都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

香ばしいオタクTwitterアカウントとは関わってはいけない⁉︎

香ばしいTwitterアカウント

最近、推しの近況をTwitterで検索してみることがあります。

徐々に「この人はいち早くツイートするな」とか

「この人はファンをとりまとめる活動してるんだな」とか

「この人は推しのためのアカウントで暴言吐くこと多いな」とか

そういう目立ったアカウントを覚え始めてきたのですが、特にフォローはしていません。

私は今まで、俳優とかアーティストのファンアカウントを積極的に見たことがなかったのですが、「推しのための専用アカウント」を作って活動している人が多いんですね。

プロフィール画像を推しの写真にして、アカウント名も推しが使っている名前そっくりに変えて、自己紹介にも推しへの気持ちなどが書かれていて…

そうやってオタク活動のためだけのアカウントを作ってる人がいるって聞いたことあったけど、こんなにいるんだなぁと驚きました。

そういえば若い子に意識調査した時、「プライベート用と趣味用とで3つくらいアカウントを使い分けてます」って子が多かったっけ。


そういう専用垢の中には、時々「ん?」と思う発言をする人がチラホラいました。

で、声優やアニメオタ・ジャニオタ・同人誌系オタ・ハリウッド俳優オタ(なんで私の周囲にこれだけ多種のオタクがいるんだろう…)に

「こういう人を見かけたんだけど…」と話してみると、皆んなが一様に

「いるいる、そういう香ばしい人!」

と、あるあるネタのように笑って返してきたので、何だかどこのオタク界にも一定数いるタイプ、ということだったみたい。

例を挙げると

●「#◯◯ファンと繋がりたい」というハッシュタグを使っている。(なんだか24時間テレビ的な、愛のゴリ押しを感じる…)

●オタク友達への感謝のポエムが多い。(二人だけのやりとりではなく、皆んなに全体公開で見えるようにつぶやく)

●肖像権違反、画像転載しまくりで推しのアイコラをし、「いいね、かRTが30以上になったら配布します!無断転載禁止!」とつぶやいている。(そもそも自分が無断転載してるのに…そして数を限定するのは人気確認のため?)

●突然「フォロワー整理しましたースッキリ!」と宣言する。(私は繋がる人を選ぶ権利があるアピール?)

●自分を褒め称えるリプが来たらリツイートする。(いいね、じゃダメなの?)

●推しの行動が気に入らないと、上から目線で悪態を吐き続ける。(推しに見てほしいの?)

●突如アンチに変わってアカウントを閉鎖。(飽きて放置ではなく、キレて突如の閉鎖…)



オタク活動で承認欲求を満たしているのかな?と思われる方もいて、それはそれで楽しいのかもしれませんが、

「本人かオタク友達のどちらかが先に足抜けした時、残った方は寂しいだろうな…

この人本人が好かれているワケじゃなくて、あくまでも専用アカの中で推しの話がしたいだけの繋がりってことだろうし…」

と思ってしまって、そう友人たちに話すと

「趣味友なんてそんなもんだよ~。

段々と推しのこと呟かなくなって、消えていった人は多いよ。」


と言われて、まぁTwitterに限らず掲示板とかでもよくあることなのだけど、ちょっと寂しい関係だな、と思いました。そして

「やり取りしてみて、感じ良い人だなって思った少数精鋭の人とだけ繋がった方が良いよ。

とにかくフォロワーたくさん集めようとして『相互フォロー大歓迎』とか書いてる人は、基本香ばしくて危険人物なこと多いから。

あと推しの画像をプロフィール画像にしている人も危険人物の確率高いよ」

とアドバイス頂いたので、そんな注意ポイントがあると知らずに何年もTwitter使ってたんだな~と再認識。

まぁ私は自撮り画像をアイコンにするのも抵抗がある世代だし、推しの画像をプロフィール画像にするのは恥ずかしくて出来ません…
知人たちはそれぞれTwitter内で色んなトラブルを垣間見て、スルスルとその荒波を泳ぎながらTwitterを利用してきているそうです。

例えばこんな体験を聞かせてもらいました。

「何だか毎回、私の投稿にいいね、やリプしてくる人がいて、でも私そんなにTwitterで友達増やそうとか思ってないし、プロフィールにも『友達募集』とか書いてないから、なんなんだろうな~と思って放置していたんです。

でもある日またリプが来たから、その人のアカウントをちょっと見てみたら

『リプしてるのに、こっちに何も反応してこない人って何なの?』

ってキレてるツイートしてて…

多分私のことなんだろうけど、私そんな繋がりたいって思ってないのに…」

という当たり屋?に遭った方がいました。


どのオタクジャンルにも同じような言動や行動をしている人がいる、ということは、その方々の中では

「このやり方が正しいTwitterの使い方」

と認識していて、でも違う価値観の人から見たら

「アイツ香ばしい!ヤバイ!」

って思われているということで、そして「ヤバイ」と思っている人のほうが多い可能性もある、ってこと?

一見仲良さそうに相互フォローしておきながら、陰でその人の悪口を書いてる、なんて方もいるみたいですね…怖い…

まぁ香ばしいことをしてはいけないってことじゃないから、自分が関わらなければ良い、それがSNSってヤツなんでしょうけど、本人は自分を香ばしいと認識していないって、ちょっと切ないですね…。


周囲が完全に同意して仲良くしているなら良いけど、

「単に推しの情報をこの人がいち早く流すから、フォローしてご機嫌取ってるだけ」

なんて人もいるんだろうな…

ファン仲間に徐々に自分のプライベートを語り出し、そういう投稿にはいいね数が少ない…みたいなのを目にしてしまうと、ひーーーーーっとなります…

そういえば友人が以前

オタク活動って社会生活の一部だなって最近思うよ。

ちょっとした言い方とかで、急に険悪になる人がいたり、宥める人がいたり、スルーする人がいたり…

そういう学校の教室の中みたいな感じになるから、平和に推しの話だけできる人と繋がるようにして、なるべくストレス溜めない環境づくりをしている。

陰で悪口言い合う人がいたり、女が集まるとそういうこと、絶対起こるんだよね…

せっかく趣味を楽しもうとしているのに、趣味で疲れたくないから、香ばしい人とは関わらないのが一番」

って言ってました。

SNSだからこそ、自分の過ごしやすい環境づくりを選択できるってことなんですね。


最近一つ覚えたのは、人気俳優の名前をアカウント名にしてステマやアフィ投稿をする人がチラホラいるので、そういう邪魔なアカウントはブロックやミュートにすればスッキリする、ということです。

真剣佑を応援するアカウントのフリして、パクツイで無断転載しまくり、その投稿の合間にアフィ投稿するTwitterアカウントがいくつかあります。

Instagramでも、「一ヶ月で◯円も稼げた~!」ってお金やブランド品の画像投稿に#新田真剣佑 #山崎賢人、とか付けてるアカウントが多くてうんざり…

私の投稿にもコメント欄にステマ投稿してきた人がいたので、ブロックしたり、「ステマは遠慮してください」と返信したりしています。(割とすんなり投稿自体消してくれるケースもあります)

色んな人や企業がSNSを使っているので、注意ポイントに気をつけながら、楽しく趣味活動でSNSを使っていきたいものですね。


しかし推しは自分の顔写真を無断転載しているファンアカウントからリプが来た時に、嬉しいと思うのかな?

「うわー変なオタ来たー」って思われるのが怖くて、推しにリプするのも悩んでしまうのですが、リプが少ないのも寂しい…

ちょうど良いオタク活動のバランスが、私はまだまだ分かりません。

友人達からオタクの作法を教えてもらいながら、楽しく趣味活動していけるように勉強します!
関連記事