ビリー・アイリッシュの「WHERE DO WE GO」ライブストリーミング配信10/24のチケット$30を買ってみた
PR
ビリー・アイリッシュのInstagramをフォローしているので、彼女が現地時間2020年10月24日にライブストリーミング配信をすると知り、チケットを購入してみました。
ライブ終了から24時間はアーカイブが観られるようになっているそうです。
アメリカと日本では13時間の時差がある(日本の方が早い)ので、日本では25日の7時から配信開始になるみたい。
価格は30$ですが、今ちょっとドルが安くなっているのでラッキー。
何しろ2月に私がアメリカ旅行の航空券を買った時は1ドル112円だったのに、今は104.7円くらいですからね…
ので日本円換算すると3,141円くらいになります。
チケット購入方法は結構簡単でした。
ビリー・アイリッシュのInstagramに彼女のサイトULRが記載されていますが、そちらにアクセス。
billieeilish.com/vote
「LIVESTREAM」のページで「BUY FOR $30.00」のボタンをクリック。

Billing countryで国(JAPAN)を選択し、隣の「Postal/Zip code」に郵便番号を入れます。
(この郵便番号の入力をする、というのが最初意味不明で、日本語で説明されてるサイトをチェックしちゃいました。
あまり日本で、こういうアカウント作成時に郵便番号を入れることって無いですよね?)

まず会員登録のページになるので、登録したいメールアドレスと好きなパスワード8桁を決めて入力し、アカウントを作成。
ログイン状態でチケット購入のためにクレジットカードの番号、期限、セキュリティコードを入力。

無事購入ができ、メールの方に受領書が届きました。

あとは数時間後に始まるのを待つのみ…というか、リアタイは出来ないので夕方ゆっくり観ようと思います。
PR
ライブ終了から24時間はアーカイブが観られるようになっているそうです。
アメリカと日本では13時間の時差がある(日本の方が早い)ので、日本では25日の7時から配信開始になるみたい。
価格は30$ですが、今ちょっとドルが安くなっているのでラッキー。
何しろ2月に私がアメリカ旅行の航空券を買った時は1ドル112円だったのに、今は104.7円くらいですからね…
ので日本円換算すると3,141円くらいになります。
チケット購入方法は結構簡単でした。
ビリー・アイリッシュのInstagramに彼女のサイトULRが記載されていますが、そちらにアクセス。
billieeilish.com/vote
「LIVESTREAM」のページで「BUY FOR $30.00」のボタンをクリック。

Billing countryで国(JAPAN)を選択し、隣の「Postal/Zip code」に郵便番号を入れます。
(この郵便番号の入力をする、というのが最初意味不明で、日本語で説明されてるサイトをチェックしちゃいました。
あまり日本で、こういうアカウント作成時に郵便番号を入れることって無いですよね?)

まず会員登録のページになるので、登録したいメールアドレスと好きなパスワード8桁を決めて入力し、アカウントを作成。
ログイン状態でチケット購入のためにクレジットカードの番号、期限、セキュリティコードを入力。

無事購入ができ、メールの方に受領書が届きました。

あとは数時間後に始まるのを待つのみ…というか、リアタイは出来ないので夕方ゆっくり観ようと思います。
ところで、チケットを買ったとツイートした後に、日本語で変えるサイトは無いのか?30ドルって日本円ならいくらなのか?という質問のDMが来ていたのですが、お風呂に入っていて即チェック出来ずにいたら、1時間後くらいに返信しようとした時にはブロックされていました…

いや、別に良いけど、ブロックするようなこと?
え、すぐに返信しなかったからなの??
クレジットカードでしか買えないことに困るってことは、学生さんなのかなぁ。
私はビリー・アイリッシュに関しては、菅田将暉のラジオで知ってアルバムを買った程度のミーハーでしかありません。


bad guy
今はバイデンを支持して大統領選への投票を若者に呼びかけてるの、スゴイなぁと思ってます。
だってまだ18歳なのに…
チケット代$30はB'zのライブ配信が3,500円+手数料がかかっていることを思うと、ちょっと安いなという印象ですね。
確か本来なら今年日本でライブがあったはずだけど、それもコロナの影響で流れたのかな?
今回のチケット代の一部は寄付に使われるとのことなので、そういう応援の意味でも買ってみました。
普通に日本でライブがあったら、チケット取れなそうですもんね。
さてスマホの方でビリー・アイリッシュのサイトに登録しましたが、ノートパソコンの方でログインし直したため、ライブ配信はノートパソコンとテレビを繋いで観ようと思っています。
英語の勉強をし始めているとは言え、どこまで彼女の英語を聞き取れるかは微妙…
というか、問題なく配信を観られると良いのだけど。
こんな直前にチケットを買っているので、今から日本人でチケットを買う人はもういないのかもしれないけど、とりあえず鑑賞後には感想を書こうと思います!
私にDM送ってきて、速攻でブロックした人は、ちゃんと観られるのでしょうかね…
結局日本時間6時のプレから観ました!
画面右にチャットがあり、左のスクリーンで動画が流れる、というシステムでしたが、私はチャットは早い段階で消してしまいました…
スタジオの設営、森の中で犬を連れて歌うビリー、両親との会話、スタッフの紹介、トリビアクイズ20問などがあり、そしてやはり「選挙に行こう」のメッセージが。
会話は半分くらいしか聞き取れませんでしたが、ママが新曲を聴いて褒めてるお家のシーンとか良かったです。
トリビアクイズは、ビリーの足のサイズは?とか、最後にライブしたのはどこ?とか、今年の1月にビリーがバカンスで行ったのはどこ?等の4択でした。
また、ライブ中にも着用していたGUCCIのCMも流れたのですが、素敵だったなぁ。
7時にライブが開始し、1曲歌い終わったと共に画面がフリーズ!
そりゃ世界中の人が同時に観ていたら、サーバ落ちるよね…
数分待っても画面が変わらなかったので、一旦消してもう一度サイトからページを開こうとしたら、なかなか開かず…だったのですが、5分程でまた繋がりました。
繋がる直前にチャットを見たら、喜んでるコメントしている人もいれば、泣き顔の絵文字を送ってる人もいて、サーバダウンしてる人と繋がってる人が混在していたのかも?
その後はちょっと画面がカクッと止まりかける瞬間があったけど、全然スムーズでしたね。
アルバムの曲と、007の曲とか色々歌って、最後は「BAD GUY」。
キッチリ1時間で終了しました。
背景のCGと照明と組み合わせたバーチャル空間で歌うビリー・アイリッシュ、可愛かったです。
リアタイしているファンたちも画面に登場していて、急に自分が映ったことにビックリしたような感じだった方がいましたが、あれはランダムに選ばれた方々だったのかな?
生歌なのかな?と思ったりもしたのですが、最後の「BAD GUY」はCDとはかなり歌い方変えていて、あ、これは生歌だなと思いました。
このライブ、どのくらいの人数が観ていたのか分かりませんが、日本人でリアタイしていた人はそんなに多くなかったのでは?
そもそもチケットを買わないとダメってことも知らない人いたみたいですし。
私もInstagramをフォローしていなかったら知らなかったもんなぁ。
でもサイトは英語・ポルトガル語・日本語とスペイン語の4カ国分用意されていたようです。
私は英語の方で観たので、日本語だと何が違ったのかわかりませんが…
改めてビリー・アイリッシュは顔がとっても可愛く、そしてリズムにのってる時の動きも素敵だな~と惚れ惚れした1時間でした!
まだ24時間観られるので、あとでまた楽しもうっと!
※その後再度アクセスしたら、0分ジャストから1時間繰り返し再生されるシステムになってました。
ので、14時半にサイトにアクセスしたらライブ30分経ったところから観られる、という感じです。
クレジットの後にファン達が映ってるのは見逃し再生の時観たのですが、皆んな自分の国名書いた紙持ってたり、「I VOTED」という「大統領選に投票しましたシール」を見せてる人がたくさんいました。
イスラエルとかイギリスとか、アメリカでもニューヨークやペンシルベニアの人たちがいてホッコリ。
残念ながら日本人は映らなかったかな?
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。

いや、別に良いけど、ブロックするようなこと?
え、すぐに返信しなかったからなの??
クレジットカードでしか買えないことに困るってことは、学生さんなのかなぁ。
私はビリー・アイリッシュに関しては、菅田将暉のラジオで知ってアルバムを買った程度のミーハーでしかありません。
bad guy
今はバイデンを支持して大統領選への投票を若者に呼びかけてるの、スゴイなぁと思ってます。
だってまだ18歳なのに…
チケット代$30はB'zのライブ配信が3,500円+手数料がかかっていることを思うと、ちょっと安いなという印象ですね。
確か本来なら今年日本でライブがあったはずだけど、それもコロナの影響で流れたのかな?
今回のチケット代の一部は寄付に使われるとのことなので、そういう応援の意味でも買ってみました。
普通に日本でライブがあったら、チケット取れなそうですもんね。
さてスマホの方でビリー・アイリッシュのサイトに登録しましたが、ノートパソコンの方でログインし直したため、ライブ配信はノートパソコンとテレビを繋いで観ようと思っています。
英語の勉強をし始めているとは言え、どこまで彼女の英語を聞き取れるかは微妙…
というか、問題なく配信を観られると良いのだけど。
こんな直前にチケットを買っているので、今から日本人でチケットを買う人はもういないのかもしれないけど、とりあえず鑑賞後には感想を書こうと思います!
私にDM送ってきて、速攻でブロックした人は、ちゃんと観られるのでしょうかね…
結局日本時間6時のプレから観ました!
画面右にチャットがあり、左のスクリーンで動画が流れる、というシステムでしたが、私はチャットは早い段階で消してしまいました…
スタジオの設営、森の中で犬を連れて歌うビリー、両親との会話、スタッフの紹介、トリビアクイズ20問などがあり、そしてやはり「選挙に行こう」のメッセージが。
会話は半分くらいしか聞き取れませんでしたが、ママが新曲を聴いて褒めてるお家のシーンとか良かったです。
トリビアクイズは、ビリーの足のサイズは?とか、最後にライブしたのはどこ?とか、今年の1月にビリーがバカンスで行ったのはどこ?等の4択でした。
また、ライブ中にも着用していたGUCCIのCMも流れたのですが、素敵だったなぁ。
7時にライブが開始し、1曲歌い終わったと共に画面がフリーズ!
そりゃ世界中の人が同時に観ていたら、サーバ落ちるよね…
数分待っても画面が変わらなかったので、一旦消してもう一度サイトからページを開こうとしたら、なかなか開かず…だったのですが、5分程でまた繋がりました。
繋がる直前にチャットを見たら、喜んでるコメントしている人もいれば、泣き顔の絵文字を送ってる人もいて、サーバダウンしてる人と繋がってる人が混在していたのかも?
その後はちょっと画面がカクッと止まりかける瞬間があったけど、全然スムーズでしたね。
アルバムの曲と、007の曲とか色々歌って、最後は「BAD GUY」。
キッチリ1時間で終了しました。
背景のCGと照明と組み合わせたバーチャル空間で歌うビリー・アイリッシュ、可愛かったです。
リアタイしているファンたちも画面に登場していて、急に自分が映ったことにビックリしたような感じだった方がいましたが、あれはランダムに選ばれた方々だったのかな?
生歌なのかな?と思ったりもしたのですが、最後の「BAD GUY」はCDとはかなり歌い方変えていて、あ、これは生歌だなと思いました。
このライブ、どのくらいの人数が観ていたのか分かりませんが、日本人でリアタイしていた人はそんなに多くなかったのでは?
そもそもチケットを買わないとダメってことも知らない人いたみたいですし。
私もInstagramをフォローしていなかったら知らなかったもんなぁ。
でもサイトは英語・ポルトガル語・日本語とスペイン語の4カ国分用意されていたようです。
私は英語の方で観たので、日本語だと何が違ったのかわかりませんが…
改めてビリー・アイリッシュは顔がとっても可愛く、そしてリズムにのってる時の動きも素敵だな~と惚れ惚れした1時間でした!
まだ24時間観られるので、あとでまた楽しもうっと!
※その後再度アクセスしたら、0分ジャストから1時間繰り返し再生されるシステムになってました。
ので、14時半にサイトにアクセスしたらライブ30分経ったところから観られる、という感じです。
クレジットの後にファン達が映ってるのは見逃し再生の時観たのですが、皆んな自分の国名書いた紙持ってたり、「I VOTED」という「大統領選に投票しましたシール」を見せてる人がたくさんいました。
イスラエルとかイギリスとか、アメリカでもニューヨークやペンシルベニアの人たちがいてホッコリ。
残念ながら日本人は映らなかったかな?
- 関連記事
-
-
ジャニーズ事務所が社名を変えないのは、誠意と覚悟だと思う 2023/09/08
-
日本文化(神道)無理解のアメリカ映像業界は何故炎上しないのか?AND JUST LIKE THAT ネタバレ感想 2023/08/20
-
ドラマ #何曜日に生まれたの? #ナンウマ 」役者の会話劇演出と脚本が秀逸で面白い!ネタバレ感想 2023/08/14
-
#DavidCorenswet(デヴィッド・コレンスウェット)次期スーパーマン(#SupermanLegacy 2025公開)に決定! 2023/06/28
-
#ヤングウィザーズ 初日9/30、中村悠一ファンのネタバレ感想~安倍晴明と狐の母のラスト泣く人多数! 2022/10/01
-
PR