渋谷 #水星の魔女EXPO 3日目レポ~エラン4号と5号が混在
2023年03月12日
PR
渋谷キャストで3/10~12の3日間限定で開催されたイベント「水星の魔女EXPO」に行って来ました!

本当は初日の金曜日の仕事終わりに行こうと思ってたのですが、Twitterを見たら整理券配布状態になっていて、17時半近くにはもう配布終了のツイートが…20時までなのに?
展示スペース、キッチンカーは混雑時は整理券配布、屋外展示は並んで見る、という内容で、他にも渋谷のあちこちにポスターがあり、各キャラのAR撮影も出来るというお金のかけっぷりなのに、入場料は無料!
グッズも現地販売は無く、ネットで会員登録して買うというもの。
ただ、私はブックレット配布が欲しかったのと、「エラン(強化人士4号)が見られるのは、コレが最後かも⁉︎」と思い、昨日のB'zイベントでクタクタなのに、日曜行って来ましたよ…
「土日はめちゃくちゃ混むだろう」
という予想が出ていましたが、朝8時前にはキッチンカーの整理券配布が終了していたそうです。
私はキッチンカーは興味ないので良いけど、展示は見たい。
でも、渋谷まで行って展示の整理券も終了していたら嫌だなぁ、と思い、朝9時頃にTwitterチェックをしていたら、その時点で昼頃の整理券が配られているようでした。
なら、とりあえず整理券もらってから帰宅しても良いかーと思い、10時少し過ぎに会場に向かってみたら、14時~14時半の整理券をもらえました!

ちなみに、整理券配布が終わってもステッカーとブックレットはもらえるそうです。(配布中にはもらえません)
外の撮影スポットは混んでいたので諦めました。
その後は渋谷内のポスターを見て、エランのARが撮影出来る所をTwitterで調べて直行!

おい!佐川急便が思い切りポスター前に路駐(搬入中なのか運転手不在)して隠れてますが⁉︎
ここで、同じく水星の魔女EXPOに向かうらしき男性と少しお話しました。
「他のスポットでも撮れるはずですよ」と優しく教えてもらい、これから会場に向かうと言うので
「今からだと14時半からの整理券がもらえますよ」と伝えたら、お礼を言われてすぐに会場に向かって行かれました。ホッコリ。
その後、切れていたDiorの下地を買いに西武に行き、その後他のキャラのARもちょっと探して撮影。
ちなみに公式サイトの地図はちょっと間違いが多かったみたい。
ミオリネは見つけられなかったけど、他のエランも同じ絵だったので、コレはTwitter報告ツイートがとても参考になりました。
路地裏のエラン(4号)

したり顔のシャディク

自信満々なグエル(ボブ)

可愛いキョトン顔のスレッタ

ここで一旦帰宅し、お昼ご飯食べたり、昨日のブログ書いたり、ヒロアカを観てからまた出発!
昨日のB'zの海浜幕張と違い、渋谷なら時間潰すのも帰宅するのも出来て楽ちんー。
PR

【#水星の魔女EXPO 2日目OPEN✨】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) March 11, 2023
「機動戦士ガンダム 水星の魔女EXPO」
Season1の魅力をたっぷり振り返り、
4月に放送開始となるSeason2への架け橋となる3日間の入場無料イベント📣
明日3/12(日)まで開催!
時間:10:00~20:00
@渋谷キャスト
詳細👇https://t.co/KqVspP3goQ#水星の魔女 pic.twitter.com/c5T0w2Tick
本当は初日の金曜日の仕事終わりに行こうと思ってたのですが、Twitterを見たら整理券配布状態になっていて、17時半近くにはもう配布終了のツイートが…20時までなのに?
展示スペース、キッチンカーは混雑時は整理券配布、屋外展示は並んで見る、という内容で、他にも渋谷のあちこちにポスターがあり、各キャラのAR撮影も出来るというお金のかけっぷりなのに、入場料は無料!
グッズも現地販売は無く、ネットで会員登録して買うというもの。
ただ、私はブックレット配布が欲しかったのと、「エラン(強化人士4号)が見られるのは、コレが最後かも⁉︎」と思い、昨日のB'zイベントでクタクタなのに、日曜行って来ましたよ…
「土日はめちゃくちゃ混むだろう」
という予想が出ていましたが、朝8時前にはキッチンカーの整理券配布が終了していたそうです。
私はキッチンカーは興味ないので良いけど、展示は見たい。
でも、渋谷まで行って展示の整理券も終了していたら嫌だなぁ、と思い、朝9時頃にTwitterチェックをしていたら、その時点で昼頃の整理券が配られているようでした。
なら、とりあえず整理券もらってから帰宅しても良いかーと思い、10時少し過ぎに会場に向かってみたら、14時~14時半の整理券をもらえました!

ちなみに、整理券配布が終わってもステッカーとブックレットはもらえるそうです。(配布中にはもらえません)
外の撮影スポットは混んでいたので諦めました。
その後は渋谷内のポスターを見て、エランのARが撮影出来る所をTwitterで調べて直行!

