新田真剣佑ファンが東谷義和を垢BANさせるために出来ること
PR
Twitterを見た範囲だと、動画のチャンネル登録者数や再生回数の割に、「東谷義和の暴露まとめ」的なアフィリエイト目的のトレンドブログしか頻繁に話題にしてツイートしていませんね。
特に真剣佑のファンに関しては、検索避けをしていることもあるのかほぼ騒いでいません。
たまーに「まっけん本人の口から聞いたことしか信じない、ずっと応援し続ける」系のツイートは見かけますが、彼は今までこういう炎上騒ぎが起こった時、基本的には何も言いませんからね…
沖縄行きの騒動が出た時でも、「なんかごめんね~って謝るのも変だけど。優しいファミリーさん大好き!」で終わらせていてビックリしました…
本日は、新田真剣佑のファンクラブでチャットライブ配信がありました。これ、チャットライブがあること自体内緒にすべき!と思っているファンクラブ会員がいるみたいなんですが、でもチャットライブ配信待ちの画面の時には「ライブをみんなにシェアしよう」というTwitterボタンが付いていたので、配信があること自体は拡散して良いことなのでは?内容は書いたらダメなので、さすがの私も書きませんが…予定通り、沖縄報道明けのチャ...
なので東谷義和が動画内でどれだけ説明責任を果たせと言ったところで、動かないと思います。
それは彼が言うように個人事務所だからではなく、隠し子報道の時もFacebookで報道に呆れるコメント投稿してすぐ削除していたり、USJでアトラクション内でスマホ撮影して叩かれた時に謝った言葉を削除したり、前ファンクラブでスタッフに500万円近く持ち逃げされた報道された時もスルーしたり…という経緯から見ても、そういうやり方をする方針なのでは。
ファンクラブ会費横領報道が出たこと、新田真剣佑はファンに詳細を説明すべき?
ファンならこの件はSNSに書くべきではない、と思う人もいるかもしれませんが、現時点でまだファンクラブから何も説明が無いこと、その後も普通にコンテンツを公開していっている新田真剣佑ファンクラブ運営に、ちょっと違和感を感じています。このファンクラブ会費横領の件は、朝のワイドショーでも取り上げられてたよ、と同僚から聞きました。ネットでは様々な、元々ファンクラブ会員でも、真剣佑ファンでも無いアフィブログが、...
欧米人は基本謝らないと言いますが、本人たちに聞くと
「本当に悪い時には謝るけど、そうじゃない時まで謝ると自分の責任にされてしまう」
というリスク回避のためなのだとか。
日本人は儒教の影響が強いからか、「とりあえず相手が怒っていたら一旦謝り、その後相手が落ち着いてから誤解を解く」というやり方をしがちですが、それだと欧米で誤解を生む、というのがスタディサプリ内のドラマでもありました。
窃盗疑惑を持たれたコンシェルジュがとりあえず謝ると、「じゃあ犯人なんだな!」と客から追い詰められるという設定でしたが、確かに日本人だとまず「お騒がせしてすみません」が出てくると思います。
コロナに感染して休職したら謝るかどうか?に関しても欧米人に質問したところ、「そもそも病気の中で出勤されたら迷惑」とか「感染者には皆んなでお子さん向けにお菓子を贈った」とか、ピントのずれた回答が次々と来たため
「あ、そもそもこの日本人の謝る文化背景が分からないから、私の意図が全然通じないのかも…?」
と困惑したことを思い出します。
なのでアメリカで生まれ育った真剣佑にとっては「お騒がせしてすみません」の概念がまず無い可能性があります。
こういうのを「アメリカ生まれだから世間知らずなんだろう、変わっているんだろう」みたいに言う人もいるんですが、これはもうどっちが良いとかいう話でもないかなぁ。
何か炎上した時に欧米のセレブも釈明コメントをする時はありますが、ひたすら頭を下げるよりは、ウィットに富んだ切り返しをする人の方が話題になりがちのような?
