTICSに関しては、いつかB'zも出るイベントか番組で共演してくれたら良いなー。

そうしたら、どちらの枠でも抽選申込出来る…かも?

さっき渋谷に行ったら、あの手の男性グループの広告が大量にあって、今まで全く見分けがつかなかったのですが、これまでFANTASTICSも私の中ではそういう位置付けにいました。

それが「美しい彼」のお陰でキチンと認識出来るようになったって、テレビの力はすごいですね。

丁度シネクイントの前を通ったら上映時間が近かったので、2回目で副音声付きを観ようかな?と思ったのですが、席がほぼ埋まっていたので止めました。

追加の舞台挨拶、外れるとは思うけど抽選申し込みしようかな〜。



ホントは副音声はBlu-rayに入るなら、それで観たいんだけど…

映画自体は、ドラマより私はちょっと納得いっていないし…

#劇場版美しい彼エターナル ネタバレ感想~実写続編は無い&映画よりドラマの方が良かった…

#劇場版美しい彼エターナル ネタバレ感想~実写続編は無い&映画よりドラマの方が良かった…

同僚がハマってる、と聞いて手を出した「美しい彼」、今更ながらにハマっています。ということで、ファーストデーの本日、「劇場版 美しい彼~eternal~」を観に行ってきました。無事、特典第4弾のフィルムももらいました。既に都内でも1日1回上映のところばかりな上に、東宝系しかやってないので、時間が合う時に上映している映画館を探して探して行ったのですが、特典配布開始日には新宿は満席だったし、すごい人気ですね。その...



あまりに今は忙しそうなので、さすがにそこは大丈夫かな?と心配になりますね。

俳優メインの同世代と比べたら、レコーディングしてリリイベしてコンサートして、更にMCとか舞台挨拶とかギュウギュウな上に、ファンクラブ絡みでブログやって、SNS投稿もして…と、マネージャーさん達がフォローしていても負担が半端なさそう。

筋トレも真剣佑は複数の仕事が重なってると、イチ押しの方を基準にしてムキムキのまま他作品に出ちゃってたりしてたけど(十二人の死にたい子どもたち、では、病気で髪も抜けてる設定なのに、眉毛ふさふさで筋肉ムキムキだった…)、八木勇征は本人の理想よりも細マッチョな状態をキープして、仕事の幅を広げられるようにしてそう。

あのくらいの細マッチョの方が見ていて美しい…と思ってしまう私もいるので、ファン心は勝手なものです。

稲葉浩志さんが30代くらいからどんどん筋肉をつけていってたので、ライブはやはり筋肉が必要なんだろうとは思います。

八木勇征みたいに食べるの大好き!いくらでも食べられる!と大食いな子と違い、稲葉さんは「ツアー中どんどん痩せていっちゃうから、頑張って食べるようにしている」という差よ…

新田真剣佑も結構食事制限している話をよくしていたため、八木勇征みたいに大食いな子の話を聞くのは新鮮で楽しいです。

そういうのもブログで楽しめて良かった!

が…LDHの有料サービスは…ちょっと複雑過ぎるし、大人でも軽い気持ちで手が出せない世界だなと分かり、ちょっと震えましたね…

若いファンの方々は、お財布と相談して気をつけて欲しいものです。

「もっといっぱいお金遣ってる人はいるから、このくらいマシ」

という基準がバグっていった友達をかつて見ていたので、「上には上がいる」理論で考えすぎると危険な世界な気がします…
関連記事