「Enola Holmes(#エノーラ・ホームズの事件簿)」ネタバレ感想〜ヘンリー・カヴィル&ルイス・パートリッジがイケメン!
PR
本来は映画館で上映されるはずだった作品ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でNetflix配信となってしまったイギリス映画です。
need a clue? Millie Bobby Brown, Henry Cavill, and Sam Claflin are here to tell you about their upcoming film, Enola Holmes, dropping September 23rd pic.twitter.com/AIYGjcp5Ap
— NX (@NXOnNetflix) September 15, 2020
原作はシャーロック・ホームズの登場人物を用いた二次創作的な少女小説。
なので、主人公は本来のシャーロック・ホームズのシリーズには出てこない妹・20歳下のエノーラ、となっています。
演じているのは「Stranger Things」のイレブン(エル)が代表作のMillie Bobby Brown(ミリー・ボビー・ブラウン)。
原作の。英語版の方の表紙はクラシカルでおしゃれな感じですが
The Case of the Missing Marquess (An Enola Holmes Mystery)
翻訳された日本語版(現在は絶版)は、いかにも〜な子供向けの萌え絵…
エノーラ・ホームズの事件簿 ワトスン博士と奇妙な花束 (ルルル文庫)
2人の兄は彼女が小さい頃に家を出たきりでずっと会っていず、その間エノーラは母親から独自の教育を受けて育ちました。
家にある全ての本を読み、自宅内でテニスをしたり、武術を教わったり、科学の実験をしたり…
暗号好きの母親と推理を楽しんだりしていたけれど、エノーラが16歳の誕生日を迎えた朝、母が忽然と姿を消してしまいます。
兄のマイクロフトとシャーロックを呼び寄せたところ、レディとしての教育を受けていないエノーラにマイクロフトは激怒!
マイクロフトはエノーラを花嫁修業できる寄宿学校に入学させ、母親の捜索はシャーロックに頼むことを独断で決めました。
シャーロックの事件の切り抜きを集めて慕っていたエノーラは、シャーロックに何とか学校行きを止めさせて欲しいと頼みますが、断られてしまいます。
このシャーロックを演じているのが、スーパーマンやウィッチャーで人気のイケメン俳優Henry Cavill(ヘンリー・カヴィル)!
ドラマ「The Witcher(ウィッチャー)」シーズン1ネタバレ感想~長髪ヘンリー・カヴィルが激カッコいい!
某推しが今Netflixにハマっていて、知人が制作関わっているのでドラマ「The Witcher(ウィッチャー)」をこれから観る、という話を友人から聞いたため、どんな話か調べてみました。ら、丁度少し前から気になっていたヘンリー・ガヴィルが主演とのこと!私は今までヘンリー・カヴィルのことを知らなかったのですが、デヴィッド・コレンスウェットにハマった時に「次期スーパーマンは、ヘンリー・カヴィルからデヴィッド・コレンスウ...
登場シーンはそこまで多くないのですが、家族に興味が無いようでいて、密かにエノーラを気にかけてくれる優しいお兄ちゃんなシャーロック。
マイクロフトは彼なりにお金を用意したり、妹の将来を考えたりしてるんでしょうけど…
この映画では原作の内の2冊を混ぜて1作としているようです。
ので、「エノーラが失踪した母親を探すため、兄達から逃げてロンドンに行く」というのと、「同じく逃走中の少年・Louis Partridge(ルイス・パートリッジ)が演じるテュークスベリー子爵と出会い、彼が暗殺者に狙われているところを救う」というストーリーが共存しています。
ザクッとネタバレすると、父を亡くしたテュークスベリー子爵は今度の選挙で公爵として投票するのですが、この選挙にホームズ一家の母も関わっているのです。
女性にも選挙権を、と、女性の解放運動に熱心な母は、選挙に向けて影で仲間の女性たちと爆薬を用意したりしていました。
たった1票で大きく今後のイギリスが変わってしまう、という選挙。
そのため、その1票の投票権を持っているテュークスベリー子爵は、反対意見の身内から暗殺を企てされていたのです。
このテュークスベリー子爵を演じるLouis Partridge(ルイス・パートリッジ)が、どちゃくそイケメン君!