でも日本人は謝罪コメントが出ても徹底的に叩き続けるし、何も言わないのが賢いのかな。
しかし東谷義和、最初は「嘘なら黙って何もしないのが一番賢い。悪いことをしていないと思って謝罪しない山田孝之は筋が通っている。
下手に取り繕おうとした大原櫻子ちゃんは間違った」
と言っていたのに、いつの間にか
「ちゃんと俺に謝った奴らは偉い、スルーしている綾野剛や城田優や真剣佑は間違っている」
に主張が変わっていてビックリします。
罵詈雑言で一貫して筋が通っているように言い続けているけど、よくよく時系列で聞いていくと主張が変わる。
千葉真一から頼まれた人が自身の母親と妹を脅したから真剣佑を許さない、と言っていたけど、配信中に「あ、その頃もう千葉真一は亡くなっていたわ」と気付いたのか「千葉真一と親しかった人が、借金取り立てのために動いたんだろう」に話が変わっていました。
そうなると、真剣佑が依頼をしたのか、千葉真一の関係者が動いたのかは分かりません。
※4/21追記
この主張が変わった理由が分かりました。
2020年10月までの間に東谷義和は新田真剣佑から6千万円を投資目的で借りており、返済をしていないためまだ存命中だった千葉真一が知人に頼み、そこから顧問となる方に頼んで返済を迫った。
この時に顧問という人が東谷義和の実家に連絡をしたことが許せない、というのが恨みの理由だそうです。
これに対する弁明の動画を東谷義和が4/20に投稿しましたが、記憶違いか内容がこの先に暴露で使っていたLINE画面と合っていません。
引用元:Twitter
「借りたお金を無くしたことを伝えた数日後、真剣佑から大阪でご飯食べようと誘われた。
10/5に『時間が無いから、明日はとりあえずお茶をしよう』と言われた。(LINE画像では10/6当日駅から時間が無い旨真剣佑がLINEをしている。)
指定されたカフェに行くと真剣佑と顧問がいて、顧問に恫喝された。(他の客もいるカフェで、芸能人が一緒にいるのに恫喝なんてしていたら、周囲の人がTwitterで書き込みそうですけどね)
1日後10/7顧問の人から『お母さん元気か?』と実家を把握している旨の連絡が来て、それを脅迫と思い込んで東谷義和は激怒。
すぐさま真剣佑に『恐喝してきてるの?』と連絡したが『森川に任せているので話せない』という返事が来た。(LINEでは10/12に話したいと言っても真剣佑から断られている。この間のやり取りをスクショ画像で加工して削除?)
顧問の依頼主と顧問と東谷義和の親友が話をする。
10/31恵比寿のメデューサで真剣佑と2人で会い、借用書を書かされた。」
2021年8月19日に千葉真一死去。
2022年に東谷義和がZ李、ヒカルに悪事を暴露され、YouTube開始。
電通の社員を潰してやる発言に関しても「名古屋に移動したらしいから、その程度のことしか真剣佑には出来なかった」みたいに話を下げネタに変えていましたが、そもそもそれさえ真剣佑の影響かは定かじゃありませんけどね。
電通は移動も多いし。
また証拠動画を色々と出していましたが、LINE内に見える日付を確認するためにスクショを取っておきました。
すると1つの話をするように立て続けにLINE画面を出しているけど、時系列が順番通りになっていないことに気付いたのですが、どうなんでしょうか…
またTAKAと彼女に関して揉めた話。
その前の動画では散々真剣佑が罵詈雑言の脅しのようなことを言ったと話していましたが、証拠動画を見ると

「帰って来いって言ってんのに船いまの今まで出してるタカは死ぬべきだよやっぱおれと一緒に」
と、まるでBL漫画の心中願望みたいな言葉になっていました。
赤下線を「タカ~べきだよ」にしか引かず、その続きの言葉に目が行かないようにする作戦ね?
思わず私もツッコミましたが、この弁解として動画では
「真剣佑はこうやって、酷い言葉を俺に直接言っていたのに、LINEには残していない」と言っていました。
本当に計算でやっているなら賢いものですが、その後「馬鹿。キチ◯イ」と頭弱い子として糾弾。
ちなみにファンだったから、彼はフライングで情報解禁しまくったり、エゴサしていいね押したり、SNSで色々失敗する考えが足りない子なのは知っています…
ところで真剣佑が東谷氏や彼女と沖縄に言ったのは2020年5月。

本名で航空券を取っていない上に、株主優待の普通席?
これ航空券は必ず登場者本人の名前でチケットを取らないといけない決まりだし、こういうことすると墜落事故が起きた時に本人確認が出来なくなるから、私的には偽名で航空券予約が一番ヤバいと思っています。
で、TAKAと彼女が釣りに行って真剣佑がキレたのは2020年8月という、沖縄行きの後。
散々彼女の名前も顔消しとはいえ写真が出回っていたのに、TAKAは自分の友達と真剣佑が付き合っているのを知らなかった、なんてある?
どんだけ仲間内の報道に興味が無いの!?
その時点で仲間内ではとっくに「あの子は真剣佑の彼女」と認識されていたと思いますよ?
