試写会やジャパンプレミアの当落をSNSに書いてはいけない?
2019年07月12日
PR
先日ドラマ「凪のお暇」の1話試写会抽選に申し込みました。
中村倫也の事務所トップコートの枠と、TBSサイトでの募集をしていたのですが、高橋一生と黒木華の事務所でも観覧募集していたのかな?
この試写会抽選、開催日は7/15月曜日の祝日!
当たったら中村倫也たちのトークが生で見られる!
倍率すごそうだなぁと思いながらも申し込みましたが、この当落は当選者のみにメール連絡が行く上に、当落発表日の告知がありませんでした。
となると、ハズレたかどうか、いつ分かるの?
大抵はこういう時、Twitterで
「やった!当選した!」
とツイートする人が出て、それを見て
「メール来てない自分はハズレたんだ…」
と知ることになります。
また、当落ツイートではなくアンケートツイートで投票を募り、当落の確認をする方もいますね。
今回も2件ほどそういうツイートを見かけました。
それを見ると、やはりすでに当選連絡が来ている方はいるようです。
昨日あたりから
「もう抽選締め切ってるけど、当落いつだろう?
そろそろハッキリしないと、新幹線の切符買えなくなっちゃうんだけど…」
とヤキモキされてる方が出始めていました。
東京住みだけが応募しているわけではないので、飛行機や新幹線や夜行バスで、推しタレントのイベントに参加する方は多いですね。
中にはホテルを取る方もいるため、当落発表がギリギリだと困る方もいます。
でもTwitterを見ていたら
「当落ツイートが出回ってしまうと、当選したけどキャンセルする人が出て繰り上げ当選が発生した時、落選した人が既に予定を入れてしまう可能性があるため、当落ツイート禁止とするケースがある」
というのを見かけました。
なるほどー、繰り上がり当選の可能性も0じゃないのね。
PR
中村倫也の事務所トップコートの枠と、TBSサイトでの募集をしていたのですが、高橋一生と黒木華の事務所でも観覧募集していたのかな?
この試写会抽選、開催日は7/15月曜日の祝日!
当たったら中村倫也たちのトークが生で見られる!
倍率すごそうだなぁと思いながらも申し込みましたが、この当落は当選者のみにメール連絡が行く上に、当落発表日の告知がありませんでした。
となると、ハズレたかどうか、いつ分かるの?
大抵はこういう時、Twitterで
「やった!当選した!」
とツイートする人が出て、それを見て
「メール来てない自分はハズレたんだ…」
と知ることになります。
また、当落ツイートではなくアンケートツイートで投票を募り、当落の確認をする方もいますね。
今回も2件ほどそういうツイートを見かけました。
それを見ると、やはりすでに当選連絡が来ている方はいるようです。
昨日あたりから
「もう抽選締め切ってるけど、当落いつだろう?
そろそろハッキリしないと、新幹線の切符買えなくなっちゃうんだけど…」
とヤキモキされてる方が出始めていました。
東京住みだけが応募しているわけではないので、飛行機や新幹線や夜行バスで、推しタレントのイベントに参加する方は多いですね。
中にはホテルを取る方もいるため、当落発表がギリギリだと困る方もいます。
でもTwitterを見ていたら
「当落ツイートが出回ってしまうと、当選したけどキャンセルする人が出て繰り上げ当選が発生した時、落選した人が既に予定を入れてしまう可能性があるため、当落ツイート禁止とするケースがある」
というのを見かけました。
なるほどー、繰り上がり当選の可能性も0じゃないのね。
PR
確かに無料プレゼント系は
「当選は発送をもってかえさせていただきます」
ってのがほとんどですね。
ハガキで応募していた時代は、それが当たり前で、当たったらラッキーくらいの気持ちでした。
有料チケットの当落は大抵発表日時が提示されていますが、無料のプレゼント系でいちいち落選連絡していられない気持ちは分かります。
でも、ネットで応募している側としては、
「落選連絡もくれたら良いのに…」
と思ってしまうもの。
せめて、発表日時を教えてもらえていたら良いのになぁと思ってしまいますが、繰り上げ当選があるなら…仕方ない…のか?
でも繰り上げ当選が無い、そもそもキャンセル連絡出来ないイベントがほとんどな気もするけど…
私は最近までこういう試写会やジャパンプレミアに応募していませんでしたが、いざ応募するとなかなか当たらないものですね。
そして、当たったら速攻で転売に出す人もいて、それもまた怖いところ。
転売禁止の為に、当落ツイート禁止とするってのは効果ありそうに思えますが、でもアカウントと転売者を特定出来なそうでもある。
まぁ、当落ツイートは見る側としては有り難いけど、匿名だからこそ嫉妬されることもあるし、当選者の人数が少ないものだと、個人情報的には呟かない方が無難なのかな。
でも…もしかしたら当たってないかなー
と何度もメールチェックしてしまうのは、やはり精神衛生上良くない…
ので、運営側には是非当落発表日時を、フンワリとでも公表して頂けると助かります…。
「当選は発送をもってかえさせていただきます」
ってのがほとんどですね。
ハガキで応募していた時代は、それが当たり前で、当たったらラッキーくらいの気持ちでした。
有料チケットの当落は大抵発表日時が提示されていますが、無料のプレゼント系でいちいち落選連絡していられない気持ちは分かります。
でも、ネットで応募している側としては、
「落選連絡もくれたら良いのに…」
と思ってしまうもの。
せめて、発表日時を教えてもらえていたら良いのになぁと思ってしまいますが、繰り上げ当選があるなら…仕方ない…のか?
でも繰り上げ当選が無い、そもそもキャンセル連絡出来ないイベントがほとんどな気もするけど…
私は最近までこういう試写会やジャパンプレミアに応募していませんでしたが、いざ応募するとなかなか当たらないものですね。
そして、当たったら速攻で転売に出す人もいて、それもまた怖いところ。
転売禁止の為に、当落ツイート禁止とするってのは効果ありそうに思えますが、でもアカウントと転売者を特定出来なそうでもある。
まぁ、当落ツイートは見る側としては有り難いけど、匿名だからこそ嫉妬されることもあるし、当選者の人数が少ないものだと、個人情報的には呟かない方が無難なのかな。
でも…もしかしたら当たってないかなー
と何度もメールチェックしてしまうのは、やはり精神衛生上良くない…
ので、運営側には是非当落発表日時を、フンワリとでも公表して頂けると助かります…。
- 関連記事
-
-
#菅田将暉ANN オリジナル「NAGORI」パーカー、英文の和訳と6つのマークの意味まとめ 2021/02/03
-
「ヤング・シェルドン」ネタバレ感想〜ビッグバン・セオリーファンの期待を裏切らない! 2021/02/01
-
ドラマ「WHITE COLLAR(ホワイトカラー)」シーズン6まで観たネタバレ感想~打ち切りに納得 2021/01/24
-
ドラマ「And Just Like That...」サマンサ抜きのSATC(セックス・アンド・ザ・シティー)続編に怒り殺到 2021/01/15
-
トランプ大統領のYouTubeアカウント凍結解除に、マット・ボマー(Matt Bomer)が怒りを表明 2021/01/15
-