梅雨のマスクは、飛沫の雑菌でカビ発生&摩擦肌荒れの危険大!防ぐ方法は?
PR

友人でコロナ発生前から定期的にマスクを着用していた人がいます。
彼女は喉が弱く、風邪を引きやすいので使い捨てマスクやピッタマスクを愛用していました。
が、一時期マスクをしていたら肌荒れが酷くなり、皮膚科に行ったところ
「マスク内の保湿で雑菌が繁殖してカビになって肌荒れを起こしています。
なのでマスクは通気性の良いガーゼのものを使用した方が良いですよ」
とアドバイスを受けたとのこと。
今「マスク カビ」で検索をすると、カビの生えたアベマスクがトップに表示されてしまいますが…でも湿気でカビが生えること、肌には常に菌がいる、ということは、皆様もご存知かと。
「顔ダニ」とかも以前話題になりましたよね。
顔ダニ自体は本来気にしなくても良い存在ですが、異常発生するとニキビなど肌荒れを起こします。
全ての肌荒れの原因が顔ダニなわけではないのですが、汗をかいて汚れたままにしたり、過剰に皮脂が分泌すると顔ダニが増えるとのこと。
ちなみに以前見たテレビでは、パウダーファンデーションのパフに大量に顔ダニが発生している映像が出てました…
またマスクによる肌荒れの原因の1つに、摩擦により刺激も関係しているそうです。
肌荒れをしているのに摩擦が起これば、また更に悪化させてしまう…
でも、今の御時世はマスクをしないとダメなことが多い。
以前なら肌に優しいマスクも色々と売っていましたが、今はそもそもマスクが手に入りにくい状況で、素材が選び辛いですね。
アレルギーのある人だと、そのマスクの抗菌成分なども合わないことがあるとか。
ちなみに私が先日買った「ハイドロ銀チタンマスク」は、一応敏感肌の方にもオススメのものとして検索にヒットしました。
【DR.C医薬 × タオル美術館】ハイドロ銀チタン® 4層ソフトガーゼ構造 立体マスク (ふつうサイズ)/繰り返し洗濯可能 洗える あらえる drc 医薬 医師とタオル職人が考案 夏用
ただこれも肌質によっては合わない方がいるかもしれません。
また、やはり肌自体への負担があるため、敏感肌用のスキンケアをすることも推奨されています。
国産のものが良い、という方も今は増えているので、それだと研究所が国内にあるPOLAグループのアヤナスはオススメ。

アヤナストライアルセット

しかし、そもそもマスクしないで生活してOKになって欲しいものですけど…
また、マスクと言えば気になるのが「マスク日焼け」。
私も先日書いていましたが、その後ネットニュースでも「マスク日焼けに注意」という記事が出ていました。
が、やはりゴールデンウィークに出かける人が少なかったためか、今年の日焼け止めの売れ行きはかなり落ちているそうです。

※ダイヤモンド・オンライン コロナ時代に「売れる商品・売れない商品」トップ30、口紅は大幅減
口紅やファンデーションが売れないのは納得なのですが、日焼け止めが売れてないのはちょっと意外。
私は普段から愛用しているPOLAのスムージングセラムで顔の日焼けは防いでいますが、ウォーキング用にスプレータイプの日焼け止めも使用し始めてます。
私はマスクをしている時はファンデーションをしないことが多いのですが、でも記事を読むとコーセーのメイクキープミストが売れているそうなので、オシャレ女子はちゃんと対策しているんですね。


コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト 80mL
しかし、色々対策している人がいるとは言え、やはり買い溜めされるものと、昨年より売上が落ちているものの差が大きいんだなぁと改めて表を見て思いました。
もし感染したら家にあった方が良いもの、として私はネットでチョコラBBのドリンクを箱で買っていたけど、でも出勤している人たちの中では栄養ドリンクがいらない、と思う人が増えてるのね。
ちなみに、やはり手指の消毒で手荒れが酷くなる人が増えているため、ハンドクリームは売れているそうです。
でもニベアとかはより日焼けをしてしまうので、UVカット効果のあるハンドクリームを使う人がこれから増えることでしょうね。


