新田真剣佑がアンチコメントを削除、の真相

2020年06月04日
新田真剣佑 0

PR
新田真剣佑のInstagramは、少し前まで1.5万件を越えるコメントが書き込まれていました。

応援するファン、失望するファンの声以外に、酷い誹謗中傷するものもたくさんあったのですが、現在その酷いコメントのいくつかは削除されています。

そのため「アンチのコメントを削除してやがるww」なんて書き込みも出てきたりしていますが…

あまりに酷いコメントが削除されているのは、ファンが削除を運営に依頼しているから、です。

本人や事務所も対応しているかどうかは分かりませんが、実際に私はいくつかTwitterとInstagramでアンチコメントを通報し、コメント削除やアカウントの凍結をしてもらいました。

新田真剣佑_アンチコメント削除_Twitter

さすがに全てのコメントに目を通しているわけではないし、よほど悪質と思えるもの以外は通報していません。

捨てアカウントを作って、真剣佑ファンを過剰に叩いたり、揶揄したり、真剣佑本人を罵倒するコメントをしているものをチョイスしました。

TwitterよりInstagramの方がコメント数が3倍くらい多くて、そして遡って見るのが大変なのですが、通報自体は結構簡単ですね。

コメントを左にスワイプさせ、右側の「!」マークをタップすると通報が出来ます。

新田真剣佑_アンチコメント削除

いちいち通報するのが面倒なら、コメ主をブロックしちゃう、でも良いんですけどね。

「自分自身が、アンチコメントを見たくないなら、ブロックかミュート」

「真剣佑本人や、ファン、その他の人にも見せたくないような罵詈雑言なら、通報」


という基準で対応し、あとはTwitterなりInstagramの運営にお任せ。

で、酷いコメントが削除されているのを見た人が

「真剣佑が、アンチコメントを削除してるwww」と思い込みでまた叩く…という…まぁもう好きにしろや、状態。
今回の真剣佑コロナ禍沖縄デート事件(ネーミング…)自体は、全く擁護できません。

でも、罵詈雑言はダメじゃん?

匿名の誹謗中傷がこれだけ問題視されているタイミングで、なんでまだまだ続けるんだろ?

そして、アンチにわざわざ丁寧に噛み付いているファンがいるのも、ああああああぁとなりました…

そっと通報するなり、ブロックやミュートしたら良いのに…って思うけど、でも見ちゃうんですよね、世間の反応を。

謝罪コメント以降本人からなんのコメントも無いし、事務所も何も言わないので、ファンの中にもモヤモヤしている方は多いと思います。

詳細や情報元は書けませんが、週刊誌やSNSには書かれていない彼の状況を知る機会がありました。

その話を聞いてから、やっぱり「頑張れ」という気持ちが出てきてます。

とりあえず、生きててくれて良かった…

テラスハウスの件があったので、どうしても、真剣佑はそういう選択はしない人だって知ってても、不安に思う気持ちがあります。

どうしようもないことしちゃったな、とは思うけど、でも情はあるから、君を切らなかったところの作品を見たり、商品を買ったりするよ。

クロレッツ、報道が出た時にCMツイートしたこと、ファンからも「今?」「芸能ニュース観て…」って突っ込まれてるの、ちょっと笑っちゃいました。

でもクロレッツとかSAVAS買うよ、これからも。

マイナビウェディングには貢献してあげられないけどね…


先日友人たちと話している時に

「アンチとか、反対の奴らは声をあげるけど、賛成の人や興味がない人は何も言わない。

そうすると、世界中がアンチと同意見のように見えてしまうから、ちゃんと賛成なり何なり言葉にした方が良い」


という話題になりました。

しかしこれがなかなか難しいもので、今回は真剣佑を応援するコメントをしたファンさえも、アンチの攻撃対象となってしまったのです。

擁護しているわけではない、反省して、また新たに頑張って、というコメントをした人さえ、罵詈雑言を浴びせられていました。

あんまりそういうのを見すぎると、私もコレは病むな、と思ったので、淡々といくつか通報したくらいで、全部チェックはしませんでしたけど、それやってる人もいましたねぇ…

ブロガーやってて、何度か炎上したことあるので、少しだけアンチのことはリアルに?知っています。

そういう人たちは言葉が通じないから、会話が出来ない人がほとんど。

何故か自分の方が頭が良い、という前提で暴言を吐いてくるので、相手にするだけ無駄。

「自分自身や、大事な人が同じようなことを赤の他人から言われたら、どう思うか?」なんて考えません。

それは「自分はこんなアンチコメントが来るような生活をしていない」と思っているから。

だから、やりすぎて逮捕されるまで気付けない。

ということで、アンチが逮捕されないためにも、過剰に書き込みを出来なくさせておく、通報や削除をしておくのが平和的な解決方法だと私は思います。

っていうか…特に謝罪コメントも出さないまま、普通にInstagramで他の人に「いいね」してるらしいですね、山田孝之。

私はもう山田孝之のことは「ヨシヒコ」という認識だけで捉えることにしました…

それが、私の中の平和的な解決方法だからです…

無駄にストレス溜めないのが一番!

SNSに向いてる、向いてない、という人は確かにいるけれど、でも最低限の運営が決めたルールというのがあるので、自分もそこからはみ出さないよう気をつけて、楽しく利用しようと思います。
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR