微熱が続くので、マツキヨで「ロハス・メディカル 新型コロナウイルス抗原検査キット(約4千円・鼻水or唾液用)」を買ってみた
PR
生理前だからか熱中症だからか分からない微熱が続いているので、PCR検査を受けるべきか悩みました。
都内では年中無休(年末年始を除く)で営業している民間のPCR検査がある、というニュースを見ていましたが、今調べると新橋や八重洲の方だけでなく、渋谷や新宿など色んなところにあるみたいですね。
木下グループのものは、来店でお値段は2,300円。
●木下グループ新型コロナPCR検査センター
飛行機に乗る予定の人は割引や無料になるケースもあるみたい。
が、Twitterを見ていたら「マツモトキヨシでPCR検査キットが4千円くらいで売られている」というのも発見。
交通費や移動のリスクを考えたら、ドラッグストアで買えた方が楽そう…
と思い買いに行ってみました。

ちなみに店頭で確認して分かりましたが、4千円程度で売られているのは「PCR検査キット」ではなく「抗原検査キット」です。
ロハス・メディカル 新型コロナウイルス抗原検査キット 1個

日本基準のPCR検査キットは約7千円。
ジェネシスヘルスケア GeneLife COVID-19 PCR 新型コロナウイルス検査キット(日本基準) 1個
更に国際水準に合わせているというものは、1万円以上しました…
ジェネシスヘルスケア COVID-19 PCR 新型コロナウイルス検査キット 1個
4千円でも高いのに、7千円とか払うなら電車乗って民間の検査所行くか、休み明けに営業している病院行くか、発熱外来に電話するよ…
現時点では最高で37.7度が出たけど、それ以外は36.8~37.2度程度だし、喉の痛みも無いし、そもそも濃厚接触者いないし…
でも身近にPCR検査を受けて陰性が出た、という人がつい最近いたりもする東京都民としては、とりあえず何もしないよりは一応4千円程度なら自腹で検査するのもアリかな?と思ったのです。
もちろん、この検査キットの精度は「所詮、研究用って書かれてる玩具だ」とツイートしている人がいますし、100%信用は出来ません。
「PCR検査の結果待ち中にマツキヨのキットでとりあえず検査したら陰性だったけど、その後病院から陽性の連絡が来た」
というツイートも見かけました。
また
「マツキヨのキットで検査したら陽性で、その後自治体でPCR検査したらやはり陽性だった」
というツイートもありました。
とりあえず、これで陽性が出たら自治体に連絡する時スムーズになるかもしれません、よね?
陰性が出ても安心は出来ないけど、陽性が出た時には一気に身の回りの準備をし、週明けの出勤も止めないといけない。
陰性ならとりあえず38度を越える熱が出るまで様子見を続けるつもり、と思いながら買いにいきましたが、いやーやはり検査前はドキドキしました…
都内では年中無休(年末年始を除く)で営業している民間のPCR検査がある、というニュースを見ていましたが、今調べると新橋や八重洲の方だけでなく、渋谷や新宿など色んなところにあるみたいですね。
木下グループのものは、来店でお値段は2,300円。
●木下グループ新型コロナPCR検査センター
飛行機に乗る予定の人は割引や無料になるケースもあるみたい。
が、Twitterを見ていたら「マツモトキヨシでPCR検査キットが4千円くらいで売られている」というのも発見。
交通費や移動のリスクを考えたら、ドラッグストアで買えた方が楽そう…
と思い買いに行ってみました。

ちなみに店頭で確認して分かりましたが、4千円程度で売られているのは「PCR検査キット」ではなく「抗原検査キット」です。

日本基準のPCR検査キットは約7千円。
更に国際水準に合わせているというものは、1万円以上しました…
4千円でも高いのに、7千円とか払うなら電車乗って民間の検査所行くか、休み明けに営業している病院行くか、発熱外来に電話するよ…
現時点では最高で37.7度が出たけど、それ以外は36.8~37.2度程度だし、喉の痛みも無いし、そもそも濃厚接触者いないし…
でも身近にPCR検査を受けて陰性が出た、という人がつい最近いたりもする東京都民としては、とりあえず何もしないよりは一応4千円程度なら自腹で検査するのもアリかな?と思ったのです。
もちろん、この検査キットの精度は「所詮、研究用って書かれてる玩具だ」とツイートしている人がいますし、100%信用は出来ません。
「PCR検査の結果待ち中にマツキヨのキットでとりあえず検査したら陰性だったけど、その後病院から陽性の連絡が来た」
というツイートも見かけました。
また
「マツキヨのキットで検査したら陽性で、その後自治体でPCR検査したらやはり陽性だった」
というツイートもありました。
とりあえず、これで陽性が出たら自治体に連絡する時スムーズになるかもしれません、よね?
陰性が出ても安心は出来ないけど、陽性が出た時には一気に身の回りの準備をし、週明けの出勤も止めないといけない。
陰性ならとりあえず38度を越える熱が出るまで様子見を続けるつもり、と思いながら買いにいきましたが、いやーやはり検査前はドキドキしました…
説明書に色々書いてあり、結構それを読むだけで面倒くさかったです。
一応ポイントとして「20歳以下は使えない」というのをご承知おき下さい。
知らずに子供の分も買ってしまった、というツイートを見かけたので。
箱を開けると両面の説明書とキットが入っていました。

