都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上!

2022年秋のくらしTEPCOの節電チャレンジは1日しか参加出来ませんでしたが、年明けから始まったのは全て今のところ成功しています!

が、秋からずーっと節電しまくっている為、1回につき1ポイントに満たない日ばかり。



トータルで7日間、かな?で、結果は3.85ポイント、端数切り上げで4円!



私はこれ以外に国からと、東京都からと、東電からの節電ポイントが4,160円分くらい付く予定。(節電プログラム参加の2千ポイントは既に付与されています)

参加者数は順位を見る限り、毎回僅かでも成功しえいる私が97万位台なので、100万軒以上が参加しているようですね。

そもそも登録はしたけど、毎回失敗という方もいるでしょうし。

もう寒い日も無さそうだから、今年の冬はこれで節電チャレンジ実施日は無さそうな気がします。

この節電プログラム、今年の夏以降も実施されるか気になるところです。

ただ、昨年夏から節電し続けている方だと、もう節電する余地が無いケースもありそう。

私も今年の秋以降に「前年比」で節電チャレンジがあっても、なかなか厳しいです…

冬は暖房を使わないことで1.5万円近く昨年より電気代を安くさせられましたが、夏にあまりクーラーを使わない派のため、春以降は今程劇的に節電出来る余地がありません。

まぁ、待機電力カットはかなりしているから、その分は減るかなぁくらい。

あとは、ソーラーパネルで充電した電気を多少は使えるけど…

調べたら、最初は「春はソーラーパネルの発電効率が良い」と出てきていたのですが、でも最近は曇りの日が多い…

で、更に天気予報の結果を調べたら、冬以外は曇りの日が多いようです。

そうなると、曇りの日でも発電出来るソーラーパネルが欲しくなるけど、今のところポータブルサイズのベランダで使える物で、そこまで高性能な物は無いみたい。

とりあえず、先日買ったポータブル電源のお陰で、コンセントの家電もソーラーパネルで貯めた電気を使用出来るようになりました。

ベランダのソーラーパネルで充電し、コンセント家電(ACアダプタ)にも使えるモバイルバッテリーAnker PowerHouse 90を買ったレポ

ベランダのソーラーパネルで充電し、コンセント家電(ACアダプタ)にも使えるモバイルバッテリーAnker PowerHouse 90を買ったレポ

私の新たな趣味「ベランダのソーラーパネルで太陽光発電」は、色々調べたり試行錯誤した結果、ググったりTwitter検索したらよく出てくる高額で大きなポータブル電源ではないけど、コンセントを挿して家電に使える(ACアダプタ)モバイルバッテリー(公式のカテゴリとしてはポータブル電源)Anker PowerHouse 90を買う、まで行きつきました!Anker PowerHouse 90 ポータブル電源 小型 87.6Wh AC100W USB-C 45W出力楽天で購入これは...



初期投資の額レベルにこれで節約出来る気はしませんが、でも無いよりはマシ、なはず。
こうして節電伝道師として半年近く頑張ってきて分かったのは、冬は夏より前年比なら節電しやすい、ということ。



夏は保冷剤や扇風機で乗り切る派の私には、今後それさえ止めたら命に関わります。

ソーラーパネルの電力だけでは、小型の扇風機や冷風機やミニクーラーを一晩中は使えなさそうだし。

この手の製品を今調べ中なのですが、大手メーカーの商品が出て来ず、いちいちAmazonのレビューなどをチェックしながらどれが良いのか考えています。

sirocaというブランドのスポットクーラーが人気のようなのですが、コレは賛否両論のレビューがあるし、排熱のパイプを用意するのは面倒、な割に高いため、今考え中です。


シロカ 除湿機能付きポータブルクーラー [除湿機/除湿器/ スポットクーラー/ポータブルエアコン] SY-D151

そもそも、理想的な内容と値段の涼しいアイテムが無くて…

何かしら見つけて使い出したら多少は節電出来ますが、雨や曇りの日はただ待機電力を減らす、テレビをあまり観ない、しか無いかなぁ。

リモートワークを止めた分の節電は出来そうですが。

電気の使用量が増えるのはやはり夏と冬。

東電の値上げもあるし、今年は光熱費のことばかり考えて過ごすのかなぁと思うと、ゲンナリしますね。

ある程度は節電慣れはしてきましたが、時々「もう面倒くさいなぁ」と思ったりします。

それでも、まぁ自分のために続けているわけですが…

毎日毎日くらしTEPCOのサイトチェックして、1日どのくらい電気を使ったか確認して…

ネットでも色々と節電情報を探しましたが、何かこう…上辺だけの話が多かったし、過去のモノだととりあえず電力自由化のアフィリエイトブログみたいなのばかりで残念でしたね。

まぁ昨年の私は、そもそも「節電?面倒くさい」で意識が止まっていたし、「凪のお暇みたいな、貧乏節約みたいなことをするのは趣味じゃない」と気にしてもいなかったのですが…

そこまで電気を無駄遣いしてきたつもりも無かったけど、でもこうしてグラフで見ると、こんなに電気代が変わるのかぁ…とは思います。

せいぜい月に数百円レベルの話かと思っていたのに、電気代値上がりしている中で月5千円とか節約出来たし。

春以降は、まぁ昨年比月1~2千円程度の値下げ出来るかな、という感じですが、引き続き頑張ります!

同じように東電を利用していて、節電プログラムに参加した方が100万人以上いる。

他の電力会社経由で参加した方も含めればもっとすごく多くなることでしょう。

そう思うと、今皆んなで色々と頑張っているんだなぁ、と思えて、興味深い節電プログラムでした。

こういう取り組みが全然欧米のニュースとして取り上げられていないし、テレビやネットニュースでもそこまで話題になっていないのはもったいなかったかなと思います。

政党叩きのネタは次々と出すくせに、節電に関しては「一般的な家庭でこのくらい値上がり」というフンワリした言い方しかしないから、私のような単身者にはピンと来ない話ばっかりだったし。

そういうところをブロガーとして補完していきたいものです。
関連記事