Go Toイート東京の食事券、11/26当落、27日から販売の抽選は無効になる?
PR
先週話題に乗っかっておこうかと、「Go To EatキャンペーンTOKYO」のデジタル食事券抽選をぐるなび経由で申し込んでいました。
デジタル食事券は抽選結果メール送付が11/26、購入案内メール送付が11/27、購入期間が11/27~12/4となっています。

【公式】Go To Eat キャンペーン Tokyo購入金額より25%お得
が、本日11/25の時点で、11/27~12/17の期間の新規受付・販売停止が公式サイトに掲載されました。

【食事券(アナログ・デジタル)の販売停止期間】
11月27日(金)~12月17日(木)(予定)
【引換券(スマホ・はがき)の受付停止期間】
11月27日(金)~12月17日(木)(予定)
※はがき申し込みに関しては、11月27日(金)消印まで有効
新型コロナウイルス感染拡大に伴う Go To Eat キャンペーン Tokyo の今後の予定について
えーと、ということは…
もし明日私に当選メールが届いたとしても、購入が出来ない、ということ?
それとも、そもそも明日当落のメールは来ないの?
でも紙の食事券は27日までの消印有効と書かれているということは、この期間に申し込みが終わっていたなら買えるの?
いやいや、でも「新規発行中止」ってことは、27日から買えないってことなんじゃないの?
ほとんど利用出来るお店が無いため、別に当たっても当たらなくても良い、とは思っていたのですが…
まさに発売日に発行停止、という報道が出ているため、既に申し込み済みの人がどうなるのか?は気になるところ。
なのに、それに関して言及しているニュースが今のところ見当たらないし、公式サイトを見てもよく分かりません。
デジタル食事券は抽選結果メール送付が11/26、購入案内メール送付が11/27、購入期間が11/27~12/4となっています。

が、本日11/25の時点で、11/27~12/17の期間の新規受付・販売停止が公式サイトに掲載されました。

【食事券(アナログ・デジタル)の販売停止期間】
11月27日(金)~12月17日(木)(予定)
【引換券(スマホ・はがき)の受付停止期間】
11月27日(金)~12月17日(木)(予定)
※はがき申し込みに関しては、11月27日(金)消印まで有効
えーと、ということは…
もし明日私に当選メールが届いたとしても、購入が出来ない、ということ?
それとも、そもそも明日当落のメールは来ないの?
でも紙の食事券は27日までの消印有効と書かれているということは、この期間に申し込みが終わっていたなら買えるの?
いやいや、でも「新規発行中止」ってことは、27日から買えないってことなんじゃないの?
ほとんど利用出来るお店が無いため、別に当たっても当たらなくても良い、とは思っていたのですが…
まさに発売日に発行停止、という報道が出ているため、既に申し込み済みの人がどうなるのか?は気になるところ。
なのに、それに関して言及しているニュースが今のところ見当たらないし、公式サイトを見てもよく分かりません。
これって「既にお申込み済みの方」への案内を書いた方が、親切なんじゃないかなぁ。
いかにもお役所仕事って感じがしますが、公務員の方々は「26日が当落発表」ということに気付いてない?
ハガキで申し込む人だって、27日までの消印有効で申し込んだところで、購入出来ないのでは?
販売も受付も停止って、そういうこと、ですよね?
うわぁ、こういう分かりづらい説明、嫌いだわぁ…
読解力があるなら分かるだろ、という内容では無くない?
矛盾してる告知出してない?
お金払ったのに使えない、ということが起こるよりマシ、とかいうことでも無くない?
ただ本当に、私はこの食事券自体は、買えても買えなくてもどちらでも良いと思ってます。
Go Toを利用していない方から見たら
「東京だと利用出来る店がたくさんあって、大人数でワイワイ騒いでるバカが多いんだろう」
って思うのかもしれませんが、本当に使えるお店、めっちゃくちゃ少ないんですよね…
食べログ経由でポイントもらうのも3店やりましたが、8日後にポイントを付与された時には既に新規受付終了予告が出てました。
プレミアム付き食事券の方が利用できるお店は多いのかな?と思ってサイトをチェックしていたのですが、某有名商店街の中にも対象店は数店のみ。
私は「何故か上島珈琲店が対象になっているから、ここでたまに一服する時に使えるかなぁ」と思って申し込んでみたけど、正直1万円分も外食するなんて、友達と飲む時くらいしかありません。
そして、友達と行く店のほとんどは対象外…
そもそも今は月1でしか飲みに行ってないし、これから年末年始会えるかどうかも分かりません。
これまでは私も「とはいえ夏に重症化する可能性は低い」と思っていたのですが、さすがに冬は普通に肺炎とかインフルエンザやってきてたことを思うと、新型コロナウイルスも感染したら重症化する可能性高そうな気もします。
一人で40度の熱出すと、辛いんですよね…
年始に高熱出した時のブログを今読み返してみたのですが、当時は「むやみに抗生物質を処方する医者はヤバい」といいうニュースが話題だったみたい。
この時には新型コロナウイルスのニュースなんて無かったことを思うと、なんだか懐かしい気持ちになります…
Go Toイートに関しては、私のような独り身が仕事帰りにご飯を食べたり、たまに友達と2人で飲む程度で利用する分には、そこまで大きな問題はないはず、と思っていますが、どうなんでしょうねぇ。
春先から最大でも3人でしか飲んでいないので、政府が止めてるような4人以上の会食もしてないんだけどな。
でも周囲に話を聞くと、都内のサラリーマンの中には普通に平日飲んだり会食をしている人も増えているみたいで、さすがにその感覚は私には分かりません。
まぁどこにも出掛けないのが一番良いんだろうけど、それだとお店も困るだろうし、難しいですね。
状況でコロコロと対策が変わるのは仕方ないから、政府や都を責める気はそんなにないのですが、でもさすがに今日のニュースに関しては
「で、明日当落発表の私の食事券は、どうなるの?」
と謎に思ったという記念に書き残しておきます。
多分明日以降にまた追加情報が出るんでしょうけどねぇ。
11/26追記
当選メールが来ましたが、購入時期は確定し次第改めて連絡が来るとのことです。


ということで、
当落は出たけれど販売時期は未確定
となりました。
いかにもお役所仕事って感じがしますが、公務員の方々は「26日が当落発表」ということに気付いてない?
ハガキで申し込む人だって、27日までの消印有効で申し込んだところで、購入出来ないのでは?
販売も受付も停止って、そういうこと、ですよね?
うわぁ、こういう分かりづらい説明、嫌いだわぁ…
読解力があるなら分かるだろ、という内容では無くない?
矛盾してる告知出してない?
お金払ったのに使えない、ということが起こるよりマシ、とかいうことでも無くない?
ただ本当に、私はこの食事券自体は、買えても買えなくてもどちらでも良いと思ってます。
Go Toを利用していない方から見たら
「東京だと利用出来る店がたくさんあって、大人数でワイワイ騒いでるバカが多いんだろう」
って思うのかもしれませんが、本当に使えるお店、めっちゃくちゃ少ないんですよね…
食べログ経由でポイントもらうのも3店やりましたが、8日後にポイントを付与された時には既に新規受付終了予告が出てました。
プレミアム付き食事券の方が利用できるお店は多いのかな?と思ってサイトをチェックしていたのですが、某有名商店街の中にも対象店は数店のみ。
私は「何故か上島珈琲店が対象になっているから、ここでたまに一服する時に使えるかなぁ」と思って申し込んでみたけど、正直1万円分も外食するなんて、友達と飲む時くらいしかありません。
そして、友達と行く店のほとんどは対象外…
そもそも今は月1でしか飲みに行ってないし、これから年末年始会えるかどうかも分かりません。
これまでは私も「とはいえ夏に重症化する可能性は低い」と思っていたのですが、さすがに冬は普通に肺炎とかインフルエンザやってきてたことを思うと、新型コロナウイルスも感染したら重症化する可能性高そうな気もします。
一人で40度の熱出すと、辛いんですよね…
年始に高熱出した時のブログを今読み返してみたのですが、当時は「むやみに抗生物質を処方する医者はヤバい」といいうニュースが話題だったみたい。
多分インフルエンザ、だった熱はやっと治りました。貴重な長期休暇をダラダラと過ごす贅沢は、健康であってこそ楽しめるもの。オンデマンドで「鬼滅の刃」を観たり、一挙放送のドラマを観たりはしましたが、集中力が続かないし、何より背中が痛くて座るのも寝るのも辛い!背中の痛みは熱のせいか、寝疲れか微妙なラインでした。湿布を貼ったり、軽くストレッチしたりはしたけど、痛みで寝入るのもキツイ…背中を丸めても痛い…検索す...
この時には新型コロナウイルスのニュースなんて無かったことを思うと、なんだか懐かしい気持ちになります…
Go Toイートに関しては、私のような独り身が仕事帰りにご飯を食べたり、たまに友達と2人で飲む程度で利用する分には、そこまで大きな問題はないはず、と思っていますが、どうなんでしょうねぇ。
春先から最大でも3人でしか飲んでいないので、政府が止めてるような4人以上の会食もしてないんだけどな。
でも周囲に話を聞くと、都内のサラリーマンの中には普通に平日飲んだり会食をしている人も増えているみたいで、さすがにその感覚は私には分かりません。
まぁどこにも出掛けないのが一番良いんだろうけど、それだとお店も困るだろうし、難しいですね。
状況でコロコロと対策が変わるのは仕方ないから、政府や都を責める気はそんなにないのですが、でもさすがに今日のニュースに関しては
「で、明日当落発表の私の食事券は、どうなるの?」
と謎に思ったという記念に書き残しておきます。
多分明日以降にまた追加情報が出るんでしょうけどねぇ。
11/26追記
当選メールが来ましたが、購入時期は確定し次第改めて連絡が来るとのことです。


ということで、
当落は出たけれど販売時期は未確定
となりました。
- 関連記事
-
-
Maison KITSUNÉ(メゾンキツネ)の服をGRADDで70%OFFでお得に買ってみた 2023/05/31
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-