アラフォー女性のファイザーのワクチン接種2回目記録~当日から微熱と軽い腕の痛み

2021年09月16日
カラダのお悩み 0

PR
昨日は夕方にファイザーのワクチン2回目を接種しに行ってきました。

1回目は近所の診療所で接種出来ましたが、今回は区の集団接種会場になってしまっていて、微妙に遠かったです。

docomoバイクシェアで20分以内の会場で、近くのコンビニがポートになってて良かった。

もし帰りに副反応が酷かったらタクシーで帰る、という選択も出来るので、自分の自転車で行くよりはレンタルの自転車の方が良いかも?

30分以上早目に着いたのですが、完全に予約時間で区切られていたため、等間隔に並べられたパイプ椅子で予約時間まで皆んな待機となりました。

診療所の時は早目に行ってもすぐ打てたし、他の地域でも早く行ってもそのまま通されるって書き込み見かけてましたが、やはり自治体によるようです。

なので、接種前の相談用に4人の医師が待機していましたが、既に前のグループは接種終わってもそのまま待ちになっており、15分以上暇そうに新聞読んだりスマホ見たりしてました。

ちなみに会場内は完全に撮影禁止。

待っている間に身分証と接種券の確認をされ、あとはボンヤリとスマホで漫画を読んでいたら、時間になりました。

まず受付をし、医師の相談コーナーへ。

「今回は2回目ですね、前回は打った後どうでしたか?」

と聞かれたので

「腕の痛みがあっただけで、熱とかは出ませんでした」

と答えたら

「今回も腕の痛みは出ると思いますが、そうしたら解熱剤を飲んでください。

今日は運動や飲酒は控えてください」

と言われて終了。

ファイザーのワクチン接種1回目記録(アレルギー性喘息持ち)~24時間後も発熱・頭痛は無し、腕の痛み軽減

ファイザーのワクチン接種から24時間以上経ちました。昨日はシャワーも浴びずに早目に就寝。ワクチン接種から2時間後くらいに腕の痛みが強くなっていて、寝る時にはそちらを下にする、動かすと鈍痛がしてアンニュイに…早朝に目を覚ますと、まだ腕の痛みは残っていました。熱を測っても36.6度程度と平熱。Twitterを開いたら「スペインで製造されたモデルナのワクチンに異物が混入していたのが発覚」というニュースと、【モデルナの...



次は接種コーナーに移動し、椅子に座って腕をダラリと下げたらアルコール消毒され、チクリとした痛みが来るのにドキドキしていたら

「痺れはありますか?」

と聞かれました。

あれ?もしかしてもう打たれてる?そう言えば軽く指先がピリピリするような?と思いつつ

「特に無いです」

と答えたら、その後サッと絆創膏を貼られて終了。

あれ…前回はチクリとした痛みが軽くあったのに、今回は注射針が刺さった感覚が一切無かった!

思わず去り際に

「全然刺したの感じませんでした…!」

と言ったら、接種してくれた女性看護師さんが笑顔で「そうですか」と返してくれました。

すごい…さすが集団接種会場…もう慣れてるんだなぁ。

友人は1回目のファイザーを会社と連携している個人病院で接種したと言っていましたが、注射自体がめちゃくちゃ痛くて、血が出て、内出血が2週間ほど続いたそうです。

「神経を避けたつもりなんですけどねぇ」

と言われたそうですが、いや、「つもり」だっただけで、避けられていなかったのでは…

その後はテーブルで接種完了のシールを台紙に貼ってもらい、15分待機。

1回目の時はこの段階から既に注射した部位にズンとした軽い痛みが出ていましたが、今回はそれも無し。

…え?私…本当にちゃんとワクチン接種されてる…?と不安になりました。

そのまま15分経過したので、退出。

ちなみに若い子だけでなく、中高年や高齢者の方が付添ありで何組か来ていました。

高齢者枠で打つのが怖くて様子見していたけど、やっぱり打とう、と決めたおばあさまだったのかな?