まだWikipediaのページも無い少年ですが、この作品をキッカケにブレイクするかも?
エノーラはテュークスベリー子爵を狙う暗殺者と勇敢に戦いまくり、そして最後には主犯は祖母であることを突き止めます。
あのシャーロック・ホームズより先に事件を解決した妹のエノーラに、シャーロックも爆笑。
探していた母親とも、エノーラは最後にやっと下宿先の宿でつかの間の再会を果たしますが、でも母にはまだまだやることがあり、また会いたくなったら暗号を使って連絡を取り合おう、と約束して別れました。
メインキャストがちゃんとイギリス人なので、アメリカ英語のリスニングを勉強している身としては、本当に一文しか聞き取れなかったりするのですが…(イギリス英語は、ピッピピッピっと跳ねてるみたいに聞こえる…)こういう発音とか、イギリス人はシッカリ自分たちの伝統を守ってるよなぁ、と感じます。
ミリー・ボビー・ブラウンは可愛いし、イケメン達は眼福だし、Netflixで観る分には満足でしたが…
これ、映画館でやるほどの内容、かな?
お母さんの失踪の理由も、なんか分かったような、分からないような…
娘が自由に生きられる社会を作るために、黙って娘を置いて家を出る、というのが謎。
息子2人には何も言わず、相談もしないの??
やはり子供向けという感じなので、よくこのキャストが集まって、ここまで作ったな〜とは思います。
同じ子供向けでも「パディントン」はまた違うクオリティ高い素晴らしい作品でしたが、エノーラ・ホームズはライトノベル系って感じだし。
まぁ近年様々なシャーロック・ホームズ関連作品が出ているので、それに乗じてってことなんですかね。
このキャストじゃなきゃ観なかったな〜とは思うけど、だからこそ観て良かったと思える配役だった、とも言えます。
どうせ筋肉ゴリゴリのヘンリー・カヴィルを起用するなら、彼にも肉弾戦をして欲しかったかな。
人気次第で続編も作れる映画なので、是非是非!と言いたいところですが…
Netflixを観る日本人、本当にアニメと韓流ドラマしか観ないからな…
◤ #今日のネトフリTOP10 ◢
— Netflix Japan (@NetflixJP) September 18, 2020
1『#愛の不時着』🏆
2『#私のIDはカンナム美人』
3『#青春の記録』
4『Re:ゼロから始める異世界生活 新編集版』
5『#サイコだけど大丈夫』
勢いの止まらない韓国作品🔥
衝撃の急展開を迎えた #リゼロ も要チェック!#ネトフリ pic.twitter.com/Fd2uddnsl1
しかも会員登録初回30日無料だったと思うんですが、今は80円になってますね。
ので、タイミングがあれば…イケメン好きな方は是非是非!
幼い頃の妹の頃を思い出し、そっと見守るシャーロック・ホームズのヘンリー・カヴィル、めっちゃ素敵ですよ…
ゆるいウェーブのかかった髪にノーブルな顔立ちのルイス・パートリッジも、子爵だけど王子様感ある〜!
最近は現代のシャーロック・ホームズ、というのが流行っていたので、敢えて当時の世界観を再現しているところも見どころかもしれません!
- 関連記事
-
-
#君たちはどう生きるか ネタバレ感想~マザコン少年の反フェミニズム冒険譚かつ反戦映画 2023/10/01
-
映画「Pearl」ネタバレ感想~中盤からミア・ゴス怪演のB級ホラー 2023/07/08
-
「クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~」ネタバレ感想~良いポリコレ? 2023/05/15
-
Netflix #Blonde #ブロンド ネタバレ感想〜マリリン・モンローの孤独と性的搾取の話、か? 2022/10/06
-
#犬王 舞台挨拶ネタバレ感想~つまらない「どろろ」のパクリだけど、PVとしてはキレイ 2022/05/28
-
PR