手越祐也と新田真剣佑の共通点は「ファンは残る」と信じているところ…かも

2020年06月23日
新田真剣佑 0

PR
数年前に偶々「チャンカパーナ」を歌う手越祐也を観て、「カッコイイ子だな~」と思ったのをよく覚えています。

一瞬すごく盛り上がったのですが、でもジャニーズを追う根性が無く、そしてチャラいノリはそこまで好みではなかったため、出演番組を観るところまでは行き着きませんでした。

私はただ、「チャンカパーナ」の時だけ好きだったのかも?

そして、当時ジャニオタの友達に「手越祐也が気になる」と言ったら「パーナさん事件」の話をされ、それで怖くなったのも影響したかな…

ネット怖い…あなたは「パーナさん事件」をご存知ですか?

A.B.C-Zの河合担としてジャニヲタになったばかりの友人は、今スポンジの如くジャニヲタ界の歴史や常識をグングンと吸収して成長していってるようです。SMAPのことも「SMAPさん」といつの間にか「さん付け」するようになっていて、「え?前までSMAPって呼び捨てだったじゃん」「そういうもんなんだよ」先輩ジャニヲタさんが身近にいるそうで、その方から色々ジャニヲタマナーをわっているそうですが、ジャニヲタの中でも黒歴史とな...



という程度のライトなお茶の間ファンだったのですが、でもやっぱり気になって、20時からの手越祐也の緊急記者会見YouTube配信をリアタイで観ました。



そして、ヘラヘラと笑いながら登場した手越祐也を観た瞬間に

「あ、これ、この間の新田真剣佑と同じ匂いがするわ…」

と感じました…

新田真剣佑のファンクラブ限定チャットライブを観て…呆れた

本日は、新田真剣佑のファンクラブでチャットライブ配信がありました。これ、チャットライブがあること自体内緒にすべき!と思っているファンクラブ会員がいるみたいなんですが、でもチャットライブ配信待ちの画面の時には「ライブをみんなにシェアしよう」というTwitterボタンが付いていたので、配信があること自体は拡散して良いことなのでは?内容は書いたらダメなので、さすがの私も書きませんが…予定通り、沖縄報道明けのチャ...


私はそこまで手越祐也の性格や、これまでの経緯を知らないので、ファンを敵に回すようなことを言いたくないのですが…

手越祐也の会見の目的は「今後の活動をアピールすること」だったようですね。

真剣佑もFC動画の直後に新しいコンテンツ足す発言したのよね~。

そしてその大前提として「ファンはついてきてくれる」という自信があるご様子。

もちろん、離れていくファンもいることは分かっているでしょう。

でも、今後は海外進出も見据えたり、影響力のあるタレントとして仕事をしていきたいのであれば…

「まだ残っているファンだけにアピールする」

というやり方は、あまり建設的だと思えないのだけど。

「このままファンを続けてくれたら、もっといっぱいサービスするよ❤️」

アピールされても…ってなる人もいるのよ。

ゴリゴリのファンは「神妙な顔をしているところなんて、観たくない」「謝罪する姿なんて観たくない」とか思うかもしれないけど、世間的には「一旦礼儀正しく謝った方が良い場面」というのもあるんじゃないかな、と思います。

そして、ゴリゴリのファンの中にも、そういう常識のようなものを求める人はいる…
手越祐也のファンの中には、「NEWS」を辞めてもついていく人は、もちろんいると思う。

そういう人のために独自のファンクラブを作る、というのを熱く語っていましたが…

そんな感じで、個人のファンクラブを持っている新田真剣佑が、微妙な動画を配信したのを観てしまった後の私としては

「その自信満々さを出す前に、言うことあるだろ?」

って思っちゃうのです…

外出自粛期間中に出歩いたところを週刊誌に撮られた、という共通点で、個々最近ネットで手越祐也と新田真剣佑の名前を並べて書く人が多いですが、共通点はそこだけじゃなかったのかもなぁ…と思いました。

個人的にはパフォーマンスなだけの謝罪をすることって意味ないな、と思う時もあるのですが、でも彼らは芸能人なので、線引があるんじゃないかしら。

「僕にとっては不要不急じゃなかった」

と言い、それに納得するファンしか残らないやり方を選んだ手越祐也。

ファンにも詳細を語らず、謝罪文も削除した新田真剣佑。


新田真剣佑、コロナ禍の沖縄行き謝罪文ツイートを削除

今朝、新田真剣佑の来年公開映画告知ツイートがありました。『名も無き世界のエンドロール 』監督:佐藤祐市2021年公開予定公式HPはhttps://t.co/Xrvn8fy99W pic.twitter.com/0QiOcrmXEx— 新田真剣佑 Mackenyu (@Mackenyu1116) June 15, 2020 名も無き世界のエンドロール (集英社文庫)昨年8月に岩田剛典や中村アンとの撮影目撃情報が流れていたのですが、コレだったんですね。で、そのツイートを見たら、本来ならその下にあ...


それを受け入れられる人は、ファン全体の中の何%か?という計算をした時、正確にはどうなのか分かりませんが…でも

「ファン以外が見ても誠意を感じる姿を見せる、むしろ新規ファンも獲得出来る」

というやり方をしたほうが、残る人多い気がするけどなぁ。

手越祐也に関しては、「ZOOMとかオンラインでは大事な話は出来ない」と言い切ってしまったことに、あ~あ、な気持ちになりました。

そう感じている人は、このコロナ禍で在宅勤務をした社会人でも多いかもしれない。

でもそれ言い出してしまうと、何故密になってはいけないのか?の説明が出来ないよね…

せめて「僕が会った人たちは、それまでの2週間他の人には会っていず、感染していないのが明確な人たちでした。」と言ってくれたら、まだ「対策してたのね」と思えるのに…

まぁジャニーズ事務所の退所が決まっていた手越祐也と、まだトップコートに在籍している新田真剣佑では状況が違いますが、根本的なファンへの思い、みたいなのが、ちょっと似ているのかも?

いや…多分手越祐也の方が、真剣佑よりはファンを大事にしてそうな気がしますが。

過去に、現時点に、どれだけファンがいようとも、今後もファンを増やし続ける言動をした方が良いタイミング、というのもあるんじゃないかしらねぇ。

そう思いながら、そっと手越祐也の会見動画を閉じました…

気を悪くした方がいたら、ごめんなさい…
関連記事