ランドーホテル福岡、台風で宿泊費を20倍に値上げし炎上

2020年09月06日
オススメ 0

PR
沖縄・九州地方の台風警戒情報が流れる今、福岡ランドーホテルが本日宿泊の価格設定を普段の20倍以上に値上げ設定したことが話題となっています。

楽天トラベルとじゃらんでは値段が違うとか、閲覧する時間によって価格設定を変えていたりする、という話もありますが…

最高額の時は1泊20万円以上に設定していた、という画像がSNSで拡散されていました。

私も楽天トラベルで今チェックしたところ、9/6宿泊だと大人2名1泊98,182円~のコースが



来週9/13宿泊にすると4,546円~になっていました。



閲覧人数は100人以上を越えていたときがありましたが、今はちょっと落ち着いたようですね。

しかし普段の価格設定より20倍以上に値上げするのは、アリなんでしょうか?

これに関してはSNSの中でも

「こんな時にホテルの従業員を働かせるのだから、命を守ってもらえると思って言い値を払うべき」

という人と

「こんなエゲツない値上げをするのは、ありえない」

という人と分かれていました。

ちなみに立地を見ると、川のすぐ側!

以前はランドーレジデンシャルホテル福岡、だったところが、新築してランドーホテル福岡、に名前を変えているようです。






博多も近いし、台風で避難するために泊まりたい人は多そうですけどね…

確かこの近くに親族が住んでいて、何年も前に川が氾濫して駐車場の車が水没してしまったのですが、その後ちゃんと川に対策がされたので今は大丈夫になった、と聞いたことがあります。

でも…それでも博多周辺ならホテルはたくさんあるのに、この価格設定は強気ですね…
ちなみに調べたところ、過去にアパホテルが台風に便乗して3倍の価格設定をして炎上したことがあるようです。

これは違法行為にはあたらず、あくまでも「レベニュー・マネジメント」になるとのこと。

さすがに20倍という価格設定にしたのは、ランドーホテル福岡は

「今日はもう…泊まりに来ないでください…」

という意味なのかもしれません。

でも、それならそれで休業にするとか、満室設定にする、とかもアリだと思うのですが…

今回こんな風にSNSで炎上していることにより、宣伝になれば良いけど…アパホテルの時はイメージダウンもあったようなので、采配を気をつけて欲しいなとは思います。

台風の中でホテルの方も無理して働きたくないのも分かるし、いざお客さんがいたらそちらの命を優先しなきゃいけなくなるし、難しいですね…

自治体の避難所だけじゃ、全住民は入り切らないし。

しかし、こんな値上げ設定するくらい、今回の台風は影響が大きそうなのでしょうか?

先日の大雨でも親族の状況が心配だったのに、またか…

ここ何年も「数十年に一度」というニュースが続きすぎ、そして毎回身内は大丈夫なため、どうしても気が緩んでしまいがちなのですが…

でも早めに避難を出来る人は、やはりした方が良いですよね。

そして…ホテルの価格が爆上げする前に予約する、が出来たら一番良いな、と思いました。
関連記事