まず、妊娠検査薬みたいなプレートをアルミの袋から取り出し、そこから1時間以内に検査の手順を終わらせないといけません。
室温は22度以上30度以下なので、暑すぎても寒すぎてもダメ。
薬剤をチューブに入れて溶剤を準備したら箱にセット。
鼻水か唾液をビニール袋に入れ、それを綿棒に取り、チューブ内の液体に入れて10回以上かき混ぜたら溶液完成。
キャップを閉じます。

キャップの最上部に小さな穴が空いているので、そこからプレートの「S」マークのある穴に2滴垂らします。
溶液自体はたくさん作るのに、3滴入れたらダメ、というくらい厳密みたい。

溶剤を垂らしたら、速攻でパーッと上部全体が赤紫っぽい色になりました。

そこからほんの数秒で「C」部分だけにクッキリと紫色の線が出て、これで私は「陰性」ということに。
陽性だと下の「T」にも線が出るそうです。

インフルエンザの検査の時に、
「すごーくうっすらだけど、線が出てるから陽性ね」
と、ほぼ見えない線を見せながら医師に言われたことがあったので、全然T部分に線が見えないかシッカリ見たけど、やはりありませんでした。
は~これだけのために、4千円払ったのか…
このキット、信用している人、していない人、と色々いて、信用している人を「情弱」と笑うツイートも見かけました。
出張前にコレで検査をしておいてくれ、と相手側に言われるケースもあるそうです。
ちゃんとPCR検査センターとか病院に行った方が確実なのは分かりますが、私のように原因が明確じゃなさすぎる微熱のケースだと、これを1度使ってみるのはアリ、かもしれません。
という結果報告でした。
後は…このまま熱が上がらずに生理が来て、そのまま平熱になりますように…
いくら男女平等を女が世界に訴えても、肉体はそんな女の思う通りになってくれないから、仕方ないですね…
PR
一応ポイントとして「20歳以下は使えない」というのをご承知おき下さい。
知らずに子供の分も買ってしまった、というツイートを見かけたので。
箱を開けると両面の説明書とキットが入っていました。

まず、妊娠検査薬みたいなプレートをアルミの袋から取り出し、そこから1時間以内に検査の手順を終わらせないといけません。
室温は22度以上30度以下なので、暑すぎても寒すぎてもダメ。
薬剤をチューブに入れて溶剤を準備したら箱にセット。
鼻水か唾液をビニール袋に入れ、それを綿棒に取り、チューブ内の液体に入れて10回以上かき混ぜたら溶液完成。
キャップを閉じます。

キャップの最上部に小さな穴が空いているので、そこからプレートの「S」マークのある穴に2滴垂らします。
溶液自体はたくさん作るのに、3滴入れたらダメ、というくらい厳密みたい。

溶剤を垂らしたら、速攻でパーッと上部全体が赤紫っぽい色になりました。

そこからほんの数秒で「C」部分だけにクッキリと紫色の線が出て、これで私は「陰性」ということに。
陽性だと下の「T」にも線が出るそうです。

インフルエンザの検査の時に、
「すごーくうっすらだけど、線が出てるから陽性ね」
と、ほぼ見えない線を見せながら医師に言われたことがあったので、全然T部分に線が見えないかシッカリ見たけど、やはりありませんでした。
は~これだけのために、4千円払ったのか…
このキット、信用している人、していない人、と色々いて、信用している人を「情弱」と笑うツイートも見かけました。
出張前にコレで検査をしておいてくれ、と相手側に言われるケースもあるそうです。
ちゃんとPCR検査センターとか病院に行った方が確実なのは分かりますが、私のように原因が明確じゃなさすぎる微熱のケースだと、これを1度使ってみるのはアリ、かもしれません。
という結果報告でした。
後は…このまま熱が上がらずに生理が来て、そのまま平熱になりますように…
いくら男女平等を女が世界に訴えても、肉体はそんな女の思う通りになってくれないから、仕方ないですね…
- 関連記事
-
-
ダイエットで運動しても足が攣るから「芍薬甘草湯」を飲み始めた 2023/07/15
-
更年期目前で生理の出血激減、の次は短周期で普通の量 2023/04/26
-
独身の更年期の閉経始まり?周期長い&経血激減までの過程 2023/04/10
-
オミクロン対応コロナワクチンBA.1(ファイザー)副反応レポ、4回目も軽い腕の痛みのみ 2022/10/19
-
ファイザー3回目(ブースター)接種の副反応記録(1、2回目より軽い) 2022/03/22
-