オンライン英会話ネイティブキャンプは、若くて可愛いフィリピン人の先生と仲良くなれる!

2021年10月10日
英語が苦手な大人のTOEIC勉強 0

PR
オンライン英会話_美人な先生

スタディサプリの新日常英会話オンライン英会話付きを始めて4ヶ月半経ちました。

レベル1から始めて、現在やっとレベル4-1まで来ましたが、段々と内容が難しくなり、半年コースの期限内にキチンと全レッスン終えられるか不安に…

また、とりあえず進めてはいるけれど、きちんと復習しないと身に付いていないな、と感じます…

よく「1日5分から英語のレッスンが可能」みたいな謳い文句があるけど、その程度の短時間じゃ意味無くない?

しかしオンライン英会話をすること自体は、やはり楽しいですね。

私は今はスタディサプリの新日常英会話セットプランを受けているけれど、これが終わったらまた別のオンライン英会話を続けようと思っています。

スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン

現在はネイティブキャンプと提携しているコースを受けているし、やはり続けるならネイティブキャンプ本体の方かな?

金額だけ見ると「一ヶ月6,480円…高いな」と思ってしまうし、ネイティブの先生を選ぶと更に追加料金がかかってしまいますが…でも英会話教室に通うのに比べたら圧倒的に安いんですよね。

月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

ネイティブキャンプではフィリピン人の先生が多く、始める前までは

「ネイティブじゃない人の発音で習っても、意味無くない?」

と思っていました。

が、やってみて分かったのは

「フィリピン人でも若い20歳前後の人は、発音がキレイで明るくて楽しい!」

ということ。

また、セルビア人やブルガリア人やアルメニア人、等色んな国の先生と話しましたが、とにかく美人が多い!

性格はまぁ、皆さんそれぞれ違います。

フレンドリーな人もいれば、ちょっと言い間違えたら「グラマーが分かっていない」と基礎中の基礎を延々と説明しようとしてくる人もいたり。

いや…単数と複数の違いは分かっているけど、話すのに慣れていないからウッカリ単数で言っちゃっただけだから…と説明したこともありました。

後半に習ったキーワードを使ってオリジナルの文章を作り、その説明をする、というのがあるのですが、これも相手の読解力に左右される部分がありますね。

センテンスを言い終わった後に「その場合は、こういう風に言うのよ!」と訂正をしてきた先生がいたんですが

「いやいや、先に状況説明をさせて。あなたが作った文章は私が言いたい内容と違うから」となったこともあります。

こういう面倒なやり取りは、基本的には30歳以上の先生の時に起こりがち。

20歳代の先生だと、間違えていたら指摘してくれるけど、内容を理解し、楽しく会話しようとしてくれる人が多い印象があります。

ニコニコ満面の笑みで色々と話しを聞いてくれると、癒やされる〜。

そうなると、気分はもう、フィリピンパブで日頃の鬱憤を晴らすおじさん状態!

おじさん達、飲み屋でお姉ちゃんにお金払うより、ネイティブキャンプで英語を勉強しながら若くて可愛い女の子と安く話せるなんて、最高ですよ?


そんな風に過ごす中で、私は1人のフィリピン人大学生の女の子キャサリン(仮名)と仲良くなりました。

本当は規約で禁止されていますが、コッソリとプライベートのSNSを教え合ってもいます。

これには理由があって、彼女がお気に入り登録していたページから消えてしまい、後で理由を聞いたら

「体調を崩してオンラインに出来ない日が続いたら、アカウントを止められてしまったの」

とのことで、その間常連さんに事情を説明出来なくて申し訳なく思っていた、と謝られたため、今後そういうことがあったらそっと連絡を教えてね、ということで交換しました。

キャサリンとは基本的にはフリートークしかしなくなっていて、人気のある子なので最近は予約をしないとレッスンを取れなくなってしまっています。

やたらと日本の物価を聞いてきて「高い!お金持ち!」と言ってくるので、以前から気になっていたネイティブキャンプの報酬を聞いてみたところ

「予約無しのレッスンで1回120円ちょっと、予約有りだと190円ちょっと。

振り込みは半月毎になっていて、私は大体半月で3万円、1ヶ月で6万円もらってるの」


と言われました。

フィリピンはまだロックダウンをしていて、大学は週に2回オンラインで授業をしている状態だそうです。

なので、キャサリンはそれ以外の時間、朝から夜までネイティブキャンプでレッスン講師をして稼いでいます。

英語教師なんて一応技術職に入るのに、時給400円程度、なんて日本の物価では考えられませんね…

キャサリンの生い立ちは、なかなかにシビアなものでした。

両親は未婚のまま彼女を出産し、母親は生後2ヶ月の彼女を置いていなくなったそうです。

そのため、彼女は父方の祖母に育てられました。

父親がいなくなる、ならまだ想像がつくのですが、母親が赤ちゃんを置いていなくなる、というのはレアケースなのではないでしょうか?
キャサリンが今祖母と住んでいる家は、叔母が日本でジャパゆきさんをしていた時の仕送りで建てた家だそうです。

キャサリンは叔母のことをあまり好きじゃない、とのことでしたが、叔母はジャパゆきさん時代に月20万円の仕送りをしていたのだとか。

ちなみに物価ですが、Tシャツは1枚200円が当たり前。

ユニクロと鬼滅の刃のコラボTシャツは1,500円もするので、高くて買えなかったとのこと。

キャサリンの叔母さんはその後日本人と他国のハーフの男性と付き合い、でもビザが切れても不法滞在していたため逮捕され、今はフィリピンにいるそうです。

何だか本当に、昔のトレンディドラマに出てきたようなお話、ですよね。

でも叔母さんは現在47歳とのことなので、日本でジャパゆきさんをしていた当時は20歳前後だったのではないでしょうか。

また、キャサリンは幼少期からお父さんのDVに苦しめられていたそうです。

肌の露出の多い写真を撮ったら酷く殴られた、と言っていたので

「そんなお父さんこそ、叔母さんよりも警察に逮捕されるべきなのに」

と言ったら

「面白いことに、私のお父さんは警察官なの」

と笑っていて、いやもう笑い話なのかなんなのか…

キャサリン自身は今は大学で経済を学び、将来は銀行員になりたい、とのこと。

そんな風に大学に進学できているだけでも、彼女はまだ裕福な方なのかもしれません。

でも「調べたら銀行員の月収は3万円で、ネイティブキャンプで働くより安いの」と言っていました。

「せっかく英語が話せるんだし、海外で働きたいって思わないの?」と聞いたら

「そう!それ!考えるんだけど…でも前に話したけど、お祖母ちゃんと一緒に暮らしているから、お祖母ちゃんがいる限りは側にいたいの」

という話も泣けました…

あれだけ可愛くて、明るくて、良い子で、英語が話せて…でもフィリピンの物価に合わせると、日本の半分以下の賃金しかもらえないって、経済って不思議ですね。


キャサリンのことは本当に好きなんですが、でも少しずつ、やたらとお金の話をされるのは面倒かな〜と思うようになってきました。

「新幹線に乗ったの?いくら?月収はいくら?何食べたの?いくら?」

そんな質問も多いですね…

好奇心なのかなーと思うけど、私がおじさんならガンガンにコインを買って貢いでしまうかも…

でもごめん、私はスタディサプリ経由の会員だから、月400コインで4回のレッスンしか予約できないのよー。

最初はこのコインの使い方が分からずに全部期限切れにしてしまっていて、前々回に気付いてからは、全部キャサリンの予約に使っています。

ネイティブキャンプはハロウィンにコンテストを行うそうで

「選ばれたら4千円くらいもらえるの!

あなたと違って私には大金だから、もし良かったら私に投票して!」


と言われたのですが、多分私はスタディサプリの会員だから投票出来ないよ、とは伝えました。

このスタディサプリとネイティブキャンプの違いがよく分からないそうで、それを説明していたら時間切れになってしまったんですが…

以前もスタディサプリの生徒の男性が毎日キャサリンのレッスンを受講していたのに、ある日から突然現れなくなったそうです。

なので「スタディサプリは半年間の安いキャンペーンをやっているから、その人は退会したんじゃない?」と言ったら、「確かに半年間だけだった!」と驚いていたので、あまりシステムが講師に伝わっていないようですね…

ということで、私は11月半ばでスタディサプリのコースは終了となり、その後ネイティブキャンプを始めるか、スタディサプリを継続するかしなければ、もうキャサリンのレッスンは受けられなくなります。

コロナ禍で人とそんなに話す機会が無い中、やはりオンライン英会話は魅力的。

各国のコロナの状況、ワクチンの種類とか、色々聞けたのも良かったですね。

あと日本に興味を持っている人も多いので、お互いの国を紹介し合うことで英語を学べるのも良いかな。

それでも…フィリピン人のキャサリンと仲良くなったことで、日本人ってSNSで文句ばっかり言って、自国下げばっかりしてるけど、その状態がいつまで続くんだろ…と、ちょっと怖くなりました。

日本人大学生で、あんな風にペラペラと英語を話せるって、それなりに高学歴な部類に入るはずだけどな。

ただでさえアイドルみたいに可愛い顔してるし、色んな人生の選択肢がまだまだありそう。

でもまぁ、何がその人にとって一番幸せか、はそれぞれなんだろうけど。

あぁ、ジャパゆきさんに貢いだおじさん達は、こんな気持ちで飲んでいたのかしら…

あ、もちろんネイティブキャンプではセンシティブな会話はNG。

先生の方から「この生徒はもう受けない」とBANすることも出来ます。

そういう下心が無いのであれば、英語を習いたい&若くて可愛い子と話して癒やされたい、というのには、ネイティブキャンプはオススメ…かもしれません!
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR