新幹線「はやぶさ」で東京からB'zの仙台ライブ(宮城セキスイハイム スーパーアリーナ)へ!
2019年08月08日
PR
ただ今、B'zのライブのため仙台に向かっています!
第5希望の振替当選で当たったセキスイハイム スーパーアリーナには戸惑いましたが、そもそもチケット取れなかった方も多かったようなので、行けるだけありがたいと思わねば。
こういう時に交通費とか払うために働いてるんだからな!
初仙台なのに、ろくに調べず、荷物も最低限(チケットと化粧品のみ)。
着替えなんていいの、いざ必要になったら買えば良いし。
事前にやったことは
●ホテル予約(2週間前の7/24に楽天トラベルで予約)
1泊7406円(消費税込 7999円)
●前日にLoppiで仙台駅から会場までのシャトルバスチケットを購入
ローチケのネット販売は無し
往復2,400円

●金券ショップで東京~仙台の新幹線指定席回数券を購入(8/10~お盆期間は回数券は使えないので、この土日のライブに行く方はご注意を!)
1枚10,800円、往復21,600円
普通車指定席11,200円なので400円×2で800円おトク
ちなみに、東北新幹線に乗車したことがほぼ無いため、何に乗れば良いのか分からない上に、乗り換え案内アプリが提示した「はやぶさ」の乗り方が分からず、パニックになりました…
何故パニックになったかと言うと
●直前にTwitterで
「B'zのライブで仙台行きの新幹線に乗ろうとしたら、指定席券を買ったのに満席。なんとか自由席に乗れた」
というツイートを見かけ、混み具合に不安になる。
↓
●東京駅の券売機で「はやぶさ」の指定席を取ろうとしたら「みどりの窓口に行って」と返却されてしまった
↓
●みどりの窓口に並んでいる間に、パネル表示された直近の「はやぶさ」指定席の空きが△から×に変わった
↓
●じゃあ自由席で、と思ったら「はやぶさ」には自由席が無いと電光掲示板に表示されている
↓
●じゃあ、「こまち」とか「やまびこ」に乗れば良いの?所要時間がどれだけ違うの?が分からない
↓
●とりあえず新幹線ホームに行ったけど、よく分からなくてウロウロし、やはり改札に行って
「はやぶさには自由席が無いらしいけど、乗れますか?」
と聞いたら
「そのままでは乗れません。
一旦外に出て、切符売り場で『立席特急券』に変えて下さい。お金はかかりません」
と言われる。
この時点で乗りたい「はやぶさ」出発まで残り10分
↓
●改札を出て切符売り場に行くと、みどりの窓口より空いていた

「どうしたら良いかよく分からないんですが、なるべく早く、座って仙台に行きたいんですけど」
とアワアワしながら話すと、30分後の「はやぶさ」なら指定席が取れる、仙台までは1時間32分で着く、と言われる
ホテルのチェックインは16時以降、ライブは19時から、シャトルバスは18時までに乗れば良いはずなので、その新幹線でも間に合う、と、指定席を取ってもらう
↓
新幹線内では車内販売が無いというアナウンスを聞き、駅構内のお土産物屋さんでお弁当とお茶を買い、30分呆然とタバコ吸ったりしながら過ごす。
駅構内は大混雑で人混みに酔って疲労困憊…
↓
やっとこ「はやぶさ」に乗り、まい泉のカツサンドを食べて一息…現在に至る
PR
第5希望の振替当選で当たったセキスイハイム スーパーアリーナには戸惑いましたが、そもそもチケット取れなかった方も多かったようなので、行けるだけありがたいと思わねば。
こういう時に交通費とか払うために働いてるんだからな!
初仙台なのに、ろくに調べず、荷物も最低限(チケットと化粧品のみ)。
着替えなんていいの、いざ必要になったら買えば良いし。
事前にやったことは
●ホテル予約(2週間前の7/24に楽天トラベルで予約)
1泊7406円(消費税込 7999円)
●前日にLoppiで仙台駅から会場までのシャトルバスチケットを購入
ローチケのネット販売は無し
往復2,400円

●金券ショップで東京~仙台の新幹線指定席回数券を購入(8/10~お盆期間は回数券は使えないので、この土日のライブに行く方はご注意を!)
1枚10,800円、往復21,600円
普通車指定席11,200円なので400円×2で800円おトク
ちなみに、東北新幹線に乗車したことがほぼ無いため、何に乗れば良いのか分からない上に、乗り換え案内アプリが提示した「はやぶさ」の乗り方が分からず、パニックになりました…
何故パニックになったかと言うと
●直前にTwitterで
「B'zのライブで仙台行きの新幹線に乗ろうとしたら、指定席券を買ったのに満席。なんとか自由席に乗れた」
というツイートを見かけ、混み具合に不安になる。
↓
●東京駅の券売機で「はやぶさ」の指定席を取ろうとしたら「みどりの窓口に行って」と返却されてしまった
↓
●みどりの窓口に並んでいる間に、パネル表示された直近の「はやぶさ」指定席の空きが△から×に変わった
↓
●じゃあ自由席で、と思ったら「はやぶさ」には自由席が無いと電光掲示板に表示されている
↓
●じゃあ、「こまち」とか「やまびこ」に乗れば良いの?所要時間がどれだけ違うの?が分からない
↓
●とりあえず新幹線ホームに行ったけど、よく分からなくてウロウロし、やはり改札に行って
「はやぶさには自由席が無いらしいけど、乗れますか?」
と聞いたら
「そのままでは乗れません。
一旦外に出て、切符売り場で『立席特急券』に変えて下さい。お金はかかりません」
と言われる。
この時点で乗りたい「はやぶさ」出発まで残り10分
↓
●改札を出て切符売り場に行くと、みどりの窓口より空いていた

