Putin(プーチン)とPoo(うんち)のダジャレ風刺ギャグ、英語圏で流行中!?
PR
先日バイデン大統領のTwitterを観ていたら、動画でプーチン大統領のせいでロシアに経済制裁をかけているけれど、その影響を最小限に抑えるための政策演説をしていました。
が、私の耳にはどうしても「Putin's」(プーチンの)が「Poo」(うんち)に聞こえてしまうっ!
ちなみに「poo」は子供が言う「うんち」という感じで、「poop」でもうんちという意味になるけど、他の意味(
船尾、疲れた)も持つ単語になるのだとか。
日本人だと「Shit!」が「クソっ」って意味だと言うのを知ってる人は多いと思いますが、それは放送禁止に近い用語なのか、最近のドラマだとpooも聞きませんか?
これネタにする人いそうだよな〜とボンヤリ思っていたのですが、実際にTwitterで調べてみたら、まさにプーチンとプーをかけたジョークにしているアーティストがイギリスにいました!
イギリス人のアーティストが、飼い犬の糞を使ってプーチンの似顔絵を描き、それをプリントして販売したお金をウクライナからの非難民支援に使おうとしているそうです。
他にも検索してみると、「犬のうんち用ゴミ箱」という意味の「POO TIN」にプーチンの似顔絵を描いている人がいました。
可愛いワンコに「プーチンにうんちを」というボードを掛けさせる人も。
こんなあからさまなGIF動画にしている人もいます。
これは日本でも流行りそうなネタっと思ったのですが、「プーチン 糞」と言っている人は結構いるけど、Pooとのダジャレにしている人はパッとは出てきませんでした。
が、私の耳にはどうしても「Putin's」(プーチンの)が「Poo」(うんち)に聞こえてしまうっ!
I'm going to do everything I can to minimize Putin's price hike here at home. pic.twitter.com/UT1V4DIuNd
— Joe Biden (@JoeBiden) March 9, 2022
ちなみに「poo」は子供が言う「うんち」という感じで、「poop」でもうんちという意味になるけど、他の意味(
船尾、疲れた)も持つ単語になるのだとか。
日本人だと「Shit!」が「クソっ」って意味だと言うのを知ってる人は多いと思いますが、それは放送禁止に近い用語なのか、最近のドラマだとpooも聞きませんか?
これネタにする人いそうだよな〜とボンヤリ思っていたのですが、実際にTwitterで調べてみたら、まさにプーチンとプーをかけたジョークにしているアーティストがイギリスにいました!
A British artist is raising money for Ukrainian refugees by selling prints of a portrait he painted of Russian President Vladimir Putin using his dog’s poop. pic.twitter.com/5u9MwHn9xm
— NowThis (@nowthisnews) March 11, 2022
イギリス人のアーティストが、飼い犬の糞を使ってプーチンの似顔絵を描き、それをプリントして販売したお金をウクライナからの非難民支援に使おうとしているそうです。
他にも検索してみると、「犬のうんち用ゴミ箱」という意味の「POO TIN」にプーチンの似顔絵を描いている人がいました。
Out for a walk with the dogs this morning…guess I know where the dog sh!t goes pic.twitter.com/gA3XIxkHp4
— Scotsman back Home🏴🤝🇺🇦 (@afforsyth) March 11, 2022
可愛いワンコに「プーチンにうんちを」というボードを掛けさせる人も。
Poop on #Putin! Good dog, do so! 😉🤣 pic.twitter.com/RFGCYC5Cs1
— David Jansson (@Davy_Dee_76) March 6, 2022
こんなあからさまなGIF動画にしている人もいます。
#PutinHitler #PutinsWar
— End Putins War No War Нет войне немає n війни (@Maureen4USA) March 9, 2022
Putin is poop pic.twitter.com/CURe0D5LdL
これは日本でも流行りそうなネタっと思ったのですが、「プーチン 糞」と言っている人は結構いるけど、Pooとのダジャレにしている人はパッとは出てきませんでした。
ちなみに、こんな風に誹謗中傷っぽいことを書くのは本来はNGです。
でも昨日か今日のニュースで、元FacebookのMetaは「ロシア侵攻の抗議ならOK」という声明を出したと言われています。
実際問題は、どこまで本当にプーチンが一人で勝手に決めたて今の状況になっているのか分かりませんが。
個人的にはもう、ゼレンスキー大統領もパフォーマンスな部分が多そうに見えて、完全に英雄には見えなくなってきています。
