2020年公開映画「人数の町」は中村倫也が主演!?
PR
これはあくまでも、現段階ではTwitter上の予想なのですが、現在福島県で撮影中の映画「人数の町」のエキストラ募集に書かれている内容から
「これ、主演は中村倫也では?」
という話題が出ています。
だって、朝の連ドラに出演していたカメレオン俳優って言うと、中村倫也ですよね???
「人数の町」は2017年に荒木伸二監督が「第1回木下グループ新人監督賞 準グランプリ」を受賞した作品。
そんな哲学的SFファンタジー」なのだそうです。
主な撮影地は福島県いわき市内で、エキストラ募集のある撮影日程は5月6日(月)~5月14日(火)。
【作品概要】
〈公開予定〉2020年夏 劇場公開予定
〈製作・配給〉株式会社キノフィルムズ
〈制作プロダクション〉株式会社コギトワークス
〈企画・脚本・監督〉荒木伸二
CM プランナーとして松本人志が出演する「バイトするならタウンワーク」のCM やミュージックビデオ等の企画制作をする傍ら2012年よりシナリオを本格的に学び、2016年にはテレビ朝日21世紀シナリオ大賞・優秀賞、17年にはMBS ラジオ大賞・優秀賞を受賞。
PR
「これ、主演は中村倫也では?」
という話題が出ています。
だって、朝の連ドラに出演していたカメレオン俳優って言うと、中村倫也ですよね???
映画『人数の町』。
— いわき市総合観光案内所 (@kankouiwaki) 2019年4月27日
主演は朝の連ドラへ出演された、自在に役を演じ分ける俳優のあの方です!!撮影期間中は一緒の現場に立ち会うことがあるかも!?しれません。
お時間がございましたら、ぜひエキストラとして参加してみてはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/3Ys8siPiIg
「人数の町」は2017年に荒木伸二監督が「第1回木下グループ新人監督賞 準グランプリ」を受賞した作品。
社会生活をリタイアした人々が大規模施設(通称:町)に集められ、現金や携帯電話を没収された後は、個人ではなく番号を与えられた「人数」として扱われる。
仕事はネットへの書き込みや署名などを、個人ではなく人数として行うこと。
町に住む人々は皆その証としてパーカーを着用し、「デュード」と呼ばれる…
そんな哲学的SFファンタジー」なのだそうです。
主な撮影地は福島県いわき市内で、エキストラ募集のある撮影日程は5月6日(月)~5月14日(火)。
【作品概要】
〈公開予定〉2020年夏 劇場公開予定
〈製作・配給〉株式会社キノフィルムズ
〈制作プロダクション〉株式会社コギトワークス
〈企画・脚本・監督〉荒木伸二
CM プランナーとして松本人志が出演する「バイトするならタウンワーク」のCM やミュージックビデオ等の企画制作をする傍ら2012年よりシナリオを本格的に学び、2016年にはテレビ朝日21世紀シナリオ大賞・優秀賞、17年にはMBS ラジオ大賞・優秀賞を受賞。
PR
この情報に加えて噂されているのが、「中村倫也は匂わせツイートをしている?」という予想です。
このフォロワーの人数を書いているのが、「人数の町」にかかっているのでは?とのこと。
先日も「コレは何の花ですか?」とツイートした花が「チロリアンランプ」だったため「アラジンの匂わせ?」と思われているそうです。
私、そういう匂わせ全然気付けないので、真偽はともかくそのファンの想像力がスゴイ!
そしてこのツイートから24時間経たない内に、フォロワーは2万人近く増えてるのもスゴイ!
自撮りツイートに23万いいねも付いてるって…ホント、ファンが離れない人だなぁ。
休日なので過去の中村倫也出演作をまたも色々観ているのですが、全然老けていないので何年前の作品か全く分かりません。
19歳の時と、26歳の時と、32歳の今にほとんど変化がないよね。
2020年の映画はまだまだ先だけど、その前に今年はまだ「アラジン」も「屍人荘の殺人」もあるし、露出が続きますねぇ。


『アラジン』映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)
いわき市の方で、中村倫也ファンの方で、更にご都合のつく方は、エキストラ募集に申し込んでみて確認してみて下さいませ!
※追記
初号試写が行われているので、間もなく情報解禁かも⁉︎
※2020年5月12日追記
未だに情報解禁はありませんが、磐城一高に来ていたときに会った、という方がツイートしていました!
コロナの影響で映画の公開延期が多いので、それもあってまだ情報解禁されていないのでしょうか?
75万8千人もフォロワーがいるのにちっとも自撮りをあげずふいに申し訳なくなったアカウントはこちらです。
— 中村倫也 (@senritsutareme) 2019年5月10日
元気に撮影しとります。 pic.twitter.com/fx5pRxMQvh
このフォロワーの人数を書いているのが、「人数の町」にかかっているのでは?とのこと。
先日も「コレは何の花ですか?」とツイートした花が「チロリアンランプ」だったため「アラジンの匂わせ?」と思われているそうです。
チロリアンランプ、ウキツリボク 、なるほど!サンキュー! https://t.co/2YeVAfhQvl
— 中村倫也 (@senritsutareme) 2019年3月26日
私、そういう匂わせ全然気付けないので、真偽はともかくそのファンの想像力がスゴイ!
そしてこのツイートから24時間経たない内に、フォロワーは2万人近く増えてるのもスゴイ!
自撮りツイートに23万いいねも付いてるって…ホント、ファンが離れない人だなぁ。
休日なので過去の中村倫也出演作をまたも色々観ているのですが、全然老けていないので何年前の作品か全く分かりません。
19歳の時と、26歳の時と、32歳の今にほとんど変化がないよね。
2020年の映画はまだまだ先だけど、その前に今年はまだ「アラジン」も「屍人荘の殺人」もあるし、露出が続きますねぇ。
『アラジン』映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)
いわき市の方で、中村倫也ファンの方で、更にご都合のつく方は、エキストラ募集に申し込んでみて確認してみて下さいませ!
※追記
昨日は脚本・監督作品「人数の町」初号試写でした。ひゃー。 pic.twitter.com/0DplPq6CQ0
— araki shinji (@arakingshinji) October 28, 2019
初号試写が行われているので、間もなく情報解禁かも⁉︎
※2020年5月12日追記
未だに情報解禁はありませんが、磐城一高に来ていたときに会った、という方がツイートしていました!
人数の町の撮影で磐城一高来てくれたの覚えてますか?
— みき (@qHVEJI5jj8B0Mk6) April 22, 2020
その時最後にトゥースやってくれて嬉しかったです!
また磐城一高に来てください!
コロナの影響で映画の公開延期が多いので、それもあってまだ情報解禁されていないのでしょうか?
- 関連記事
-
-
劇場版 #岩合光昭の世界ネコ歩き ネタバレ感想〜コロナ禍だからこそ #中村倫也 と猫に癒される 2021/01/09
-
「#恋あた ハラスメント」 無神経で若くて可愛い女子(森七菜)は無敵、なロリコンドラマ最終回 2020/12/23
-
#中村倫也 映画「ファーストラブ」試写会応募、デジタルに弱い #トップコートランド から謝罪メール来た 2020/12/21
-
#中村倫也 の公開ラジオ収録お土産で #ルマンド男子 ポストカードとブルボンお菓子が届いた! 2020/12/14
-
映画「サイレント・トーキョー」舞台挨拶上映ネタバレ感想~パヨクと馬鹿のお話 2020/12/04
-