家族がいる人はいいね~私はこれから自分で自転車漕いで帰るけどなっ。
会場を出ると、肌寒いような暑いような、ポワポワした感覚がありました。

でももう最近は夕方肌寒いから、ワクチンのせいかは分かりません…

とりあえず行きの自転車で汗をかき、喉も渇いていたのでコンビニでポカリスエットを買ってゴクリ。

そこからまたdocomoバイクシェアをレンタルして帰宅。

一応仕事のメールを確認すると「副反応の様子次第でいつ作業出来そうですか?」というのが届いていたので、休みにしている翌日よりは副反応が出る前の今の方が良いだろ、とそのままリモートワークで対応。

チャチャッと仕事を終えると、指先と足先が冷え性のような感じで少し冷たい、かな?という感じが。

熱を測ると36.8度程度だったのですが、熱が出る前みたいなポワポワ感があるので、一応眠くないけどベッドへ。

その前にポカリスエットはゴクゴク飲みました。

腕の痛みは1回目の時はこの時点で結構強くなっていたけど、今回はそこまで痛くなく、まぁ動かすと痛いけど上げたり普通に出来るよな~くらい。

2時間くらいウトウトして起きると、37.1度になっていました。

そこからはまた36度台に下がったり、37.1度に上がったり、を繰り返し、何にせよ安静にしておこう、と就寝。

朝7時に起きたら36.5度で、「え…私の副反応、これで終わり??やっぱりババアだから…?」と嬉しいような悲しいような気持ちに…

そこからテレビ観たり、ちょっと横になったり、をして10時になると、37.4度に熱が上がっていました。

さて、ここから本格的に副反応が来るのか!?どうなのか!?

モデルナの2回目を先週打った同僚は「朝は何ともなかったから出掛けようかと思ってたのに、昼過ぎから急に悪寒と高熱と全身の痛みが出て辛かった…」と言っていたので、やはり24時間は分からないのかな?

また指先と足先が冷えてきたのでベッドに入り、でも眠れずにダラダラと1時間半過ごし、また熱を測ったら36.5度になっていたので、今日から開催中の呪術廻戦✕マツキヨに行ってきました。



五条悟のクリアファイルが欲しかったけど、完全にランダムだったので伏黒恵になっちゃった…

あと、普段使っていないアタックゼロを買う羽目になっちゃった…

いつか試そうと思ってたし、アプリダウンロードで15%クーポン使えたから良いけども。

呪術廻戦_マツモトキヨシ_クリアファイル

あんまりこの絵柄気に入っていないから、貰いに行くか迷ったんですけどねー。

で、帰り道にパン買ったりコンビニ寄ったりして、帰宅。

微熱ってちょっと運動すると下る説と、上がる説がありますね。

私は帰宅した直後は36度まで下がっていましたが、これを書いている間にまた37.4度まで上がってきました。

アラフィフの従姉妹は翌日夕方に37.7度まで熱が上がった、と言っていたので、やっぱり様子見大事。

でも友人に話すと「友達で動機が凄くて焦ったって子もいるよ」と言われたので、本当に人によるとしか言いようがないですね。

他にも「目眩が続いた」という話も聞いたけど、そういうのは私は無いなぁ。

あ、でも昨日ベッドに横たわると少し喉が苦しくて、髪の毛がまとわりついているような変な感じがしたので、喘息の吸入は使いました。

気圧の変化とか風邪ひいた時にたまに起こる、軽い喘息の発作かも??と微妙だったので。

別にゼーゼーいうほどじゃないけど、軽く苦しいと眠りづらいし。

これは副反応かどうか分かりません。

とりあえず私はワクチン接種後にすぐにアナフィラキシーショックを起こすタイプではありませんでした。

色々アレルギーはあるけど、それとこれとは別みたい。

あとはこのまま、高熱が出たとしても明日には下がると良いなぁ。

今日はあんまり頭使ったりする気になれないから、ダラダラと過ごそうと思います!

※とここまで書いて昼ご飯食べたら37.6度に上がって来ました。

今ワクチン接種から22時間経過後なので、ピークはどこなんでしょうね。
関連記事
PR