ワイモバイルSプラン低速化は、パケットマイレージのマイルを貯めて乗り越えるのがお得?
PR
1月に節約モードになり、ワイモバイルのサイトを確認してみると、請求代が上がっていることに気付きました。
私はシンプルSプラン3GBにしています。
もしかして、何かオプションが追加されてる?
と思って確認すると、乗り換え時にサービスで1年間無料になっていた2GBのデータ増量オプション分が有料550円になっていたんです。
ちなみに、この無料サービス中はリモートワークをしていたので、毎月ほとんど繰り越し分も使わない、2GB以下の使用量でした。
じゃ、勿体無いから節約でオプション解除、として2月になり、リモートワークから出勤になり、何となくYouTubeを観ていたら…
たった10日足らずで、もうデータ残量が無い!
少し前からYouTubeプレミアムの無料体験期間が終わり、でもやはり広告が無いのは楽だなーと思ってそのままにしていました。
が、私は「自宅のWi-Fi環境で、動画をオフラインに保存する」ということはしていず、だったんです。
で、そのままただYouTubeを観ていただけで、1日500MB使用してしまっていました…
他にもAppleミュージックの無料期間中なので、それで音楽もそのまま聴いたり…
慌てて未視聴YouTube動画や、これから聴きたいAppleミュージックの曲はオフラインにするようにしましたが、私が日々観ているのは「わしゃがなTV」と、中村悠一の個人チャンネルくらい。
そこから20日間、ワイモバイルSプランの低速化規制を受けたまま過ごしましたが、新たに知って始めたことがあります。
それは、「パケットマイレージのマイルを貯めること」。

こんなサービスがあること、知りませんでした!
低速化解除は500MBで550円。
データ増量オプションを前月に加入手続きしておけば2GBで550円だから、オプションの方がお得、と思って加入手続きをした後にパケットマイレージのことを知ってガッカリ。
2月上旬の時点で追加データを買っても、即無くなるのは目に見えていたので、どの程度不便か調べた時にサービスを知ったんです。
パケットマイレージは慌てて貯めても、その月はまだランク外のため低速化解除には使えません。
前月に貯めたマイルでランクが確定し、翌月以降はランクに合わせた低速化解除用のデータ増量が無料になる、というシステム。
で、そこから毎日サイト訪問してマイルを貯め、今月はシルバーランクになりました!

ただYahooニュースや連携サービスのサイトを毎日見るだけで、マイルを貯めたり、パケくじを引いたり出来ます。
パケくじも当選したマイルが加算されるため、頑張ればブロンズ以上のランクになれる!

ので、これを継続することにし、データ増量のオプションはとりあえず4月分からまた付けないことにしたのです。
毎日毎日ログインしてマイルを貯める手間を考えたら、オプションで2GB付ける方が楽ですけどねー。
私はシンプルSプラン3GBにしています。
もしかして、何かオプションが追加されてる?
と思って確認すると、乗り換え時にサービスで1年間無料になっていた2GBのデータ増量オプション分が有料550円になっていたんです。
ちなみに、この無料サービス中はリモートワークをしていたので、毎月ほとんど繰り越し分も使わない、2GB以下の使用量でした。
じゃ、勿体無いから節約でオプション解除、として2月になり、リモートワークから出勤になり、何となくYouTubeを観ていたら…
たった10日足らずで、もうデータ残量が無い!
少し前からYouTubeプレミアムの無料体験期間が終わり、でもやはり広告が無いのは楽だなーと思ってそのままにしていました。
が、私は「自宅のWi-Fi環境で、動画をオフラインに保存する」ということはしていず、だったんです。
で、そのままただYouTubeを観ていただけで、1日500MB使用してしまっていました…
他にもAppleミュージックの無料期間中なので、それで音楽もそのまま聴いたり…
慌てて未視聴YouTube動画や、これから聴きたいAppleミュージックの曲はオフラインにするようにしましたが、私が日々観ているのは「わしゃがなTV」と、中村悠一の個人チャンネルくらい。
そこから20日間、ワイモバイルSプランの低速化規制を受けたまま過ごしましたが、新たに知って始めたことがあります。
それは、「パケットマイレージのマイルを貯めること」。

こんなサービスがあること、知りませんでした!
低速化解除は500MBで550円。
データ増量オプションを前月に加入手続きしておけば2GBで550円だから、オプションの方がお得、と思って加入手続きをした後にパケットマイレージのことを知ってガッカリ。
2月上旬の時点で追加データを買っても、即無くなるのは目に見えていたので、どの程度不便か調べた時にサービスを知ったんです。
パケットマイレージは慌てて貯めても、その月はまだランク外のため低速化解除には使えません。
前月に貯めたマイルでランクが確定し、翌月以降はランクに合わせた低速化解除用のデータ増量が無料になる、というシステム。
で、そこから毎日サイト訪問してマイルを貯め、今月はシルバーランクになりました!

ただYahooニュースや連携サービスのサイトを毎日見るだけで、マイルを貯めたり、パケくじを引いたり出来ます。
パケくじも当選したマイルが加算されるため、頑張ればブロンズ以上のランクになれる!

ので、これを継続することにし、データ増量のオプションはとりあえず4月分からまた付けないことにしたのです。
毎日毎日ログインしてマイルを貯める手間を考えたら、オプションで2GB付ける方が楽ですけどねー。
シンプルSプランの低速化ですが、ソフトバンクの頃よりは「何も出来ない!」と言うほど大変ではありませんでした。
ソフトバンクの頃は、Twitterもろくに開かなかったし。
1番重くて困ったのはLAWSONアプリです。
私はまずアプリでPontaポイントのバーコードをスキャンしてもらい、その後PayPayで支払うのですが、店頭でポイントのバーコードを表示させるのに何秒か待たなければいけなくなってしまいました…
Web検索も遅かったけど、5Gが入る所なら遅くても開くこと自体は出来ましたね。
ということで、今月はオプションを足して5GB使える上に、低速化したら1GB使えます!
今後はとにかくYouTubeやAppleミュージックは事前に家でダウンロードしておく、を徹底したいところですが…
ワイモバイルのパケットマイレージ、使っていない方もまだいるかと思います。(もしかしたら皆んな知ってるかもだけど…)
なるべく携帯代を安く済ませたい!と言う方の参考になれば幸いです。
PR
ソフトバンクの頃は、Twitterもろくに開かなかったし。
1番重くて困ったのはLAWSONアプリです。
私はまずアプリでPontaポイントのバーコードをスキャンしてもらい、その後PayPayで支払うのですが、店頭でポイントのバーコードを表示させるのに何秒か待たなければいけなくなってしまいました…
Web検索も遅かったけど、5Gが入る所なら遅くても開くこと自体は出来ましたね。
ということで、今月はオプションを足して5GB使える上に、低速化したら1GB使えます!
今後はとにかくYouTubeやAppleミュージックは事前に家でダウンロードしておく、を徹底したいところですが…
ワイモバイルのパケットマイレージ、使っていない方もまだいるかと思います。(もしかしたら皆んな知ってるかもだけど…)
なるべく携帯代を安く済ませたい!と言う方の参考になれば幸いです。
- 関連記事
-
-
#呪術廻戦 2期アニメの作画、五条悟オタとして期待ハズレな古い少女マンガ風&解釈違い 2023/07/21
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-