デルタ航空減便により、GWアメリカ行きが振替便に変更された
PR
コロナウィルスの影響で、デルタ航空が4/30まで減便する、というニュースが出ていました。
その時点では、減便される路線はネットニュースに出ていたけれど、便の記載は無し。
デルタ航空は東京~ポートランドが毎日運行から週3に変更される、と書かれていたけど、それは成田~ポートランドのことっぽい記載を見たので、私には関係ないのかなと思っていたら…
早朝にデルタ航空から、「便の変更したよ、ごめんね」というメールが来てました…。

羽田~ポートランドが、羽田~ロサンゼルスになってます。
そして、ロサンゼルス~ポートランドの部分に打消し線が入っているため
「あれ?もしかして、ロスで降ろされて、そこからポートランドには行けないってことなの?」
と焦りました。
でも、デルタ航空のサイトから便の確認をしたところ、メールでは打消し線が入っているロサンゼルス~ポートランド行きが取れている表示になってます。
出発時間が3時間早くなり、
ロサンゼルスで4時間乗継便待ちになり、
ポートランド着が予定より3時間ほど遅れる。
ということで、トータルで6時間移動時間が増えてしまった…
そして、今から新規でこの航空券を買えば、私が買った額より5万円安い…
(※追記
翌日には航空券の値段は倍額以上、私の購入額より上がり、残席僅かとなっていました。
その翌日には更に倍額以上、35万円になっています…!)
でもキャンセル不可のチケットだし、一旦キャンセルして後日別の便に振替しても、返金はeクレジットになるっぽい。
状況が状況なのでキャンセル料無料で返金された、という方々のツイートも見かけます。
また、返金されなかったと怒っている方のツイートも見かけました。
なんだかよく分からないけど、もしキャンセル無料で全額返金してもらえるなら、一旦キャンセルし、また同じ飛行機を取り直したい…
という欲にかられてデルタ航空に電話しましたが、全然繋がりません…
これもTwitter情報ですが、1時間待ち続けてやっと繋がった、という人も、それでも繋がらなかった、という人もいるみたい。
でも60秒ごとに10円かかるってアナウンス流れてたから、電話代が大変なことになってるのでは…?
とりあえず、今は3月の航空券を取っている人が優先の状況。
私がチケットを取っているのは50日以上先のことで、今右往左往するのは止めて、開き直ることにしました。
アメリカ行っても外出が出来なくなる可能性も0じゃない。
そもそも渡航出来るか分からない。
でも、この予定通りにアメリカ旅行出来る可能性はまだある!
旅行をキャンセルし、10万円以上、数十万円を失った、という方のツイートも見かけました。
旅行代理店経由で取ったチケットなのか、直接取ったチケットなのかでも違うようですね?
また、中国経由でアメリカに行く便を取っていたけど、中国経由が出来なくなり、目的地に行けなくなった方もいるようです。
んー私としては、どうせロスに行く予定だったから、だったらロスからポートランドの移動日を変更するってのもアリなんだけど…
でもポートランドとロス間はJALの特典航空券で取ってるから、それをキャンセルするのもなぁ。
下手に今動いてキャンセル料取られるなら、何もしないで状況を見たほうが良い気もするんです。
その時点では、減便される路線はネットニュースに出ていたけれど、便の記載は無し。
デルタ航空は東京~ポートランドが毎日運行から週3に変更される、と書かれていたけど、それは成田~ポートランドのことっぽい記載を見たので、私には関係ないのかなと思っていたら…
早朝にデルタ航空から、「便の変更したよ、ごめんね」というメールが来てました…。

羽田~ポートランドが、羽田~ロサンゼルスになってます。
そして、ロサンゼルス~ポートランドの部分に打消し線が入っているため
「あれ?もしかして、ロスで降ろされて、そこからポートランドには行けないってことなの?」
と焦りました。
でも、デルタ航空のサイトから便の確認をしたところ、メールでは打消し線が入っているロサンゼルス~ポートランド行きが取れている表示になってます。
出発時間が3時間早くなり、
ロサンゼルスで4時間乗継便待ちになり、
ポートランド着が予定より3時間ほど遅れる。
ということで、トータルで6時間移動時間が増えてしまった…
そして、今から新規でこの航空券を買えば、私が買った額より5万円安い…
(※追記
翌日には航空券の値段は倍額以上、私の購入額より上がり、残席僅かとなっていました。
その翌日には更に倍額以上、35万円になっています…!)
