銭湯をハッテン場にするゲイは、LGBTQの連帯責任、と考えてしまう無自覚差別者たち

2021年01月22日
ストレス・鬱 1

PR
今日は銭湯をハッテン場としていた男性2名が逮捕された、というニュースがTwitterで話題になっていました。

そのニュースを見て「ゲイの連帯責任だ」と言うかのようなツイートをしている方々がいて、賛否両論となっています。

記事内でコメントをしたゲイの方が、銭湯側の貼り紙に対して

「同性愛者、異性愛者問わず誰かに対する呼びかけではなく、そもそも『この行為をやめてほしい』という呼びかけであってほしい」

と語ったことを批判する人もいました。




私は腐女子なので、ハッテン場のことや、日本の同性愛の歴史について、そして最近のアメリカドラマや映画で取り扱われているLGBTQの設定などは、割と知っている方かと思います。

が、ハッテン場自体に行ったことはほぼありません。

上京する前から「新宿2丁目の公園の公衆トイレがハッテン場なんだって」という噂を聞いていて、その近くの予備校に通っていたころ

「夜中にトイレの窓越しに、男性2人が重なり合ってるのが見えたことあるよ」

なんて話も聞いたことはありました。

銭湯のハッテン場については全然知らなかったのですが、ググったらすぐに

「ゲイのハッテン場にされていて困っている銭湯経営者たち」

という特集記事が出てきたのですが、読んでみると

「…これは確かに駄目なやつ…」

となります。

●ハッテン銭湯と呼ばれて~ゲイのハッテン被害に悩む銭湯店主の本音

が、これってLGBTQの方々の皆が、連帯責任として考え、糾弾し合わないといけないこと、なのでしょうか?

銭湯の経営者さん達も、差別をせず、でも迷惑行為は止めて欲しい、と頭を悩ませているようです。


上に貼ったツイートへのリプを見ると、

「ハッテン場と知らずに入ったトイレで嫌な思いをしたことがある」

という男性のツイートがいくつかありました。

女の私から見ると

「痴漢に合う女性の気持ちが分かった?」

なんて思ってしまったりもするのですが、ちょっとこの件は簡単に1方向からだけでは考えられない話かもしれません。

私は時々スパ・ラクーアに行っていますが、休憩室ではイチャイチャしているカップルをよく見かけます。

1つのリクライニングベッドに男性が下、女性がその上に乗ってイチャイチャし、上からブランケットをかけてるけど、もしや…

なんて人もチラホラ。

同じくラクーアによく通っている友人は、あまりにあからさまに本番をしていたカップルがスタッフに注意されているのを見た、とも言っていました。

スーパー銭湯とかサウナとか、お手頃なのでカップルで来てる人、最近多いですね。

以前混浴露天風呂のある旅館に泊まった時、そこで楽しむカップルが先に入ってたら嫌だなぁ、と思いつつ、女性専用になっている時間だけ利用したことがあります。

私が行ったことある温泉だと、群馬の水上と、由布院に混浴露天風呂がありました。

混浴展望露天風呂がある!湯布院「旅荘きくや」~九州旅日記~

以前九州旅日記を書いたときに、湯布院のことを書くのをスッカリ忘れていました。めちゃくちゃ良かったのに…湯布院へは伊万里の祖父宅からレンタカーで向かいました。途中立ち寄ったのが、かの有名な武雄図書館。の記事はこちらをどうぞ。●佐賀旅日記~武雄市図書館~湯布院までは高速を使って2時間くらい。宿はインターを降りてすぐの由布院温泉 旅荘きくやに泊まりました。旅荘きくや 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上35...



テルマエ・ロマエのロケ地、水上温泉の宝川温泉で渓流沿いの絶景露天風呂に入ってきました!

今日は桜を追って、群馬県の水上市まで行ってきました!東京でレンタカーを借り、まずは沼田で高速を降りて登利平の鶏飯とフリアンの味噌パンを購入!登利平 沼田店沼田市高橋場町2059-120278-22-5454フリアンパン洋菓子店群馬県沼田市東原新町1544−100278-20-1811どちらも大好き!沼田は今、NHK大河ドラマ『真田丸』に乗っかった町おこしで、そこら中に幟が出てポスター貼りまくりでした。フリアンはガイドブックやテレビ...