夜のNHKのニュースでゼレンスキー大統領が負傷した兵士のいる病院を訪問する映像を観たのですが、ベッドに寝ている傷だらけの男性に
「気分はどうだ?」と話しかけ
「まぁまぁ」と返されたら
「まぁまぁじゃないだろ、気分は良い、だろ!」
と笑顔で言っていてビックリしました。
ゼレンスキー大統領が病院訪問をしたこと自体はあちこちでニュースになっていますが、この部分は記事になっていなかったんですよねぇ。
なのでNHKの意図があるのか、私が深読みしているのかは分かりません。
ただもし日本がウクライナのような状況になり、怪我して入院しているところに総理か天皇陛下がやってきて、傷だらけなのに「気分は良いだろ!?」と言われたらドン引きしちゃうかなぁ。
そうやって士気を高めるパフォーマンスなのかもしれません。
「皆さんが私達の希望だ、だからこそ戦い続ける」というようなことも言っていましたし。
ちなみの私の知人で戦争や歴史が好きな人は「もうロシアが勝つのは決まってるよ」と言います。
「ロシアがキエフを囲んで食料が尽きて諦めるのを待つんじゃないかな。
人道回廊ってのは他の戦争の時もあったけど、あれって死体の数を減らすためにやるものだよ。
死体の処理って大変だからさ。
でもそれも関係なくガンガン戦う兵士を集めて、無茶苦茶やり続ける可能性もあるけどね」
という大変不謹慎な話をされたけど、私には良く分からず…
その人の予想では「ウクライナが降伏した後にキチンとこれ以上攻めこなまい約束をして、その後で一気に狙っている土地を占拠するよ。
彼らが欲しいのは雪が降らない部分だから、キエフじゃない。」
と言われたけど…そんなこと日本もアメリカもヨーロッパも皆んな許さないと思うのになぁ。
連日もう何が本当だか分からないニュースに振り回され、悲しい映像を観るのが辛くなってきました。
そんな時に、こんなダジャレで抵抗をしている人たちを見て、「これぞ風刺だなぁ」とハッとさせられました。
汚い言葉で悪口を言うだけではなく、ちょっとアートさも出している英語圏の皮肉、切ないけど笑えますね。
でも昨日か今日のニュースで、元FacebookのMetaは「ロシア侵攻の抗議ならOK」という声明を出したと言われています。
実際問題は、どこまで本当にプーチンが一人で勝手に決めたて今の状況になっているのか分かりませんが。
個人的にはもう、ゼレンスキー大統領もパフォーマンスな部分が多そうに見えて、完全に英雄には見えなくなってきています。
夜のNHKのニュースでゼレンスキー大統領が負傷した兵士のいる病院を訪問する映像を観たのですが、ベッドに寝ている傷だらけの男性に
「気分はどうだ?」と話しかけ
「まぁまぁ」と返されたら
「まぁまぁじゃないだろ、気分は良い、だろ!」
と笑顔で言っていてビックリしました。
ゼレンスキー大統領が病院訪問をしたこと自体はあちこちでニュースになっていますが、この部分は記事になっていなかったんですよねぇ。
なのでNHKの意図があるのか、私が深読みしているのかは分かりません。
ただもし日本がウクライナのような状況になり、怪我して入院しているところに総理か天皇陛下がやってきて、傷だらけなのに「気分は良いだろ!?」と言われたらドン引きしちゃうかなぁ。
そうやって士気を高めるパフォーマンスなのかもしれません。
「皆さんが私達の希望だ、だからこそ戦い続ける」というようなことも言っていましたし。
ちなみの私の知人で戦争や歴史が好きな人は「もうロシアが勝つのは決まってるよ」と言います。
「ロシアがキエフを囲んで食料が尽きて諦めるのを待つんじゃないかな。
人道回廊ってのは他の戦争の時もあったけど、あれって死体の数を減らすためにやるものだよ。
死体の処理って大変だからさ。
でもそれも関係なくガンガン戦う兵士を集めて、無茶苦茶やり続ける可能性もあるけどね」
という大変不謹慎な話をされたけど、私には良く分からず…
その人の予想では「ウクライナが降伏した後にキチンとこれ以上攻めこなまい約束をして、その後で一気に狙っている土地を占拠するよ。
彼らが欲しいのは雪が降らない部分だから、キエフじゃない。」
と言われたけど…そんなこと日本もアメリカもヨーロッパも皆んな許さないと思うのになぁ。
連日もう何が本当だか分からないニュースに振り回され、悲しい映像を観るのが辛くなってきました。
そんな時に、こんなダジャレで抵抗をしている人たちを見て、「これぞ風刺だなぁ」とハッとさせられました。
汚い言葉で悪口を言うだけではなく、ちょっとアートさも出している英語圏の皮肉、切ないけど笑えますね。
- 関連記事
-
-
【音声付き】アメリカ人からのオンライン英語発音レッスン内容を紹介 2023/01/22
-
都立高入試スピーキングテスト(ESAT-J)反対団体はヤバい陰謀論者たち!? 2022/12/06
-
米シットコム「Brooklyn Nine-Nine(ブルックリン・ナイン-ナイン)」最終シーズン8ネタバレ感想~多様性配慮が上手い! 2022/08/19
-
海外ミーム(meme)が日本人にはつまらない理由は、英語が理解できないだけ? 2022/08/09
-
海外ドラマで「JAP」と日本人が呼ばれるのは人種差別か?(THE IT CROWD) 2022/07/17
-