真剣佑とTAKAが不仲だと報道されたのは2021年4月でしたが、前年8月のことがニュースになるのも遅かったですね。
個人的にはこちらに書いた、菅田将暉と親しいスタイリストが真剣佑の彼女の元旦那さん?としたら、ANNのあの話の結婚指輪が日本アカデミー賞に出るかもだったの!?というのの真相が気になります。
新田真剣佑の彼女「岡本奈月」の元夫「猪塚慶太」は、菅田将暉に日本アカデミー賞で結婚指輪を用意したスタイリスト?
こちら、あくまでも憶測、週刊誌とネットの噂を見て、新田真剣佑の元ファンとして「もしかして?」と思いながら書いていることです。映画「るろうに剣心 最終章 The Final」が明日公開というタイミングで、新田真剣佑の熱愛報道が出ました。しかも映画の主題歌を歌っているワンオクのTAKAの名前まで入っていて、いっそ映画の番宣か?と思うようなタイミングですが、むしろ逆効果にしかならない記事を何故今出すかな…新田真剣佑に熱...
のでいっそ私には、東谷義和は私が今まで「この関西弁の人…無いわ…」と思ってきた方々と共通している、その場しのぎで話を変えながら都合悪くなると大声で怒鳴って誤魔化すタイプと共通している気がするんですが…
Googleのポリシーに関しては以前も書いていますが、これは頻繁に改定されていて、最近だとウクライナとロシアの情勢を踏まえた収益化ポリシー変化がありました。
これ誤解して「Googleが言論統制を始めた!」と騒いでいるツイートも見かけましたが、記事を削除するということではなく、収益化を無効にするという意味なんですけどね…
YouTuberラファエルの垢BANは逮捕、と世間は思うらしい
昨日Twitterを見ていたら、人気YouTuberのラファエルが垢BAN(アカウント削除)されたというニュースが出ていました。Googleのガイドラインで武器はNGなの知らなかったのかな?仮面YouTuberラファエル、ガイドラインに違反 200万人超えチャンネル凍結(https://t.co/GSNOTnj4H6) - Y!ニュース https://t.co/h0FxbIe5wA— うらら (@urarara0724) 2019年1月22日YouTubeの運営はGoogleなので、Google AdSenseの契約をしている...
私は今はブログでしか収益を得ていませんが、YouTubeもGoogleなのでポリシー違反のガイドラインはほぼ同じとなっています。
YouTubeはプラスで動画に対するポリシー、子供向けコンテンツに関するポリシーがありますが。
ブログだと全世代見られるけど、YouTubeは年齢制限かけられますからね。
このポリシーはなかなか厳しく、私も何度か自動ロボット経由でページ単位の広告停止処置を受けました。
三浦春馬がオルビスの広告で露出高いCM出た時の画像をサムネイルにしている記事が、何度もアダルト対象と認定されてしまっていて、再審査を出して人にチェックしてもらうとOKなのに、また時間が経つとロボットから停止されて警告が来るんですよね…
ちなみにテレビの放送禁止用語ルールとは違います。
アメリカ基準のルールなので、暴力や誹謗中傷や性的なこと、一定のカテゴリの人に対する差別の助長等色々厳しい。
で、YouTubeの中で東谷義和はいくつかアウトな発言をしています。

肖像権違反、著作権侵害もNGなんですが、ここは結構スルーされがちかな。
元々権利者本人が申告しないと動いてもらえないケースが多いですね。
私自身権利侵害の通報をしたことがありますが、結構面倒でした。
ただ今回の動画で東谷義和はいくつか、確実に未成年に聞かせてはいけない下品な表現をしていますし、更に個人名を出して身体的な差別をしました。
木下に「おいデブ」と呼びかけたのはアウト。
真剣佑がしたという疑惑行為の名前もアウト。
何しろ不妊治療に関することも、おしべめしべのこともアウトになることがあるのがGoogle基準ですから。
まぁ収益化に関しては、月末締めで翌月中旬に審査があり、25日頃に振り込まれる流れのため、東谷氏が収益を受け取れるか分かるのは今月末かな?
動画の通報に関しては、既にやっている人はやっていることでしょう。
何分のどこの部分のこの発言が、このポリシーに違反しています、と指定して通報できます。
ただ通報に対するポリシーに違反していたら、Googleは結構早く対処することが多いイメージですね。
即日とか数日以内には配信者に警告が行くか、垢BANされがち。
今はウクライナのこともあり、通報が多くてすぐに対処出来ないこともあるかもしれませんが。
収益の審査に対しては「本当にこの広告を観て購入されたか?」とか「本人がクリックしていないか?」がメインになります。
本人や関係者と思われる人のクリックとかは無効とカウントされます。
東谷氏は「垢BANされたらサロンでやる、他の媒体でも何でも使って暴露する」と言っていますね。
ちょっと笑ってしまうのは、ヒカルがチャンネル登録者数(400万人越え)の多さを誇っているのは馬鹿にしていたのに、自身の100万人を越える登録者はものすごく力があると言うところ。
私はYouTuberをほとんどチェックしておらず、せいぜい中村悠一のものを観ている程度なので、こんなに人気声優でも登録者数100万人集めるのは大変なんだなぁ、と思うと共に
「東谷義和のチャンネル登録者は、各芸能人のファンたちがメインで集まっているからだろうな」
と思っています。
純粋なファンもいるのかもしれませんが、サロンにお金を払ってまで色んな芸能人の裏話を聞きたい人ってどのくらいいるんでしょうね?
