「#恋あた ハラスメント」 無神経で若くて可愛い女子(森七菜)は無敵、なロリコンドラマ最終回
PR
いやぁ〜最終回の酷さ、ビックリしましたね!
路上でチュッチュ、コンビニでもチュッチュ、と馬鹿ップルぶりを披露するとは…
それでも中村倫也がキスシーンの時に軽く口を開けていたのには「えっろ…!」とは思っちゃいました。
でもその前の「私の方がずっと前から社長のこと好きだったんだから!」と言う樹木ちゃんのセリフには、思わず
「…気持ち悪い…」
と言っちゃいましたけどね…。
まさか令和に、あんな平成初期のトレンディドラマみたいな展開のまま終わらせるドラマが出来るなんて…
開始15分でイチャイチャが始まり、ツイッター上では
「え?ここからあと45分何があるの?ここで終わりじゃないの?」
という声が上がっていました。
私もさすがに何か一波乱あるだろうと思っていて、海外展開の話が出た時には
「あ〜あのよくある、海外に行くことで一旦離れ離れになって、数年後に再会するパターン?」
と思ったけど、まさかの
「クリスマスイブを一緒に過ごせない」
というだけのことを大事件として扱うとは思いませんでしたよ!
途中で飛行機が墜落するとか、何かあるのかとまで想像したのに…
だって、中村倫也が19歳の女の子とラブシーンする仲になるとは思わなかったんですもん。
全話録画はしたけど、ごめんなさい、円盤買う気にはなれませんし、見返す日が来るとしたら中村倫也のところだけ掻い摘んで観ますね…これは…

【楽天ブックス限定先着特典+先着特典】この恋あたためますか DVD-BOX(COCOEVERY社章ピンバッチ+ミニポスター(キービジュアル)) [ 森七菜 ]
中村倫也ファンは若い子も多いけど、でもメインは主婦の方が多いイメージで、そしてそういう方々はこういうロリコンドラマ好きじゃないはず。
実際にSNSではあのゲロ甘いお馬鹿な展開に絶句する言葉、たくさん見ました。
中村倫也のファンはせめても…と「キスシーンがエロい」という褒め方をしてましたが、やはり納得いかない人が多かったですね。
「崖っぷちホテル」「屍人荘の殺人」で共演した浜辺美波ちゃん(20歳)とのカプヲタもいますが、「美食探偵 明智五郎」の時の小芝風花ちゃん(23歳)に続き、今度は森七菜ちゃん(19歳)と中村倫也(明日34歳)をくっつけるブーム、なんなの??
初めにお断りしておくと、私はカプオタ(推し芸能人同士が付き合ってる、お似合いだ、と妄想することを楽しむオタク)ではありません。中村倫也のファンになってから、彼と浜辺美波ちゃんのカプオタが多いことは知っていました。「崖っぷちホテル」で共演した2人のことを「えぐハルコンビ」と呼ぶ人は多いです。中村倫也が江口竜二、浜辺美波が鳳来ハルという役名で、ドラマ内で「私達『えぐハルコンビ』でがんばりましょう〜!」...
と言い始めると、私の心の中で
「若い可愛い女の子に嫉妬するおばさん、ウザい」
という声が聞こえてきます…
実際にそういう風に思う人がどのくらいいるか分からないけど、とにかく批判の対象にされやすい、嫉妬心の強い醜い存在だと思われがちな「おばさん」としては、若い子に嫉妬するなんてことは出来ない!
これ、ドラマの脇役のキャラクター達もそうだったんじゃないでしょうか?
私が一番「樹木ちゃんは無神経だな!」と思ったシーンは、
●振った男まこっちゃん(仲野太賀)の前で、しかも会社で、彼氏へのクリスマスケーキを作る。
●泣く泣く身を引いた元彼女(石橋静河)に、「クリスマスって普通イブに一緒に過ごしますよね?」と愚痴る。
の2点です。
あんた、会社の経費で彼氏へのケーキ作って良いと思ってるのかい?
里保さんはアンタより前に、何度も社長とクリスマスを一緒に過ごしてるはずだよ?
そして恋人のいない年上2人(原因はお前だ!)に向かって、「彼氏とクリスマス・イブを一緒に過ごせない私、世界で一番不幸」アピールをする無神経さには、おばちゃん呆れて声も出なくなりましたよ。
でも脇役の人たちは大人だからこそ、我慢して本人の前でも、他人の前でも、笑顔でいる。
「あんな若くて可愛い女の子に、文句言ったらダメ。
人として、大人として、そんなの醜いから」
という呪いのような心の声が聞こえてきて、良い人として笑顔で振る舞う…
ねぇ、これ「恋あたハラスメント」と名付けて良いですか?
若くて可愛い女の子に文句を言えない、我慢しなきゃいけない、という惨めな気持ちのネーミングとして、どうですかね?
#恋あた pic.twitter.com/XCjEE5iZRC
— 中村倫也 (@senritsutareme) December 23, 2020
女の子座りみたいに足を揃えて曲げて、可愛いですよね。
ってファンがつっこむの分かって、笑ってもらおうとしてますよね?
ドラマ放送中もおふざけの写真を色々投稿していて、彼なりに「ベタな寒いドラマなのは分かってるけど、でも観てくれてるファンを自分なりに楽しませよう」としてくれたんだと思います。
若い時にこういう恋愛ドラマに出ていなかったし、年齢的に今後はこういうゲロ甘は減るだろうから、今のうちに挑戦するジャンルの一つと捉えてる、のかな?
キスシーンや、さり気なく肩に手を回す仕草とか、さすが芸が細かいなぁ、と思ったので、中村倫也の演技が見られたこと自体は満足です。
どうして社長さんが、簡単に元カノを忘れて樹木ちゃんを好きになったのか、分かりませんけどね…
恋愛が絡まないビジネスパートナーという関係性もあると思うよ?
タイトルで「BL漫画のパクリ?」と言われたドラマでしたが、ストーリーは違っていたし、コンビニの移動販売やスイーツ開発など良い部分もありました。
中村倫也の火10ドラマ「この恋あたためますか」は舞木サチのBL漫画のパクリ!?
昨日、中村倫也が10月スタートのTBS火曜22時ドラマ「この恋あたためますか」に出演することが発表されました。10月スタート、TBS火曜ドラマ「この恋あたためますか」Web限定で森七菜&中村倫也のスペシャルインタビューを公開🙌🏻すぐこちらをチェック⤵︎https://t.co/k6JTtKBBc5 毎週火曜よる10時、ぜひお楽しみに...🤎✨#この恋あたためますか #恋あた #森七菜 #中村倫也 pic.twitter.com/J9Mf8rdxc7— 【公式】火曜ドラマ「この...
市川実日子と山本耕史のカップルも良かったな〜。
石橋静河は「人数の町」で中村倫也の奥さん役やってた時は「微妙」と思ってたけど、このドラマではすっごく可愛くて素敵に観えました。
仲野太賀は前から知ってたけど、泣きの演技とかすごいですよね。
社長と樹木が銀杏並木の下を歩いたのは、仲野太賀のお父さんがチョロ役で出ていた「愛という名のもとに」へのオマージュ??
愛という名のもとに DVD-BOX
…とこんな風に、樹木ちゃんを責めるだけでは終わらせず、他の人を褒めないといけない、という強迫観念に苛まれています。
脇役の方々を褒める気持ちは本当ですが、でも心の底から
「樹木みたいな女が近くにいたら、絶対友達になりたくない!」
と思うし、彼女の魅力が全く分かりませんでした。
「こんなにヒロインが批判される恋愛ドラマも珍しい」
という言葉もTwitterで見かけたけど、確かにそう。
でもね〜恋愛脳になってる時って、周囲の人の気持ちとか考えられなくなるよね〜。
2人の男に同時に好かれて、その上で自分が好きな方と付き合えた時なんて、めっちゃ良い気分ですもん。
自分が振った男を見ると、自分の価値が高いように感じちゃうのよね。
時々「振る時はスパッと潔いのが一番」という一般論を振りかざす人がいて、それを又聞きして真似する人も多いけど、それケースバイケースだっていい加減世間が教えてあげた方が良いと思うわ。
やり方や相手の性格を読みきれず、恨まれて刺される人もいるような振り方だからさ。
本人は無神経に「それが一番〜〜〜」なんて思って振って、その後は自分の幸せしか考えないんだろうけど。
というドロドロした気持ちが湧き出てきて、最終回を観た後しばらく立ち上がれませんでした。
そのくらい、ハラスメントを受けたレベルでダメージのある最終回だった…
少子化対策で、ああいう無神経で可愛いロリコン女の子がおじさんと結婚するの、国が奨励してるんですかね?
私が子供の頃は、女は家庭に入るより仕事をしろ、専業主婦はダメ、短大卒OLはダメ、という風潮だったのにね〜。
結局こういうドラマで国民を洗脳してんのかしら…とか言うともう、私は陰謀論に取り憑かれたヤバいババアでしかなくなる!!!!!!
推しの中村倫也のために頑張って観たけど、でもやっぱり、こういうドラマはもう嫌だな〜。
胸キュンって、こういうベタなこと以外でも表現出来るじゃない?
個人的には、草津町を叩きまくったフェミの人には、こういうロリコンドラマこそぶっ叩いて欲しいものです。
#北原みのり は草津町、女性、人権の敵となる差別フェミニストに見える
群馬県で生まれ育ったため、草津町のリコール問題がTwitterでトレンド入りした時には、何事?と驚きました。昨年から話題だったようですが、その時点では気付かず、いきなり「#草津温泉には行かない」なんてハッシュタグと、群馬県を貶めるツイートがトレンド入りするなんて…私の住んでいた地域からは草津町は割と遠くて、行った記憶がありません。既に両親も群馬県にはいないので、私も長らく群馬県はたまに遊びに行く程度の場所...
このドラマの方がよっぽど、女性を馬鹿にしてると思うんだけどな…
いやいや、森七菜ちゃん自身は可愛かったですけどね。
流行は巡る、的なノリでこういうトレンディドラマがまた流行るのだとしたら、マジで勘弁してください…
- 関連記事
-
-
コロナとロシアで推し活費高騰、オタクのお財布も限界~トップコートランドを退会 2022/05/09
-
「バンクシーって誰?」展は中村倫也の音声ガイド付きで観るべき! 2021/10/30
-
中村倫也主演の舞台「劇団☆新感線 #狐晴明九尾狩」トプコ枠で当選! 2021/07/31
-
「呪術廻戦」五条悟の声優「中村悠一」と俳優「中村倫也」の共通点〜イケボ&トーク上手&両親思い 2021/06/20
-
劇場版 #岩合光昭の世界ネコ歩き ネタバレ感想〜コロナ禍だからこそ #中村倫也 と猫に癒される 2021/01/09
-