菅田将暉のオールナイトニッポン最終回の感想~中村倫也のお陰で聴き始めていて良かった
PR
リアタイはせず、聞き逃し配信で聴いてたのですが、良いタイミングで良い終わり方をしたなと思います。
五年間、菅田将暉のANNありがとうございました。皆さまのおかげで、無事今日も沢山笑えました。色んなことありすぎましたが、、楽しかった!ありがと!また会う日までな!ほなな!#菅田将暉ANN pic.twitter.com/ggIPGIVkEL
— 菅田将暉 (@sudaofficial) April 4, 2022
私がこのラジオ番組を聴き始めたのは2018年、中村倫也がゲスト出演したときでした。
10/21まで聴ける!中村倫也ゲストの菅田将暉オールナイトニッポンが面白い!
中村倫也のTwitterをチェックした時に、菅田将暉のオールナイトニッポンにゲスト出演したのを知りました。放送はリアルタイムでは聞けなかったのですが、radikoで聞けるということなので、聴きました!※radikoは聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。明日は久々に将暉と。どんな放送になるのやら、楽しみ。【RADIO】ニッポン放送「菅田将暉のオールナイトニッポン」出演決定10月...
その後毎週聴くようになり、過去の放送もホントはダメだけどYouTubeで探して聴いてしまい、どんどんハマるように。
オリジナルのパジャマとパーカーも買いました。
数回メール送ってみたけど読まれたことはなく、内容が良くなかったのもあるけど、やぱり常連の職人さん達が読まれやすいし、面白いんだなぁと納得。
ラジオを聴くようになるまで菅田将暉にあまり興味がありませんでしたし、やたら人気で実写化作品に出てくる若手俳優、なイメージしか無かったけれど、ラジオの面白さに一気にハマったため、終わってしまったのは残念です…
若者に流行っていることをたくさん教えてもらえたのも良かったので、これから私は何で流行を知れば良いのか…
ただ、実はここ数ヶ月は聞き逃すことも増えていました。
以前は仕事中にも聴いたりしていたし、面白かったネタは友人知人にも話したりしていたのに、呪術廻戦から中村悠一にハマって「わしゃがなTV」の過去の動画を一気に観るようになってから、菅田将暉のラジオを聴く時間がなくなった、というのが一番の理由です。
またゲスト回が急に増え、何だかプライベートの面白ネタも減ったと感じたタイミングが重なっていた、というのもあります。
その後、結婚発表と番組終了の報告があり
「あー、放送終了前だからゲストたくさん呼んだり、プライベートを赤裸々にネタに出来ないから内容変わってきていたんだ」
と納得。
元々「ニートリスナー」という「モテない引きこもりのオタクな男たち」がリスナーという前提で、それに本来なら若手イケメン俳優のはずの菅田将暉が同じ目線で話す、というのが楽しかったのに、美人な女優の奥さんがいるとなるとちょっとリア充代表過ぎですしね…
私はあまり関西のお笑いに興味が無いのですが、菅田将暉は関西弁で話し、地元愛を出しつつも、「俺の地元は山に猿が出る田舎」「タクシーなんて呼ばなきゃ来ないというか、電車移動が当たり前なところ」という言い方をし、「俺は関西人だから喋りが得意で笑いが取れる」マウントをしてこなかった、むしろその辺りは謙虚だったところに好感を持ちました。
失敗談をネタにし、リスナーから「箕面の猿」「チンパン」と呼ばれ、日本アカデミー賞の授賞式ではリスナーの要望に応えたネタをこっそりやる。
ラジオの最終回がネット記事になっているし、菅田将暉のことはよくネット記事になっていましたが、そういうののコメント欄を読むと
「あ〜ラジオを聴いていない人って、菅田将暉のことをこんな風に誤解しているんだ」
と思うことが多かったです。
ゴリ押しだとか、どこがカッコいいんだとか、目立とうとしているのが鼻につく、とか…
聞きかじったこと、ネットで見かけた切り抜き部分だけで、彼のことを誤解している人は結構多いですね…それだけ有名だからでしょうが。
以前某SNS掲示板を見ていたときに「菅田将暉が以前『お残しは許しまへんでっ!』で、先輩の中村倫也に『引退してください』って言ってた時があった。自分の方が売れてるからって、そんなこと言うなんてありえない、と思って気分が悪かった」という書き込みを読んだことがありました。当時はもう「お残しは許しまへんでっ!」は違法アップロードされたYouTube動画しか無く、確認のしようもない状態。しかし、中村倫也は菅田将暉とはと...