「どうしたら良いかよく分からないんですが、なるべく早く、座って仙台に行きたいんですけど」
とアワアワしながら話すと、30分後の「はやぶさ」なら指定席が取れる、仙台までは1時間32分で着く、と言われる
ホテルのチェックインは16時以降、ライブは19時から、シャトルバスは18時までに乗れば良いはずなので、その新幹線でも間に合う、と、指定席を取ってもらう
↓
新幹線内では車内販売が無いというアナウンスを聞き、駅構内のお土産物屋さんでお弁当とお茶を買い、30分呆然とタバコ吸ったりしながら過ごす。
駅構内は大混雑で人混みに酔って疲労困憊…
↓
やっとこ「はやぶさ」に乗り、まい泉のカツサンドを食べて一息…現在に至る

PR
まーダラダラしてた私が悪いんです。
前日に金券ショップ行って指定席取ろうとしてたのに、営業時間に間に合わずだったんですが、もっと早くに取れば良かった。
あと、「やまびこ」だと早割があるの知りませんでした。
「やまびこ」での東京~仙台は2時間ちょっとで、「はやぶさ」より30分ちょい遅い。
東海道新幹線で言う「のぞみ」が「はやぶさ」、
「こだま」が「やまびこ」。
…名前統一してくんない?
もしくは、「特急」「快速」「各駅」とか付けて、ルール統一して欲しいんですけど…
正直「自由席が無い」というルールにはビックリしました。
ちゃんと「立席特急券」を買わないと、デッキに立って乗車も出来ない、とは。
新幹線と言えばその昔、B'zの2人が新幹線に乗ったら混んでいて、見つけた空席に稲葉さんが「わーい!」と座ったら、松本さんが
「稲葉、B'zのリーダーは、誰だ?」
「松本さんです」
「その席に座る権利があるのは、誰だ?」
「…松本さんです…」
と、稲葉さんを退かしたエピソード、何度思い出しても笑います。
再現映像の、半泣きの稲葉さん演技がかっわいかったな~。
あ、思い出していたら、新幹線チケットドタバタの疲れが取れてきました。
もっと早く家を出て、七夕祭りを楽しむつもりだったのに…
とりあえず初仙台、楽しんできます!
前日に金券ショップ行って指定席取ろうとしてたのに、営業時間に間に合わずだったんですが、もっと早くに取れば良かった。
あと、「やまびこ」だと早割があるの知りませんでした。
「やまびこ」での東京~仙台は2時間ちょっとで、「はやぶさ」より30分ちょい遅い。
東海道新幹線で言う「のぞみ」が「はやぶさ」、
「こだま」が「やまびこ」。
…名前統一してくんない?
もしくは、「特急」「快速」「各駅」とか付けて、ルール統一して欲しいんですけど…
正直「自由席が無い」というルールにはビックリしました。
ちゃんと「立席特急券」を買わないと、デッキに立って乗車も出来ない、とは。
新幹線と言えばその昔、B'zの2人が新幹線に乗ったら混んでいて、見つけた空席に稲葉さんが「わーい!」と座ったら、松本さんが
「稲葉、B'zのリーダーは、誰だ?」
「松本さんです」
「その席に座る権利があるのは、誰だ?」
「…松本さんです…」
と、稲葉さんを退かしたエピソード、何度思い出しても笑います。
再現映像の、半泣きの稲葉さん演技がかっわいかったな~。
あ、思い出していたら、新幹線チケットドタバタの疲れが取れてきました。
もっと早く家を出て、七夕祭りを楽しむつもりだったのに…
とりあえず初仙台、楽しんできます!
- 関連記事
-
-
コロナ終息後の海外旅行で、日本人が中国人に間違われ差別されない方法は? 2020/05/08
-
コロナでキャンセル払戻したデルタ航空(メインキャビン)のeクレジットで再予約する方法 2020/03/25
-
デルタ航空5/31まで東京~ポートランド直行便を運休、の連絡メールが来なかった… 2020/03/16
-
海外航空券の値段は変動性、公式より旅行代理店の方が高いときがある理由 2020/03/11
-
デルタ航空減便により、GWアメリカ行きが振替便に変更された 2020/03/08
-