でも今回のニュースになっているのは、普通にある銭湯。

男女共に公衆でそういうことしたら駄目!なことをしていたようで、そんなことが常習化し、しかもネットで穴場として取り上げられてしまっているのは、経営者の方も辛いだろうと思います…

ただ、それに対して「LGBTQの連帯責任として考えろ」と言う方々の気持ちは分かりません。

男性の中には「自分が被害者になるのは嫌だ、気持ち悪い」という意味で、ゲイを嫌がる人がいることは知っています。

実際そういう目に遭って不快な思いをした男性は、痴漢に遭った女性と同じように被害者です。

だからと言って女性で

「男の中には痴漢をする人がいるから、男は全て気持ち悪い敵」

とミサンドリー(男性嫌悪)になる人はそんなに多くないはず。
女性同士が銭湯等でこういう迷惑行為をすることは、ほぼ無いことだと思います。

私は今のところビアンの人と会ったことは何度かあるけど、迷惑行為を見かけたことはありません。

一度知人から「友人からビアンだとカミングアウトされて、その子が好きな女の子に告白してはいないんだけど、でも一緒に旅行で温泉行ったりしたら嫌がられるかな…って気にしてるんだ」という話は聞いたことがありました。

まぁ知らずに一緒に温泉に入って、そういう目で体を見られたと後で知ったら「裏切られた」というような気持ちにはなるかも。

上のリプを見ていると

「LGBTQの人たちは、同好の士と出会える専門のサイトなどを使い、公衆ではなくホテルなどを利用するべき」

という意見が多く書かれていました。

それはそれで、一理あるとは思います。

男女でも、男男でも、女女でも、公衆の面前で迷惑行為をしたら駄目だけど、でも気軽に同じ嗜好の人と出会うのは大変でしょう。

それは「きのう何食べた?」でシロさんも語っていましたし…


第1章


きのう何食べた?(17) (モーニングコミックス)

しかし、LGBTQ差別を無くすための運動をしている人たちを見てきている身としては

「普通の人の前で、そういうことをするな」

という「普通の人」って言葉を使ってしまう方には、「あ~差別に無自覚なんだな」と思ってしまいますね。

ゲイだとカミングアウトしたイケメン俳優マット・ボマーに今夢中ですが、彼がカミングアウトした10年前と今では、アメリカでも大分状況が変わってきているそうです。

超絶イケメンMatt Bomer(マット・ボマー)とFBIが最高!~ドラマ「WHITE COLLAR(ホワイトカラー)」ネタバレ感想

HULUを1ヶ月間だけ再契約することにしたので、その間に何かNetflixやAmazonプライムビデオに無かったものを観よう…と思って探したら、気になっていた「WHITE COLLAR」があることが分かり、3連休どっぷりハマって観ていました。「WHITE COLLAR」が観たかったのは、マット・ボマーが出ているからです。 この投稿をInstagramで見る Matt Bomer(@mattbomer)がシェアした投稿残された時間マット・ボマーを知ったのは...



共演者が皆んなゲイ、という状況で撮影された映画「THE BOYS IN THE BAND」では、現場に自分以外も同好の士がいて楽だとも感じたそうです。

「THE BOYS IN THE BAND」Netflix版ネタバレ感想~BLとLGBTQは別物

ライアン・マーフィーのドラマを立て続けに観ている流れで、最新の映画「THE BOYS IN THE BAND」を観ました。Netflix配信なのに、どうして映画カテゴリーなんだろう?今連日観ている「ビッグバン・セオリー」のシェルドン役、Jim Parsons(ジム・パーソンズ)が主人公のマイケル役を演じています。事前にWikipediaで内容を読んでしまっていたのですが、この映画の大元は「初めてゲイを真っ向から扱い、大ヒットした舞台」とのこと...



カミングアウトしやすい社会を作ろうとしている人たちがいる一方で、

まだまだカミングアウトなんて出来ないと悩んでいる人もいたり、

開き直ってハッテン場で話題のような迷惑行為をしてしまう人もいる。

それを一緒くたに考えて「LGBTQの問題は、本人達が糾弾し、普通の人を巻き込むな」と考えるのは、それは本当に差別的というか、0か100でしか物事を考えていないな、と思いますよ…


しっかし、LGBTQに対する無自覚な偏見を、気軽にSNSに投稿してしまう人、跡を絶ちませんね。

バイデン大統領の就任式でも、宗教上の理由で「同性愛反対」のフラッグを持った人がフェンスの外にいたそうですが、日本はそういう宗教の概念は無いだけまだマシかもしれない。

今市子の「萌えの死角」で色々な腐女子ネタとして現実の話が出てきていましたが、海外だと殺人事件に発展することもありますから…


萌えの死角 (花恋)

日本はそこまでではないとはいえ、今回みたいな状況ではどう対応するのがベストなのでしょうか?

1.同性愛者がハッテン場を利用しなくても良い環境になる。

婚活パーティー的な出会いの場を作ってる人たちがいる、というのは聞いたことがあります。

2.マナー違反を楽しんでしまう、という倫理観を許さない

男女それぞれのお風呂にも、混浴でも、「公衆で違反された行為をしたら通報」というルールを徹底。

ただ監視カメラを使うようなのは、盗撮の恐れもあって怖いかなと思います。

3.こういうニュースが出た時に「差別じゃなく区別だから~」と自己弁護をし、集団でカテゴリを叩かない

これが一番難しいし、時間がかかりそうなことですね…

私は以前書きましたが、LGBTQの差別は駄目だと思うけど、優遇は違うと思っていて、一橋大学のアウティングに関してはちょっと納得いってません。

一橋大学のアウティング転落事件は「ホモハラ」?

ランチの時に同僚に一橋大学アウティング事件の話をしたら、彼女はこの事件自体を知りませんでした。先日また●一橋大学のゲイ暴露転落事件には、報道の偏りがある気がしますにコメントを頂き、ちょうどその返信を書いている時に、NHKでアウティング事件の裁判のことが放送されていました。遺族は大学のことを訴え続けているそうで、ニュースを観て私は思わず「遺族は、誰かのせいにしないと、気が済まなくなっているのかな?それと...



男女間で振った、振られた、それをバラされた、ということが問題になることはある。

でもゲイだから振られた方の精神的ケアを学校がするべきだった、とは思いません。

大学時代に好きだった同級生にヤリ捨てされたけど、大学に訴えたりしませんでしたもん。

同性愛者も異性愛者も、良い人もいれば悪い人もいる。

そして悪い人ほど目立つ。

昔はテレビ番組で「オネエキャラのタレントと罰ゲームでキスをする」なんて企画もあり、それにマツコ・デラックスが出演していたこともありました。

そういうの美輪明宏は否定的なんですよね。

「性別関係なく、美しく生きましょう」

という美輪明宏の哲学は、素敵だなと思います。

どうしてもLGBTQの方々は下ネタオープンなイメージがついてしまっていて、それを消すために皆んな隠せ、と強要も出来ないとは思う。

ならば、受け手の私達が、「そういう迷惑行為をする人は駄目だね」と、性別や趣向関係なく受け取れるようになるのが早いのかなと思います。

上記のツイートに傷付いてしまったLGBTQの方もいるようで、本当に悲しいことです…

あなたがやったことじゃないのに、連帯責任にされる必要は全然無いよ。

問題を起こした人を糾弾するかどうかなんて、あなた方が自分個人の意思で決めることで、他者に強要されることじゃない。

私の考え方が正しいかは分かりませんが、そう思う人もいるよ、ということは書き残しておこうと思います。

「俺は被害に遭ったことがあるから、奴らが憎い」

と思う男性も、もしかしたらいるかもしれません。

それはそれで、本当にお気の毒なことだと思います。

それに関しては、痴漢や露出狂に不快な思いをさせられたことのある女性たちだって、気持ちを共有し合える存在。

全体的には、同性間のトラブルもニュースで多く報道されるようになり、それだけ泣き寝入りする人が減ったという証拠でもあるのかなと思っているので(元々都内の公園では、男児の被害が多かったらしい)、大人が性別関係なくキチンと対応していける社会になるよう、誰もが無関係と思わずに行動していけたら良いなと思いました。
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2022年08月29日 (月) 12:20