呪術廻戦✕ユニクロのダンボール、デザインミスでパンダ先輩と狗巻棘が死亡…
PR
⌛期間限定⌛
— ユニクロ (@UNIQLO_JP) May 27, 2021
明日以降オンラインストアでお買い物をすると、一足先に『TVアニメ #呪術廻戦 オリジナルボックス』で商品をお届け!
*明日からのご注文分が対象となります
*なくなり次第終了となります
*一部対象外があります
▶詳しくはこちら https://t.co/TiLpUbXQB7 pic.twitter.com/jr0ozqmPWc
が、私は元々UNIQLOでは買い物をしないため、今回は見送りかな~と思っていたのですが、友人は早速注文。
で、届いたダンボールを見て
「OPEN位置で開けたら、パンダ先輩がお亡くなりになってしまうんだけど、どうしよう…」
と言っていたので写真を見たら…確かに絵柄が被ってる!?
Twitterで検索したところ、パンダ先輩だけでなく、狗巻棘まで被害を受けるんですね…
ユニクロから来た段ボールがすごい呪われてる感えぐい pic.twitter.com/iutWHJ1ERl
— 𓅲𓅳𓅴ロメインレタス𓅵𓅶𓅷 (@romein_5569) May 29, 2021
ユニクロ通販したら呪術廻戦の箱で届いた😳
— kae🐰└(゚∀゚└)天官賜福(┘゚∀゚)┘ (@kae72_hakki40) May 30, 2021
そして開ける時パンダ先輩切ってしまった...すまぬ... pic.twitter.com/pjnQoNSN2F
なのでOPEN位置ではなく、苦労しながら横から開けている方々がいます。
ユニクロオンラインで届いたダンボールが呪術廻戦仕様だった!綺麗に剥がせなかった😢 pic.twitter.com/TtY64QqYO2
— ぷく (@khchips) May 29, 2021
また、通販だから仕方ないけど、梱包用のテープが五条悟の頭の上ギリギリに貼られていたり、映画のロゴに時間指定のシールが貼られている方も…
これ、デザイナー目線で言わせて頂くと、ありえないデザインです!
これまでの他のユニクロとアニメ系のコラボダンボール画像も見ましたが、やはり絵柄がOPEN位置と被らないようになっていました。
UNIQLOのパジャマ買いました❤️
— ♡mana♡TL40♡twinsmama♡ (@xxMANAxxGO) November 20, 2020
ポケモンのダンボールが欲しいのと、オンラインで使える私の誕生日クーポンがあったので、今回はお店ではなくオンラインで買いました✨
ダンボールはピカチュウでした📦
ポケモンキッズも全種類入っていて大満足❤️#UNIQLO #ユニクロ感謝祭 pic.twitter.com/5z3c2Qni0G
通常こういう箱のデザインだと「印刷許容範囲」のテンプレートがあり、その位置内にしか絵柄は入れられません。
ラベルを貼らなければいけないので、その部分はもちろん避けるのですが、でも業者さんによっては指定位置に貼ってくれないこともある。
だから、なるべくラベルに必要な要素が隠れないように考えつつ印刷範囲を決め、そして制作段階で試作もします。
という過程を知っている身からすると
「OPEN位置で開けたら絵柄が破ける」
というのは、コラボ限定品として本当に本当に、ありえない!
PR
「ちょっとでも絵柄を大きく入れた方が喜ばれるかな」
と思ったのかもしれません。
そして「OPEN」の位置を考えず、ただ天面の面積だけ見ながら配置したのかもしれない。
だとしたら、設計担当とグラフィック担当者の連携ミス。
しかしそんな単純ミスをユニクロがする??
意地悪く考えたら、デザイナーは全く呪術廻戦に興味が無く
「まぁ、指定された絵柄が入ってれば良いでしょ」
と思ったのかもしれない。
いやいや、でも普通担当者が気付くよなぁ。
現時点でTwitterでは怒りの声が上がっていませんが、他のやはりデザイン系出身の友達とは
「コレはクレーム案件だね」
と話しています。
私が担当デザイナーなら、絶対にこういうことはしません。
でもデザイナーでも呪術廻戦よく分かっていない人はいっぱいいるから、ファンブックでも誤植が大量に起こったのよね、きっと…
五条悟は既婚者どころか恋人いない!?呪術廻戦ファンブックと15巻ネタバレ感想
本日発売の呪術廻戦15巻とファンブック、私は日付が変わってから楽天KOBOで購入しました。楽天KOBOって0分ジャストには予約本が通常販売に変わらないんですね…予約本だと1アイテムずつお会計をしないといけないため、まとめて買って10%オフクーポンを使うためジリジリと待つことに。何度かリロードし、7分後には通常販売に変わったため、小説版2冊も合わせて購入し、すぐに15巻から読み始めました。呪術廻戦 15【電子書籍】[ 芥見...
うーん、でも仕事で関わるなら、どの世代にどのくらい人気か、とか最低限ネットで調べてから進めるもんだと思うけどなぁ。
パンダ先輩はともかく(失礼っ)、狗巻棘が人気なのは調べれば分かりそうなのに。
怒っていない人は偉いなぁ、大人だなぁ、と思いますが、デザイナーとして「これは痛恨のミスだろ」と勝手にイラッとしています。
絵柄を大きく入れたかったなら、せめて別のキレイな開け方を教えてあげて…
これはデザイナーとしても、教訓にしたい事件だなと思いました。
ま、本当に本気のオタクなら、このダンボールの上から更に普通のダンボールを追加料金アリでも付けて欲しい、というか、限定のダンボールだけ売って?って思っちゃいますけどねっ。
デザイナーでアニメ関係に関わる皆んな、愛を持って仕事をしようぜっ!?
- 関連記事
-
-
松屋銀座 #アニメーション呪術廻戦展 感想~MAPPA主催より微妙&五条悟グッズ速攻売り切れ 2023/03/18
-
渋谷 #水星の魔女EXPO 3日目レポ~エラン4号と5号が混在 2023/03/12
-
#PPPPPP 打ち切り⁉︎最終回にジャンプ読者が困惑なネタバレ感想 2023/02/27
-
従兄妹どころか8親等まで結婚禁止の韓国では、日本の漫画(花に染む等)やアニメの設定が気持ち悪く見える? 2023/01/30
-
ホラー&ミステリ好き満足アニメ #虚構推理 で気付いた、宮野真守の声が覚えられない理由 2023/01/16
-