でもキャンセル不可のチケットだし、一旦キャンセルして後日別の便に振替しても、返金はeクレジットになるっぽい。
状況が状況なのでキャンセル料無料で返金された、という方々のツイートも見かけます。
フロリダ旅行のキャンセルで
— なべ (@Nabe_Dental488) March 6, 2020
乗るはずだったデルタ航空に事態が事態なので仕方なくキャンセルの連絡したら
なんとマイル、燃料サーチャージ代全部返ってきた
次旅行する時必ずデルタ航空にしようって誓った瞬間だったな
また、返金されなかったと怒っている方のツイートも見かけました。
デルタ航空まじで糞会社
— ミニマリストアリス@南米周遊中 (@alice_19936429) March 7, 2020
日本人韓国入国制限くらってるからキャンセルしたいから返金してといっても全額没収の一点張り
二度とこんなゴミ会社利用しないわ。死ねデルタ航空#デルタ航空#糞会社
なんだかよく分からないけど、もしキャンセル無料で全額返金してもらえるなら、一旦キャンセルし、また同じ飛行機を取り直したい…
という欲にかられてデルタ航空に電話しましたが、全然繋がりません…
これもTwitter情報ですが、1時間待ち続けてやっと繋がった、という人も、それでも繋がらなかった、という人もいるみたい。
でも60秒ごとに10円かかるってアナウンス流れてたから、電話代が大変なことになってるのでは…?
とりあえず、今は3月の航空券を取っている人が優先の状況。
私がチケットを取っているのは50日以上先のことで、今右往左往するのは止めて、開き直ることにしました。
アメリカ行っても外出が出来なくなる可能性も0じゃない。
そもそも渡航出来るか分からない。
でも、この予定通りにアメリカ旅行出来る可能性はまだある!
旅行をキャンセルし、10万円以上、数十万円を失った、という方のツイートも見かけました。
少なくともこっちは10万以上赤字なんじゃ!っていう気持ち
— ちちち (@sxminoly) March 7, 2020
旅行代理店経由で取ったチケットなのか、直接取ったチケットなのかでも違うようですね?
また、中国経由でアメリカに行く便を取っていたけど、中国経由が出来なくなり、目的地に行けなくなった方もいるようです。
んー私としては、どうせロスに行く予定だったから、だったらロスからポートランドの移動日を変更するってのもアリなんだけど…
でもポートランドとロス間はJALの特典航空券で取ってるから、それをキャンセルするのもなぁ。
JAL国際線特典航空券1万5千マイルで、ポートランド~ロサンゼルスの飛行機を予約!
ゴールデンウィーク中のアメリカ旅行で、ポートランド~ロサンゼルス間の飛行機チケットをどう買うのが一番お得か?格安航空券はアメリカのサイトで買うと安い(日本語版では出てこないプランがある)という情報をネットで見たので、色々と調べたのですが…安い(2万円前後)の直行便は、朝6時出発とか、夜23時到着、とかしか出てきませんでした。お昼頃の出発、到着のチケットだと、3万円近くしてしまいます。そもそも、ポートラン...
下手に今動いてキャンセル料取られるなら、何もしないで状況を見たほうが良い気もするんです。
今回のアメリカ旅行で、まだ1つやらないといけないことが残っています。
それは、ロスでのホテル予約。
円高になってるから、今のうちに予約するのもアリかな~なんて思っていましたが、でも今のロスは非常事態宣言中。
こちらも今月のホテル予約、キャンセル手配でバタバタしてるかもしれないなぁ、と思うと、ホテル予約はもう少し待とうかな。
内心、「今から航空券取れば5万円も戻ってくるのに!」という気持ちはあるのですが、これはもう考えたらイライラするだけですね…
日本はマスクやトイレットペーパーが品切れて大騒ぎ、とか、学校が休みになった、とか、イベント自粛が~ってなってるけど、これでも他国に比べたら呑気な気がしてきました。
あっという間に日本の死者数を超えているイタリアでは、何が起こっているのか…?
そして、今週イタリア旅行するはずだった知人は、どうなるんだろう…
3月末から留学予定の学生さんもたくさんいるのですが、その人達も今キャンセル手続きに追われているようです。
そういう人たちに比べると、単に一人旅予定してるだけの私は、呑気なもの。
もしアメリカに入国できなくなったら、1年以内の別日に旅行を延期しようと思ってます。
基本は友達の家に泊まるつもりだから、慌ててホテルキャンセルする必要がまだ無いのは良かった、かな?
