買ったばかりのiPhone12(iPhoneを探す機能オフ)を落として半日にやったこと

2021年11月22日
オススメ

PR
あーあ、一昨日の深夜友達と飲んだ帰り道に、買って1ヶ月のiPhoneを路上で落としました。



信号待ちの途中で1度見ていて、しばらくしてふと帰宅目前に嫌な予感がし、カバンの中を見たら無い!

慌てて来た道を戻って探したけど、見つかりませんでした。

「…10万円…!」

とショックだったけど、とにかく酔ってて正常に判断出来ない…

ちなみに、「iPhoneを探す」の機能をオンにしたつもりでしたが、オフになってました。
(アウト1.「iPhoneを探す」は必ずオンにしましょう!)

さらに自宅のMacBook Airとはまだ一度も連携させていません。

古いiPhone8を充電すると、自分のApple機種一覧が表示され、そこにiPhone12の探す機能がオフなこと、シリアルナンバー等は記載されていました。
(セーフ1.iPhone8はホームボタンは壊れてて買取不可だけど、一応使えるので残してました

とりあえず古いiPhoneで色々しようとしたけど、TwitterとかFacebookは使えるけどSIMカードが無効なので出来ないことも多かったです。

AppleやGoogleのパスワードが分からず、そこはMacBook Airと旧iPhoneでパスワード変更をしました。

酔ってるしもう正常な判断出来ないので、とりあえず寝ることに…
(アウト2.すぐキャリアと警察に届けましょう)

でも不安で寝付けず、夜が明けてからまずワイモバイルに電話。
(セーフ2.今時珍しいらしいですが、私は一人暮らしで家電は持ってます。

「すぐにSIMを停止にしましょう」

とのことだったので、停止の手続きをしました。

とりあえず前のiPhoneに再発行したSIMカードを入れた方が良いな、と思ったのですが、今は店舗は完全予約制とのこと。

近くのソフトバンク・ワイモバイルショップはネットでは翌日以降しか予約が取れず、当日だと10時以降に電話受付。

その間に近所の交番に行き、特徴を伝えて紛失届を出しました。

でも交番では「自分のスマホに電話かけてみました?ロックかけちゃったの?」と言われ、?に。

警察のネットワーク内には届いたスマホの一覧があり、その中で多分違うかもだけど、一応電話して聞いてみたら?

と一ヶ所の交番の連絡先をもらいましたが、帰宅して電話したら

「もう持ち主見つかってます」

とのこと…。


その後近所のワイモバイルショップ2件電話して、18時の予約が取れました。

それからまた徒歩で落とした付近を捜索。

実はdocomoバイクシェアをレンタルしたかったんですが、近所にはパンクした1台しかありませんでした…

改めて歩くと、人通りは多く、歩道は狭く、車に轢かれてボロボロになってなければ見つかる可能性高そうなところばかり。

あとコンビニ、お店、工事中の場所も多く、誰の目にも触れない可能性は低いのでは?

でも交番もそんなに近くにたくさん無いので、とりあえず一つの交番に寄って再度届いてないか聞いてみました。

「現時点で都内の警察署に届いているiPhoneは130台くらいですが、該当するものはありません。」

とのこと。

一旦SIMを解除して自身のスマホに電話をかけると、コール音は鳴りました。

なので通話出来ない程壊れてはいず、警察に届いてもいないようです。

警察は届き次第電源を落とすとのこと。

その後ワイモバイルショップでSIMカードの再発行をしたところ、とりあえず現時点でPayPayや銀行系で使用されたり、楽天で買い物されたりはしていませんでした。
(セーフ3.私は何だか怖くてApple payを一切使っていません。財布、クレジットカード、スマホと3つに分散して持ち歩き、PASMOもカードのまま利用しています。
PayPayもオートチャージにせず、クレジットカードと連携させず、スマホ決済設定にしています。
ちなみにPayPayは1台のスマホでしか利用不可)


何にせよほとんどの機能はSIMカードと連携しているため、拾った人がもしパスコードを突破出来てもほぼWi-Fi下でしか使えないし、それから先のAppleや GoogleやYahooと連携出来ません。

転売も出来ないし、ということで、後から警察に届けるケースもあるそうです。

帰りにまた届け出をした警察に行き、緊急連絡先を自宅だけでなく携帯電話にするよう変更してもらいました。

また最初は聞かれなかったから書かなかったけど、今度はシリアルナンバーも伝えておくことに。

朝担当した警察官はお爺ちゃんで、ワイモバイルと楽天モバイルの違いもよく分かって無かったけど、夜の担当者さんは若くて状況把握してくれて良かった!

「シリアルナンバーを伝えておけば、もし不正転売されても摘発出来ることあるんですよね?」

と聞いたら

「そもそもiPhoneだとセキュリティ的に何も出来ないから、海外ならともかく日本で転売されることは無いですよ」

とのこと。
Twitterやネットで「iPhone 落とした」「iPhone 拾った」と検索してみましたが、戻ってくる場合は当日~2週間以内くらいが多いようです。

「勝手に銀行で引き落とされたり、LINEやTwitterを使われた」

というツイートもありましたが、その方はiPhoneだけじゃなく他のタブレットも一緒に盗まれていたみたい。

それでも返って来てるんですね。

「iPhoneを探すの機能で、持ち帰った犯人の自宅を突き止め、警察が窃盗罪で逮捕した」

という話もありました。

やはり機能で探し出し、

「iPhoneが欲しかった」というおばさんを見つけ出した話もありました。

また、多分最初に拾った人がアレコレやっても使えず、どこかに放置されたのを拾った人が交番に届けて戻ったケースもあるとか。

本当に、「iPhoneを探す」をオンにせず、まだPCと連携させていなかったことが悔やまれます…

何にせよまだ機種変して1ヶ月しか経っていず、3ヶ月経つまで機種変出来ないため、あと2ヶ月はこの旧iPhoneを使います。

その間にiPhone12が戻って来たらラッキー!

戻って来なかったら、iPhone11とかバージョン落として安いのを買います…

旧iPhoneが手元に無くて、新しいの買ったら落としたのが見つかる人もいるみたい。

代替え品をレンタルせず、SIM再発行3,300円で今とりあえず電話とかは出来るので、まだ良かったかな?

さすがに個人情報抜かれるのは怖いから、諸々のパスワードは変えました。

そんなにシンプルなパスワードにしていないから、悪用はそう無いと思うけど…

AppleもGoogleもパスワード変えたし。

マナーモードにしていたから、拾われていない可能性もあります。

そうしたら雨でダメになってるかもだけど…

何にせよ見つかることに期待!

と開き直るまで半日かかりました…

見つかりますように!

しかしもう精神的にも肉体的にもクタクタで、食事する気力もなく昨日は早々に寝ました。

悪夢いっぱい見た…

ということで、もしスマホを拾ったら、警察に届けましょう!

すぐに交番に行けないケースはもちろんあると思います。

昨日も新宿で拾って渋谷の交番に届けた話を警察官から聞きましたし。

届いてる交番に行っても、タイムラグのせいで担当者が違い、返却されるのに時間かかることもあるみたい。

ただ、昨日交番で女性もののお財布を届けてる青年を見かけました。

届ける人、偉い!

私も今度何か拾ったらちゃんと届けます!
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR

気に入ったらシェア!