B'z SS席の管理番号Bブロックはドセンター⁉︎が当選 #LIVEFRIENDS

2021年11月16日
B'z 0

PR
今日はB'zのLIVE FRIENDSデジタルチケット配信日でした。

私のはSS席で管理番号はB1000番台。



当時現地に行くまで座席は分かりませんが、ネットで上がってる東京ガーデンシアターの座席表を見る限りでは、ドセンター枠かも?

分散入場となっているので、端のAから入場?



まぁ会場によっては入場早い程良席の会場もあるから分かりませんが。

こんな感じでどセンターなら、結構よく見えそうですよね。

B'z_東京ガーデンシアター_座席表

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/tokyo_garden_theater/hall/

東京ガーデンシアターは基本どの席も見やすいらしいですが。

ちなみにまだアルバムの予約はしていません。

せっかくだからグッズ付きにしようかと思ったんですが、DVD付いてないセットしか無いんですよね。

となると安くセブンネットで予約するのが良い気がしてきています。


B’z/FRIENDS III(初回限定盤/CD+DVD)15%(375円)OFF

B'zはここ最近立て続けに配信や生のライブがあり、去年のことを思えばとってもとっても嬉しいけど…

さすがにお財布がキツくなってきました。
チケットが当選しただけでも有り難いし、すごく楽しみ。

でも、独身のアラフォー一人暮らしにとって、お金は大事…

今日同僚に「ついにチケット代が2万円になった」と言ったら

「さすがに、それは無理!」

と言われてしまいました…

彼女はイエモンのファンなので、遠征して複数公演も観てきている人。

そんな彼女からしても、今の会社の状況とか経済のことを考えたら、そんなにエンタメに払うのは怖いそうです。

だよなぁ…

ということで、私もちょっとオタ活のお金について考えないとな、と思い始めました。

去年と今年は、まぁエンタメの打撃を考えて、応援の気持ちもあった。

でもコロナ対策でどんどんチケット代が上がっているのに、自身の収入が減っていたらこちらが保ちません。

Go To イベント、今こそやって欲しかった…

コロナ禍では「エンタメは大事だ!」と色々言われていたし、納得していたけど、このまま金額が上がり続けたら厳しいです。

スマホの乗り換えに伴いトップコートランドを一度退会し、1ヶ月以内に再入会すれば継続可能、となっているのですが、こちらもまだ考え中のまま半月経ってしまいました。

中村倫也や菅田将暉の舞台は結構堪能させてもらったし…

英語の勉強にもお金がかかっているし、来年はアメリカ旅行もしたい。

そうなると、申し訳ないけどこれから1年くらい、気軽に舞台を観に行く余裕は無いんです。

B'zでさえ、先日急遽発表になったゲスト出演のライブは見送りました。

元々B'zはそんなにお金かからない方だったんですが、今回は生ライブ+配信チケットも買うからなぁ…

んー、贅沢な悩みなのか、深刻な悩みなのかまだ分かりませんが、日本の景気が良くならないとエンタメもやっぱり厳しいままかもしれませんね…

年末は年末で、呪術廻戦の映画もあるしなぁ…

こちらも最近はもうグッズろくに買っていませんが。

複数かけもちのオタ活はやっぱり無理なのねぇ…と思う冬なのでした…

ま、コロナで何も出来なかった頃を思えば、やはり贅沢な悩みかもしれませんね!
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR