B'z UNITE#01大阪・ミスチル1日目レポ~稲葉浩志さんの笑顔と火柱に涙

2021年09月18日
B'z 0

PR
直前販売チケットが取れたから、と慌てて駆け付けた大阪城ホールで、無事B'zのUNITE#01を観てきました!

最寄駅に着いた時点で16時40分頃。

会場付近はいくつか行列誘導があり、どれが何だか分からない⁉︎

●グッズ購入列
●感染対策証明列(ワクチン接種証明かPCR陰性証明提示してステッカーがもらえる)
●入場列

の3つがあり、勝手に入場列と感染対策証明はセットかと思っていた私は、先にどちらを済ませるべきか混乱

入場列は結構な行列だから、先に入場しないとトイレに寄ったりする時間があるか謎。

しかも私の直前販売チケットは、別途チケットと交換しないといけないみたいだし…

側にいた係員さんに

「感染対策のと入場、どっちを先にするんですか?」

と聞いたら

「一度入場したら出られません」

と返ってきたので

「じゃあ、入場前に感染対策の方の列に並ばないといけないんですか?」

と聞くと、モニョモニョしててよく分からん!

慌てて他のスタッフが駆けつけてきて

「ステッカー交換は、帰りでも出来ます!」

と言われたので、そのまま入場列に進むことにしました。



が、ここで

「一度入場したらグッズ購入は出来ません。

帰りにはグッズ販売はありません。」

と言われ、中村悠一へのプレゼントにタオルを買いたかったけど諦めることに。
(YouTubeで23年前のSURVIVEのツアータオルを捨てるか迷ってたから、新しいのをプレゼント、という冗談を考えましたが、本人が行ったライブのじゃなきゃ意味ないですしねー)

席はあまり良くなく、最後列でした…

ただ前後左右の席を空けていたし(それで全5千人)、そこそこステージ近かったし、生で観られるだけでも嬉しい!

アナウンスで、今後登録したメールアドレスに体調報告のアンケートが届くこと、それが音楽業界の状況の把握に繋がる旨が伝えられました。


ライブはまずミスチルから始まりました。

本当は声出し禁止なのに、ミスチル登場と共に

「うぉー!」

と叫んでしまう男性、

曲が始まると

「キャー!」

と言ってしまう女性がチラホラいました…


その方々がどちらのファンだったかは分かりません。

これはヤバいかな、と思ったけど、その後はバンドメンバーも改めて声出し禁止をお願いしていたので、そういうことは起こりませんでした。

ミスチルが1時間くらい、セット交換の休憩が15分くらい、B'zが1時間45分くらいで、計3時間、だったかな?

ミスチルの曲の内1曲をB'zも参加して一緒に歌い、B'zの時には桜井和寿さんが1曲「さまよえる蒼い弾丸」を一緒に歌ってました。

MCの時桜井和寿さんが

「ビッグバンドの共演だから競争みたいだけど、負けたくない。

でも何に負けたくないか考えたら、B'zではなく、皆んなが今闘っていること」

というようなことを言っていて、個人的には「B'z」の発音が間違っていることが気になって仕方なかったです…

ミスチルの時にB'zファンが棒立ちになったらどうしよう…と思ったりもしましたが、そんなことは無くどちらの時も盛り上がりました!

皆んなが手を叩いていたら

「この後のB'zの分も体力残しておいて」

と気遣ってくれたり、良い人ー。

ミスチルの曲をB'zも共演した時には、こういう言い方をすると語弊があるけど…

稲葉浩志さんの声量と音域の広さ、独特の変調とシャウト&松本孝弘節のギターの個性がゴリゴリに強いため、

「ミスチルの曲を、思いっきりB'z節にアレンジしてる…カバーじゃなく共演なのに、ミスチルファンが怒らない?大丈夫?」

と勝手にヒヤヒヤ。

B'zに悪気は無いんですー普通に謙虚にやってもB'zになっちゃうんですー

と心の中で言い訳してしまうB'zファンな私。
爽やかなミスチルのライブが終わり、セット交換となった時、どんどん色んな機材が大量に運び込まれ、

「ミスチルよりバンドメンバーは少ないのに、何故…」

と思ったら…

B'z開始と共に、前段と中段に蝋燭のように並べた筒から、火柱がドカンドカン!!!!

スモークもくもく!

そうだ!これがB'zのライブだ!

そして新曲「UNITE」を熱演!

基本的にどちらのファンも分かる曲をセレクトしていましたが、それだけに激しい曲が目白押し!

桜井和寿さんも言ってましたが、稲葉さんも

「やっと会えたね。

皆んなに会えて嬉しいです。

ここに至るまで、色んな人の協力があって、本当に数え切れない人の協力があって、今日開催出来て良かったです」

と笑顔で言っていて泣けました。

「僕らの曲は一緒に歌うのを煽るものが多いけど、僕がこう煽っても皆んな無視して声出しは無しでお願いしますね。

クスッと笑うくらいなら大丈夫なはずですが…

それ以外なら、腕を振っても、手を叩いても、腰を振っても、踊っても大丈夫!

色んな表現があるはずです!」

と言ってましたが、皆んなが手を叩き続けたら

「大丈夫ですか?」

と気遣ってくれて、さすが稲葉さんー

と思いきや…

そのまま手拍子を求め、いつもの流れで「BANZAI」が始まる流れも最高!

他にも例のマイク無しで「うぉーううぉーううぉううぉーうおー」と稲葉さんが声量を見せつける曲「Calling」もあり、相変わらずの声に惚れ惚れしました。


一旦B'zがはけた後、アンコールどうするのかな?と思っていたら、皆んなが手拍子をしながらアンコール待ちになりました。

この時点でミスチルがB'zの曲をやってないから、それがアンコールに入るはず。

でも、このまま拍手続けるのはキツいぞ?

と思っていたら、割とすぐアンコールは始まりました。

そして桜井和寿さんを呼んで「さまよえる蒼い弾丸」を共演!

あの曲はやはりキーがめちゃくちゃ高いので、桜井和寿さんも全力で歌ってもキツそうでした…

あ、その前に2人で「エアーハグ」をしたのも可愛かった!

桜井和寿さんがMCの時に

「B'zと会っても感染対策のために握手も出来なかった」

と言ってたのを受けて、稲葉さんからエアーハグをしたんですー。

最後の曲の前には、稲葉さんは何度も

「あそこは、ジャンプね」

と可愛く念押しをしてきて、そして皆んな大好き「ウルトラソウル」が始まりました。

いつもなら「ヘイ!」と言いながらジャンプするところで皆んなでジャンプのみ、だけど、この一体感がライブの醍醐味!

またもモクモクの煙を、挨拶前に稲葉さんがタオル振り回して消してるのも可愛かったなぁ。

その後またミスチルの全メンバーを呼んで集合写真。

いやぁもうほんと、最高でした!

稲葉さんは

「皆んな帰りはどこにも寄らないで真っ直ぐに家に帰ってね。

僕らもそうしますから」

と言ってたけど、遠征でごめんなさい…

でも真っ直ぐホテルに直行します!

終演後はワクチン接種証明書を提示して、無事ステッカーももらえました。



あー、次はテレ朝のドリームフェスティバルも待ってるけど、ミスチルのライブも一度観てみたかったし、来られて良かったなぁ。

何よりも、昨年の無観客ライブで稲葉さんがお客さんの顔が見えないことに不安がっていた姿に泣いていたため、やっと稲葉さんがお客さんの顔を見られる最初の機会に立ち会えたことが嬉しいです。

感染対策はもちろん大事。

でも、私の人生の中で1番会いたい人は稲葉浩志さんで、生きていて良かったと心から思えるのはB'zのライブに参加すること!

稲葉さんに会えないまま感染対策をする日々は、何の為に生きているのか分からなくなりそうだった。

これがあるから、頑張れるんだ!

あくまでもワクチン接種は個人の自由だけど、でも私は少しでも対策となるワクチン接種をしておいて良かったです。

あー楽しかった!

B'zもMr.Childrenの皆さんも、お疲れ様でした!

明日も、来月のGLAYとの共演も、頑張って下さい!
関連記事