ドラマ『#G線上のあなたと私』は面白くない〜ネタバレ感想
PR
TBS火曜ドラマで、いくえみ綾の漫画原作の『G線上のあなたと私』が実写化されると知った時に
「え、あの面白くなかった漫画を、何でドラマ化するの?
いくえみ綾の漫画なら他にもっとドラマ化できる面白い作品あるのに」
と思いました。
読んだ漫画のネタバレ感想をよく書いていますが、実はこの漫画は全巻買って読んだけれども、書きませんでした。

G線上のあなたと私 1【電子書籍】[ いくえみ綾 ]
サクッとネタバレ有りでラストを書くと、
波瑠が演じる主人公の小暮也映子と、中川大志が演じる大学生の加瀬理人が付き合って終わります。
いや、ちゃんとあらすじを書くと、婚約破棄された上に無職になり、暇を持て余してバイオリン教室に通い始めた也映子。
兄の元恋人であり、現在のバイオリン教室の講師・久住眞於に片思いしている理人。
陽気でお節介焼きなパート主婦で、義母とちょっとうまくいっていず、ストレス解消にバイオリン教室に通い出した松下由樹演じる北河幸恵。
この3人が一緒にバイオリンを練習し、排他的な様子だった理人の心を開いていき、発表会に向かう間に失恋を乗り越えたり、新たな恋が芽生えたりするのですが…
本当に、それだけの物語なので、あまり起伏がありません。
也映子と理人が付き合う直前は、年下男子を落とすってのにちょっとドキドキしたかなぁ。
バイオリンに関しては、いくえみ綾が自分がバイオリン習ってるのでリアルに描いているのかもしれませんが、ちょっと私にはピンとこず。
講師の久住眞於は、いかにも〜なおしとやか〜なお嬢様で、理人の兄は何で久住眞於を振って、他の女性と結婚して子供もいるのかしら?とか、まぁそれが現実なんだろうなと思ったりします。
します、が、「いくえみ綾の漫画なら、『カズン』とかの方がドラマ化に向いてない?」って思っちゃう。
PR
「え、あの面白くなかった漫画を、何でドラマ化するの?
いくえみ綾の漫画なら他にもっとドラマ化できる面白い作品あるのに」
と思いました。
読んだ漫画のネタバレ感想をよく書いていますが、実はこの漫画は全巻買って読んだけれども、書きませんでした。

G線上のあなたと私 1【電子書籍】[ いくえみ綾 ]
#G線上のあなたと私
— 【公式】10/15よる10時スタート!火曜ドラマ「G線上のあなたと私」@TBS (@gsenjou_tbs2019) September 17, 2019
初回放送まであと1ヶ月を切りました🧡🎻
そして、本日公式サイトがオープン🎊
番組関する情報を随時アップしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね🥺
ポスタービジュアルも初公開です🙌🏻#波瑠 #中川大志 #松下由樹 #いくえみ綾 #TBS https://t.co/Mv3T4rHmIG
サクッとネタバレ有りでラストを書くと、
波瑠が演じる主人公の小暮也映子と、中川大志が演じる大学生の加瀬理人が付き合って終わります。
いや、ちゃんとあらすじを書くと、婚約破棄された上に無職になり、暇を持て余してバイオリン教室に通い始めた也映子。
兄の元恋人であり、現在のバイオリン教室の講師・久住眞於に片思いしている理人。
陽気でお節介焼きなパート主婦で、義母とちょっとうまくいっていず、ストレス解消にバイオリン教室に通い出した松下由樹演じる北河幸恵。
この3人が一緒にバイオリンを練習し、排他的な様子だった理人の心を開いていき、発表会に向かう間に失恋を乗り越えたり、新たな恋が芽生えたりするのですが…
本当に、それだけの物語なので、あまり起伏がありません。
也映子と理人が付き合う直前は、年下男子を落とすってのにちょっとドキドキしたかなぁ。
バイオリンに関しては、いくえみ綾が自分がバイオリン習ってるのでリアルに描いているのかもしれませんが、ちょっと私にはピンとこず。
講師の久住眞於は、いかにも〜なおしとやか〜なお嬢様で、理人の兄は何で久住眞於を振って、他の女性と結婚して子供もいるのかしら?とか、まぁそれが現実なんだろうなと思ったりします。
します、が、「いくえみ綾の漫画なら、『カズン』とかの方がドラマ化に向いてない?」って思っちゃう。
PR
ちなみに『カズン』はちょいポチャの女の子が恋をして、ダイエットをして、オシャレをするようになるお話。

カズン (1)【電子書籍】[ いくえみ綾 ]
高校卒業してフリーターになったつぼみちゃんが、成長していく姿が可愛い!
もちろん女優さんが太って〜痩せて、の過程を演じるのは難しいんだろうけど…
痩せたら美人モデルの従姉妹に似ていることが分かるって流れもあるので、役のために太れる可愛い女優さんが演じてくれたら、話題性あるのになぁ。
イケメンも2人出てくるし、実写で観たい…。
それに比べて、というのも何だけど、いくえみ綾の漫画の中でも「G線上のあなたと私」はかなりアッサリした、面白さの無いお話でした。
あくまでも私の個人的感想なのですが。
華やかに演奏するシーンがあるわけでもなく、特に誰かに感情移入できるわけでもなく、魅力的なキャラがいるわけでもなく…
いくえみ綾の描く男子、好きですけどね。
理人は、いわゆるいくえみ男子の中でも、特にこう…無口すぎて、キャラが立ってない男の子だったのよねぇ。
だったら短編の「朝がくるたび」とか、「バラ色の日々」とか、短編やオムニバス形式の作品を実写化して欲しかったなぁ。
ま、「あなたのことはそれほど」も漫画は面白かったけど、ドラマは別物になっちゃってたし、TBSはノリでこの原作を選んだだけなんだろうな…
だったら同時期に連載していた「太陽が見ている(かもしれないから)」の方が私は面白かったけど、高校生〜大学生の話はウケないと思ったのかしらね。


太陽が見ている(かもしれないから) 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
「G線上〜」の配役は、松下由樹は美人すぎだなとか、波瑠より柔らかい印象の人の方が合ってそうとか、中川大志だと顔濃いし、もっと中性的なメンノン系のイメージなのになとか、漫画原作だと色々言いたくなるけど…
これはこれで、主婦やOLがバイオリン教室に通うきっかけになるドラマとして評判になる可能性は、ある?
ラブ要素があるし、ハッピーエンドなので、そういう分かりやすい構図が好きな方にはオススメ、かもしれません。
最近そういう、ラストがハピエ(ハッピーエンド)じゃないと観る気がしないって人がいるんですって。
私の予想では、ただただ恋愛部分だけがキャピッと取り上げられて終わるか?
そもそも中川大志にそこまでの吸引力が今あるか?
で判断されるドラマになるだろうなと思います。
「あたなのことはそれほど」は不倫とか、そういうのキャッチーな部分が主婦にウケたドラマだったけど、これはそこまでの内容では無いからな〜どうなるかな〜。
よろしければこちらもどうぞ

カズン (1)【電子書籍】[ いくえみ綾 ]
高校卒業してフリーターになったつぼみちゃんが、成長していく姿が可愛い!
もちろん女優さんが太って〜痩せて、の過程を演じるのは難しいんだろうけど…
痩せたら美人モデルの従姉妹に似ていることが分かるって流れもあるので、役のために太れる可愛い女優さんが演じてくれたら、話題性あるのになぁ。
イケメンも2人出てくるし、実写で観たい…。
それに比べて、というのも何だけど、いくえみ綾の漫画の中でも「G線上のあなたと私」はかなりアッサリした、面白さの無いお話でした。
あくまでも私の個人的感想なのですが。
華やかに演奏するシーンがあるわけでもなく、特に誰かに感情移入できるわけでもなく、魅力的なキャラがいるわけでもなく…
いくえみ綾の描く男子、好きですけどね。
理人は、いわゆるいくえみ男子の中でも、特にこう…無口すぎて、キャラが立ってない男の子だったのよねぇ。
だったら短編の「朝がくるたび」とか、「バラ色の日々」とか、短編やオムニバス形式の作品を実写化して欲しかったなぁ。
ま、「あなたのことはそれほど」も漫画は面白かったけど、ドラマは別物になっちゃってたし、TBSはノリでこの原作を選んだだけなんだろうな…
だったら同時期に連載していた「太陽が見ている(かもしれないから)」の方が私は面白かったけど、高校生〜大学生の話はウケないと思ったのかしらね。
太陽が見ている(かもしれないから) 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
「G線上〜」の配役は、松下由樹は美人すぎだなとか、波瑠より柔らかい印象の人の方が合ってそうとか、中川大志だと顔濃いし、もっと中性的なメンノン系のイメージなのになとか、漫画原作だと色々言いたくなるけど…
これはこれで、主婦やOLがバイオリン教室に通うきっかけになるドラマとして評判になる可能性は、ある?
ラブ要素があるし、ハッピーエンドなので、そういう分かりやすい構図が好きな方にはオススメ、かもしれません。
最近そういう、ラストがハピエ(ハッピーエンド)じゃないと観る気がしないって人がいるんですって。
私の予想では、ただただ恋愛部分だけがキャピッと取り上げられて終わるか?
そもそも中川大志にそこまでの吸引力が今あるか?
で判断されるドラマになるだろうなと思います。
「あたなのことはそれほど」は不倫とか、そういうのキャッチーな部分が主婦にウケたドラマだったけど、これはそこまでの内容では無いからな〜どうなるかな〜。
よろしければこちらもどうぞ
清水玲子の新刊「秘密 season 0 4」、映画公開に合わせて、8月5日に発売予定ですね!(映画は8月6日公開)薪さんの同期・桜木警務部長の秘密の話「可視光線」編が収録されているそうです。買わねば。昨日オタク友達に●またマンガ原作映画が失敗?「秘密」の生田斗真が酷い!で書いた、清水玲子の「秘密」の映画化が、原作と違う寒々しい設定に変えられていて頭にきた話をしました。「どうせお前ら、こういう分かりやすい記号が好き...
今まで、大好きなマンガが変な実写化をされてイライラしたこと、何度もあります。配役がイメージと違った、ということもあれば、内容や設定を変えられたことも。「腐女子のつづ井さん」でも、大好きな男同士の友情を描いたマンガが映画化されたら、ヒロインとの恋愛を描いたスイーツ映画になっていてショックを受けた、というエピソードがありました。そのお話の中では「世間は恋愛モノを求めていて、おかしいのは自分なのかな?」...
- 関連記事
-
-
David Corenswet(デヴィッド・コレンスウェット)、HBOドラマ「We Own This City」公開&Julia Best Warnerと結婚!? 2022/04/25
-
菅田将暉のオールナイトニッポン最終回の感想~中村倫也のお陰で聴き始めていて良かった 2022/04/05
-
マコ岩松(岩松信)、欧米では有名なハリウッドスターなのに日本で知名度が低い理由は? 2021/12/29
-
マフィア梶田、父親(正人)は文部大臣受賞、祖母(淑子)は元 名張市議会議員のお坊ちゃま! 2021/09/07
-
中村悠一の吹き替え「キャプテン・アメリカ」&「#スターウォーズビジョンズ(トリガー『The Elder』ダン役)」のためディズニープラスに登録 2021/09/01
-