でも世間でそう言われていることは菅田将暉もよく分かっていて、それを逆手に取るネタをたくさんラジオで話していました。
気さくな等身大の姿をネタにし、賢さをひけらかさず、オシャレじゃなくて変わり者として笑われている、という前提でいて、それをリスナーも一緒になって笑うのが楽しかった。
それでも、周囲にどんなにラジオの面白さを話しても
「菅田将暉の演技、好みじゃないし」「好きな俳優ってわけじゃないし」という理由で興味を持たない人もいたなぁ。
また「菅田将暉なら、きっとこの件をこんな風に話したんでしょ?」という予想を言われたけど、全然それがラジオのノリと違う斜め上だったこともありました。
皆んなが皆んな面白いと思うわけじゃない、と思うけど、そういう先入観を持ち続ける人がいて、でももうそれは仕方ないことだから、ラジオではリスナーと仲間となって楽しんでいこう、というアットホームさが良かった。
最後に答辞として菅田将暉が少し話して、「ほな」のあとには「名トーク&迷トークの切り抜き」が流れて終了。
湿っぽくなり過ぎない終わり方だっただけに、余計に笑いながらも切ない気持ちになりましたねー。
やはり伝説的なのは松坂桃李の遊戯王オタクっぷりを大発揮させたことでしょうか。
ほぼ同時期に二人共女優さんと結婚しましたが、松坂桃李も結婚後も変わらないノリだったし、新型コロナウイルスに感染した菅田将暉のために急遽代打として登場、本来の番組最終回が1週延長となることをネタとして話したことも良かったです。
ちょっと新型コロナウイルスに関して芸能人が語るのって、微妙な空気になりがち。
感染した人が謝罪をするのってどうなんだ?なんて議論もよく見かけます。
そこを松坂桃李と菅田将暉は「仕事関係者に迷惑をかけた、ファンに心配をかけた、というのもあるけど、それ以上に『番組の最終回を1週遅らせ、Creepy Nutsの初回放送日を変えさえた。よりによって、このタイミングで感染かよ!?』とネタにしたのが、良い塩梅だったと思います。
志村けんが亡くなった時には、菅田将暉は追悼の言葉をラジオで言ってましたし、以降のリモート放送でもずっと「感染対策に気を付けていこう」と言い続けていました。
でもそれが上から目線ではなくて、「一緒に頑張ろう」だったし、リモート放送で音声の状況が良くないことも笑いのネタにし、「こんな時でも笑おうぜ」という気概を見せてくれていて良かったです。
ラジオを聴いていない人の中には、菅田将暉が役者としてあれこれずっと出続けていること、音楽活動もしていること、奇抜なファッションをしていること、に反感を持っている人もいる。
ラジオを聴いていても、内容が合わなくて「下品だから聴くのを止めた」と言う人もいる。
それはもう仕方ないと思うし、私だって後半はちょっと物足りなく感じたりしていたし、初回からの熱心なリスナーだったわけではありません。
大ファンってほどじゃないけど、結婚したことで「あ〜有村架純ちゃん可愛い、可愛いって言ってた時には、もう小松菜奈との結婚考えていたんだ〜」なんて思うと、ちょっと冷めてしまう自分もいます…
ゲストを呼ぶ回だと、山田孝之の回は酷かったなぁ。
アレを面白かったと言う人もいるけど、私は菅田将暉が焦るくらい無愛想な態度を取り続け、ゲストコーナーが終了した後に勝手に戻ってきてハイテンションで語る姿にドン引きしました。
今、東谷義和ことガーシーが話題ですし、ガーシー的には山田孝之は良い人、一貫した人、とのことですが、それはもう本当に合う合わないのあるキャラでしょう。
菅田将暉もそういう一方的な感じの個性的キャラかと思っている人が世間にはいるかもしれない、けど、リスナーとしては「すごく気配りをする人だよ!」と言いたくなります。
山田孝之も綾野剛も、その他諸々東谷義和と交流のあった俳優達と仲の良い菅田将暉。
でも東谷義和は「菅田将暉、松坂桃李のことは知らない、会ったことが無い」と言っていますね。
ここにトップコートの忖度があるかは分かりません。
基本的にトップコートはファンと一緒に写真を撮る、サインをするのも禁止という事務所。
だから俳優仲間と東谷義和と一緒の写真撮影にも映らないようにしていた、かもしれない。
真相は分かりませんが、それでも本当に菅田将暉の場合は、仲間内から誘われても会に顔を出さなかったんじゃないかな?という気がします。
そういう信頼感を持たせるキャラだったんですよね、ラジオの中の菅田将暉って。
ガーシーに叩かれている綾野剛から誕生日プレゼントをもらった話もしていたけど、別にその時の綾野剛は全然押し付けがましくなかった。
「急に呼び出されて、ギター買ってくれて、すごく優しい先輩」
と絶賛していただけに、ガーシーが「綾野剛は人に奢ったら何度も何度もそれをネタにする」という話に驚きました。
いや〜変にガーシー砲を恐れたタイミングでラジオが終了、とかいう流れにならなくて良かった!
実際に菅田将暉を知っているわけではないし、構成作家やリスナーの力もあったと思うけど、皆んなで協力してラジオを5年間楽しくやっていき、有終の美を飾ったこと、感謝しています。
本田翼との熱愛報道が出た時も、キッパリと「ラジオでは正直にやっていこうと思っていたけど、こういう話は俺が何を言っても憶測が生まれてまた記事なってしまう。だから語らないと決めた」と公言していましたが、そんな風に俳優としての自分と、等身大の自分をどこまで出すのか悩んだ時期もあったんだろうと思います。
それでも家族の話とか面白かったな〜。
過去の放送は録音してあるので、また時々聴き返していこうと思います。(特に検尿カップ回)
お疲れさまでした!またゴールドとしてでも出てくれること、期待しています!
- 関連記事
-
-
ジャニーズ事務所が社名を変えないのは、誠意と覚悟だと思う 2023/09/08
-
日本文化(神道)無理解のアメリカ映像業界は何故炎上しないのか?AND JUST LIKE THAT ネタバレ感想 2023/08/20
-
ドラマ #何曜日に生まれたの? #ナンウマ 」役者の会話劇演出と脚本が秀逸で面白い!ネタバレ感想 2023/08/14
-
#DavidCorenswet(デヴィッド・コレンスウェット)次期スーパーマン(#SupermanLegacy 2025公開)に決定! 2023/06/28
-
#ヤングウィザーズ 初日9/30、中村悠一ファンのネタバレ感想~安倍晴明と狐の母のラスト泣く人多数! 2022/10/01
-