稲葉浩志と桜井和寿の対談で和解?「B'zファンとミスチルファンは仲悪い」の噂

2021年05月15日
B'z 4

PR
昨日は稲葉浩志さんのYouTubeチャンネルで、あのMr.Childrenのボーカル桜井和寿さんとの対談動画が投稿され、ビックリしました!



70分に及ぶロング対談でしたが、お互いが喉のケアやメンタルのコントロールなど、長年第一線で活躍しているボーカルならではの悩みや解決法を語っていて、面白かったです。

桜井和寿は脳梗塞とか、事故とか、色々大変な時期があったんですね。

稲葉さんも喘息でライブ中声が出なくなった時の話をしていましたが、あの時は本当に心配したなぁ…

B'z稲葉浩志さんの福岡ドーム以降の不調原因は喘息だった【ネタバレ注意】

これ、ファンクラブの会報誌に書かれていたことなので、まだ届いていない方のネタバレになるのもいけないし、本来内緒なことだと思います。ので、詳しくは書きませんが、問題あるなら御指摘ください。SNSでただただ稲葉さんの福岡ドームでの不調が拡散され、ファンクラブの会員は心底心配していたけど、ファンクラブ以外の方が賛否両論の声をあげていたので、端的に理由だけ書きます。●稲葉浩志、福岡ドームで声不調でもファンに感...



稲葉さんの方がちょっと年上なのもあり、桜井和寿はかなり腰の低い丁寧な対応をしていたのも驚きました。

徹底に自己管理をしているイメージのある稲葉さんも、桜井和寿のやり方を参考にしたり、興味深く聞きつつ、でも先輩的な感じでいつもよりポジティプな対応をしていたと思います。

「ツアー前に悪い夢をいつも見るけど、あぁまたコレを見たな、いつもと同じだ」と受け止めている感じの稲葉さんに、「強いですね〜」と桜井和寿は返していたけど、でもああいう言い方をすることで不安を取り除いてあげたかったんじゃないかな。

基本的には、稲葉さんは話し下手というか、苦手意識があるというか、率先して話を広げて盛り上がるタイプではありません。

福山雅治のラジオにゲスト出演した時も、お互いK1好きとして話してはいたけど、稲葉さんのポツポツとした発言を汲み取り、感心しながら気を使う福山雅治に

「いつもならテンション高くふざけながら話を広げられる福山雅治が、めっちゃ気を遣ってくれてる…ありがとう…」

と思ってました。

ライブ中のMCだとお茶目さんなんだけど、Mステとかでは真面目な稲葉さんはいつも控えめだったしね…

稲葉さんのお母さんも

「お兄ちゃんは皆んなと話せてすごいなぁ、僕には無理」

と言うような子だったと話してましたが、お店屋さんの子にしては本当に大人しいタイプ。

でもお母さんも

「頭の良い子だから、的確に相手の話の意図を汲み取って、ちゃんと応えることは出来るんだけどね」

とフォローしていたように、ピントがずれたことは言わないし、真面目な子、とファンも思ってます。

この企画ではこれまでも落語さんや錦織圭選手などと対談していて、

「あの稲葉さんが、好きな人と積極的に話そうという企画を始めるなんて!」

と驚いてました。

昔自身のラジオで大好きなプロレスラーと電話対談みたいなことした時も、稲葉さんは自身がどれだけファンか伝えていたけど、そこまで話が弾むテンションではなかったりしたし…


さて、今回更に驚いたのは、お相手があのミスチルだったからです。

その昔、ミスチルファンはB'zファンを見下していて、双方のファンは仲が悪いという認識がありました。

そう思っている方はやはりTwitterでもいます。









あくまで自分の周囲やネット上のコメントを読んだ範囲の認識ですが

「ミスチルはオシャレだけど、B'zファンはダサい」

という、アーティストファンがアイドルファンを見下すような感覚はありました。

ミスチルが主題歌を担当するドラマや映画はオシャレだけど、B'zが主題歌を担当するのは石原慎太郎が原作だの、ベタなものだったりしたしね…

名探偵コナンとか、木村拓哉ドラマ『Beautiful Life ~ふたりでいた日々~』とか、世界水泳のタイアップ「ultra soul」は認知度高いと思いますが、ミスチルがタイアップする作品の感動とか涙とかオシャレな恋的なのとは違ってる気はします。

が、基本的にはB'zファンがミスチルを見下すことはありませんでした。

B'zファンだけど、ミスチルの有名な曲は好き、という人は多いと思うし、私もそちら派。

長年B'zファンをしていて、公言すると鼻で笑われる経験を私も何度もしているけど、だからって他のアーティストの曲も良いものは良い。

ライブに行くとか、ファンクラブに入る程好きなのはB'zだけど、他のアーティストのファンを見下すのはねぇ、と思いたいけど、ミスチルファンとか洋楽とかオシャレ系好きな人に見下されがちなのは分かってます。

「俺、売れてるから好きって価値観分かんないんだよね~」

とフジロック大好き男に馬鹿にしたように言われ

「売れてるからってだけで25年以上ファンでいられるわけないものですけど⁉︎」

とガチギレしたこともあります…


B'zがサマソニのヘッドライナーになった時、そのポスターを先輩とその知人の方と見て、私が思わず反応したら

「B'zがヘッドライナーって…ぷっ」

て感じでその知人の方が言い、私がキレる直前に

「いや、この人ガチファンだから!」

と先輩が止めたのも懐かしい…
ミスチルファンは身近にいないので分かりませんが、B'zファンがコンプレックスを抱かされた時期は確かにあります。

でも、好きなものは好きだし、仕方ないなと思ってました。

昨日見かけたこのツイートを見て、あぁこういう理由で彼らは私らを馬鹿にしたのか、と思ったけど、まぁ納得です。



私もだけどさ、B'zファンはオタクが多いのよね…

これはもう私が10代の頃に話は遡るけど、元々松本孝弘さんの経歴もあり、TMネットワークが好きな人がB'zに流れてきたりもしてました。

で、その辺りにはオタクが多かったんです。

近年だとマナーの悪いファンも増えたし、なんかブラザーとかお互いのことを言い合うB'zファンのノリは私も苦手。

ミスチルファンはライブ会場にオシャレな格好で行くけど、B'zファンはダサいツアーTシャツとかタンクトップでキャッキャしてる、という印象が私の中にはあります。

ライブ映像とか観ても、ミスチルファンはB'zファンと全然タイプ違うっぽいし。

よくよく歌詞を読んでもらえば、稲葉さんの歌詞は深いな〜とか、良いこと言うな〜とか、相変わらずネガティブだな〜とか、良い部分いっぱいあるんだけど、アルバム曲を聴かない人に口頭で言っても意味ないし、ファンの質を比べても仕方ない。

とはいえ、ちょっと卑屈な思いをさせられていたりはしたので、ここで稲葉さんが桜井和寿さんをゲストに呼び、丁寧に熱心に対談したというのは、嬉しかったです!

B'zファンを見下していたミスチルファン!桜井和寿さんは、稲葉さんに腰の低い丁寧な対応してますよ!?みたいに思っちゃったけど…


少し前に桜井和寿のインタビュー記事を読みましたが、同じボーカルでも価値観が違うなと思う部分はありました。

それは、桜井和寿はMr.Childrenを背負っているリーダー感覚だけど、稲葉さんはあくまでもリーダーの松本孝弘さんの下にいる弟感覚なところ。

対談でも「僕はB'zという集団の一員。メンバーやスタッフやファンでB'zが出来ている」というようなことを話してましたが、桜井和寿的には「俺が代表」という感覚を持っていそう。

それはメンバーが昔からの仲間、というMr.Childrenと、松本さんのオーディション?で歌ったら即採用された、未だに「一緒にB'zをやろうって言われたことは無い」という流され経緯の稲葉さんとの違いでしょう。

桜井和寿は「自分の言葉がメンバーにうまく伝わらなくて、解釈が違うことがある」と話していて、それに対して稲葉さんは

「その解釈違いで、意図しない良いものが生まれたりしません?」

とポジティプに話していたけど、そういうこともあるけど、でも解釈違いを指摘することもある、と桜井和寿は話していました。

B'zの場合はそこは松本孝弘さんを中心に「皆んなが思いついたアイデアは全部試して、その中から良いものを選ぶ」というやり方だから、そういうスタイルの違いを聞くのも稲葉さん的には面白かったんでしょうね。

稲葉さんもソロはやってるけど、バンドを引っ張るってのとはまた違うだろうし。

この対談では、どちらが上とか下とかは無く、あくまでも違うジャンルのようだけどお互い長年歌っているボーカル、として話していたのがとても面白かったです。

皆んなの前で話せないことをもっと語りたい、と桜井和寿が言ってたけど、それも聴いてみたいものですね。

今はもうそこまでミスチルファンはB'zファンを見下していないかもしれない。

でもそういう時期も知っている身としては、今回の対談で悪印象を払拭してくれたら良いなと思います。

が、「ミスチルファンもB'zの稲葉さんを知って!!」的なツイートをしている方もいて、

「あぁ…B'zファンのそういう押し付けがましいオタクっぽいところが、嫌だって世間に言われるんだって…」

と思いましたが…

まぁこういうファンのオタクっぽさをB'zも分かっていて、だからこそ夢を壊さないよう、スキャンダルや私生活を出さないようにB'zも気をつけてきてるからなぁ…

滅多に関わることのないB'zとMr.Childrenのファンが、一緒にこの動画を楽しめて嬉しかったです!

B'zファン自体をディスるのは別にもう仕方ないけど、稲葉さん自身はディスる対象じゃないと思っていただけたら良いな…
関連記事

KH6800  

私もB'zファンです。

ミスチルもそうですが、X JAPANとのファン同士の関係も気になりますね。
B'zファンはX JAPAN(特にYOSHIKIさん)に対し
「こっちはレコーディングで海外に詰めた事はあっても
完全に海外に居を移した事は一度も無いのに、
そっちは一曲も100万枚超えてないのによくロスに住めてるな(笑)」
と言いそうで、一方X JAPANファンは
「うるさい!YOSHIKI様はお前達みたいな
工場で大量生産する様な曲作りなんかしないんだ!
YOSHIKI様は職人の手作業の如く、
一曲一曲丹念に丹精込めて曲を作ってるんだ!」
と双方のファン同士が衝突していそうなので…。

2021年07月31日 (土) 21:54
urarara0724

うらら(管理人)  

Re: 稲葉浩志と桜井和寿の対談で和解?「B'zファンとミスチルファンは仲悪い」の噂

X JAPANとはファン層が違うし、お互い対立構造には無かったと思いますが…
嫉妬心抱き合うことも無いですし。
基本的にはシブヤ系とかフェス系がB'zファンを笑ってた時期あったけど、YOSHIKIはまた別路線じゃないかと思います。

2021年08月01日 (日) 20:39

KH6800  

稲葉さん&桜井さんと同様に

松本さん&YOSHIKIさんも対談していたんですね。
お互いが「コラボしたいよね。」とも言っていました。

そしてそもそもB'zファンはミスチルに対して
忸怩(じくじ)たる思いがあるんですよね。
ミスチルには「TOMORROW NEVER KNOWS」「名もなき詩」と
200万枚越えが2曲あるのに対しB'zの200万枚越えは
「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」だけ。
しかも8cmオリジナル盤の190万枚と12cm限定盤の
10万枚との合計でようやく到達という有様。
そしてそういう売り方をした過去がある以上、
B'zファンは48&46グループの売り方を笑えないのです。

2021年08月04日 (水) 15:38
urarara0724

うらら(管理人)  

Re: 稲葉浩志と桜井和寿の対談で和解?「B'zファンとミスチルファンは仲悪い」の噂

B'zファンにも色々いて、お書きになってるタイプの人は私や私の周囲とは価値観違うため、責められても…なのですが…

ミスチルだと46だのが何枚売れたか、とか、私はそれをB'zと比較する気はありませんし、する必要性も分かりません。

B'zが売れてるから好きなわけではないですし。

いつかファンが減るかなーと思ってたのに、ずっと減らないなぁ、もう初登場1位とかどうでも良いのになぁ、と思っていて、そういう人も多いと思いますよ。

2021年08月04日 (水) 21:55