ファイザー3回目(ブースター)接種の副反応記録(1、2回目より軽い)

2022年03月22日
カラダのお悩み 0

PR
新型コロナウイルスのワクチン副反応は人それぞれ差がかなりあるので、あくまでも私の経験を書き残しておきます。

これまでの2回はファイザーで、3回目もファイザーにしました。

予約開始時にはなかなかファイザーの空きが無く、一旦4月中旬の空き枠を予約していたのですが、後日また何度か予約サイトをチェックしていたら1回目を接種した最寄りの病院で空き枠が出来ていたので、速攻で押さえました。

1回目は接種2時間後から腕の痛みが出ていましたが、熱は出ませんでした。

アラフォー女性、ファイザーのワクチン接種1回目記録~注射は痛くない、2時間後から腕が痛くなる…

本日夕方、ついに新型コロナウイルスのワクチン、ファイザー1回目を接種してきました。家から徒歩圏内の町医者にしたのですが、予約時間の15分前に着くようにしよう、と思ったけど、気が急いて30分前に到着。腕を出しやすい服装で、と書かれていたので、袖が広い呪術廻戦Tシャツを受付で事前に記入しておいた問診票と接種券のシールと、身分証を渡し、待合室で数分待機。待合室にはワクチン接種に来た20~50代くらいの女性が5人ほ...


ファイザーのワクチン接種1回目記録(アレルギー性喘息持ち)~24時間後も発熱・頭痛は無し、腕の痛み軽減

ファイザーのワクチン接種から24時間以上経ちました。昨日はシャワーも浴びずに早目に就寝。ワクチン接種から2時間後くらいに腕の痛みが強くなっていて、寝る時にはそちらを下にする、動かすと鈍痛がしてアンニュイに…早朝に目を覚ますと、まだ腕の痛みは残っていました。熱を測っても36.6度程度と平熱。Twitterを開いたら「スペインで製造されたモデルナのワクチンに異物が混入していたのが発覚」というニュースと、【モデルナの...



2回目は1回目より腕の痛みは軽かったけど、微熱が出ました。

アラフォー女性のファイザーのワクチン接種2回目記録~当日から微熱と軽い腕の痛み

昨日は夕方にファイザーのワクチン2回目を接種しに行ってきました。1回目は近所の診療所で接種出来ましたが、今回は区の集団接種会場になってしまっていて、微妙に遠かったです。docomoバイクシェアで20分以内の会場で、近くのコンビニがポートになってて良かった。もし帰りに副反応が酷かったらタクシーで帰る、という選択も出来るので、自分の自転車で行くよりはレンタルの自転車の方が良いかも?30分以上早目に着いたのですが、...



2回目は少し遠い集団接種会場まで自転車で行ったので、ちょっとそれが心配でした。

さて3回目を打って半日以上経ちましたが、現時点では「打った方の腕を上にあげたり、触るとちょっと痛みがある程度」です。

熱を測っても36.6度程度。

とりあえず明日大丈夫かにもよると思いますが、1回目の時は打ってすぐに腕の痛みが出て寝返りを打つのも辛かったのに、全然平気なので逆に「抗体、できてる?」と心配です。

敢えて言うなら鼻水が出続けましたが、これは花粉症だからかと…


私の周囲ではまだブースター接種をしたという東京都民はあまりいません。

予約は出来るけど面倒でしていない、と言う人もいます。

高齢の人は既に予約は終えていて、空きが無くてモデルナになったとは言っていました。

1、2回目がモデルナだった人は、39度を超える熱が出たという話はチラホラ聞きましたが、特に何も無かったという人もいましたね。

ちなみに第6波と言われていた先月には周囲で続々と感染者が出ましたが、ファイザーの人もモデルナの人も感染していました。

結局酸素センターまで行ったのはファイザーを打った60歳近い人だけでしたが、30代前後の人達はどちらを打っていても喉の痛みと微熱がちょっとあった程度で回復していたので、効果の差が分かりません。

東京の酸素ステーション、ホテル宿泊療養の現状(2022年2月現在)

さすが東京、会社内でこの2週間に続々とコロナ感染者、濃厚接触者が出続けています。が、若い人はやはり喉の痛みと熱で病院に行き、検査で陽性になってもすぐ熱は下がっていますね。しかし持病のある高年齢層(定年間近)の人は、ワクチン2回接種していても眠れないくらい息苦しくなり、一時は酸素ステーションに行ったそうです。引用:東京都福祉保健局 酸素・医療提供ステーション自宅に戻ったので仕事連絡の電話が来たため、ど...