それでも推しが悪く言われるのは嫌だ、という人は、やはり通報した方が良いとは思います。
またTwitterでまとめ叩き記事をツイートしまくっているアカウントはブロックするとか、あまり自分が不快にならない、精神安定上良い方法を選択するのが良いのかな。
SNSから離れるのもアリだと思います。
敢えて行動をするのであれば、通報とブロックとミュート設定をし、ただただ目と耳を塞ぐ以外のことをして、オタ活を楽しむのが良いかと。
「こんなに頑張って通報しているのに、何も変わらない!」
ということもあるかもしれないけど、それはもう、それがGoogleの判断だと諦めるしかありません。
あくまでもこちらは無料でコンテンツを利用している側ですし。
無料でコンテンツを提供され、それに対して上から目線で「自分の気にいるようにSNSを変えろ」というのは無理。
私も「検索の邪魔だからブログを削除しろ」とコメント来た時、「GoogleがOK出していて、自分でドメイン代もサーバー代も払っているのに、何で赤の他人の要求に従わなきゃいけないの?」と思いましたから。
ただねぇ…東谷義和の暴露はどうしても飛び火が多くて、そこわざとなのかウッカリなのか微妙なラインなため、警戒している人は多いんじゃないかな。
先日暴露されて廃業に追い込まれたジュエリーデザイナーのKangは、今まで「吉沢亮は東谷義和と関わっていない」と思われていたのに、2012年にKangと会っていたのが分かりましたし。
東谷義和がらみで吉沢亮の名前が出ない!というツイート見かけてたけど、潰されたヘリカルコードのジュエリーデザイナーKangと2012年に会ってるのね…
— うらら (@urarara0724) April 15, 2022
Kang『桜田通君、吉沢亮君が遊びに来てくれました!』
⇒ https://t.co/CCOFw2DLp0 #アメブロ @ameba_officialより
三浦翔平のステマも、今まで言及していなかったのに、真剣佑とのやり取りスクショで発覚しましたね。私は知っていたけど。
とりあえず、私ももう真剣佑をそこまで追っていないし、東谷義和の動画で関西弁の罵詈雑言を聞くのに耐えられないので、もう視聴はしないでおこうと思います。
真剣佑に関して勘違いを拡散しているSNSがチラホラあるのは嫌だな~って思うけど。
「草野大成の南青山のマンションを真剣佑は借り、女性を連れ込んでいた」とかいう、全くの勘違い記事もあったな~。
当時の大成くんは神奈川寄りの実家暮らしだし、出会いは真剣佑がメインで出ていたドラマで彼がモブをやっていたからなのにね。
でもこういうデマだからポリシー違反、とかはありません。
何を信じて、何を信じないかは人それぞれ。
でもGoogleなりTwitterなりの規約を守らないといけないもの。
真剣佑の写真を無断転載しまくっていたファンアカウントはInstagramで垢BANされたりしてましたし。
各国で倫理観も違うし、何が正しいか分からない情報戦があちこちで起こっていますが、とりあえず
「まっけんが直接言うことしか信じない」
は彼には通用しないのはファンをしていた時に骨身にしみていたので、あとはファンの皆さんが出来ることをしていき、日々楽しんでほしいなぁと思いました。
- 関連記事
-
-
新田真剣佑がA-Studioで奥さんノロケ話しまくり、に元ファン困惑 2023/05/06
-
新田真剣佑(聖闘士星矢)ファンは、八木勇征(美しい彼)を好きになる可能性大 2023/04/27
-
新田真剣佑の結婚発表、元ファンとしての感想 2023/01/29
-
新田真剣佑主演の実写版映画「聖闘士星矢Knights of the Zodiac」日本の東映限定予告解禁~ハリウッド実写版の定義は? 2022/12/01
-
東谷義和(ガーシーch)を、新田真剣佑とGACKTに繋がる麻生泰(AGAスキンクリニック)が援助!? 2022/04/22
-