おい!佐川急便が思い切りポスター前に路駐(搬入中なのか運転手不在)して隠れてますが⁉︎
ここで、同じく水星の魔女EXPOに向かうらしき男性と少しお話しました。
「他のスポットでも撮れるはずですよ」と優しく教えてもらい、これから会場に向かうと言うので
「今からだと14時半からの整理券がもらえますよ」と伝えたら、お礼を言われてすぐに会場に向かって行かれました。ホッコリ。
その後、切れていたDiorの下地を買いに西武に行き、その後他のキャラのARもちょっと探して撮影。
ちなみに公式サイトの地図はちょっと間違いが多かったみたい。
ミオリネは見つけられなかったけど、他のエランも同じ絵だったので、コレはTwitter報告ツイートがとても参考になりました。
路地裏のエラン(4号)

したり顔のシャディク

自信満々なグエル(ボブ)

可愛いキョトン顔のスレッタ

ここで一旦帰宅し、お昼ご飯食べたり、昨日のブログ書いたり、ヒロアカを観てからまた出発!
昨日のB'zの海浜幕張と違い、渋谷なら時間潰すのも帰宅するのも出来て楽ちんー。
14時ちょうどくらいに着いたら、整理券を持ってる人が長蛇の列状態。
何しろ5分に1度20人入場、と区切りながら、500人近い整理券所持者を次々と入れているんですよ。
なので、45分くらい並んでから入れましたが、その頃にはもう本日の整理券配布は終わっていました。
これはねぇ…有料でも事前にネット受付が無難だったでしょうね。
来場者の半数以上は男性(大人率高め)。
あと若めのカップルもいたし、少しだけど子供も来てました。
小さな子はやはり行列でグズってましたが…
展示スペースは動画撮影のみ禁止。
私の推しはエラン(4号)ですが、館内は1期のところは4号だけど、パネルは5号になっていました。


あと、やはり現状酷いヤツだけどシャディクも好き…

ティルくんも良いですよねー


声優さんのサイン入りスレッタとミオリネも撮りましたよ!

基本的に展示は過去の総集編映像と、パネルと、ガンプラ。
私はそこまでガンダム分からないので2つだけ撮影。


やはり混んでいるから、なるべく追い越しをして早目に出るようにしました。
最後、スマホでは1人分しか見当たらなかったEXPOの絵の中に、もう1人エランくんがいたのに気付けて良かったです!
この端のは気付いてましたが

ミオリネの足の横にいるのは気付けてなかったんです。

このリンゴを食べるシャディクも意味深な上に、なんだかセクシー。

ブックレットは2期の情報が色々載っているのかと思っていましたが、ストーリーに関するものは4ページのみ、あとはガンプラやグッズの広告だったので、期待していたものと違ってたかな…
ステッカーは今回のイベントビジュアルのものにしました。

あー2期が楽しみ!だけど怖い!
1期放送中は、Twitterのトレンドをほぼ埋め尽くしていた水星の魔女。
陰謀論のように「そんなに視聴率良くないし、トレンド入りはTwitterの戦略では?」なんて揶揄するツイートを見かけていましたが、実際に本当に大人気だと分かりました。
呪術廻戦やMAPPAのイベントは女性だらけだったけど、今回のは本当に男性が多かったのも「歴代のガンダムファンが駆けつけてる」というのを実感させてくれましたね。
もっと元気があったら、ポスター全部回ったりしたかったけど…無理…
グエルのキャンプ再現とか、戦闘シーンをまとめた映像を無料で並べば見られたというのも気前の良いサービスだったなと思います。
私が撮影していないものも、他の方がたくさん投稿していることでしょう。
個人的には、「渋谷でこういうイベントが出来る」という、仕事面での参考にもなりました。
あと基本的に男性ファンはマナーが良く、若い女性ファンはスタッフの話も聞かずに説明映像を見ず、エランのパネルに触ったり撮影しまくっていて、あぁ~となりました…(その様子をスタッフに撮影されていたから、注意するというよりはネタとしてどこかでその子達が使われるかもですが)
キッチンカーも大量買いしてランダム配布のコースター集めようとした女性のツイートとか、交換依頼しているのをTwitterで見かけるけど…こういう女子は多いですね。
前日のB'zのイベントより、スタッフがイベント慣れしていて礼儀正しかった印象もあります。
あー楽しかった!でも強化人士5号は好きになれないよ…
そして…クズかよと思いながらも、ミオリネへの恋心を抱えていたり、残虐なことも考えちゃうシャディク、嫌いになれないな。
あ、グエルはもうね、良い子過ぎて好きだけど、推しでは無い、かな。ごめんよグエル。
いい年して2日連続イベント行ってクタクタです。
こんな風にイベント開催出来るくらい、もうコロナも落ち着いたんですね。
外国人観光客らしい人も来ていたし、渋谷の人口の3~4割は外国人だったし。
やっと日常が帰ってきているのも感じられて、良かったです!(もちろん手指の消毒とマスク着用はまだしていましたけどね)
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
何しろ5分に1度20人入場、と区切りながら、500人近い整理券所持者を次々と入れているんですよ。
なので、45分くらい並んでから入れましたが、その頃にはもう本日の整理券配布は終わっていました。
これはねぇ…有料でも事前にネット受付が無難だったでしょうね。
来場者の半数以上は男性(大人率高め)。
あと若めのカップルもいたし、少しだけど子供も来てました。
小さな子はやはり行列でグズってましたが…
展示スペースは動画撮影のみ禁止。
私の推しはエラン(4号)ですが、館内は1期のところは4号だけど、パネルは5号になっていました。