これがパッケージツアーだったら、全然状況違いそう。
私はまだ、コロナ自体はそんなに恐れてません。
「コロナは帰れ!」
と海外で日本人が罵倒される、という話も出てますが、これもそこまで気にしてません。
「コロナ鬱」なんて言葉もネット記事にあったけど、気にし始めたらキリが無い。
「いざという時の備え」という範囲も、人それぞれ。
私は今回の旅行、チケット代は勿体無いことしたなーと思ってるけど(しかも予約した日は記録的な円安の日だった…)、これも行けなくなる場合を考えて航空会社直にしておいて良かったかな、とは思ってます。
ロス経由になったことも、事前にロスの空港をチェック出来ると思うことにする。(外には出られないけども…)
経済不安はあるけど、だからこそ今旅行しておこうかな、とも思える。
もう良いよ、仕事無くなったら、親元帰るよ…どうせ独り身だしさー。
長生き願望も無いから、今出来ることして、楽しむ!
さて、変更になったこのフライトで、私は無事アメリカに行けるのでしょうか?
TOEICの問題に出てきそうなフライト変更を見て、いやー英語勉強し始めておいて良かったなぁ。
itineraryが旅程って意味なの、TOEICの単語帳で覚えてたけど、こうやって使うのねー
と、まだ呑気に思っております。
それは、ロスでのホテル予約。
円高になってるから、今のうちに予約するのもアリかな~なんて思っていましたが、でも今のロスは非常事態宣言中。
ロサンゼルス市などが非常事態宣言 新たに6人感染確認で #nhk_news https://t.co/rPyZwxIgxp
— NHKニュース (@nhk_news) March 4, 2020
こちらも今月のホテル予約、キャンセル手配でバタバタしてるかもしれないなぁ、と思うと、ホテル予約はもう少し待とうかな。
内心、「今から航空券取れば5万円も戻ってくるのに!」という気持ちはあるのですが、これはもう考えたらイライラするだけですね…
日本はマスクやトイレットペーパーが品切れて大騒ぎ、とか、学校が休みになった、とか、イベント自粛が~ってなってるけど、これでも他国に比べたら呑気な気がしてきました。
あっという間に日本の死者数を超えているイタリアでは、何が起こっているのか…?
そして、今週イタリア旅行するはずだった知人は、どうなるんだろう…
3月末から留学予定の学生さんもたくさんいるのですが、その人達も今キャンセル手続きに追われているようです。
そういう人たちに比べると、単に一人旅予定してるだけの私は、呑気なもの。
もしアメリカに入国できなくなったら、1年以内の別日に旅行を延期しようと思ってます。
基本は友達の家に泊まるつもりだから、慌ててホテルキャンセルする必要がまだ無いのは良かった、かな?
これがパッケージツアーだったら、全然状況違いそう。
私はまだ、コロナ自体はそんなに恐れてません。
「コロナは帰れ!」
と海外で日本人が罵倒される、という話も出てますが、これもそこまで気にしてません。
「コロナ鬱」なんて言葉もネット記事にあったけど、気にし始めたらキリが無い。
「いざという時の備え」という範囲も、人それぞれ。
私は今回の旅行、チケット代は勿体無いことしたなーと思ってるけど(しかも予約した日は記録的な円安の日だった…)、これも行けなくなる場合を考えて航空会社直にしておいて良かったかな、とは思ってます。
ロス経由になったことも、事前にロスの空港をチェック出来ると思うことにする。(外には出られないけども…)
経済不安はあるけど、だからこそ今旅行しておこうかな、とも思える。
もう良いよ、仕事無くなったら、親元帰るよ…どうせ独り身だしさー。
長生き願望も無いから、今出来ることして、楽しむ!
さて、変更になったこのフライトで、私は無事アメリカに行けるのでしょうか?
TOEICの問題に出てきそうなフライト変更を見て、いやー英語勉強し始めておいて良かったなぁ。
itineraryが旅程って意味なの、TOEICの単語帳で覚えてたけど、こうやって使うのねー
と、まだ呑気に思っております。
- 関連記事
-
-
東京(品川)~名古屋の新幹線往復指定席、JTBなら安い(17,600円~)&有名店クーポン付き! 2022/11/12
-
「They is」はダメ。黒人差別 or LGBTQ差別とネイティブを怒らせる新ジェンダーレス表現 2021/12/19
-
コロナ終息後の海外旅行で、日本人が中国人に間違われ差別されない方法は? 2020/05/08
-
コロナでキャンセル払戻したデルタ航空(メインキャビン)のeクレジットで再予約する方法 2020/03/25
-
デルタ航空5/31まで東京~ポートランド直行便を運休、の連絡メールが来なかった… 2020/03/16
-