感染はしていないままだけど、モデルナを打ったあと高熱を出したので3回目の接種を迷っている、という人もいます。

そういえばモデルナで高熱を出した、ファイザーで激しい目眩を起こした、と言っていた若めの男性2人が先月感染しましたが、どちらもコロナの症状自体は全然軽かったですね。

その内の一人からうつされただろう高齢の方は酸素ステーションに行った、という流れだったので、こればかりはもうケースバイケースだと思います。
私自身は「ワクチンの効果はどのくらいあるのかな?」とまだよく分かりませんが、5月末にB'zのライブがあるのと、アレルギー喘息持ちで肺炎と自然気胸の経験がある喫煙者のため、とりあえずワクチンは打っておこうって感じです。

反ワクチンの人からニヤニヤしながら「これからず〜っと一生打たなきゃいけないんですよ〜」と言われたりした時もありましたが

「インフルエンザは毎年打ちますよね?

新型コロナウイルスに関しては、今後薬が出来ればワクチン不要になるかもしれないけど、そんな先のことは現段階で何とも言えない。

ただ、重症化するリスクがある身だし、アメリカ旅行をしたいのでワクチンを打たないという選択肢は無い。

海外旅行では日本みたいに呑気に個人の自由で打つ打たないを選べないので」


と返したらダンマリになっていました。

今年に入ってからは飲みにも行っていないし、友達と会ったりもしていないし、基本リモートなので感染もしないまま過ごしていますが、この先どうなるやら、です。

アメリカ旅行自体は、まだ航空券が高すぎるし、待機期間が必要になるから予定が立てられません…

今はコロナよりロシアの方が怖いですけどね〜。

よくTwitterで反ワクチンの暴動デモがネタとして回ってきますが、彼らの価値観は全然理解できないなと思っています。

私の周囲ではまだコロナで亡くなった人も、ワクチンで亡くなった人もいませんので。

ただ、軽い風邪感覚の若者が高齢者にうつすと大変、というのは実際に身近で起きたので、その辺りの采配は難しいんだろうなと思います。

結局反ワクチンのままでも検査をしたら抗体が出来ていたって人もいたっけ。

その人は「あぁ、あの時に感染していたんだろうな」というタイミングがあったそうですが、普通に薬局で売っているのとはちょっと違う輸入物の葛根湯のような薬を飲んだら治ったから、怖がる必要は無い、と言っていました。

その人は60歳くらいなので、本当に年齢だけで言い切れませんね。

感染した人でもお酒もタバコもやらない人もいれば、どちらもやる人もいて、それと症状は関係していなかったかな。

出かけまくっていても感染していない人もいるし、何だか何が正しいのか分かりませんが、個人的には自分で納得がいくことだけはやっておけば良し、としています。

「布マスクはダメ、不織布マスクにすべき」というのは、私は信じていません。

いや元々マスクでウイルスの侵入は防げない、他人に唾液を飛ばさないのと、自身の保湿のためのものだし…

不織布マスク信仰は、単に売れ残ったマスクを売り捌くためじゃないの?と思っています。

毎日大量にマスクのゴミを出したくないし…

布マスクを食器用洗剤で洗って干して、で3枚を繰り返して使っているけど、まぁ今のところ風邪もひかずに過ごせているんですよねぇ。

そして不織布マスクをしていた人でも、職場でエアロゾル感染していたし…

というのも、あくまでも私の周囲での話、というだけで、統計も何もありません。

さて、明日副反応が酷くなければ、休みを取っているので映画「SING」を観に行こうと思います!

悪化したら追記します…
関連記事
PR