あと、やはり現状酷いヤツだけどシャディクも好き…

ティルくんも良いですよねー


声優さんのサイン入りスレッタとミオリネも撮りましたよ!

基本的に展示は過去の総集編映像と、パネルと、ガンプラ。
私はそこまでガンダム分からないので2つだけ撮影。


やはり混んでいるから、なるべく追い越しをして早目に出るようにしました。
最後、スマホでは1人分しか見当たらなかったEXPOの絵の中に、もう1人エランくんがいたのに気付けて良かったです!
この端のは気付いてましたが

ミオリネの足の横にいるのは気付けてなかったんです。

このリンゴを食べるシャディクも意味深な上に、なんだかセクシー。

ブックレットは2期の情報が色々載っているのかと思っていましたが、ストーリーに関するものは4ページのみ、あとはガンプラやグッズの広告だったので、期待していたものと違ってたかな…
ステッカーは今回のイベントビジュアルのものにしました。

あー2期が楽しみ!だけど怖い!
◆◆━━━━━━━━━━━━━
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) March 10, 2023
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
Season2
予告PV公開
━━━━━━━━━━━━◆◆
4月9日から毎週日曜午後5時
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始#水星の魔女 #G_Witch #yama pic.twitter.com/B6yP4h4TI8
1期放送中は、Twitterのトレンドをほぼ埋め尽くしていた水星の魔女。
陰謀論のように「そんなに視聴率良くないし、トレンド入りはTwitterの戦略では?」なんて揶揄するツイートを見かけていましたが、実際に本当に大人気だと分かりました。
呪術廻戦やMAPPAのイベントは女性だらけだったけど、今回のは本当に男性が多かったのも「歴代のガンダムファンが駆けつけてる」というのを実感させてくれましたね。
もっと元気があったら、ポスター全部回ったりしたかったけど…無理…
グエルのキャンプ再現とか、戦闘シーンをまとめた映像を無料で並べば見られたというのも気前の良いサービスだったなと思います。
私が撮影していないものも、他の方がたくさん投稿していることでしょう。
個人的には、「渋谷でこういうイベントが出来る」という、仕事面での参考にもなりました。
あと基本的に男性ファンはマナーが良く、若い女性ファンはスタッフの話も聞かずに説明映像を見ず、エランのパネルに触ったり撮影しまくっていて、あぁ~となりました…(その様子をスタッフに撮影されていたから、注意するというよりはネタとしてどこかでその子達が使われるかもですが)
キッチンカーも大量買いしてランダム配布のコースター集めようとした女性のツイートとか、交換依頼しているのをTwitterで見かけるけど…こういう女子は多いですね。
前日のB'zのイベントより、スタッフがイベント慣れしていて礼儀正しかった印象もあります。
あー楽しかった!でも強化人士5号は好きになれないよ…
そして…クズかよと思いながらも、ミオリネへの恋心を抱えていたり、残虐なことも考えちゃうシャディク、嫌いになれないな。
あ、グエルはもうね、良い子過ぎて好きだけど、推しでは無い、かな。ごめんよグエル。
いい年して2日連続イベント行ってクタクタです。
こんな風にイベント開催出来るくらい、もうコロナも落ち着いたんですね。
外国人観光客らしい人も来ていたし、渋谷の人口の3~4割は外国人だったし。
やっと日常が帰ってきているのも感じられて、良かったです!(もちろん手指の消毒とマスク着用はまだしていましたけどね)
- 関連記事
-
-
清水玲子原画展の感想~アナログの緻密で美麗な絵を堪能! 2023/11/27
-
#きのう何食べた?8話、 デベロッパー詐欺夫婦を、差別助長な国際ロマンス詐欺改変に不満 2023/11/26
-
「薬屋のひとりごと」壬氏22歳、猫猫21歳で両思いになっても妊娠回避で進展無し… 2023/11/13
-
「薬屋のひとりごと」スパダリ壬氏と賢女猫猫のラブコメと推理設定が面白い 2023/11/04
-
スパダリや令嬢ヒロインのハピエン厨が多い理由は「恋愛はファンタジー」だから? 2023/10/31
-
PR