DHC UV ハンドクリーム
政府としては「もうマスクしなくても良いよ」と言う日は来ない気がするのですが…
でも夏にマスクして、蒸れてカビとか、嫌だわぁ。
そもそも…もう通勤したくないわぁ…
そういえば知人医師に「コロナの影響で患者は増えた?」と聞いたら「減った」と言ってました。
コロナの方が気になって、他の病気は後回しにしている方が多いそうです。
これから経済がどう回復していくのか…他人事ではないので、ブルブルしますが…でも日常で必要なものは買い、心の潤いも多少は考慮し、経済を回していきたいものです。
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
私も先日書いていましたが、その後ネットニュースでも「マスク日焼けに注意」という記事が出ていました。
マスクをするとファンデーションが付着してしまうので、私はマスクを着ける日はノーファンデーションにしています。今はもうオシャレとかする気分にもならないし、メイクももうどうでも良いかな…と思ってしまいがち。ただ、世の女子はそんなヤケッパチにならず、マスクをしながらも可愛さを保つため、今はアイメイク品の売上が上昇しているそうです!そう言えばざわちんも、マスクしててもアイメイクで芸能人に似せてたもんなー。...
が、やはりゴールデンウィークに出かける人が少なかったためか、今年の日焼け止めの売れ行きはかなり落ちているそうです。

※ダイヤモンド・オンライン コロナ時代に「売れる商品・売れない商品」トップ30、口紅は大幅減
口紅やファンデーションが売れないのは納得なのですが、日焼け止めが売れてないのはちょっと意外。
私は普段から愛用しているPOLAのスムージングセラムで顔の日焼けは防いでいますが、ウォーキング用にスプレータイプの日焼け止めも使用し始めてます。
私はマスクをしている時はファンデーションをしないことが多いのですが、でも記事を読むとコーセーのメイクキープミストが売れているそうなので、オシャレ女子はちゃんと対策しているんですね。
コーセーコスメニエンス メイク キープ ミスト 80mL
しかし、色々対策している人がいるとは言え、やはり買い溜めされるものと、昨年より売上が落ちているものの差が大きいんだなぁと改めて表を見て思いました。
もし感染したら家にあった方が良いもの、として私はネットでチョコラBBのドリンクを箱で買っていたけど、でも出勤している人たちの中では栄養ドリンクがいらない、と思う人が増えてるのね。
ちなみに、やはり手指の消毒で手荒れが酷くなる人が増えているため、ハンドクリームは売れているそうです。
でもニベアとかはより日焼けをしてしまうので、UVカット効果のあるハンドクリームを使う人がこれから増えることでしょうね。
DHC UV ハンドクリーム
政府としては「もうマスクしなくても良いよ」と言う日は来ない気がするのですが…
でも夏にマスクして、蒸れてカビとか、嫌だわぁ。
そもそも…もう通勤したくないわぁ…
そういえば知人医師に「コロナの影響で患者は増えた?」と聞いたら「減った」と言ってました。
コロナの方が気になって、他の病気は後回しにしている方が多いそうです。
これから経済がどう回復していくのか…他人事ではないので、ブルブルしますが…でも日常で必要なものは買い、心の潤いも多少は考慮し、経済を回していきたいものです。
- 関連記事
-
-
オルビスのフォロワー約4万人インフルエンサー社員のステマは、何が問題? 2021/01/21
-
#DHC 会長、#ヤケクソくじ で「消費者の一部は馬鹿」サントリーは「チョントリー」韓国差別 2020/12/16
-
Dior2020年の誕生月豪華プレゼント(リップ&ネイル&巾着2種)はコロナ自粛後でももらえる! 2020/08/08
-
梅雨のマスクは、飛沫の雑菌でカビ発生&摩擦肌荒れの危険大!防ぐ方法は? 2020/05/19
-
「マスク日焼け」の対策とアイメイクが流行中! 2020/04/02
-
PR