日本のトランプ大統領支持者はパヨク?ネトウヨ?

2020年11月05日
英語が苦手な大人のTOEIC勉強 0

PR
英語の勉強を兼ねて、アメリカの新型コロナウイルスの状況を知るためにも、と春頃からトランプ大統領のTwitterをフォローしていました。

アメリカで感染者が急増し、緊急会見を行った時の動画も観たのですが、私にはとてもトランプ大統領の英語の発音は聞き取り辛いです…

「Googleと連携してオンライン診断をし、ドライブスルーで大量に検査出来るようにする」

と説明していて、確かにその後爆発的にアメリカのコロナ感染者数は急増。

その後すぐにロックダウンが話題になった記憶があります。

その直前まで、日本はコロナで大騒ぎ、コンサートや舞台も中止になり大混乱し始めていたけど、アメリカはまだまだ呑気な様子だったため、その急激な変化に驚きました。

オレゴン州に住んでいる友人の家に遊びに行く予定だったので、割と頻繁にあちらの様子を聞いていたのですが、本当にあっという間に死者数が10万人、20万人を超えたのは怖かったですね…

その間もトランプ大統領のツイートは、基本的に「俺たち最高!」という賛美と、「このニュースはフェイクだ!」という晒しがほとんどを占めていました。

トランプ大統領本人がツイートしているのではなく、専門のスタッフがツイートしていたのかな?というくらい、頻繁にツイートしまくっていて、いつ寝てるの??と不思議になるくらい。

彼のTwitterをチェックするようになってから、日本のマスコミは大量のツイートの中からほんの一部を抜き出して記事にしていて、前後が省かれているために誤解を生む和訳記事が多いということに気付きました。

夏頃からは新型コロナウイルスに加え、大統領選挙の話題もどんどん加速。

主にバイデン氏を叩きまくる、そして自身の足を引っ張る記事は「フェイクニュースだ」と怒るものでしたが、当時の私はいまいちバイデン氏がどんな人だか分かっていませんでした。

ビリー・アイリッシュがバイデン氏を支持していることを知り、

「18歳の女の子がファンに選挙に行くよう呼びかけるって、スゴイなぁ」

と思っていたのですが、他にも多くの芸能人がバイデン氏を支持しているとニュースになっていましたね。

この投稿をInstagramで見る

register to vote. link in bio.

BILLIE EILISH(@billieeilish)がシェアした投稿 -



私が興味がある範囲では、俳優のジム・パーソンズもバイデン氏を支持しています。


その後、もっと英語の勉強のためにニュース系アカウントもフォローした方が良いかな、と思い、CNNのフォローをし始めました。

クオモ兄弟の面白マザコントークにもハマったなぁ。

クオモ兄弟(兄:ニューヨーク州知事と弟:CNNのキャスター)が繰り広げる兄弟喧嘩中継が面白い!

コロナ騒動でニューヨーク州の状況をTwitterで調べている時、クオモ兄弟の存在を知りました。左:兄のアンドリュー・クオモ(62歳)は現在のニューヨーク州知事。右:弟のクリス・クオモ(49歳)はテレビ局CNNのニュースキャスター。I asked Chris to join us this morning. Christopher is fighting hard.I’m so proud of him for showing New York what this vicious virus looks like and for demystifying it.Love you, little ...


知らなかったのですが、CNNって反トランプと言われているメディアなんだそうですね。

通りで毎回毎回、トランプ大統領よりバイデン氏を評価する記事が多かったわけだわ。

公平に見たほうが良いのかな、と思い、その後バイデン氏のアカウントもフォローし始めました。

トランプ大統領選とバイデン氏のツイート内容は、かなり趣きが違っています。

マスクなんて必要ない!と外で子供たちとノーマスクでキャッチボールするトランプ大統領。

皆んなでマスクをして、自身も家族も周囲の人も守ろう、と言うバイデン氏。


トランプ大統領はバイデン氏を揶揄する、批判する動画もたくさん作成してツイートしてました。

また、演説の時に勝手にリンキン・パークの曲を使用し、反トランプのメンバーから著作権違反を申し立てられ、動画を速攻でTwitterから削除されたのは驚いたなぁ。

これはあまり日本のマスコミは取り上げていませんでしたね。

トランプ大統領のツイートが非表示に変えられることは、ものすごく多いです。

コロナ関係でデマ認定されたものが最初は目立っていたけど、今は選挙に関して誤解を与えるから、と非表示にされているものばかり…



Twitterのトランプ大統領への対応はとても素早く、私が気付いた範囲ではツイートしてから15分以内に非表示に変更されていました。

一方バイデン氏は、トランプ大統領がコロナに感染したときも「早く回復することを願っています」と人道的なツイートをしていて、昨日も

「ここは私やトランプ大統領が勝利を伝える場ではなく、国民皆んなが勝利を伝える場だ」

という旨のツイートをしており、ぱっと見とても倫理的な印象を受けます。

ただ…そんな彼の選挙活動動画の中には、黒人の子供とノーマスクで会話するものもありましたけどね…

バイデン氏は黒人や病気のある人など、いわゆるアメリカでは弱者とされている人に寄り添っているアピールが強いなという印象を受けました。
そんな感じでトランプ大統領とバイデン氏のツイート、CNNやニューヨーク・タイムズの記事を読んでいた私は、

「きっとバイデン氏が次の大統領選に勝つんだろうな」

と思っていたし、日本人の多くもバイデン氏を支持しているのかと思っていました。

特にどちらに思い入れがある、といういわけではないのですが、日本政府のコロナ対応に怒りまくっているTwitter民をたくさん見ていたため、だったらトランプ大統領の対応なんてもっと許せないもんなんだろう、と思ったのです。

が、いざ日本のマスコミが大統領選のニュースを流し始めた途端

「トランプが勝つもん!中国を黙らせられるのは、トランプ大統領だけ!」

というような、トランプ大統領推しリプをする人が大量に湧き出てきてビックリ!

どうも「新型コロナウイルスをChinese Virusと呼んだ」ということだけで、日本の差別主義者Twitter民はトランプ大統領推しになったようです。

えぇぇぇぇ…

Twitterを見ている範囲では、とにかくトランプ大統領推しは口汚く、高圧的で、これまで日本国内の選挙の時には野党を推していた人たちと似ているように感じました。

そのため、私は最初は「トランプ大統領推しは左翼寄りってヤツかねぇ」と思っていたのですが、リプ欄を眺めていると

「トランプ大統領好きはパヨク」
「トランプ大統領好きはネトウヨ」


という、両極端な立ち位置のはずの敵だと認識してツイートしている人がたくさん!

ちなみに自称リベラルの私の友人は

「バイデンが勝つに決まってるでしょ」

と以前から言っています。


あくまでもTwitterを見た範囲で感じたのは、トランプ大統領推しの人たちは大統領本人のTwitter自体見ていず、とにかくネットニュースと匿名掲示板と陰謀論が情報源になってる人が多いですね。

CNNと契約を結んでいるNHKが、英語の記事をそのまま和訳したバイデン推しのような記事を出すと

「偏向報道をするな!」

とキレていたりもしたなぁ。

いざ投票が締め切られ、開票が進むに連れて、ますますトランプ大統領推しの日本人は

「不正投票だ!」

とバイデン氏優勢のニュースを疑い、暴言を吐き始めて行きました。

YAHOO!のアンケートでも、日本人は半分以上がトランプ大統領が勝つと予想しているようですね。

私がこれまで見てきた情報との温度差に、本当に本当に驚きました。

私は別に「バイデンが勝つに決まっている」とまでは思いません。

ただ「富裕層はモラルのあるバイデンを支持する、貧困層はビジネス手腕のある大金持ちトランプ大統領を支持している、のかな?」という印象を受けています。

実際にロスとかニューヨークとか、海沿いの都会寄りなところだとバイデン支持者が多いっぽいですよね。

日本の政治家はここまで過激ではないので、比較は出来ないけど…

朝のワイドショーで橋下徹が「トランプ大統領を応援している」と言っていたのを観て

「あ〜攻撃的な暴言が大好きな維新の人は、やっぱりトランプ大統領が好きなんだ〜」

なんて思っちゃいました。

私のこういう偏見から言えば、トランプ大統領推しはパヨクなのかな?と思っていたのだけど、違うのかしら?

ただ…私は日本人に、特にトランプ大統領を支持していて、そして英語の記事を読まない方に知ってほしいことがあります…

それは昨夜のニューヨーク・タイムズの記事です。

他国の人たちはレストランやカフェの大型テレビで大統領選を見守ってるけど、その一方日本のフジテレビは昔の学校教材ゲームのようなキャラクターを使って、大統領選の報道をした

と書かれています…

日本人も大統領選に関して色々トレンド入りさせていたはずなのに、そこには触れていない、というか

「日本人は集まって熱狂的に大統領選を観ていない」

という印象の記事になっている気がするんですけど…どうでしょうね…While(一方)と対比されてたってことは、やっぱり日本人はそこまで関心持っていない印象を持たれてる気がするんですが…

果たして、この後選挙の結果はどうなるのでしょうか?

前回の大統領選のときは大幅に円高になった後に一気に円安となり、その後ゆるゆるとまた円高に推移している、というのがこの4年間でした。

個人的には、円高の内にコロナが落ち着いてくれたら、ポートランドとペンシルベニア州に行きたいな〜〜〜。

私は大統領選自体より、単純に遊びに行きたいので、平和な国であってほしいなとだけ思っています。

日本人が変な感化をされてしまい「アメリカはこれだけ大統領選で盛り上がるのに、日本はダメ、遅れてる!」と勘違いツイートをする人が多いと知ってしまったのは残念だったかな…

今回の大統領選挙は過去最高の投票率60%台後半になるだろう、と言われていますが、前回の大統領選は55%程度。

そして今年の東京都知事選もほぼ同じ55%。

先日の大阪都構想の住民投票は60%超えていました。

なんだかそういう、ググればすぐ分かることさえ思い込みのままツイートする人、多いですね…

そういう方々がトランプ大統領を支持している、という印象もあるんだけど…

果たして彼らはネトウヨなんでしょうか?パヨクなんでしょうか?

…それとも…マスコミに雇われて書き込んでるだけなんでしょうか…?
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR