#コロナウイルスちゃん 擬人化コロナは中国人美少女…

2020年03月02日
マンガ 0

PR
大変不謹慎な話なのですが…

「もしかして、オタクはコロナウイルスの擬人化したりしてるのかな?

コロナちゃんとインフルエンザちゃん、みたいな漫画描いたりしそうだよな〜」

と思って、Twitterで「コロナ 擬人化」と検索してみました。

ええ、ありました。

ってか私は出遅れまくっていて、1ヶ月前にすでにコロナウイルスの擬人化は話題になっていたんですね。

ネットニュースにもなっていました。

●新型ウイルスを「コロナちゃん」と擬人化 日本起源と誤解、中国怒り

中国の記事では「何でも擬人化する日本人が描き始めた」と書かれていたそうですが、実際には日本以外の国が始めたと言われています。

私は中国語、よくわからないのですが「冠状病毒酱」を日本語にすると「#コロナウィルスちゃん」になるみたい。


可愛いチャイナドレスを来たコロナちゃんは、コロナビールを持っている、と…

ううーん、不謹慎なんだけど、でも歴史を紐解いていく、風刺画でブラックユーモアなノリで政治をネタにするって昔からある手法のため、私はこういうのは最近のオタク文化で始まったことでは無い気がします。

ちなみに「#コロナウィルスちゃん」を検索すると、Twitterが



厚生労働省のコロナウィルス専用サイトに案内してくれるんですね。

Twitter…ごめん…ふざけたこと検索してるのに…ごめん…大人なのに、私もういい大人なのに…

でも、身近にコロナじゃなくインフルエンザ罹患者が出て

「インフルエンザ、あいつまだ元気に活動してたんだな〜。

ん?こんなノリでウィルスを擬人化するヤツ、絶対いるだろ…」


って思っちゃったんですよ…

イラスト投稿サイトpixivにもコロナちゃんはいるようですが、さすがにTwitterではそれほど多くはいませんでした。
どこの国の方が描いたのか分かりませんが、こんなホラーなコロナちゃんもいます。

リプ欄を見ると

「Why can't Corana-Chan comme to Canada(コロナちゃん、なんでカナダに来られないの?)」

と書かれてたりするのですが、みんな不謹慎だな!

っていうか、「〜ちゃん」という日本語読みが、世界共通になっちゃってる?

あと、なんかこういうウィルスの形の漫画も出てきました。

「ドレサグ」って何のことかと思ってググったら、「東方紺珠伝のドレミー・スイートと稀神サグメのカップリングである。」という説明が出てきたのですが、ごめんなさい何の話かまったくおばちゃん、わかんない…

ヘタリアが世界で人気になったように、なんかこう、ブラックユーモアだけど皆んなで笑える範囲なら、良い、はず…

さすがにこれ以上ググって探すのは、今はやめておきます。

ただ、Twitterを見るとチラホラと

「そろそろコロナの擬人化するヤツいるだろ?」

「もういるぜ…」

な会話をされてる方々がいるので、皆んなやっぱりそう思ってたよね…バカ…な気持ちなのでした。

ただ、エボラを真っ先に日本人が擬人化したって噂が本当なら、本当にいい加減にしないとね…
関連記事
PR